ソニー Xperiaさん、世界規模の異例な騒ぎを起こすwww

1 : 2025/07/09(水) 12:44:56.87 ID:KvXTwdDP0

悪夢。Xperia 1 VII 販売停止が世界中に拡大

悪夢。Xperia 1 VII 販売停止が世界中に拡大 - すまほん!!
ソニーの新型フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」の販売が、日本国内で一時停止された問題は、海外市場にも拡大していることが明らかになりました。再起動ループや文鎮化の報告されていたXperia 1 VIIは、日本国内で販売一時停止となりましたが、その後台湾と香港で...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/09(水) 12:45:30.06 ID:m6kiwLDsM
そんなに売ってないだろ
4 : 2025/07/09(水) 12:45:52.24 ID:p7YJPn3h0
結構やばい模様
5 : 2025/07/09(水) 12:46:14.09 ID:p7YJPn3h0
地味にやばい
6 : 2025/07/09(水) 12:46:26.19 ID:ADR1JYe00
でも誰も買ってないからセーフ
7 : 2025/07/09(水) 12:46:27.61 ID:SYS7UUZcH
格安スマホの工場に発注したらしいな
そりゃこうなるだろ
9 : 2025/07/09(水) 12:46:35.31 ID:ZgdDqkZl0
文鎮化はワロタ
10 : 2025/07/09(水) 12:46:50.19 ID:cshOTwXe0
日本のスマフォなんか誰も買ってないだろ
どうでもいい
11 : 2025/07/09(水) 12:47:14.01 ID:rVKcck2R0
ソニーレベルの企業がなにやってんの
13 : 2025/07/09(水) 12:47:28.35 ID:7APyhodX0
文鎮化のいみは?
14 : 2025/07/09(水) 12:47:28.53 ID:bamk+paj0
ジャップ製はやめとけ
中国製✨が最高
69 : 2025/07/09(水) 12:53:31.01 ID:udmkK04k0
>>14
安くて中国製好きなんだけど
xiaomiの独自OSは通知来なくてつれえわ
15 : 2025/07/09(水) 12:47:29.77 ID:lW4wRfXS0
ペリアは観て愉しむものだろ
使うとかどこのバカだよ
41 : 2025/07/09(水) 12:50:04.88 ID:DYkCBHmx0
>>15
食用ではない観賞魚みたいなもんか🤔
16 : 2025/07/09(水) 12:47:42.99 ID:TmmF/Qh90
日本以外で買う人が皆無なので世界に影響は無い
17 : 2025/07/09(水) 12:47:49.33 ID:4Ejm9Wfg0
めちゃくちゃ大問題で草
18 : 2025/07/09(水) 12:47:57.25 ID:pzv6L9UDd
マゾなファンもついにトドメか
19 : 2025/07/09(水) 12:48:00.73 ID:4Ejm9Wfg0
どうすんねんこれ
20 : 2025/07/09(水) 12:48:05.05 ID:DOxZaGnY0
ソニーは製造工場を中国に切り替えており、それも関連しているのではとの説もありますが、原因は判然としていません。深刻な問題ではないことを祈るばかりです。

原因は分かってるじゃん
発注先の選定に失敗したんだろ
コストしか見ない本社が悪い

39 : 2025/07/09(水) 12:50:00.62 ID:kjoPPL2k0
>>20
無能すぎる
22 : 2025/07/09(水) 12:48:24.91 ID:+ZjaXtsY0
Xperiaの世界シェアって煽りとかじゃなくて0%でしょ
0.00…(略)%とかのレベル
23 : 2025/07/09(水) 12:48:30.70 ID:ZQ8fZmu50
もう香港と台湾くらいでしか売ってないだろ
25 : 2025/07/09(水) 12:48:45.77 ID:NzEZksgy0
rootkit騒動みたいにおま国をやらないんだな
27 : 2025/07/09(水) 12:48:55.46 ID:g6ICqDEm0
東南アジアのソニー傘下の工場で作ってたのに中国の工場に変えるからだよ
28 : 2025/07/09(水) 12:49:01.65 ID:lQzJ+iiK0
シャオミのスマホも再起動ループもんだいを起こしてたっけ
29 : 2025/07/09(水) 12:49:09.80 ID:KDYhRdEw0
中国が日本のスマホを作った結果…w
30 : 2025/07/09(水) 12:49:14.31 ID:UG6DTcbvM
自分は和ゴミを買わない主義だから安定のスルーで大勝利
本当に日本製って買うやつの気が知れんわ
31 : 2025/07/09(水) 12:49:24.75 ID:B+gh4OF7r
返品できんの?
32 : 2025/07/09(水) 12:49:24.79 ID:U9//64hXd
VIまで自社製だったのにOEMに切り替えた瞬間これ
現場猫案件だろ
33 : 2025/07/09(水) 12:49:25.90 ID:OHafAbCM0
20万の文鎮
34 : 2025/07/09(水) 12:49:26.97 ID:1oRPhJSm0
これテレビのニュースでやらなすぎて不自然
35 : 2025/07/09(水) 12:49:36.49 ID:+u6n8DYb0
ソニーもファブレス化進めてるのか
36 : 2025/07/09(水) 12:49:45.05 ID:RZqhiVrc0
タイマーバグった
37 : 2025/07/09(水) 12:49:46.05 ID:8UWZ2i/dM
『国産』が年々悪い意味になってるの凄いよな
38 : 2025/07/09(水) 12:49:49.34 ID:+1usU+Kb0
販売停止まで行くのはなかなかやぞ
40 : 2025/07/09(水) 12:50:01.04 ID:AeLWsfHF0
チャイナ製にした結果w
42 : 2025/07/09(水) 12:50:07.57 ID:PQw9NZJ60
高いだけのゴミと評価しつつも「せいぜい10万くらいの価値しかないのに20万取ってくる」くらいのニュアンスではあったのに
本当にここまでゴミだとは
43 : 2025/07/09(水) 12:50:36.72 ID:CBonF0vu0
まさかこの時代になって文鎮という文字を目にするとはな
44 : 2025/07/09(水) 12:50:37.90 ID:qPgg341RM
買い換えの時にXperiaと迷ったけどGalaxyにしてよかったわ 安かったし
2chMate 0.8.10.214/samsung/SM-S931Q/15/LR
45 : 2025/07/09(水) 12:50:51.08 ID:wr26udnT0
ソニーはもの作り大国を体現しているな
46 : 2025/07/09(水) 12:50:51.20 ID:0KW4Wbgp0
朝起きたら文鎮になってるとか悪質だな
アラーム依存してると損害も出てそう
48 : 2025/07/09(水) 12:51:08.37 ID:ZgLeOmOA0
持ってる人見たこと無い
49 : 2025/07/09(水) 12:51:25.29 ID:2sqavIvWM
工場切り替えた奴、責任取らないwwwwwwwwwwww
50 : 2025/07/09(水) 12:51:29.00 ID:yI5eNzkN0
コスパコスパ良いながら死んでそう
51 : 2025/07/09(水) 12:51:29.72 ID:cNYtfd2M0
これやっていいのは7万までだろ
52 : 2025/07/09(水) 12:51:56.53 ID:UCbRRuXCd
47に何か仕込まれたな
53 : 2025/07/09(水) 12:52:08.01 ID:pPo37ve30
Xperia売れ過ぎて在庫切れってすごい!(´・ω・`)
54 : 2025/07/09(水) 12:52:12.30 ID:nOSTCBOpM
宗教上の理由で中韓スマホ買えないネトウヨくらいしか持ってないだろ
55 : 2025/07/09(水) 12:52:17.02 ID:rOcbpGM40
半年くらい前に今更粗悪品とかも無いだろとか思って1VI買ったけど、やっぱり今でも地雷はあるんだな
1VIは特に不満は無い良い買い物だった
57 : 2025/07/09(水) 12:52:25.68 ID:fGUY5Qar0
ソニーのワイヤレスヘッドホンも微妙だったわ
あんな絶賛されるほどじゃない

広告代どんだけ使ってんだ

58 : 2025/07/09(水) 12:52:27.92 ID:g6ICqDEm0
工場切り捨てた幹部は責任取って辞めろや
59 : 2025/07/09(水) 12:52:28.10 ID:lzW105qlM
これ和製アンドロイドの、トドメにならないか?
アンドロイドスマホは中韓が根こそぎしそう
68 : 2025/07/09(水) 12:53:19.76 ID:g6ICqDEm0
>>59
まだAQUOSがあるから…(中身中華)
73 : 2025/07/09(水) 12:53:56.40 ID:m6kiwLDsM
>>68
会社も中華
87 : 2025/07/09(水) 12:55:52.19 ID:DOxZaGnY0
>>59
arrowsはレノボが手綱を握って日本人好み機能のレノボ品質と値段で出すようになったんでこれからだな
本当に中国企業の方がユーザーを見てるわ
104 : 2025/07/09(水) 12:58:20.16 ID:lW4wRfXS0
>>59
ソニーは株式半数以上が外国保有の外資
60 : 2025/07/09(水) 12:52:37.48 ID:mYcRHeY2d
自社管理から製造外注に移行して不具合なんてよくある話だが
そんなよくある話の対策すらとってなかったのか
61 : 2025/07/09(水) 12:52:49.62 ID:S1CCCEUq0
中国の下請けに実質OEMしたんだろこの機種って

それで下請けが出している他の機種は特に問題なくてソニーのだけダメってことは
ソニーの監督責任でもあるけどね

62 : 2025/07/09(水) 12:52:55.61 ID:rkWlt0ir0
「見ろ、Made in Japanと書いてある。」
「やっぱり日本製はダメだねドク!」
63 : 2025/07/09(水) 12:52:57.92 ID:YcH9KC9d0
ダサすぎ
撤退だなスマホ事業
64 : 2025/07/09(水) 12:53:04.29 ID:qdUVhfJx0
使ってる奴を見たことがない機種筆頭
どういう思考でiPhoneやPixelじゃなくXperiaを選んだのか聞きたい
65 : 2025/07/09(水) 12:53:06.69 ID:zo3m4WXC0
本当に国産なのか
66 : 2025/07/09(水) 12:53:07.89 ID:F+6eCzBi0
さすが技術のソニー
67 : 2025/07/09(水) 12:53:14.95 ID:e00Xym4s0
次からエクスペリアって名前やめたほうがいいよ
70 : 2025/07/09(水) 12:53:39.46 ID:M/KssnKP0
これがジャップの技術力
71 : 2025/07/09(水) 12:53:39.44 ID:7aBjTIPA0
海外売れてんのこれ?
75 : 2025/07/09(水) 12:54:08.06 ID:Yp0S6Go80
タイマー発動しちゃったか
終わりやね
76 : 2025/07/09(水) 12:54:16.63 ID:LgHZ666I0
>>1
まるでIntelの14世代じゃん
77 : 2025/07/09(水) 12:54:18.40 ID:X4u5rozQM
いよいよZenFoneあたりに乗り換えるか…

2chMate 0.8.10.214/Sony/XQ-DC44/15/LT

78 : 2025/07/09(水) 12:54:35.53 ID:yLnOx8A60
昔使ってたXperiaも再起動してたからソニーの仕様だろ
アチアチで熱暴走するのも仕様だし
79 : 2025/07/09(水) 12:54:35.99 ID:rmH1f71NH
あーMNPどうすっかなあ
ワイモバイルに行くのは確定だが
やっぱ4980円のreno11aかなあ
80 : 2025/07/09(水) 12:54:51.75 ID:jn4uZWOs0
信者だったわいですら長いこと付き合ってたけどほんと切ってよかったわペリアとしかならないのが終わってる
82 : 2025/07/09(水) 12:55:08.03 ID:mhGCFh6J0
いくらだっけXperiaって
iphoneとかpixelとまでは言わずとも品質を頑張って上げてほしいな
83 : 2025/07/09(水) 12:55:15.36 ID:udmkK04k0
ゲハっぽいスレだと思ったらゲハでももちろん立ってた
これはチカニシが悪いわ
84 : 2025/07/09(水) 12:55:29.10 ID:F11UDlXQ0
こんなん買うバカが悪いのに騒ぐなよ
85 : 2025/07/09(水) 12:55:33.25 ID:5SLr59Qq0
そもそもシェアなくないか
86 : 2025/07/09(水) 12:55:43.75 ID:0KW4Wbgp0
どうせ中華ならモトローラがいいよ
安いのに生真面目につくってる
95 : 2025/07/09(水) 12:57:05.73 ID:rmH1f71NH
>>86
いやいやリコールものの欠陥が起きてもモトローラは放置ばっかとユーザーが怒ってたぞ
88 : 2025/07/09(水) 12:56:05.48 ID:lzW105qlM
ferica関税障壁拡大するしかねーな
中韓スマホにferica搭載させないようにする
89 : 2025/07/09(水) 12:56:11.58 ID:rmH1f71NH
Xperiaは1台だけ使ってたが角が丸くないのが使いにくかったな
90 : 2025/07/09(水) 12:56:18.62 ID:xdLpUdXsd
台湾や香港人でXperia買うなんて相当な物好きだな
91 : 2025/07/09(水) 12:56:28.37 ID:kYXO1UIs0
20万出すならGalaxy買うやろ
なぜXperia?
92 : 2025/07/09(水) 12:56:31.97 ID:cAUno6xG0
ソニーのハイエンドなんてYouTuberしか買ってない
93 : 2025/07/09(水) 12:56:50.53 ID:A5OWfNYy0
さっさとスマホ撤退しろよ
社会の害だろ
96 : 2025/07/09(水) 12:57:09.58 ID:swTWO8O10
ソニータイマー発動
97 : 2025/07/09(水) 12:57:19.17 ID:vY2d+GNK0
十何万も出してゴミ掴まされるとか堪らんな
98 : 2025/07/09(水) 12:57:23.03 ID:beXUNhkZ0
まだエクスペリアなんか使ってるヤツおんのか
100 : 2025/07/09(水) 12:57:36.91 ID:FUDZkUM+0
INZONE BUDSがAmazonで安くなってるから買おうと思ってたけれどやめとくか
101 : 2025/07/09(水) 12:57:43.30 ID:etfZnV5UH
AndroidOSのせいではないのか
102 : 2025/07/09(水) 12:57:54.72 ID:UuvLufjk0
混乱起きるほど売れてねえだろ
103 : 2025/07/09(水) 12:58:03.22 ID:pgt1FZF/r
xperiaって高いだけなんだよな
Galaxyくらいの「こういうのでいいんだよ」的なの出せよ
106 : 2025/07/09(水) 12:58:49.45 ID:E+Rtkno90
同時多発突然死なのはなぜなんだろうな
発売日(月初め)に買って、月末に突然死報告が出まくってる
107 : 2025/07/09(水) 12:59:06.27 ID:X5m+K3Tfd
売れてないから無問題
108 : 2025/07/09(水) 12:59:06.82 ID:AeLWsfHF0
データ移行して旧機種返却後に文鎮化なった人も多いんだろうなw
109 : 2025/07/09(水) 12:59:52.53 ID:rmH1f71NH
>>108
何年もやってたソシャゲがお陀仏になったら泣くに泣けないな
110 : 2025/07/09(水) 12:59:53.01 ID:fZ5KMyju0
参政党や保守党の愛国烈士達はもちろん全員Xperia使いなんだろうな
112 : 2025/07/09(水) 13:00:06.18 ID:lmWR+pW10
門外漢の保険屋が作ったんだから仕方ないよ
113 : 2025/07/09(水) 13:00:09.14 ID:7iagQWg20
なんかあったんすか?
114 : 2025/07/09(水) 13:00:22.04 ID:l8sHmJzL0
ちょっと控えてくれよニッポン!
115 : 2025/07/09(水) 13:00:33.70 ID:NaGdbzZMM
Android 4.x時代だな
日本を取り戻した

コメント

タイトルとURLをコピーしました