ゼレンスキー大統領、会談後にホワイトハウスからの退去命令が出されていた模様…

1 : 2025/03/02(日) 01:00:20.464 ID:Hb6gupXZN
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a69ded2879f5759ca8cdb503387462bdcf9d6fb
会談後:ホワイトハウスの当局者によると、この応酬の後、両首脳は別々の部屋に入り、トランプ氏はウクライナ側に退出を命じた。ウクライナ側は抗議し、協議の継続を望む考えを表明。予定されていた共同記者会見は中止になり、ゼレンスキー氏は黒のSUV(スポーツ用多目的車)でホワイトハウスを後にした。ウクライナのレアアース(希土類)鉱物へのアクセス供与に関する予定されていた合意には署名しなかった。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/02(日) 01:00:25.384 ID:Hb6gupXZN
3 : 2025/03/02(日) 01:00:37.041 ID:Hb6gupXZN
流石に国賓に対して失礼すぎないか?
5 : 2025/03/02(日) 01:00:52.543 ID:Hb6gupXZN
これってガチでJD戦犯やろ
あいつの一言で空気が悪くなったし
6 : 2025/03/02(日) 01:01:04.487 ID:Hb6gupXZN
トランプは早くJDを辞めさせろ
7 : 2025/03/02(日) 01:01:40.714 ID:Pa3vYOliz
ゼレスキってあれなん?
まずは支援に感謝しろよ
9 : 2025/03/02(日) 01:02:43.109 ID:Hb6gupXZN
>>7
何回も感謝してるぞ
10 : 2025/03/02(日) 01:03:36.249 ID:Pa3vYOliz
>>9
じゃあなんで署名しなかったんだよ
8 : 2025/03/02(日) 01:01:53.114 ID:7G9rzN6uH
🇺🇸🏡尻尾巻いて帰れヴァァァカwwwww
11 : 2025/03/02(日) 01:04:00.292 ID:uKYcjhCKX
と言うかこう言うの結論ありきで会談に臨んでるんちゃうん?
トランプ側は最初からゼレンスキーに難癖付ける気満々だったようにしか見えんが
13 : 2025/03/02(日) 01:04:24.997 ID:Hb6gupXZN
>>11
いうて割と最初の方はレアメタルを巡る交渉も前向きやったし
18 : 2025/03/02(日) 01:06:00.818 ID:Pgyhh4LNi
>>13
アメリカ企業が関わる地域にはロシアは攻撃せんやろって安全保障やらないことを明言したからそれはちょっとってなっただけや
自然な流れ
12 : 2025/03/02(日) 01:04:07.593 ID:XHDMUfWbQ
ヴァンスは取り巻きらしくトランプ外交を絶賛しただけなのに
それは間違ってるとか正論ぶっかけてきたゼレンスキーが悪いわ
15 : 2025/03/02(日) 01:05:26.676 ID:Jn5JUrg35
あんな態度で協議の継続望むは馬鹿やろ
もう終わったんやから諦めて滅亡しなさい
17 : 2025/03/02(日) 01:05:56.877 ID:Hb6gupXZN
>>15
JDな意味不明な難癖をつけられて反論してたくらいやん
19 : 2025/03/02(日) 01:06:35.636 ID:lfckiTI6r
戦犯ゼレンスキー
お前何のためにアメリカに来たかわかってるんか?
20 : 2025/03/02(日) 01:06:50.840 ID:QPivRuoi1
イーロン登用するやつがまともなわけがない
21 : 2025/03/02(日) 01:07:07.629 ID:lYSI7XDyX
孫も報道陣の前でカマされてたけどああいうのこの場でもあったやろな
23 : 2025/03/02(日) 01:08:35.305 ID:Jn5JUrg35
ゼレンスキーの言う通りにすると戦争を泥沼化させて死者増やして膠着してアメリカも無駄に支援金垂れ流すことになるし終わりは全く見えないからな
具体的にどういう未来を描いてるのかがないんだよゼレンスキー
まさかロシアに完全勝利して全てを取り戻すなんて本気で考えてるわけじゃいだろうし
そらアメリカも付き合いきれんわ
34 : 2025/03/02(日) 01:16:47.057 ID:y8RIlncdS
>>23
いやでもゼレンスキーの立場としてはそれが当たり前ちゃうか?
いきなり侵略されて領土は諦めますーなんてこの時代におかしいやろ
41 : 2025/03/02(日) 01:18:56.644 ID:KZ.l1joNi
>>34
実際おかしい
ほんで落とし所もアメリカとロシアの食い物にされて我慢しましょうねやからな
戦争起こしたもん勝ちやし
67 : 2025/03/02(日) 01:24:38.638 ID:Jn5JUrg35
>>34
アメリカやその国民が支援の負担するのはもっと関係ないしなぁ
ウクライナ完全に被害者ですみたいな扱いされてるけど実際はそれ以前から摩擦があった結果やし
25 : 2025/03/02(日) 01:10:41.641 ID:eWZE1I4wt
元芸人vs実業家
こんな世界史の知識が浅そうな奴らに世界情勢の命運を握らせるのって
人類にとっては悲劇だよな
27 : 2025/03/02(日) 01:13:39.750 ID:ctRHoTEB0
ゼレンスキーこの後イギリスに行って何話すんやろな
スポンサーの顔潰してきたで!ってドヤるんやろか
28 : 2025/03/02(日) 01:13:53.501 ID:v/UXaRzvn
喧嘩ふっかけたのヴァンスやけどあの流れは事前に決まってたのか
マジでヴァンスの暴走なのかが分からん
30 : 2025/03/02(日) 01:15:36.583 ID:4kOIdxRZ8
>>28
あの程度のストレステストに引っ掛かってレスバ発展させるゼレンスキーの幼稚さよ
29 : 2025/03/02(日) 01:14:51.146 ID:KZ.l1joNi
実際「プーチンがもっとまともな停戦要求するまで一生耐えましょう金ください」以外の目的あるんか?
この会談まともにゼレンスキー喋らせてもらえてないしわからん
ゼレンスキーの考えやといつ終わるんやこの戦争は
47 : 2025/03/02(日) 01:19:40.561 ID:GA.mMoepv
>>29
ウクライナが滅ぶか
ロシアが根負けするか
欧米がウクライナと軍事同盟結ぶって保証してロシアと停戦するまでやろ

今のところゼレンスキー的に他の選択肢はないんちゃう

31 : 2025/03/02(日) 01:15:49.297 ID:PS6pPcJc5
まぁもとより降伏させるか切るかやったろうしな
32 : 2025/03/02(日) 01:16:07.861 ID:AKo4XVcbI
戦犯はゼレンスキーだろ
アメリカ国民もゼレンスキーに怒ってるよ
33 : 2025/03/02(日) 01:16:17.853 ID:pVs9WAjMK
ゼレンスキーは負けを認めたら自分が戦犯になるからそれだけは回避するために国民を無駄に死なせ続けてるようにしか見えない
35 : 2025/03/02(日) 01:17:11.715 ID:AKo4XVcbI
なんならあそこで逮捕しちゃえば良かったのになw
36 : 2025/03/02(日) 01:17:25.822 ID:NExoZRRWg
ウクライナ国内の世論はどうなんやろ
ゼレンスキーを支持してるのかそれとも不利な条件でも早期の停戦を望んでるのか
39 : 2025/03/02(日) 01:17:59.398 ID:AKo4XVcbI
>>36
支持率4%やぞ
44 : 2025/03/02(日) 01:19:09.679 ID:NExoZRRWg
>>39
えぇ
40 : 2025/03/02(日) 01:18:17.062 ID:y8RIlncdS
>>36
最近は早期停戦派が増えてきたみたいや
45 : 2025/03/02(日) 01:19:11.589 ID:XHDMUfWbQ
>>36
この件のお陰でゼレンスキーの支持率爆上がりするやろ
37 : 2025/03/02(日) 01:17:40.836 ID:TSJr9PuQF
トランプって脅迫で威圧した譲歩しかできんから動じない相手には痛手やな
当時者のウクライナ抜きで鉱物の山分け相談とか皮算用が過ぎるやろ
43 : 2025/03/02(日) 01:19:03.726 ID:AKo4XVcbI
ゼレを逮捕してロシアに引き渡せばノーベル平和賞確実だったんだけどな
トランプも情け深いからそこまではせんかったか
50 : 2025/03/02(日) 01:20:51.201 ID:XeBLmROTp
マジでなんでレアアース差し出さなかったん?見返りないっていうけど差し出せば米軍基地できるようなもんやろ
ロシアが領土拡大しようとしたら介入する口実になるし
57 : 2025/03/02(日) 01:22:02.174 ID:Pgyhh4LNi
>>50
鉱山を指しだしても軍事支援はしないぞって明言したから当然やろ
82 : 2025/03/02(日) 01:27:44.212 ID:XeBLmROTp
>>57
滅亡の危機なんだから差し出さなくても鉱山ロシアに占領されたら無に帰すんやし誠意見せといた方がプラスやと思うが
見返りないならそれはそれで同情もらえるし
63 : 2025/03/02(日) 01:24:15.773 ID:1FQxA2A9l
>>50
そこで基地作ってもトランプがアメリカの安全保障はないって言い切ったからな
前提条件を理解してないトランプが適当いっちゃったからそりゃ拗れるよ
51 : 2025/03/02(日) 01:20:51.540 ID:CXnqqZxi4
外交でなんとかするなら利権渡す必要なくね
52 : 2025/03/02(日) 01:20:56.450 ID:AKo4XVcbI
アメリカに寄生してるだけだならなゼレンスキーは
55 : 2025/03/02(日) 01:21:25.354 ID:y3v5NWGii
スピード感ある
56 : 2025/03/02(日) 01:21:38.544 ID:ctRHoTEB0
トランプ氏、英仏首脳はウクライナでの戦争終結のために「何もしていない」

ほいでゼレンスキーがアメリカに「安全保障しろ!」とか
あとはEUで勝手にやれやってなるでホンマ

58 : 2025/03/02(日) 01:22:57.048 ID:tzvTcAbyO
第三次世界大戦の連合国は二次大戦の二番煎じかよ
60 : 2025/03/02(日) 01:23:10.986 ID:AKo4XVcbI
ウクライナの人は気の毒やけどこの情けない芸人風情がお前らのリーダーなんや
諦めて死ぬまで戦え
61 : 2025/03/02(日) 01:23:26.796 ID:TSJr9PuQF
そもそもプーチンがウクライナ襲ったのはウクがNATO入りをせがんだからやろ?
米軍兵器がロシアに睨み効かせんやから
米露が仲良くしたらその懸念が消えるから動機自体も消えるやんけ
65 : 2025/03/02(日) 01:24:28.587 ID:AKo4XVcbI
>>61
先に約束を破ったのはどっちなんだって話だよな
ほんと息をするように嘘ついて歴史改竄するゼレンスキー
まるで日本の立憲民主党みたいだな
68 : 2025/03/02(日) 01:24:52.214 ID:ZDc3j.0me
ウクライナも世界各国もイスラエル支持やからな
力による変更をしっかり認めとる
69 : 2025/03/02(日) 01:25:04.350 ID:XHDMUfWbQ
実際アメリカの企業がウクライナで鉱物開発しだせば
ロシアは下手に手出し出来なくなるのは確かやからなぁ
今ロシアが占領してるところは取り返せないだろうけど
70 : 2025/03/02(日) 01:25:07.592 ID:RBBjiehCA
ヴァンス煽りすぎちゃう
71 : 2025/03/02(日) 01:25:15.628 ID:8a6iKs.ro
ゼレンスキーて施しを受けてる側なのわかってないよな
何言われようともポチしとけや
74 : 2025/03/02(日) 01:25:51.393 ID:ZDc3j.0me
>>71
これやねんな
アメリカおらんかったら負け確定やで
78 : 2025/03/02(日) 01:26:37.405 ID:AKo4XVcbI
>>71
偉そうに人様の大統領府でデマ並べ立てて何様だよって話よな
73 : 2025/03/02(日) 01:25:49.350 ID:NXQwN/sin
お前に求めてたのは三日以内の停戦合意であって
ゼレンスキーとプロレスして対話拒否するバラエティー番組を見せてほしかったわけじゃねえんだわ
お前混乱しか引き起こさないなゴミクソ無能が
76 : 2025/03/02(日) 01:26:11.107 ID:lfckiTI6r
ゼレンスキーなあ
所詮芸人だよね
アメリカの支援受けられなくなったら半年持たんだろ
77 : 2025/03/02(日) 01:26:34.797 ID:W/MlNxR28
YOUTUBEのコメ欄みると色々やね
「トランプとヴァンスはよくやった。アメリカ国民として誇りに思う」「ゼレンスキーはアメリカにたかりと脅しにきただけ」やらがちょい翻訳した感じだとあった
ゼレンスキー肯定の意見も探してみる
86 : 2025/03/02(日) 01:28:05.041 ID:6SAv6uHUb
>>77
YouTubeを全部大文字で打つ奴はじめて見たわ
80 : 2025/03/02(日) 01:27:07.010 ID:4eR2ydp2s
ここまで露骨に煽り始めるのは流石にゼレンスキーもなんかしらのちゃぶ台返しせなあかん意図があったんちゃうか
81 : 2025/03/02(日) 01:27:40.193 ID:ZRN5vEl4U
これさ、今ネタにしてるけどもしかして後世で振り返ったら歴史的転換点になる出来事じゃね?
83 : 2025/03/02(日) 01:27:48.048 ID:ZDc3j.0me
NATOが参戦せな勝つのなんて絶対無理やねんから
ええ加減、停戦しようや
84 : 2025/03/02(日) 01:27:56.499 ID:8a6iKs.ro
乞食しすぎて感覚おかしなっとんのやろうなゼレンスキーは
日本の政治家の言葉送ったれ、まずは”自助”
92 : 2025/03/02(日) 01:29:41.491 ID:AKo4XVcbI
>>84
日本から贈ることができるなら切腹用のナイフと白装束かなあ
トランプの目の前で自害してみろってんだよな
その程度の覚悟もないクセに芸人風情が
85 : 2025/03/02(日) 01:28:00.021 ID:HleFxFSM8
このままどんどんウクライナ人の若者を死なせ首都が空爆され続けるより、元々ロシア系ばっかだった東部とクリミアを切り捨てて停戦した方がマシやないか?
88 : 2025/03/02(日) 01:28:44.385 ID:OdHeM5RSt
ゼレンスキー見てるといじめられる方にも問題がある風潮思い出すわ
94 : 2025/03/02(日) 01:29:53.204 ID:AKo4XVcbI
>>88
それなw
89 : 2025/03/02(日) 01:28:47.719 ID:ZDc3j.0me
ほんならアメリカなしでやってください
90 : 2025/03/02(日) 01:29:04.819 ID:KZ.l1joNi
会談を最終決定の場と考えててしょうもないアピールし始めたトランプと最終交渉の場と考えてて混ぜ返し始めたゼレンスキーのすれ違いやと思うけどな

大体会談の前に中身は決まってたやろに

96 : 2025/03/02(日) 01:30:09.479 ID:cGafjej0i
ウクライナが核持ってたら間違いなくブチ込んでくるわ
97 : 2025/03/02(日) 01:30:17.289 ID:hjtJR7i7Y
このままいくとアメリカはウクライナが勝っても負けてもウクの資源手に入らんから大負けで終わりや
そんでトランプがバイデンのせいって批判するんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました