サイゼリヤ、福祉団体だった。海外で稼ぎ、国内へ還元

1 : 2025/02/27(木) 22:21:53.546 ID:WYanKk2cg
レス1番の画像1
2 : 2025/02/27(木) 22:22:03.451 ID:WYanKk2cg
これもう福祉だろ
4 : 2025/02/27(木) 22:22:21.572 ID:6DrqibrBq
ようやっとる
6 : 2025/02/27(木) 22:22:40.175 ID:UNTaCo7E/
グローバル企業の鑑
9 : 2025/02/27(木) 22:22:56.396 ID:O21pCZfM9
サイゼ、この道しかない
12 : 2025/02/27(木) 22:23:48.778 ID:YWEv.IlOG
いやだめだろ、少なくとも国内でも利益を出すことが持続可能な経営だろうに
16 : 2025/02/27(木) 22:24:14.933 ID:NyHnxpnm2
>>12
ゲェジンから搾取することで実現してるんだが?
13 : 2025/02/27(木) 22:23:49.376 ID:NyHnxpnm2
愛国者は優先的にサイゼリヤ行くべきだな
15 : 2025/02/27(木) 22:23:54.659 ID:aCg3gXf26
ミラノ風ドリア今も300円切ってるってマジなん
20 : 2025/02/27(木) 22:25:05.138 ID:Uqh8v6LYV
>>15
正直いうとだいぶ薄っぺらくはなったけどマジ
ご飯代わりにサブで頼む枠になった
17 : 2025/02/27(木) 22:24:23.368 ID:WYanKk2cg
ちなサイゼリヤ会長は庶民の給料が上がるまで値上げはしないと明言
これもう自民党の敵やろ

著書の中でも触れられていますが、イチ消費者として気になる部分、「サイゼリヤは何故値上げをしないのか」についてお伺いしたいです。インフレ・円安の中でどこの企業も値上げしてますよね。なのにサイゼリヤが頑なに値上げをしないのはなぜでしょうか。

【正垣会長】それはね、すごく単純な話ですよ。値上げはお客様のためにならないからです。ビジネスとはつまり、社会貢献だと思っているんですね。「自分たちが儲けて、良い暮らしがしたいからビジネスをする」のではなく、「世の中に困っている人がいて、その人たちの役に立ちたいからビジネスをする」――そういう考え方をしています。優先順位のつけ方ですね。

正垣会長】そう。「あれを安くしたらお客様が喜ぶだろうな〜!」って。一番売れているものを安くして利益が増えるならみんなやるでしょうけど、他がどこもやってないっていうことはやっぱりそうじゃないんでしょうね。

でも、お客様に喜んでもらえたら楽しいじゃないですか。実際すごく喜んでくれたし、すごく楽しかったですよ。ただし、利益は出ない(笑)。

正垣会長】そうです。会社を作った時にもまず、「自分が良い暮らしをするにはどうしたらいいか」ではなく、「社員を幸せにするにはどうしたらいいか」ということを考えたんですよ。それには「会社を大きくすることだ」と。どんどん会社を大きくすれば給料も出せるし、社員は幸せになるでしょう。

今はおっしゃったようにインフレや円安で物価がどんどん上がっています。同時に給料も上がって皆さんの生活が楽になっていればいいのですが、数字から見ても皆さんの暮らしは苦しくなっている。こんな時に値上げはしません

18 : 2025/02/27(木) 22:24:49.134 ID:m7utwP2G9
株主優待廃止の恨みはでかいぞ
22 : 2025/02/27(木) 22:26:00.120 ID:NyHnxpnm2
>>18
株主なんかよりも利用者に還元する愛国企業だぞ
37 : 2025/02/27(木) 22:28:35.855 ID:z.3a6WPM7
>>22
株主資本主義なんてクソ喰らえということか
51 : 2025/02/27(木) 22:31:12.452 ID:l9wQAZiOg
>>22
これは愛国者
19 : 2025/02/27(木) 22:25:01.990 ID:tl/phxM5o
サイゼリアに感謝したくて店言っても逆に赤字増えるんか?
21 : 2025/02/27(木) 22:25:12.757 ID:jT2vIyq7A
実際賃金が上がってないんだから値段も上げられないってシェア取ってる大企業側が言ってくれるの経営理念が崇高過ぎるわ
シェア一定取ってると値上げしてもマック始めに収益上がってるだけに慈善の意味ほんまに強いと思う
23 : 2025/02/27(木) 22:26:03.953 ID:hg71djSoo
ありがとうサイゼリヤ
24 : 2025/02/27(木) 22:26:05.636 ID:qMsjOH/.R
まあつまみにできるような一品メニュー激減したから個人的には値上げのほうがマシだった気がしないでもないが・・・
25 : 2025/02/27(木) 22:26:21.790 ID:o7BbRahcR
ええやん海外からどんどん搾取しよう
26 : 2025/02/27(木) 22:26:32.947 ID:sCwScDUFH
たまに行くと東南アジア来たかと錯覚するぐらい安い
28 : 2025/02/27(木) 22:26:49.588 ID:3zPP1Felw
ありがとう裏切らないでね
29 : 2025/02/27(木) 22:27:11.539 ID:A.AFFOrBu
有り得ないくらい安い
ここだけ異常なデフレ価格
30 : 2025/02/27(木) 22:27:29.067 ID:z.3a6WPM7
てか回転寿司とかユニクロも海外のほうが価格高いしな
中国だと一皿10元(200円〜)とか
32 : 2025/02/27(木) 22:27:46.355 ID:M5fVdfbM/
安いのはええけど味落ちてるわ
値上げしてもええから戻してくれ
33 : 2025/02/27(木) 22:27:58.359 ID:R/aUEMw3S
サイゼで豪遊>普通の店で普通の食事
だもんな
39 : 2025/02/27(木) 22:29:01.591 ID:Uqh8v6LYV
>>33
ガストとかジョナサン行くとしょぼいサラダとドリンクバーがついたランチで1300円くらいするからな
35 : 2025/02/27(木) 22:28:02.995 ID:N4.Y14qHw
まずくなりすぎてコスパ悪くなってきたけど
周りが値上げしたからまたコスパ良くなってきたわ相対的に
40 : 2025/02/27(木) 22:29:04.242 ID:zYNV5aHDe
クオリティ下がりまくっとるしオリ丘行くわ
41 : 2025/02/27(木) 22:29:10.692 ID:w12CpeB87
もうちょっと値上げしてもいいよ
42 : 2025/02/27(木) 22:29:17.797 ID:3zPP1Felw
半端に品質向上or維持して値上げしても意味ないし今の路線で独自性を守ってくれ
44 : 2025/02/27(木) 22:29:34.669 ID:nbhtUrnsv
何を目的である?
45 : 2025/02/27(木) 22:29:52.160 ID:ffbvB/CIA
味も量も終わりすぎてるから普通に値上げしてくれ
46 : 2025/02/27(木) 22:30:11.407 ID:0dJk22FFR
アロスティチーニほんとすき
やけどスパイス減らすのはやめてね
47 : 2025/02/27(木) 22:30:21.744 ID:evdN6yKJx
国民の食卓でありたいとか言ってる企業も見習え
49 : 2025/02/27(木) 22:30:51.858 ID:OcP9qylU6
愛国企業の鑑
50 : 2025/02/27(木) 22:31:08.613 ID:Uqh8v6LYV
サイゼ批判民も代替案を出せない辺りサイゼの良さを物語ってるわ
52 : 2025/02/27(木) 22:31:41.907 ID:MKbzTizxL
行かないけどありがとう
53 : 2025/02/27(木) 22:31:43.629 ID:VHVXtFWQK
粉チーズ有料化はいいんだが多すぎるから50円で半分のやつ出ないかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました