- 1 : 2025/03/30(日) 18:39:26.032 ID:gexVgoFs0
-
タイで反中感情が爆発している模様
- 3 : 2025/03/30(日) 18:39:57.825 ID:8ivhmgdZ0
- だろうと思ってた
- 4 : 2025/03/30(日) 18:40:30.746 ID:3aHA3QuaM
- よりによって政府庁舎とかアホか
- 7 : 2025/03/30(日) 18:42:11.371 ID:iNVYLQuA0
- そもそも耐震基準がゆるいのが悪いのでは?
- 9 : 2025/03/30(日) 18:44:55.397 ID:JXrmHffs0
- 許すもなにもお前たちが選んだんだろーが
- 12 : 2025/03/30(日) 18:45:49.616 ID:OCvkq41fd
- >>9
確かに
逆恨みもいいところだな - 28 : 2025/03/30(日) 19:00:18.614 ID:d+fEDCGQ0
- >>9
耐震強度を偽ってたなら中国の責任だろ
このケースはどっちなのか知らんけど - 10 : 2025/03/30(日) 18:45:03.244 ID:LVQhTi8XM
- 運用されてから潰すつもりだった
- 11 : 2025/03/30(日) 18:45:45.056 ID:IZ2qVuQT0
- またか なにかある度に風物詩だな
- 13 : 2025/03/30(日) 18:46:05.897 ID:FQx9qsdn0
- タイ人SNS界隈ってどの辺?
- 14 : 2025/03/30(日) 18:46:08.748 ID:3aHA3QuaM
- 耐震基準は知らないが現地動画うpしてるの見ると日本の業者が建てたビルは地面の隙間が動いてるけど建物はほぼ揺れてないんよね
- 34 : 2025/03/30(日) 19:07:56.964 ID:AN98XR65a
- >>14
高層ビルはどの国にも風対策のダンパーいれてるから、それが地震対策として役立つ - 15 : 2025/03/30(日) 18:46:22.093 ID:gTttoy3k0
- チャイナリスク(´・ω・`)
- 16 : 2025/03/30(日) 18:47:48.378 ID:nqYDbdVU0
- けどこの中国の会社、ホームページからタイの建設中のビルの記事消したんだけどそのことについて中国人がめっちゃ怒ってるね
中国も変わったな - 17 : 2025/03/30(日) 18:48:01.113 ID:eUq08ql30
- 建設中ならしゃーない気もする
- 21 : 2025/03/30(日) 18:52:57.134 ID:nqYDbdVU0
- >>17
昨日話題になってたけどそんなことないらしいよ
そもそも世の中の建設中のビルは、運悪く地震が起こったら崩れるようなガチャなのかと - 23 : 2025/03/30(日) 18:54:54.442 ID:YmMMErlk0
- >>21
確かにそうだな - 18 : 2025/03/30(日) 18:49:17.915 ID:fpkKfW0N0
- スッカスカのハリボテで本国でもよく倒壊してるんだし
- 22 : 2025/03/30(日) 18:53:29.273 ID:1BsHhZqw0
- 国営でもないただの企業だろ
杜撰な会社なんざどの国にでもあるわ - 24 : 2025/03/30(日) 18:55:29.902 ID:KvG+jIhe0
- 日本の会社が作ってたとしてもタイの基準に合わせて作るんじゃないの?
- 25 : 2025/03/30(日) 18:55:31.421 ID:IZ2qVuQT0
- 中国と韓国以外ねえよ
廻りの建物見ろよ くやしいのう - 26 : 2025/03/30(日) 18:57:18.086 ID:I4nq4tsE0
- あんな砂でできた城みたいな崩壊の仕方あるんか
- 27 : 2025/03/30(日) 18:59:07.621 ID:I4nq4tsE0
- どうせ金がないから、安い格安の施工業者雇ったに違いない
- 29 : 2025/03/30(日) 19:00:53.777 ID:IZ2qVuQT0
- 企業がアカウント削除という事は責任問題になる前に解散するな
タイの人可哀そうに - 30 : 2025/03/30(日) 19:01:20.873 ID:XKu60zFJ0
- まあ建設中でよかったじゃん
完成してて勤務してた政府高官皆殺しにあうよりかはさ - 31 : 2025/03/30(日) 19:02:29.412 ID:3aHA3QuaM
- これ建設中だからビルの重量がかなり少ないがもしも完成して重くなったら震度1でも全倒壊してたんじゃね?
- 32 : 2025/03/30(日) 19:04:30.195 ID:IZ2qVuQT0
- ギネスに乗ったかもな
- 36 : 2025/03/30(日) 19:09:48.270 ID:LVQhTi8XM
- 全員潰れれば訴える人いなくなりますし
- 38 : 2025/03/30(日) 19:11:25.549 ID:72NZ7X4e0
- でもどうせまた安さに釣られてお願いするんでしょぉ?
一過性の話題だろ - 39 : 2025/03/30(日) 19:14:21.920 ID:IZ2qVuQT0
- 「企業」がアカウント閉じて逃亡してるんだぞ
やましい事なければ消えてないだろw - 40 : 2025/03/30(日) 19:16:38.404 ID:72NZ7X4e0
- >>39
数日後には名前変えて元気に営業してそう - 41 : 2025/03/30(日) 19:17:17.333 ID:0IFLIjw80
- 建設途中で壁スカスカで耐震性低かったところに長周期地震動が来て崩れたんだろうな
ま、地震少ない&信頼性うーんな国の建設会社だからこういう事態想定せずに建設してたんだろ - 42 : 2025/03/30(日) 19:18:13.616 ID:IZ2qVuQT0
- 世界がそれを許す訳無いよな
衰退も因果応報、自業自得 - 43 : 2025/03/30(日) 19:19:01.974 ID:72NZ7X4e0
- >>42
いままで何回も似たような事例あるけど結局数はパワーだから変わりはないのよ
まぁ別問題で経済やばいけどね中国 - 44 : 2025/03/30(日) 19:25:18.717 ID:AN98XR65a
- 日本であっても、超高層ビルになると、地震対策より風対策の方が難しくなる
構造切換階とダンパー設置だけで防げるはず - 45 : 2025/03/30(日) 19:25:31.518 ID:IZ2qVuQT0
- それが債務の罠だからな
途上国民もやっとローンが組めるようになった
もう安かろう悪かろうは通用しない
安いだけじゃ結局、損な事を覚えた
中国はデザインと価格を抑える事しかできないから
これからはまた日本のターンだよ
タイで大崩壊したビル、中国の建築会社が手掛けていたと話題に

コメント