ゼレンスキー大統領「NATTOと引き換えに辞任する用意ある」

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 12:41:25.96 ID:qN9DJJbY0
停戦を急ぐアメリカのトランプ大統領から脅しともとれる取り引きを要求されているウクライナは、
ゼレンスキー大統領が会見を行い、平和が実現するのであれば大統領を辞任する用意があると語りました。

ゼレンスキー大統領
「ウクライナの平和につながるなら、私は大統領を辞めてもいいと思っています。

ロシアによる侵攻から24日で3年。ウクライナが追い込まれています。

3 : 2025/02/24(月) 12:42:12.06 ID:97qSzP490
粘り強く交渉するってこと!?
4 : 2025/02/24(月) 12:42:16.41 ID:fXZTEVi70
ねばねば
6 : 2025/02/24(月) 12:42:24.52 ID:81+S8n4ed
そもそもNATOに加盟しようとして戦争なったのに辞める気ないやん
7 : 2025/02/24(月) 12:42:50.38 ID:/oqE4XKl0
聞こえてます
8 : 2025/02/24(月) 12:43:26.27 ID:5OQFglCf0
もう3年か
最初は衝撃的だったけどその後はダラダラ続いたな
9 : 2025/02/24(月) 12:43:47.16 ID:4PRygy7V0
わっ!
10 : 2025/02/24(月) 12:44:14.29 ID:HU8aKsRz0
釣り合わなくて草
11 : 2025/02/24(月) 12:44:31.94 ID:WHH1tIVr0
犠牲はいつも市民の方へ来る
今夜もプーチンはベッドで眠る
12 : 2025/02/24(月) 12:45:50.24 ID:RKCttHZ00
まだ入れる気なんやな
13 : 2025/02/24(月) 12:46:05.39 ID:njELP7/A0
米無しだと口に飲み込まれるだけやな
14 : 2025/02/24(月) 12:46:47.79 ID:TmeYE4iH0
ハマスのイスラエル襲撃で全ての計画が狂ったな
欧州含めて世界の関心の大半が中東にいってしまった
16 : 2025/02/24(月) 12:47:21.35 ID:e66ujr5e0
OTANオタンコナスってコトッ!?
17 : 2025/02/24(月) 12:47:31.39 ID:RDJIgPQu0
納豆で降りるならみんな大量に用意するだろう
18 : 2025/02/24(月) 12:47:54.74 ID:cl83hUsL0
自分の首の価値を高く見積もりすぎだろ
19 : 2025/02/24(月) 12:48:15.40 ID:RHVDhNSG0
どれだけ身を削ってもおやびんとプーの結束は崩せんやろな
こいつおらんかったらウクライナという国は消えとったやろしまあ銅像は建ててもらえそう
20 : 2025/02/24(月) 12:48:27.81 ID:Ko8DyN9Z0
NATOに゛何の得があるんだよ
こいつ言ってることがメチャクチャだよなw
23 : 2025/02/24(月) 12:52:16.34 ID:JZl0fQKs0
結局、こいつって国民からの評価ってどうなの?
31 : 2025/02/24(月) 12:59:09.67 ID:3LtYkfFR0
>>23
トランプが辞めろ!とか独裁者!とか非難したおかげで支持率上がってる模様
33 : 2025/02/24(月) 12:59:56.97 ID:onoF9GdV0
>>31
じゃあ選挙すればええやん
38 : 2025/02/24(月) 13:01:11.83 ID:3LtYkfFR0
>>33
別に選挙しても構わないだろうし普通にゼレンスキー勝つやろな、別に負けても今名前上がってるやつはゼレンスキーより過激な継続派しかいねえし
43 : 2025/02/24(月) 13:02:17.85 ID:fXZTEVi70
>>33
今選挙しても普通に勝つで
テロンプが余計なことするまではザルジニーが圧倒的に優勢やったけど
25 : 2025/02/24(月) 12:54:43.21 ID:TmeYE4iH0
ラトビアやウクライナとロシアの国境線からモスクワまで大体東京と福岡ぐらいの距離しかない
ウクライナにNATO軍置かれたらロシアさん常に心臓バクバクやで
26 : 2025/02/24(月) 12:56:45.74 ID:RHVDhNSG0
>>25
NATOがロシア侵略するなんてまずあり得ないのにいつまでも旧世代脳でガクブルしてるプーがおかしいやろ
30 : 2025/02/24(月) 12:59:07.91 ID:woCBV4u90
>>26
わーくにだってまずあり得ない中国の侵略に大金注ぎ込んでるじゃん
40 : 2025/02/24(月) 13:01:20.07 ID:R+gzEUt70
>>26
地政学的に考えると緩衝地帯を置こうとするのは当たり前の発想なのに、何でプーチンのことバカにしてんの
34 : 2025/02/24(月) 12:59:58.52 ID:3LtYkfFR0
>>25
そういう状況にしたのはプーチンだししゃーない
42 : 2025/02/24(月) 13:02:04.21 ID:woCBV4u90
>>34
じゃあゼレカスも自業自得で仕方ないね
46 : 2025/02/24(月) 13:03:22.90 ID:Ma1fFcPD0
>>42
意味がわからなくて草、これがロシアのプロパガンダにどっぷり浸かったプーアノンってやつか
49 : 2025/02/24(月) 13:03:58.34 ID:woCBV4u90
>>46
頭悪くて草
27 : 2025/02/24(月) 12:56:53.64 ID:b6H8u+iG0
NATO加盟やなくても米軍が勝手に駐留するだけで止まるやろ
28 : 2025/02/24(月) 12:57:19.89 ID:vrvVpphQ0
ウクライナにNATO軍置くんだったら
ロシアは可能な限りウクライナの領土削りたいだろうな
29 : 2025/02/24(月) 12:57:23.99 ID:WjcXNGbp0
「新たに総統職を新設するものとします」
32 : 2025/02/24(月) 12:59:27.20 ID:kOyZ91uJ0
敵がNATOに入るなと言ってるんやぞ
入ってないと攻められるんや
37 : 2025/02/24(月) 13:00:56.95 ID:Ko8DyN9Z0
>>32
NATO側にウクライナをいれるメリットがまったくない
デメリットしかないw
35 : 2025/02/24(月) 13:00:05.44 ID:kW+2Wuag0
ちんちんでピアノ弾けばいいと思うよ
39 : 2025/02/24(月) 13:01:16.32 ID:d5Gs+eJY0
定吉七番かな
41 : 2025/02/24(月) 13:01:34.62 ID:X8iPk+OOd
生涯無料パス持ってるんですけど?
44 : 2025/02/24(月) 13:02:51.57 ID:13on0HEsa
2010年ぐらいからプーチンは
「ウクライナがNATOに加入しようとしただけで攻める」
言うてるのになぜ加入しようとするのか
47 : 2025/02/24(月) 13:03:35.20 ID:TmeYE4iH0
中国は在日米軍があるからブイを浮かべたり領海をウロウロするしか出来ないだけだよ
フィリピンのように日本から米軍基地無くなったら間違いなく尖閣を軍事基地化しようとしてくる
48 : 2025/02/24(月) 13:03:49.89 ID:japt2Gxp0
結局この戦争って何だったんやろね

コメント

タイトルとURLをコピーしました