- 1 : 2025/03/02(日) 09:18:30.54 ID:X8PfeEOJ0
- 2 : 2025/03/02(日) 09:20:12.26 ID:sOiFMxdU0
-
バンスってマジで無能じゃね?
- 5 : 2025/03/02(日) 09:22:27.42 ID:X8PfeEOJ0
-
>>2
ヴァンスが感謝という名目のもとにゼレンスキーに臣下の礼を取らせようとしたのが一番マズかった
これはロシア・中国、独裁国家のやり方民主派の国はこれでトランプ政権の正体を見てしまった
- 3 : 2025/03/02(日) 09:20:34.60 ID:WHb2JGc80
-
支持率欲しさにロシアアメリカ欧米から止められたのに自国の親露派地域にドローン爆撃したガ●ジ大統領とそれを支持したガ●ジ国民の末路
- 4 : 2025/03/02(日) 09:21:46.55 ID:eZwoussU0
-
>>3
無職童貞基地外奇形悪臭豚爺のお前の末路は顔面に包丁メッタ刺しされて
自殺wzzzwwww - 7 : 2025/03/02(日) 09:22:59.79 ID:WHb2JGc80
-
実際自国のトップが絶対に逆らえない支援者と会談して突然レスバし始めたら国民はどうしたらいいんだろうな
- 8 : 2025/03/02(日) 09:24:04.42 ID:CD08i/Xd0
-
スレタイ下手かよ?
- 15 : 2025/03/02(日) 09:27:32.31 ID:yPqgvs0b0
-
>>8
トラヴァンがレスバ始めたのかと思うよな - 9 : 2025/03/02(日) 09:24:37.43 ID:Hy7vSL0x0
-
ビジネスの話だからスーツで来てね
これがわからんやつが指導者になるべきではない
活動家じゃないんだからな
ゼレンスキーを降ろさないと戦争は終わらんよ - 11 : 2025/03/02(日) 09:25:53.35 ID:WHb2JGc80
-
>>9
有事の最中だから軍服なのは仕方ないだろ、という意見も分かるんだけどユニクロの黒Tシャツに自作のステッカー貼ったようにしか見えないんだよな - 19 : 2025/03/02(日) 09:28:33.74 ID:Hy7vSL0x0
-
>>11
だから怒ったんだよ
震災があったからジャージで面接に行く馬鹿はいないだろ
ウクライナは面接される側と言う自覚を持つべきだよ - 38 : 2025/03/02(日) 09:41:22.65 ID:Jk/vbpr90
-
>>19
驕り昂ぶり - 49 : 2025/03/02(日) 09:45:23.98 ID:0ajg8F/00
-
>>11
開戦初期の移動中に狙われるみたいな状況ならともかくもう呼んだらいつでもこれるみたいな感じやし普通にスーツでええよな - 12 : 2025/03/02(日) 09:26:03.51 ID:X8PfeEOJ0
-
>>9
紋付袴という日本の正装でも失礼に当たりますか? - 14 : 2025/03/02(日) 09:27:10.40 ID:SfV4K0/x0
-
>>12
裃も着けろ - 25 : 2025/03/02(日) 09:30:59.46 ID:Hy7vSL0x0
-
>>12
日本の国会で紋付き袴を着用してるか? - 10 : 2025/03/02(日) 09:25:04.97 ID:nToYWYDU0
-
ゼレンスキーはウクライナを滅ぼすのが目的だろう
支援切られて前線ボロボロになってどんどん領土減っていく未来しか見えない - 16 : 2025/03/02(日) 09:27:32.56 ID:OqnL4cXE0
-
これいつも日本が裏でやられてることをマスコミの前でやっただけやろ
- 17 : 2025/03/02(日) 09:28:14.96 ID:/KVNgktU0
-
イーロン・マスクがウクライナに送ったアメリカの支援がどうなったか調べると言ってるからね
停戦したらゼレンスキーは調べられて一巻の終わり
何とかアメリカのせいにして戦争を引き伸ばしたいわな - 23 : 2025/03/02(日) 09:30:22.73 ID:OqnL4cXE0
-
ゼレンスキーの嫁が支援された金で豪遊しとるんやっけ?
- 26 : 2025/03/02(日) 09:31:58.02 ID:rRHsODzk0
-
なぜスーツを着ないのか?と詰問した記者はMAGA御用達の極右メディアReal America’s Voiceの記者
まあ普通の記者ではないのよね - 32 : 2025/03/02(日) 09:36:44.08 ID:6k4OV6au0
-
>>26
その後に「このチンピラ(ゼレンスキー)はついに本物の大統領と本物の副大統領にケツを叩かれたんだ!」と嬉々として報道した模様 - 29 : 2025/03/02(日) 09:36:02.53 ID:FBel92Aq0
-
スーツは正直どうでもいい
トランプもそこは冗談でしか言ってないしそこにこだわる奴は発達 - 30 : 2025/03/02(日) 09:36:15.11 ID:Hy7vSL0x0
-
どうもウクライナって国を知らん奴がウクライナ贔屓しとるよな
西側の情報戦は成功を収めてるな - 35 : 2025/03/02(日) 09:39:43.21 ID:BAAqrEr3d
-
ゼレンスキーとその周りのユダヤ人の資産を調べろ
- 39 : 2025/03/02(日) 09:41:54.03 ID:NMNWSXITd
-
ヴァンスがマジで無能
いわゆる無能な働き者だろ
ハリス以下 - 44 : 2025/03/02(日) 09:43:17.90 ID:X8PfeEOJ0
-
クリミア半島の時は自称ウクライナ国民が、整然と行動して主要施設を占拠し、電波妨害してキーウからの情報が入らないようにしたね
まあその時の自称ウクライナ国民もロシアの特殊部隊なんですけどね
- 47 : 2025/03/02(日) 09:44:45.48 ID:dBBIQ7pb0
-
まぁ一番の戦犯はヴァンスだわな
これ終わったかも死しんけぇ - 51 : 2025/03/02(日) 09:46:31.93 ID:QkFd2qZ90
-
ポルシェあかんのか
官僚でもウクライナの国産車乗らないと批判されるみたいな? - 58 : 2025/03/02(日) 09:48:59.96 ID:0ajg8F/00
-
>>51
実際に汚職してるかどうかは別にして高級車乗ってるからとりあえず叩いてるだけちゃう?
日本だって全然関係ないのにこじつけて叩くやつおるしそれと一緒や - 65 : 2025/03/02(日) 09:51:17.62 ID:fzgLWbME0
-
>>51
別に好きな車乗ればええで
ただ金なくてウクライナ国民の年金を日本が払ってる状況やからおかしいくねてなるやろ - 71 : 2025/03/02(日) 09:53:18.95 ID:sdjJWk9H0
-
>>51
否定するって事はバレると不味いって事や - 57 : 2025/03/02(日) 09:48:52.91 ID:YuBLvIR80
-
ロシア絶対にゆるしちゃいかんでしょ
秩序崩壊するやん - 64 : 2025/03/02(日) 09:51:16.56 ID:QkFd2qZ90
-
ウクライナの国民が抵抗したからこそ可哀想な国というだけじゃなくて他国の支援があったと思うんやけどな
ドイツとか1週間くらい様子見してたやろ - 66 : 2025/03/02(日) 09:51:31.86 ID:7X2Y+VFf0
-
ゼレンスキー「ごめん冷静になったから戻っていい?」
ホワイトハウス「だめです」 - 69 : 2025/03/02(日) 09:52:39.11 ID:R3BDmzBn0
-
3年間もウクライナ人にだけ戦わせて後ろで観戦してただけのやつらが秩序だ平和だなんだと言いつつさらに戦わせようとするグロくない?
- 72 : 2025/03/02(日) 09:53:23.90 ID:0KDEziGv0
-
ゼレンスキーはコメディアンだからね
- 74 : 2025/03/02(日) 09:54:32.00 ID:dBBIQ7pb0
-
まあでもこれで支援は確実に停止するやろな
- 76 : 2025/03/02(日) 09:54:51.43 ID:IrLWkyVK0
-
トランプがロシアにいってプーチンケツ舐めてこいよw
- 78 : 2025/03/02(日) 09:55:10.97 ID:3jVz2fbY0
-
実際スーツなんていくらでも用意してもらえるのにあえて自分のアピールのために着てないだけやからな
- 80 : 2025/03/02(日) 09:55:33.48 ID:ywYvQPt90
-
トランプがロシアに接近してるけど専門家が中国とロシアが組んでいて軍事力で勝てないからロシアを中国から切り離したい
ゆくゆくはアメリカロシアインドあたりで中国包囲網をやりたんだと聞いて納得してしまった - 86 : 2025/03/02(日) 09:56:11.57 ID:dBBIQ7pb0
-
>>80
何で同じ投稿はんの? 専門家の言うことなんて当てにならない - 88 : 2025/03/02(日) 09:56:35.41 ID:tLoh3OE/0
-
>>80
ロシアが中国包囲網に加わるなんて
夢見とるの
どこのお花畑専門家や - 81 : 2025/03/02(日) 09:55:39.25 ID:aEOckV680
-
トランプが年齢的にいつコロッといってもおかしくないわけで
そうするとヴァンスが大統領昇格かぁ - 82 : 2025/03/02(日) 09:55:50.52 ID:vnXCRyYP0
-
そもそも停戦合意破ったのプーチンやろ
プーチン擁護してるやつってなんなん - 91 : 2025/03/02(日) 09:58:18.85 ID:dBBIQ7pb0
-
ロシアが約束破るとかアメリカは騙されるとかそれはアメリカの問題であってゼレンスキーは関係ない
そう思うなら全力でトランプを説き伏せようと頑張るしか無いのにレスバして自分からウクライナの道絶ってるゼレンスキーはアホ
- 96 : 2025/03/02(日) 09:59:39.73 ID:b/vmJ/IO0
-
共和党のウクライナ応援団奴もゼレンスキーかえないとあかんて言い出してるな
ネトウヨだけじゃないかゼレンスキー褒めてるの - 98 : 2025/03/02(日) 09:59:51.66 ID:QkFd2qZ90
-
スーツ着ないのもあの服装がゼレンスキーの1番有名な衣装だから制服みたいなもんやろ
- 99 : 2025/03/02(日) 10:00:22.86 ID:B+O+7f150
-
ゼレンスキーが勝手に服装決めてきたと思ってる奴多くて怖いわ
カメラ入る場なんだからアメリカ側にも確認取ってるに決まってるやん
親トランプメディアが悪ノリでつついて馬鹿ヴァイスが乗っかっただけやぞ - 100 : 2025/03/02(日) 10:00:24.04 ID:dBBIQ7pb0
-
日本のお金出します穴舐めます外交は大局的には正解やったんやなってようわかる
カネで解決できるならなんでもええわなまあ今回ばかりはEU側表明してるけど ほんとどうなることやら
- 102 : 2025/03/02(日) 10:01:57.19 ID:LrkuPzCp0
-
ゼレンスキーは戦争で狂ってしまったんだよ
感謝をしろと言われてまるで当てつけのようにSNSで各国にありがとうと10時間言い続けている
アメリカに対しては失礼な事は言っていないしトランプとの関係修復は可能と言ってる
ウクライナ側は誰かゼレンスキーを止めないとな
アメリカの支援が無いとどうにもならないんだから - 105 : 2025/03/02(日) 10:03:08.91 ID:X8PfeEOJ0
-
>>102
でもトランプは支援する気ないからどうでもよくね? - 108 : 2025/03/02(日) 10:03:47.13 ID:lEHsDQXeH
-
これベイトじゃね?
ロシアがチャンスや!!つって全力出し始めるのを待ってる可能性もある - 109 : 2025/03/02(日) 10:03:48.05 ID:XriWvXmXM
-
この手のスレが立つと絶対DS信じてそうなのがID真っ赤にしてご高説垂れてくるな
- 110 : 2025/03/02(日) 10:04:07.35 ID:NoqFhfwM0
-
ちょっとウクライナ擁護の人は感情的過ぎるね
- 117 : 2025/03/02(日) 10:06:33.07 ID:OFfTg6Yj0
-
>>110
せやね
ロシア擁護の人は非ナチ化だったかロシア語話者の保護だったかキエフ政権の打倒だか領土獲得のための特別軍事作戦のどれだかわからないけどともかくプーチンの掲げる大義名分の論理性をよく理解しててかしこいね - 111 : 2025/03/02(日) 10:04:38.37 ID:0ajg8F/00
-
欧州もウクライナをどうしたいかよくわからん
どっちにしろ兵士足りないみたいだし武器だけ出してても領土奪還の見込みないやろ
フランスは一応地上部隊派遣考えてるらしいけど他はどうなんやろ - 113 : 2025/03/02(日) 10:05:22.06 ID:dBBIQ7pb0
-
>>111
イギリスは兵出したいけど足りないって言い訳始めてるってスレ立ってた - 121 : 2025/03/02(日) 10:07:52.98 ID:b/vmJ/IO0
-
>>111
現状維持だろ
停戦していろいろ明らかになったらウクライナ支援してきた現体制がひっくり返る - 115 : 2025/03/02(日) 10:05:50.34 ID:b/vmJ/IO0
-
ロシア嫌いウクライナスキーのリンゼイグラハムがゼレンスキー見切ってる時点で終わりだよ
- 116 : 2025/03/02(日) 10:06:21.55 ID:QkFd2qZ90
-
ロシアを刺激して核戦争にならないように配慮してたら長期戦になって支援してる側もキツくなってんのがなぁ
- 120 : 2025/03/02(日) 10:07:28.46 ID:Lazvtb570
-
アメリカの支援なくてもEUが死ぬ気で支援するだろ
緩衝材なくなるのは流石に - 123 : 2025/03/02(日) 10:09:19.18 ID:NYV1Tf2P0
-
>>120
EUの本気が見てみたいわ
無償支援しないとウクライナとかすぐ落ちるやろうしどこまで支えれるか楽しみ - 133 : 2025/03/02(日) 10:12:11.48 ID:Dvn39n6m0
-
>>120
ポーランドが必死になるやろ
東がロシア影響下のベラルーシとウクライナ
西がドイツで完全に囲まれてしまう - 140 : 2025/03/02(日) 10:15:55.03 ID:Hy7vSL0x0
-
>>133
元々ウクライナの半分くらいはポーランド系だったからね
だから戦争が始まると真っ先にポーランドに移住をさせた
ウクライナ人なんて国の片隅に住んでて戦後に一気に拡大したんだし
ウクライナが日本みたいな国と思ってる奴は多いと思う - 122 : 2025/03/02(日) 10:08:41.06 ID:oapgOEFr0
-
ゼレはこんなクソなんだよってアメリカ国民に知らしめるためのショーだったんだろうなこの会談あらかじめ破談は決まってる おやびんが話し合う相手はプーティンだけ
- 135 : 2025/03/02(日) 10:13:23.11 ID:b/vmJ/IO0
-
>>122
駐米ウクライナ大使やウクライナ派の議員の反応見た感じゼレンスキーがオ●ニー始めてめちゃくちゃになっただけだと思うわ - 124 : 2025/03/02(日) 10:09:22.15 ID:zPLmDH8n0
-
欧州じゃ「史上最悪の独裁国家アメリカに屈しないゼレンスキー」って言われてるな
- 127 : 2025/03/02(日) 10:10:00.36 ID:Nx50ee9s0
-
帰還兵のじーさんから子供の頃よく戦争の話聞いてたけど現代はドローン使ってるから
状況がかなりちゃうよな
アメリカ兵は弾薬余ってるからなのか対戦車用の機関銃を人に向けて打ちまくってて
かするだけで太ももから下が破裂したかのように吹き飛んでたとか色々語ってた - 131 : 2025/03/02(日) 10:11:44.35 ID:BY776I2u0
-
停戦を破りまくってるロシア相手の停戦がそもそも無価値やないか?
ってウクライナの言い分無視して領土渡せ資源よこせ意見するなって劇的にやべーわアメリカさんの保守層はもうトランプに染まってるんか?
もうロシアの犬やん - 132 : 2025/03/02(日) 10:12:02.42 ID:h/wAnBy6d
-
なぁ
ロシアって強いん?
それとも弱いん? - 134 : 2025/03/02(日) 10:13:22.24 ID:NYV1Tf2P0
-
>>132
アメリカは冷戦時のような脅威はないと判断しとる - 143 : 2025/03/02(日) 10:16:26.97 ID:b/vmJ/IO0
-
>>132
エネルギー食料自給できて核持ってるんだから強いに決まってるだろ - 146 : 2025/03/02(日) 10:18:23.40 ID:dBBIQ7pb0
-
>>132
強いよ中国と組んでるから アメリカでも勝てない - 147 : 2025/03/02(日) 10:18:25.85 ID:B89kwxzY0
-
>>132
西側が束になっても敵わないほど強い
核がよっぽど怖いんやろな - 139 : 2025/03/02(日) 10:15:12.59 ID:QkFd2qZ90
-
ロシアと戦争しようとしてたらキーウ辺りまで攻め込まれてないやろ
- 144 : 2025/03/02(日) 10:16:46.22 ID:XA1nvugU0
-
botみたいなのをbotみたいなのが肯定する循環
- 148 : 2025/03/02(日) 10:18:57.15 ID:QCg0kLUU0
-
ウクライナはロシアに攻められたから完全に被害者なんだと勘違いしてる日本人が多いよね
何でロシアが攻めたかという理由を知らない - 155 : 2025/03/02(日) 10:21:42.65 ID:mbMIcHDZ0
-
>>148
日本の偏重報道のせいだよね
バイデン政権からの圧力も有っただろう
大統領選挙でもあれだけ日本メディアがハリス優先ハリス優先と報道していたけど結果はね - 167 : 2025/03/02(日) 10:25:00.35 ID:B89kwxzY0
-
>>155
普段マスゴミだのオールドメディアだのいってる輩が
なぜか特定の政治情報だけ信じているのがやばい - 173 : 2025/03/02(日) 10:27:29.20 ID:24XbuMc50
-
>>167
人は自分の信じたいものを信じるからね - 159 : 2025/03/02(日) 10:22:50.63 ID:B89kwxzY0
-
>>148
ウク信が情報をシャットアウトしているからな
青天の霹靂の如く突然攻めて来たことになってるし - 164 : 2025/03/02(日) 10:24:19.21 ID:tV75MG3v0
-
>>148
なんで侵略者の理屈を知る必要があるんや? - 185 : 2025/03/02(日) 10:31:18.22 ID:Hy7vSL0x0
-
>>164
ロシア有利とか関係無しに国と国が取り決めたことを破ったんだから攻められても仕方ないでしょ
そういうとこがね、本当に半島に似てるんよ
取り決めを取り決めと思ってない - 190 : 2025/03/02(日) 10:32:03.35 ID:OFfTg6Yj0
-
>>185
ロシアに言ってるようにしか聞こえなくて草 - 150 : 2025/03/02(日) 10:19:11.30 ID:hN7oVryl0
-
ウクライナの話は双方ソース曖昧なわりに思想強い人ばっかで怖いわ
俺は俺の信じる側につくやで - 151 : 2025/03/02(日) 10:19:15.60 ID:oapgOEFr0
-
ゼレの悲愴感見るにそろそろ引きずりおろされるか終戦なんだろうな
- 156 : 2025/03/02(日) 10:22:21.30 ID:b/vmJ/IO0
-
>>151
アメリカのウクライナ派もぞくぞく態度変えてるからな
日本のネトウヨだけ流れを読めないでゼレンスキー褒めてる - 153 : 2025/03/02(日) 10:19:48.98 ID:H01hxlQ50
-
どれ選んでもほぼ詰みなわけやからウクライナはどうするんだろ
- 162 : 2025/03/02(日) 10:23:58.24 ID:Hy7vSL0x0
-
>>153
初期にトルコと国連が動いた時に停戦のテーブルに立たなかったので詰んでる
欧州も人道的が本音なら米国くらいウクライナに圧力を掛けていた
もうね、そこで利権絡みの戦争でゼレンスキーが西側の操り人形だとバレバレ - 157 : 2025/03/02(日) 10:22:24.61 ID:2PtdWDbf0
-
そもそもはアメリカのせいよな
- 161 : 2025/03/02(日) 10:23:34.68 ID:YMqD0RlW0
-
一番の無能はゼレンスキー
どんなに人道に反する侮辱を受けたとしてもどんなに国内外から軽蔑されようとアメリカに食らいつく以外生き延びる道はない
こいつは自国民数千万人の命より自分の感情を優先した - 179 : 2025/03/02(日) 10:29:21.27 ID:Hy7vSL0x0
-
>>161
これなんだよ
取り敢えずウクライナは停戦のテーブルに立てと
そして他国に頼ってるだけとの自覚を持てと
アメリカが仲裁に入ってくれるだけでも大きいのに何を考えてるのか
そこまで大きな国ならパイプラインを買うとロシアに言えよ - 188 : 2025/03/02(日) 10:31:30.49 ID:X8PfeEOJ0
-
>>179
水面下で「本当の」停戦に向けての動きはしてるに決まってるじゃん
問題なのはプーチンが停戦期間を戦力増強に使って再度攻めてくること - 206 : 2025/03/02(日) 10:36:28.74 ID:Hy7vSL0x0
-
>>188
だから米国が開発に携われば迂闊にロシアも動けないんだから抑止力になるでしょ?ってトランプの言い分は間違ってないと思うけど
- 213 : 2025/03/02(日) 10:37:23.49 ID:X8PfeEOJ0
-
>>206
>>128を読んで
トランプはそういうことさえ言ってない - 227 : 2025/03/02(日) 10:40:37.50 ID:Hy7vSL0x0
-
>>213
言ってるよ - 230 : 2025/03/02(日) 10:41:48.40 ID:X8PfeEOJ0
-
>>227
ソースを - 249 : 2025/03/02(日) 10:46:59.04 ID:Hy7vSL0x0
-
>>230
会談見てないの? - 260 : 2025/03/02(日) 10:50:19.39 ID:X8PfeEOJ0
-
>>249
こっちは会談の全文を読んだソースを読んで言ってるの
その引用が>>128 - 263 : 2025/03/02(日) 10:51:21.33 ID:Hy7vSL0x0
-
>>260
そのまんまんじゃん
意味がわからないの? - 270 : 2025/03/02(日) 10:53:21.51 ID:X8PfeEOJ0
-
>>263
あなたの発言
>だから米国が開発に携われば迂闊にロシアも動けないんだから抑止力になるでしょ?
>ってトランプの言い分は間違ってないと思うけどトランプの発言
「合意はそれらを守るだろう。合意だ。そうだ、われわれは合意に署名する」トランプが言ってるのは「合意が領土を守る」で、主語が「合意」なのわかる?
外交ってのは言葉の扱いが非常に繊細なんだよ
大雑把な読解力じゃ理解できない - 165 : 2025/03/02(日) 10:24:25.52 ID:nXxhneEc0
-
ロシアだい嫌い
ろ助なんて嘘ばっかりやぞ - 168 : 2025/03/02(日) 10:25:53.47 ID:qXzsGtdZd
-
悲しいけどアメリカにヘコヘコしてお財布になってる日本って正しいのかもね
- 180 : 2025/03/02(日) 10:29:32.43 ID:Dvn39n6m0
-
>>168
アメリカは対日貿易は大幅に赤字やぞ
アメリカが日本の財布やろ
赤字減らしてくれ言われてしゃーないから兵器買ってやったりするだけや - 277 : 2025/03/02(日) 10:54:36.84 ID:XA1nvugU0
-
>>180
貿易赤字って損してるって思ってる?
輸入が超過してるだけだぞ
お金持ちなんだから基本赤字になる - 203 : 2025/03/02(日) 10:35:21.55 ID:Hy7vSL0x0
-
>>168
東日本大震災で第七艦隊を危険領域ギリギリまで移動させて支援してくれた国なんだがな
そら日本の都合の良い事ばかりじゃないよ - 169 : 2025/03/02(日) 10:26:04.42 ID:H01hxlQ50
-
最初の交渉段階でウクライナに勝てる見込みはないって言われてたけどその通りで停戦しておけばこんな被害は出なかったのにな
- 175 : 2025/03/02(日) 10:28:03.80 ID:X8PfeEOJ0
-
>>169
プーチンの目的がキーウ占領あるいはウクライナ傀儡政権の樹立なのをご存知でない?
だから停戦が難しくなってる - 253 : 2025/03/02(日) 10:48:19.78 ID:H01hxlQ50
-
>>175
そういう野心があるのは知ってるけど最初はそこまでの要求してなかったじゃん - 172 : 2025/03/02(日) 10:27:07.10 ID:hxXxtdYw0
-
とりあえず一回スーツ着ようや
- 174 : 2025/03/02(日) 10:27:44.64 ID:FZIbR2Nn0
-
初期の頃はロシアが長期間の戦争できないから
耐えてればウクライナが勝つみたいな風潮やったが - 181 : 2025/03/02(日) 10:29:38.11 ID:TfGW6Clj0
-
イスラエルも侵略国家やからなロシアの批判はイスラエルの批判みたいなもんやから無理なんやろ
- 183 : 2025/03/02(日) 10:30:06.10 ID:3vboeJD00
-
ゼレンスキーは勝ち以外じゃ大戦犯になるからそらもう必死やろ
- 195 : 2025/03/02(日) 10:33:21.69 ID:2PtdWDbf0
-
>>183
もうイギリス首相と会談してるね協力関係も確認してる
EU勢がウクライナの資源を獲得するのが濃厚だねトランプはディール失敗ってことさ - 201 : 2025/03/02(日) 10:34:57.40 ID:NYV1Tf2P0
-
>>195
ウクライナの送電止めるとか始まるし欧州のことは欧州でやればええんよ
日本も金引き上げろや - 212 : 2025/03/02(日) 10:37:18.16 ID:dBBIQ7pb0
-
>>201
残念やがEU側や 日本も引き際見極めて撤退するかEU側に見せけて本腰入れずにのらりくらりするかどっちかや - 205 : 2025/03/02(日) 10:36:03.23 ID:D7B0WgEA0
-
>>195
ないない
EUイギリスが支援したってたかが知れてるし
EUの兵士に至っては烏合の衆
それに全面支援して正面対決するなら世界大戦核攻撃も視野に入るし
ヨーロッパでぬくぬくやってた連中じゃ無理だ - 219 : 2025/03/02(日) 10:38:55.18 ID:61XpkFFRM
-
>>205
日本でぬくぬく育ったやつが何を偉そうに - 224 : 2025/03/02(日) 10:39:56.36 ID:D7B0WgEA0
-
>>219
そうだよ
だから戦場なんか行けるわけが無いんだよ日本人自衛隊なんか - 234 : 2025/03/02(日) 10:42:29.92 ID:Hy7vSL0x0
-
>>205
イギリスが動いたからフランスも対抗してるからな
もういい加減にしてくれあの二国は…………
どんどんややこしくなるぞ - 247 : 2025/03/02(日) 10:46:06.17 ID:TXTxgwJE0
-
>>195
スタマーはむちゃ温かく迎えてた
ダウニング街の歓迎の声を聞いたでしょう
これが英国民の声ですとか言って - 255 : 2025/03/02(日) 10:49:07.74 ID:9beq1jlX0
-
>>247
スタマーとか支持率低いし増税乱発の中ウクライナ支援の法案通せますかね🤣🤣🤣 - 187 : 2025/03/02(日) 10:31:28.36 ID:d1sHzx5U0
-
世界史の教科書に載りそうな話だな
- 196 : 2025/03/02(日) 10:33:28.16 ID:JPpHwpVQ0
-
>>187
ゼレンスキーは大戦犯として歴史に名を刻むだろうな
汚職もしてるだろうし - 199 : 2025/03/02(日) 10:34:45.58 ID:85WxtkXNa
-
>>196
戦争犯罪人はプーチンだろ
国際手配されてるし - 189 : 2025/03/02(日) 10:31:38.66 ID:dBBIQ7pb0
-
中国とロシアを切れないやろ?じゃあ続けても勝ち目ない 今中国がどう動いてるかしらんけど
四州と鉱物資源渡して終戦しか無いと思うが ゼレンスキーと欧州どうするんやろな
絶対続けるの無理でゼレンスキー降ろされて最後は今より酷い形での終戦しか無いと思うが勝つまでやりますって最後までEUがやって勝ったら映画化してもいいよ
- 192 : 2025/03/02(日) 10:32:23.69 ID:IsgSWnAy0
-
左の人よくISISに捕まってる人やん
- 193 : 2025/03/02(日) 10:33:16.11 ID:uy7kt6Pj0
-
ビジネスじゃないやろ
- 194 : 2025/03/02(日) 10:33:21.04 ID:jvhe9Vj80
-
ウクライナに「必勝」しゃもじをプレゼントした国がいるらしい
- 198 : 2025/03/02(日) 10:33:49.11 ID:rb1X7oMK0
-
キチゲェはゼレンスキーの方に見えるけどな
立場を理解していない - 200 : 2025/03/02(日) 10:34:56.16 ID:eCtLpXv40
-
安全保障ねえの停戦したら
準備期間与えてまた攻められるだけじゃん
この状況でアメリカに屈しろなんて言われて屈する指導者いねーよ - 218 : 2025/03/02(日) 10:38:21.63 ID:J4Zt7SFs0
-
>>200
この状況でアメリカとの関係切るアホ国家もいないわな
最終的にもっと不利な条約が待ってるだけやで - 228 : 2025/03/02(日) 10:40:48.70 ID:xt0R7LvB0
-
>>200
既に国土は戦場となりアメリカの支援を受けても劣勢のままだから安全保障なんてものは存在しない - 202 : 2025/03/02(日) 10:35:02.65 ID:LsChBpjE0
-
トランプ信者が日本はロシアから何かされたことあるのかととか言ってて草生えた
- 262 : 2025/03/02(日) 10:50:53.63 ID:vEnuR9lJ0
-
>>202
草
日本人ですらないだろ - 269 : 2025/03/02(日) 10:53:18.92 ID:Hy7vSL0x0
-
>>202
せやな
ナチスと戦う武器をレンタルする代わりにソ連は不可侵条約を破棄して日本に攻めろって言われて約束を守ったしね - 274 : 2025/03/02(日) 10:54:11.11 ID:OFfTg6Yj0
-
>>269
これを胸張って言えるのすごいな - 207 : 2025/03/02(日) 10:36:45.11 ID:J++6dzkh0
-
アメ公に金払えなくなった日本の将来の姿
- 208 : 2025/03/02(日) 10:36:53.82 ID:0dzYR4wO0
-
英 あなたを支持する!(早く帰れや…)
- 210 : 2025/03/02(日) 10:36:56.72 ID:R1BtFIdU0
-
ゼレンスキーは14有るウクライナの対立政党を非合法化した
ゼレンスキー政権を批判する報道は規制した
自分を批判出来ない状況にした上で私の支持率は53%有る
国民は私を支持していると言ってる
本当の支持率は3%~14%と言われている - 214 : 2025/03/02(日) 10:37:44.76 ID:85WxtkXNa
-
>>210
どうやって支持率確認したんや?
ロシア情報か? - 225 : 2025/03/02(日) 10:40:03.90 ID:J4Zt7SFs0
-
>>214
USAID入ってる機関や🤣 - 217 : 2025/03/02(日) 10:38:18.46 ID:Dr6BvjlA0
-
>>210
そら独裁者
早く選挙をやれと言われるわ - 211 : 2025/03/02(日) 10:37:03.54 ID:atiIwc+4M
-
そもそも安全保障なんてできるわけないのに
できないことを求めてたらキレられて当然では? - 221 : 2025/03/02(日) 10:39:23.35 ID:l8OXjhpj0
-
ゼレンスキーってアホやろ
交渉しに来て何やってるん
戦争を続けたいん? - 223 : 2025/03/02(日) 10:39:54.13 ID:cm9kq7h10
-
>>221
せやで - 229 : 2025/03/02(日) 10:41:07.59 ID:b/vmJ/IO0
-
>>221
そうだよ
ルビオもゼレンスキーはわざと交渉ぶち壊して戦争続けたいだけだって言ってる - 222 : 2025/03/02(日) 10:39:31.33 ID:ZV/4SZ7H0
-
力のない小国なんだからしゃーないやん
今まではアメリカから金むしれたけどトップが変わって取れなくなったんや
環境に合わせて立ち回りは変えないとな - 231 : 2025/03/02(日) 10:42:01.33 ID:eCtLpXv40
-
ロシアに時間与えたらより簡単に制圧されるだけだろ
- 235 : 2025/03/02(日) 10:42:50.95 ID:uvCqnU9dH
-
これ演技じゃないの?
ロシアはそろそろ持たないと見て - 236 : 2025/03/02(日) 10:42:55.92 ID:IpDyrgqq0
-
中日の監督やってそうな頭
- 238 : 2025/03/02(日) 10:44:25.73 ID:TXTxgwJE0
-
昨日のドタバタ劇でトランプもだいぶ支持率落とすだろうが気にしないかもな
- 240 : 2025/03/02(日) 10:44:49.43 ID:XyWoslyY0
-
アメリカも石油で有利に立つためならイランに難癖つけて国潰すくらいはやるからな
トランプはオブラートにすら包まなくなっただけで - 241 : 2025/03/02(日) 10:44:49.75 ID:uvCqnU9dH
-
トランプ政権の時に攻めてたらキエフは5日以内に取れたよ
プーチンがバカみたいな中国と北京オリンピックに配慮してこうなった - 242 : 2025/03/02(日) 10:44:49.98 ID:Q4b+OVXD0
-
トランプなんか面従腹背で煽ててりゃ色々やってくれそうな気がするんだけど
- 243 : 2025/03/02(日) 10:44:54.44 ID:dBBIQ7pb0
-
フランスがドイツに核持たせたしどこまで行くのかな
ロシアだってもうかなりきついとこまで来てるのは事実だし
余力はロシアだってあるをけじゃないやろ - 244 : 2025/03/02(日) 10:45:15.94 ID:ZV/4SZ7H0
-
今日は何人死ぬんだ?
ゼレンスキーが戦争やりたいせいで何人死ぬ? - 245 : 2025/03/02(日) 10:45:18.34 ID:j/CUy2NR0
-
そもそもレスバならロシアが戦争やめりゃいいだけで終わりだからな
誰がやっても勝てないよこんなん - 248 : 2025/03/02(日) 10:46:42.54 ID:IJ3MqcJY0
-
こんな時トランプともゼレンスキーとも懇意だった安倍ちゃんがいれば
もしかしたら仲を取り持つ事が出来たかもしれないのに - 250 : 2025/03/02(日) 10:47:25.44 ID:Sa788oEN0
-
ヴァンスとかいうトランプの太鼓持ち
無能臭しかしない - 251 : 2025/03/02(日) 10:47:30.12 ID:KZEpnnCS0
-
あーあ
- 254 : 2025/03/02(日) 10:48:40.54 ID:X8PfeEOJ0
-
停戦に合意すれば本当に戦争が終わると思ってる人が多くて困るな
ただ停戦しても、それはプーチンにウクライナ完全侵略の期間を与えるだけなんだが・・・プーチンの発言を読めば分かるが彼はロシア帝国の中興の祖になるつもり
だからキーウ含めた領土をロシアにするのが目標 - 267 : 2025/03/02(日) 10:52:12.73 ID:eCtLpXv40
-
>>254
ロシアも疲弊してるから停戦したら数年後により簡単に侵略されて終わるだけなんだよな - 257 : 2025/03/02(日) 10:49:21.67 ID:TXTxgwJE0
-
ヴァンスは先日のミュンヘン安全保障会議の席で安全保障の話ほとんどせず
延々と言論の自由とAfD擁護でEU批判演説
トランプ以上にやばいかも - 265 : 2025/03/02(日) 10:52:01.99 ID:9beq1jlX0
-
>>257
その演説で言ってたでしょ
変化に対応できない保守老害とリベラルの作る混乱で儲けてる人にはやばくみえるって - 275 : 2025/03/02(日) 10:54:18.50 ID:TXTxgwJE0
-
>>265
冒頭でちょっと安全保障の話しただけで
残りは言論の自由とAfdの問題延々と - 258 : 2025/03/02(日) 10:49:25.65 ID:fZkb2+6f0
-
見せしめに日本に核ミサイルを撃ち込んでて手打ちにするということも十分ありうる?
- 259 : 2025/03/02(日) 10:50:02.51 ID:H01hxlQ50
-
でも結局どこまで行ってもNATO加盟国でないことには変わりないんよな
だからヨーロッパも本気出して支援しない - 264 : 2025/03/02(日) 10:51:59.46 ID:t8CnD/y40
-
自決できない大将を持つと末端を可能な限り犠牲にするし、世界を巻き込もうとする
尚且つ野心まで持ってるから厄介だわな - 266 : 2025/03/02(日) 10:52:07.56 ID:85jLidbOd
-
副大統領がヤバいって言われてたけどほんとにヤバかったの面白かった
- 268 : 2025/03/02(日) 10:52:58.78 ID:jPLLj2Hd0
-
アメリカ人がトランプ支持すんのはまだわかんねんクソやけど
なんで普通の日本人がトランプ支持してんの? - 272 : 2025/03/02(日) 10:53:33.26 ID:OFfTg6Yj0
-
>>268
そらもちろん普通でないか日本人でないかその両方かやねんな - 273 : 2025/03/02(日) 10:54:00.30 ID:Hy7vSL0x0
-
>>268
さっさと戦争が終わってほしいから - 278 : 2025/03/02(日) 10:54:56.24 ID:xTCWOl2S0
-
>>268
そら本気で戦争を終わらせようとしてるからやろ - 284 : 2025/03/02(日) 10:58:19.57 ID:fs/QCm2p0
-
>>268
俺の母親曰くイーロンさんがついてるかららしいで
なおイーロンはド親中だと言ったらそんなわけない!お前のは噂レベルのソースしかない!と地獄のレスバマウント症状
こんなの世話したくないで - 276 : 2025/03/02(日) 10:54:28.15 ID:r5hZvSp40
-
あれお芝居で裏では密約書に署名済ませてるらしいな
- 280 : 2025/03/02(日) 10:55:15.75 ID:r7+gLqjd0
-
>>276
駐米ウクライナ大使の絶望の表情も演技だったらすげーよw - 279 : 2025/03/02(日) 10:55:11.62 ID:VDfmx6lI0
-
関税課してインフレ加速させたり中国とべったりのロシアにすり寄る利敵行為やったりトランプは何か操られてるのかな
- 281 : 2025/03/02(日) 10:56:50.34 ID:TpG0rNMU0
-
え?今度はトランプバンスで内輪揉め起こしてるんか?なんでや?
- 283 : 2025/03/02(日) 10:58:03.33 ID:d0SCmR7v0
-
ゼレンスキーの態度酷すぎるやろ
会談に正装すらしてこない腕組んで睨みつける揚げ足取りみたいなレスバ始めるクソ野郎呼ばわりする支援してもらってる方の立場とは思えんわ - 285 : 2025/03/02(日) 10:58:28.53 ID:kghFm9Oa0
-
ウクライナが降伏したらウクライナ国民はどうなるの?結局そこなんでしょ
弾圧されて今よりひどい環境になるとしたら抗い続けるしかないんじゃないの?
現状ウ国民は暗くジメジメした地下シェルターで糞尿の匂いにまみれて暮らしてるんだよ
ゼレンスキーさん、トランプ・ヴァンスがレスバを始めて絶望してしまう2

コメント