タイ・バンコクの地価が港区、新宿区並みになり日本人の99%より豊かになる

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 13:23:30.27 ID:cLh2KHpv0

バンコクの地価、サイアム駅周辺で最高 1平方メートル410万円

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS289430Y5A420C2000000/

40 : 2025/05/28(水) 13:24:35.37 ID:3NnCKtNZH
バンコクもチャイナマネーの玩具にされたか
ジャップに続け!
41 : 2025/05/28(水) 13:27:14.88 ID:0X167+Zf0
東京メディアはアジアの都会的な都市を映さないからな
42 : 2025/05/28(水) 13:27:59.19 ID:Tu8G4rlA0
>>タイで最も高い中心部のサイアム駅周辺
それで港区新宿区と比べれても・・
トンキンで最も高い銀座なんかは1平方メートル6000万円なのに
48 : 2025/05/28(水) 13:30:31.20 ID:r6VBkqk/0
>>42
日本叩きたいだけだからそういうレスいらんねん
54 : 2025/05/28(水) 13:33:34.52 ID:5u7nxUYx0
>>42
つまんねー奴🤪
43 : 2025/05/28(水) 13:28:38.10 ID:VMNIJiUP0
日本人の駐在員が激減してる
45 : 2025/05/28(水) 13:29:56.13 ID:O919Kxzt0
>>43
そんなに物価の高さは感じないけど
駐在させとく意味が無いのかもな
44 : 2025/05/28(水) 13:29:04.18 ID:0gFAcJmf0
パッポンがギロッポンに
50 : 2025/05/28(水) 13:30:51.29 ID:Le2FH2AC0
他の国も格差凄いよね
バンコクは日本より都会だけど
タイの田舎に行くと日本の比じゃない田舎
超格差社会が合理的で全員が幸せになるなんて無理なんだな
58 : 2025/05/28(水) 13:35:32.63 ID:FoscomF1M
>>50
ブラジル住んでたけどブラジルもそうだったな
クソ田舎だと道路が整備されてないし馬が放し飼いにされてたりするし
なんの仕事してるのかもわからん大人が昼間からプラプラしてるしな
51 : 2025/05/28(水) 13:31:57.02 ID:FoscomF1M
モメンが若い頃に買ってたら大金持ちになれたのか?
20年前くらいの価格知らんが
52 : 2025/05/28(水) 13:31:58.31 ID:W8wHIriy0
こういうの意味が分からん
ちょっと車で移動すれば激安になるだろうに
55 : 2025/05/28(水) 13:35:13.57 ID:d92UvwhF0
へー凄いな
バンコクでも昔から一等地は日本よりはるかに整備されてたしサイアム駅なんて周りサイアム何たらという商業施設がボンボン立ってるショッピングエリアだから
あんなところサイアムしか無くて地価があっても取引無いだろ
銀座の服部時計店前みたいなもの
56 : 2025/05/28(水) 13:35:17.25 ID:WI+UcHOx0
ウィィィィッス!どうもSiamでーす
57 : 2025/05/28(水) 13:35:27.66 ID:Q5WKBzrI0
トヨタの社員は豊かになったから狙い通りだろ
59 : 2025/05/28(水) 13:35:48.61 ID:2rxlwQOK0
FIREしてタイに移住してる人多いよな
68 : 2025/05/28(水) 13:49:31.17 ID:SD4MsqDm0
>>59
20年近く前は年金生活者が豪華な生活できるからってタイ移住流行ったが
10年前には物価高騰で逃げてきたって記事出てきたくらいなんだが
FIREなんて資産1億ないとタイでまともに住めないだろ
62 : 2025/05/28(水) 13:41:24.04 ID:0X167+Zf0
東京もソウルより安いからまだまだ家賃はあがるぞ
63 : 2025/05/28(水) 13:42:27.81 ID:1EYZJKr/H
え?まE
64 : 2025/05/28(水) 13:44:28.09 ID:pe/8lgpo0
日本人駐在はスクンビット以外人間じゃない
65 : 2025/05/28(水) 13:46:23.49 ID:l75L3qG40
オレインターコンチネンタルと繋がってるコンドの23階に住んでた
66 : 2025/05/28(水) 13:46:46.86 ID:t/x4QKkvd
タイの富裕層凄そう
何で稼いでるか知らんが
67 : 2025/05/28(水) 13:47:24.38 ID:4iyiEsVi0
将来的にはタイに逃げたいね
69 : 2025/05/28(水) 13:49:52.03 ID:YNaSmanW0
円が安いんだろ
71 : 2025/05/28(水) 13:52:18.83 ID:WYsSqppu0
タイはもう物が高いよ
チップもあげなきゃだし😭
72 : 2025/05/28(水) 13:53:00.42 ID:T9tVCI99M
建売買うベトナムタイ人増えてきたわ
74 : 2025/05/28(水) 13:58:14.47 ID:CZK1yYiC0
最近やたらと東南アジア持ち上げてるやつ多いけど、海外エアプすぎる
去年バンコク行ったけどちょっと豪華な飲食店の価格でも日本よりだいぶ安かったぞ
さすがに20年前と比べたら日本との物価の差は小さいけど、それでもまだまだ日本よりかは安い

スタバとか外資系は日本と価格変わらんけど

75 : 2025/05/28(水) 14:03:29.52 ID:BcYMYOnP0
地価上がることが良いことではない
76 : 2025/05/28(水) 14:10:28.04 ID:OclT3mOh0
タワマンが東京の品位を下げたのは間違いない
30年後どうなるのか誰も考えてない
77 : 2025/05/28(水) 14:11:03.85 ID:3PzHIhBA0
やたらタイ人の観光客多いけど本国で儲かってるんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました