
- 1 : 2025/03/05(水) 17:07:01.344 ID:0DvP8fnG0
- 覚えるのもめちゃくちゃ遅い模様wwwwww
なんでだよwwwwwwwww - 2 : 2025/03/05(水) 17:08:50.595 ID:bMYS3ya+0
- お前らの思い込みとは逆に
70代高齢者はパソコン大好きお上手、マニアック - 3 : 2025/03/05(水) 17:11:03.300 ID:k2qyGbKA0
- スマホのせいかな
- 4 : 2025/03/05(水) 17:14:04.266 ID:ToNFb4WX0
- パソコンでエ口探さなくてよくなったしな
- 5 : 2025/03/05(水) 17:15:21.303 ID:U65wXjIP0
- ラルチーメルチー世代が最強
- 6 : 2025/03/05(水) 17:18:15.584 ID:bMYS3ya+0
- パソコンじゃできない事が多くて不便
確定申告なんてパソコンで出来ても使いにくいし
プリンタは使わなくなっちゃったし - 7 : 2025/03/05(水) 17:26:30.846 ID:0DvP8fnG0
- >>6
パソコン使えないだけじゃんwww
パソコン出できてスマホでできないことのほうが圧倒的に多いぞ - 10 : 2025/03/05(水) 17:30:49.506 ID:bMYS3ya+0
- >>7
ms-dos からpc使ってますが - 12 : 2025/03/05(水) 17:34:38.742 ID:0DvP8fnG0
- >>10
いつまで使っても使い方覚えないのは脳に欠陥あると思う - 13 : 2025/03/05(水) 17:34:59.358 ID:6pReWf290
- >>10
ちゃんと1行80文字に抑えとけよ - 8 : 2025/03/05(水) 17:27:09.839 ID:QR4r06Gx0
- 日本の家庭のパソコン普及率は先進国最低レベル
- 9 : 2025/03/05(水) 17:28:42.375 ID:tjEmH9Ye0
- スマートフォンとはいうけどなぁ…
- 11 : 2025/03/05(水) 17:32:39.478 ID:Oe8MjNF20
- スマホとタブレットのほうが慣れているから
- 14 : 2025/03/05(水) 17:36:04.368 ID:bMYS3ya+0
- むかしはネットするにはパソコンしか無かったので
で気が付いたらパソコンはスマホに追い越されてた - 17 : 2025/03/05(水) 17:58:41.012 ID:0DvP8fnG0
- >>14
スマホはガラケーの進化でしかないし
ガラケーとPCだったらガラケーの方が大多数で今と変わらんだろwww - 15 : 2025/03/05(水) 17:46:43.089 ID:V8HVpL/eM
- スマホにもwinエミュ詰めば出来ない事ないし
仮想環境のリモート使えるサービスもある
全部スマホでできますよね? - 16 : 2025/03/05(水) 17:49:45.362 ID:bMYS3ya+0
- パソコンはトラックみたいなもの、一般人の普段使いには不便すぎ
いまだにパソコンの方が上だと思い込んでるの? - 18 : 2025/03/05(水) 17:59:07.695 ID:0DvP8fnG0
- >>16
ガラケーとPCは比べるものじゃないぞww - 19 : 2025/03/05(水) 18:01:01.052 ID:V8HVpL/eM
- パソコン使えるっていってもマウスカチカチでしょ
コンソールは使えんよね? - 22 : 2025/03/05(水) 18:02:10.955 ID:0DvP8fnG0
- >>19
マウスカチカチすら覚えられない能無しスマホ世代ってこと? - 20 : 2025/03/05(水) 18:01:06.152 ID:bMYS3ya+0
- パソコンはセキュリティーが弱すぎ
- 23 : 2025/03/05(水) 18:02:43.064 ID:0DvP8fnG0
- >>20
スマホは情報抜かれても気がついてないだけじゃんw - 21 : 2025/03/05(水) 18:01:16.358 ID:0DvP8fnG0
- できない言い訳を考えるのだけ得意だよな
単に頭悪くて使いこなせないだけなのに - 24 : 2025/03/05(水) 18:03:46.562 ID:jwjbmfZB0
- ネットは出来てもパソコンスキル無いやつが物凄く増えたな
- 25 : 2025/03/05(水) 18:05:35.931 ID:bMYS3ya+0
- 動画編集だってaiがやってくれる時代、パソコンで何をするんだよ?
ユンボ使わずにツルハシシャベルで穴を掘るみたいなもの - 27 : 2025/03/05(水) 18:06:58.268 ID:0DvP8fnG0
- >>25
なんでスマホで出来ることがPCでできないと思ったの? - 26 : 2025/03/05(水) 18:06:24.478 ID:0oqJWTe/0
- ネットサーフィンするだけならパソコンいらないし
- 28 : 2025/03/05(水) 18:07:28.656 ID:0DvP8fnG0
- >>26
PCでネットサーフィンしかし無いやつもスマホしか使えないと同レベル - 29 : 2025/03/05(水) 18:08:52.228 ID:G5ck+yNHM
- リテラシーってマジで年齢関係無いわ
仕事趣味で触れてきたかどうかだけ - 30 : 2025/03/05(水) 18:09:05.852 ID:9uTpCxeQ0
- やっぱスマホ厨頭おかしいわ
- 31 : 2025/03/05(水) 18:09:16.563 ID:bMYS3ya+0
- もうすぐいらなくなる機材と技術、平成レトロ
- 33 : 2025/03/05(水) 18:11:08.179 ID:0DvP8fnG0
- >>31
提供する側(PC)と享受するだけの側(スマホ) - 32 : 2025/03/05(水) 18:09:25.988 ID:Y+0RWUtJ0
- 何でもできる魔法の機械なのにな
- 34 : 2025/03/05(水) 18:11:43.473 ID:0DvP8fnG0
- スマホで触ってる様々なコンテンツ、アプリ、それらもPCで作られてるのにな
ただの消費者でしかない - 35 : 2025/03/05(水) 18:12:10.606 ID:bMYS3ya+0
- えっパソコンかよ? 困ったな、定年前のジジイを呼んでこい!
なんて時代がすぐそこ - 36 : 2025/03/05(水) 18:13:13.778 ID:0DvP8fnG0
- >>35
ジジイ消えて瞬間、プライドだけの無能しか居なくなるのか - 40 : 2025/03/05(水) 18:18:06.036 ID:yk5pueiw0
- >>35
んなわけない
新卒でも普通使える
世代とか関係ない - 41 : 2025/03/05(水) 18:21:30.781 ID:0DvP8fnG0
- >>40
Z世代は使えない人が多いと日本でもアメリカとかでも問題になってるが - 37 : 2025/03/05(水) 18:14:05.625 ID:GbaM1AOd0
- 相手すんなよ…
- 38 : 2025/03/05(水) 18:17:07.124 ID:yk5pueiw0
- PC不要派って就職してないのか
大半の業種でPC使うのに
プライベートはスマホでもタブレットでもなんでもいいが - 39 : 2025/03/05(水) 18:17:41.571 ID:bMYS3ya+0
- MTみたいな物、バカがこだわって使う程度のもの
- 42 : 2025/03/05(水) 18:26:18.963 ID:8nsLX+f+C
- CUI使わされた時はビビったで
- 43 : 2025/03/05(水) 18:29:42.807 ID:bMYS3ya+0
- クレカ作ってみれば分かるけどスマホなら早ければ翌日に届くわ
パソコンだと郵送されて来た書類に返信したりで1週間はかかる
パソコンって時代に置いてかれてる、圧倒的に使えない
コメント