ゼレンスキー、普通にやべーやつだったwww

1 : 2025/03/02(日) 16:36:23.674 ID:HJfpiV3Na
レス1番の画像1

レス1番の画像2
レス1番の画像3

レス1番の画像4
2 : 2025/03/02(日) 16:36:30.127 ID:HJfpiV3Na
やばい
3 : 2025/03/02(日) 16:36:35.606 ID:HJfpiV3Na
いやいや
4 : 2025/03/02(日) 16:36:48.620 ID:HJfpiV3Na
支援貰う態度か?
5 : 2025/03/02(日) 16:37:00.242 ID:HJfpiV3Na
乳首とられるべ
6 : 2025/03/02(日) 16:37:07.795 ID:HJfpiV3Na
終わりや
7 : 2025/03/02(日) 16:37:10.474 ID:OgEMpzjOu
痴呆老人と介護士
8 : 2025/03/02(日) 16:37:19.006 ID:HJfpiV3Na
停戦せんのか?
9 : 2025/03/02(日) 16:37:47.690 ID:nQuElt.0n
ベテラン漫才コンビ
10 : 2025/03/02(日) 16:37:51.659 ID:bQrMrS9SN
ここまで現実見えてないバカだったとは
11 : 2025/03/02(日) 16:37:55.391 ID:hYbiqr/1D
これが交渉する側の態度か?
12 : 2025/03/02(日) 16:38:12.144 ID:4oTUSyL78
頭わるわる〜
13 : 2025/03/02(日) 16:39:32.361 ID:HvSaQZ5lN
トランプ擁護してるやつって北方領土とか北海道がロシアに取られても文句言わないんだよな?
さすがに平和ボケしすぎやで
18 : 2025/03/02(日) 16:40:57.725 ID:r3yDO7nQL
>>13
実際安倍ちゃんが北方領土あげちゃっても文句言わなかったやろ
21 : 2025/03/02(日) 16:41:10.568 ID:4sm7yjQ6h
>>13
いや、日本人以外敵や
26 : 2025/03/02(日) 16:43:07.757 ID:mmqiTD86B
>>13
俺嫌精神の奴等に助けてもらう為には交渉材料を常に用意するしかない
やから日本は常にアメポチして利用価値がある事をアメカスに示し続けてるんやないの?
37 : 2025/03/02(日) 16:45:08.490 ID:mouS5b3uU
>>13
日本にはカードがあるからずっと金魚のフンで居るんやぞ
ウクライナと同視してるやつ物事を知らなさすぎる
40 : 2025/03/02(日) 16:46:03.821 ID:id2XgMkRf
>>37
どんなカードや?
49 : 2025/03/02(日) 16:48:44.459 ID:et0MavCvG
>>13
トランプがゲェジだとしてご主人様だって自覚してないのがあかんのよ
日本だって従うしかない
こいつはもっと下
60 : 2025/03/02(日) 16:50:47.759 ID:ASD7ceY5X
>>13
そうなったらマスコミガー民主党ガーに矛先変更必死にするからセーフw
14 : 2025/03/02(日) 16:39:36.527 ID:3nO5UlCMc
ゼレンスキー外して停戦交渉するしかないな
15 : 2025/03/02(日) 16:39:36.653 ID:ztt/F.NWq
ビジネスマンとコメディアンの会話の仕方の違い🥺
16 : 2025/03/02(日) 16:40:53.076 ID:myrg.av7D
まあ別にアメリカはウクライナ防衛する義務はあらへんからな
あくまで同じ民主主義陣営ってことで善意の支援
24 : 2025/03/02(日) 16:42:30.542 ID:NzyK5LGws
>>16
ブダペスト覚書は知らんの?
25 : 2025/03/02(日) 16:42:55.732 ID:a/zlWQKNf
>>24
これ言っときゃいいと思ってる思考停止
29 : 2025/03/02(日) 16:43:37.941 ID:NzyK5LGws
>>25
お前誰だよ
30 : 2025/03/02(日) 16:43:49.297 ID:id2XgMkRf
>>25
どういうことや?
32 : 2025/03/02(日) 16:44:00.235 ID:1FQxA2A9l
>>25
うわぁ…
31 : 2025/03/02(日) 16:43:53.882 ID:myrg.av7D
>>24
サンガツ今知ったわ
こらアメリカはウクライナ守らなアカンわ
43 : 2025/03/02(日) 16:46:10.858 ID:ADprHmuGT
>>31
元からブダペスト覚書ってあやふやに書かれとるから実際には少なくともアメリカは違反でも無いんよね
あれ書かされたときからウクライナは見捨てられとった
42 : 2025/03/02(日) 16:46:10.190 ID:6oElvGIhz
>>24
管理できないからゴミ処理任せただけの話やん
被害者ヅラは都合よくね
17 : 2025/03/02(日) 16:40:57.276 ID:ZDc3j.0me
ウクライナ擁護してるやつってパレスチナ応援してるやろ?
イスラエルの力による侵略は許さんって
22 : 2025/03/02(日) 16:41:45.794 ID:NzyK5LGws
>>17
認めたらワイらも文句言えなくなるからな
19 : 2025/03/02(日) 16:41:06.999 ID:u1iRa2TzG
ゲェジを論破してはいけない
20 : 2025/03/02(日) 16:41:09.638 ID:NzyK5LGws
そもそも侵略されたのがアメリカによるウクライナの核廃棄だろ?
アメリカは何も言う資格無いよね
23 : 2025/03/02(日) 16:42:21.701 ID:myrg.av7D
日米安保ある日本が侵攻されたらアメリカは日本を守らなアカンけどな
27 : 2025/03/02(日) 16:43:08.319 ID:vQ3kbOtML
ウクライナってもう「どう負けるか」って段階だよな?
最小のダメージでどう負けるかって段階
アフガニスタンみたいにロシアを泥沼に引き込むこともひとつの選択肢やとは思うけど
34 : 2025/03/02(日) 16:44:11.329 ID:ZDc3j.0me
>>27
NATO軍おらな勝つの無理やしな
36 : 2025/03/02(日) 16:44:40.215 ID:nQuElt.0n
>>27
最初からそうだろ
63 : 2025/03/02(日) 16:52:07.669 ID:4pqf4SkiZ
>>27
その負け方すらかなぐり捨てる会談だったんですが
それは大丈夫なんですかね?
78 : 2025/03/02(日) 16:55:31.844 ID:mniWXyjxo
>>27
平地の広がるウクライナで前線が崩れた後のゲリラってどの程度有効なんやろ
33 : 2025/03/02(日) 16:44:01.192 ID:SWQ0Rdgfq
ネオナチvsユダヤの商人
35 : 2025/03/02(日) 16:44:18.986 ID:Vf3Vn7pNX
トランプがキチゲェって言われてるから動画見たらゼレンスキーの方がヤバかった
39 : 2025/03/02(日) 16:46:01.188 ID:1FQxA2A9l
>>35
キチゲェ度はヴァンス>ゼレンスキー>トランプやったと思う
訂正せなあかんとはいえ苛ついて皮肉言いまくったのはちょっとね
38 : 2025/03/02(日) 16:45:45.392 ID:0W7o8TNJT
比喩が通じないタイプのゲェジか
41 : 2025/03/02(日) 16:46:09.160 ID:ZDc3j.0me
力による現状変更がー

いや、君はイスラエル支持してるよねwwwwwwwwwwwww

44 : 2025/03/02(日) 16:46:48.707 ID:YNeudieq.
アメリカ側が見返りを求めるのもおかしいだろ 西側諸国の最前線でロシアの侵攻に直面してるのがウクライナだろ
西側諸国代表のアメリカは無条件無制限の支援をするべきだよね
48 : 2025/03/02(日) 16:48:00.302 ID:NzyK5LGws
>>44
アメっプはもう世界の警察やりたくないので無理や
96 : 2025/03/02(日) 17:00:34.418 ID:oNF4RCzXw
>>44
残念ながらウクライナは西側諸国では無いんよ
西側諸国のお隣さんってだけや
やっぱ東側陣営のゴタゴタやったわって掌返しされてもおかしくない
45 : 2025/03/02(日) 16:47:15.874 ID:6oElvGIhz
ト「ほな3日で終わらせてあげとけばよかったんちゃうの?」これで終わるよな
46 : 2025/03/02(日) 16:47:18.444 ID:YTCEcQQFY
振る舞い次第で味方につけられたのに失敗したのやばいな
47 : 2025/03/02(日) 16:47:46.948 ID:xwSppLGJE
最後がコントのオチみたいで草
50 : 2025/03/02(日) 16:48:52.614 ID:6oElvGIhz
債権取り立てがトランプだけの独断専行だと思ってないか
貸付と武器供与は大統領の誰かが回収しないと行けない話
51 : 2025/03/02(日) 16:48:57.440 ID:ZDc3j.0me
でもバイデンの時にアフガニスタン見捨てたんやから
なんでウクライナ見捨てるのにイライラしてんのかわからん
52 : 2025/03/02(日) 16:49:04.943 ID:CdOO49Jea
日本は一応日米同盟結んでるしこの同盟をアメリカがガン無視したらそっちの方がやばくなるし
ウクライナは同盟ないからアメリカの支援終わったらもう終了になるだけ
66 : 2025/03/02(日) 16:53:04.088 ID:4pqf4SkiZ
>>52
日本に逃げてきてる奴らがうるさくなるやろなあ
53 : 2025/03/02(日) 16:49:06.509 ID:4qKlfGjVg
ウクライナの論破王やね
54 : 2025/03/02(日) 16:49:12.898 ID:saczlAI4k
🇺🇸「好き放題やるで。え?ウクライナ?面倒臭いからもういいだろ。さっさと停戦しろ停戦。そんなのより気象庁がー」

このトランプとか言うやつの方が普通にやべーやつだろどう考えても

56 : 2025/03/02(日) 16:49:37.187 ID:qUa3LSI.b
ウク信ってなんでこんなに頭悪いんやろ
57 : 2025/03/02(日) 16:49:51.094 ID:UbUA5n8FF
どっちもアホだろ
アメリカもロシアが勝ったらレアアース取れんのに破談になっちゃったし
まぁゼレンスキーが泣きつくと思ってるんだろうが
59 : 2025/03/02(日) 16:50:35.620 ID:id2XgMkRf
>>57
プーチンはアメリカと開発するって言ってるで
58 : 2025/03/02(日) 16:50:18.033 ID:RysJc7JlQ
ゼレンスキーはなんでレスバしだしたんや
74 : 2025/03/02(日) 16:54:54.136 ID:1FQxA2A9l
>>58
欧米に資源を開発させる代わりに自国の安全保障が暗にされるという認識の元で交渉してたのにトランプが突然米軍による安全保障はされないことを明言しちゃってウクライナとしては交渉を成功させるメリットがほぼゼロになったからや
61 : 2025/03/02(日) 16:51:33.783 ID:NmtZPX1Qx
クレクレ乞食やのに偉そうよな
62 : 2025/03/02(日) 16:51:34.806 ID:tkWFL2Mfd
芸人魂でてるぞ
64 : 2025/03/02(日) 16:52:39.617 ID:ZDc3j.0me
欧州諸国は口だけ援護してるけど
金だしてくれんからな
70 : 2025/03/02(日) 16:54:32.994 ID:id2XgMkRf
>>64
欧州は米国より出してるやろ
65 : 2025/03/02(日) 16:53:01.675 ID:zvAKuo.7R
やっぱ核やね
アメリカは信じちゃあかん
67 : 2025/03/02(日) 16:53:36.347 ID:saczlAI4k
🇮🇹「お前ら分裂してて草 なにも得にならないのにw」
68 : 2025/03/02(日) 16:53:46.424 ID:/Bmd56gSh
そもそものとこから見るとバンスが悪いだろ
71 : 2025/03/02(日) 16:54:34.785 ID:SWQ0Rdgfq
>>68
部下の暴走も止められない無能ってこと?
69 : 2025/03/02(日) 16:54:02.953 ID:XTK7YdYPO
筋で言えば東欧の連中が力を貸すべきか?
アメリカ目線で言えばウクライナが消えてなくなろうがさほど影響はない訳で
72 : 2025/03/02(日) 16:54:46.339 ID:saczlAI4k
バンスとかいうゲェジが副大統領やってるのもやばいからな
他国の大統領に対しての態度かよあれ
73 : 2025/03/02(日) 16:54:47.789 ID:a/zlWQKNf
ブダペスト覚書の経緯とか無視されて都合いいように使われすぎや
75 : 2025/03/02(日) 16:55:00.640 ID:O9wcWkMJf
支那やロシヤが攻めてきたらトランプは絶対に「自国の領土は自国で守るべきだ。日米安保?自分がその条約を結んだわけではないから知ったことじゃない」って言う
76 : 2025/03/02(日) 16:55:27.935 ID:ZktaVNUDc
こいつ消したら戦争終わるからな
81 : 2025/03/02(日) 16:56:18.819 ID:SWQ0Rdgfq
>>76
ほんまに終わるの?
プチンくんつけあがらないか
77 : 2025/03/02(日) 16:55:29.985 ID:qlyrQ4zrk
ゼレンスキーは好きじゃないけど偉そうにすな!!って奴はどの目線で語ってるんだよ
スネ夫みたいでキモい
84 : 2025/03/02(日) 16:57:11.454 ID:mniWXyjxo
>>77
ウクライナの立場的にはヴァンスとトランプのケツの穴舐めても支援を引き出せなきゃいけない立場だったのでは?とは思うよ
94 : 2025/03/02(日) 16:59:46.758 ID:qlyrQ4zrk
>>84
それやったら舐められるやんアホかお前
ウクライナがヨーロッパの肉壁やってるんやぞ
89 : 2025/03/02(日) 16:59:11.476 ID:4pqf4SkiZ
>>77
ウクライナ国民可哀想目線やけど
芸人の一時のプライドで自国の未来が真っ暗になるとか
気の毒でならんわ
80 : 2025/03/02(日) 16:56:12.425 ID:jQPyY6StY
核を捨てたら有事の際に助けるって決まりなかったか?
85 : 2025/03/02(日) 16:57:40.185 ID:saczlAI4k
>>80
ただのブタペストでやった党書だし
まあ一応前例で2005年のガス紛争あるから助けないと本当はヤバいけど
トランプとかいうゲェジが大統領やってる間はまあ助けないだろうな
83 : 2025/03/02(日) 16:56:38.704 ID:Jqr897Tp2
アメリカってマジで民主党支持者と共和党支持者の溝が極端に深くなってそう
現時点で民主党主義者が暴動起こすことはないだろうが
政権交代あったらまた共和党支持者が議会襲撃するんちゃうか
86 : 2025/03/02(日) 16:57:43.824 ID:qYmkPGMwg
日本はアメリカの金蔓やから日本見捨てるとアメリカの経済も終わるから現状やと日本は守られるで
金の勘定しか頭にないトランプなら尚更
90 : 2025/03/02(日) 16:59:12.927 ID:Jqr897Tp2
>>86
でも日米貿易協定とか言う不平等協定結ばさせられてるやん
搾り取るだけ搾り取るのか
93 : 2025/03/02(日) 16:59:32.817 ID:O9wcWkMJf
>>86
本土ならともかく沖縄くらいなら大して影響ないからって見捨てるんじゃないか?
100 : 2025/03/02(日) 17:01:19.558 ID:1FQxA2A9l
>>93
中国目線で考えたら一番邪魔なのが沖縄だからアメリカが中国とバチバチやる以上は必ず守られるんや
安心してええで
87 : 2025/03/02(日) 16:58:29.812 ID:Q8gF.AQNp
トランプとかいう手のひらクルクル野郎とまともに交渉しろってのが無理な話
88 : 2025/03/02(日) 16:58:49.921 ID:saczlAI4k
一国の大統領が「は?助けてやってんだから感謝しろよ?そうじゃないとお前の国終わるぞ?」
とかイカレてるからな
公人としての立ち振る舞いが0
91 : 2025/03/02(日) 16:59:13.391 ID:EHBjogcS7
急にアメリカとロシアが接近してお互いの国民はええんかね
特にロシア
95 : 2025/03/02(日) 17:00:31.203 ID:saczlAI4k
最前線で戦争やってる国に対して敬意とか0
むしろ金と武器あげてんだから感謝しろ

この発言が頭おかしいことが理解できないなら相当お前らもやばい

97 : 2025/03/02(日) 17:00:53.972 ID:CdOO49Jea
トランプ 3年以上同盟国じゃない国に支援してるの馬鹿らしい 代価としてレアアース寄こせ ウクライナは遠いから軍配備はしない それは欧州がやれば良い
ゼレンスキー アメリカの支援が必要 NATO加盟したい 領土取り戻したい 永続的な安定平和が欲しい

そもそもこんだけずれあるのにホワイトハウスになって同意書にサインしようとしてたのがおかしい

98 : 2025/03/02(日) 17:00:56.968 ID:Tzwag8ExO
「交渉のカードがない」に対して「カード遊びしてない!」は言葉遊びというかただの屁理屈だよね
対話する気がない

コメント

タイトルとURLをコピーしました