トライアル、ベトナム産のお米、5kgを内税2,199円、10kgを内税4,298円で販売開始、独自通貨でキャッシュレス決済ならさらにポイント還元

1 : 2025/04/01(火) 23:18:52.32 ID:2Oy4c0Pd0
50 : 2025/04/01(火) 23:19:40.19 ID:434EV0aa0
味はどうなんだ?
61 : 2025/04/01(火) 23:24:44.75 ID:KMGf8E7r0
>>50
日本の米とあんまり変わらないってさ
114 : 2025/04/01(火) 23:38:16.12 ID:7vzmJ4W30
>>61
コシヒカリ使ってるからな
51 : 2025/04/01(火) 23:19:49.07 ID:qNrNwwO70
外食とかコンビニオニギリなんかこれでいいんじゃね
52 : 2025/04/01(火) 23:19:51.40 ID:pI52IpIV0
>>1
3年前の画像だぞ
107 : 2025/04/01(火) 23:36:25.54 ID:aRWoWSWC0
>>52
なんだ
53 : 2025/04/01(火) 23:20:58.74 ID:Bb2uecN90
もうこれでいいや
54 : 2025/04/01(火) 23:21:28.71 ID:/5fHWZlO0
ベトナムはコメガチ勢だから美味いやろ
55 : 2025/04/01(火) 23:21:37.35 ID:rPdEf5bB0
不味いから要らない
56 : 2025/04/01(火) 23:22:04.40 ID:cJUFtVG40
食ったこと無いから食ってみたい
もっと流通させて
58 : 2025/04/01(火) 23:22:46.45 ID:ghjP5wou0
ベトナムはうまいよ
タイは微妙
59 : 2025/04/01(火) 23:23:38.45 ID:/dLBhvmE0
ありがとうグエン
60 : 2025/04/01(火) 23:24:17.66 ID:oU6Kei9e0
普通に欲しい
62 : 2025/04/01(火) 23:25:11.53 ID:qe2N4c4G0
熊本産ということにしたらもっと高く売れるのに
72 : 2025/04/01(火) 23:27:03.18 ID:KMGf8E7r0
>>62
米の本場の意地でベトナム産をブランドとして定着させたいんだってさ
63 : 2025/04/01(火) 23:25:19.97 ID:J43pb3Nx0
日本の米農家は値下げしないと潰れちゃうよ?
68 : 2025/04/01(火) 23:26:12.98 ID:40KeFKj90
>>63
作付け前に売り切れてるのに何言ってんの
83 : 2025/04/01(火) 23:30:44.15 ID:jW5/T5mgM
>>63
米専門なんてほとんどいないからな
他の野菜増やしたりするだけだろ
64 : 2025/04/01(火) 23:25:49.35 ID:yzYlz2Pn0
関税かけんな
65 : 2025/04/01(火) 23:25:50.87 ID:0jwFKqcg0
年3回収穫って勝てるわけ無いじゃん😨
96 : 2025/04/01(火) 23:33:12.56 ID:jMv7nJ3R0
>>65
メコンデルタが強すぎるんだよな
66 : 2025/04/01(火) 23:25:52.28 ID:dZsAeX5T0
ベトコン米とか流石に食えない
67 : 2025/04/01(火) 23:26:01.55 ID:bVsnwVOI0
良かった
収入上げる努力をしなくてもベトナム産米を食べればいいんだ(´・ω・`)
69 : 2025/04/01(火) 23:26:18.96 ID:lxyl5kRz0
検索したら外食のライスと感じが似てるとか感想あるな
70 : 2025/04/01(火) 23:26:54.56 ID:QmVWcsL7H
台湾産とかアメリカ産とか最近いろいろ出てきてるけどどれも大容量で失敗したら怖いから買えない
1キロぐらいの食べ比べセットとか出してほしい
71 : 2025/04/01(火) 23:26:56.44 ID:gojf5jHgd
何回去年末の画像でスレを立てれば気が済むんだよ
73 : 2025/04/01(火) 23:27:14.85 ID:9waQrPeP0
温暖な方が美味いに決まってないか?
74 : 2025/04/01(火) 23:27:27.67 ID:IIgZ91Lk0
安いか?
76 : 2025/04/01(火) 23:27:57.13 ID:g9swz6m+0
今から食べ慣れとかないとな
もう国産米は食えなくなる
77 : 2025/04/01(火) 23:28:24.76 ID:vKlav3Ed0
ネットで外国産買う買う言ってる奴も
いざ店頭に置いてたら躊躇しそうw
78 : 2025/04/01(火) 23:28:33.11 ID:8YQZxgBt0
は?こんなのダメに決まってるだろ?
日本人は日本人の手で育てた日本の米を食べるんだよ
よそものの米なんて店頭に置くな!
79 : 2025/04/01(火) 23:28:49.95 ID:cZRzn8Ud0
👧トライアルいくと、これって100円なんですかあ?!
の100均のノリが続く
80 : 2025/04/01(火) 23:29:42.25 ID:VFxdZe3n0
カルローズじゃなくて普通のお米?
100万トン買うわ
81 : 2025/04/01(火) 23:29:46.95 ID:XRCZnYBF0
アメ公が枯葉剤散布したんやぞ??
112 : 2025/04/01(火) 23:38:03.94 ID:KMGf8E7r0
>>81
米軍が散布したのはダイオキシン類だ
ダイオキシン類の環境中の半減期は
15から20年と見積もられてるらしい
ベトナム戦争からだいぶ経つから
だいぶ減ってるであろうと推測はできるな
82 : 2025/04/01(火) 23:30:06.92 ID:3rMWy/Oh0
なんか虫入ってそうで嫌だわ
84 : 2025/04/01(火) 23:30:54.64 ID:PIklSzwWH
ベトナムの米は安く仕入れられるって聞いたけど店で買うときはカルローズと値段大して変わらないのか
85 : 2025/04/01(火) 23:31:03.17 ID:R7fzHj810
おれらが必死に食べないと言ってもスーパーや外食はもうこれに
置き換わることは確定してる
86 : 2025/04/01(火) 23:31:12.91 ID:FRBEqNZBH
これ完全に敗戦だろ
87 : 2025/04/01(火) 23:31:16.68 ID:4XnjNGny0
少し前に出た報道で小売店名を出してなかったけど、予想通りイケイケのトライアルだったか
ここは卸やメーカーをわざわざ福岡まで呼び寄せることができるぐらい力持ってるからな
88 : 2025/04/01(火) 23:31:36.66 ID:cjcFs3Rq0
高いって言ってもいつもより高いくらいだろ
今月からの電気代値上げ額の方がもっと高いぞ
90 : 2025/04/01(火) 23:31:42.49 ID:TD6E5IYB0
30年前の米不足のときは政府主導でこれができてた
なぜ今できないんだ?同じ自民政権なのに
91 : 2025/04/01(火) 23:31:42.53 ID:I39zru/g0
あと500円安くしてよ
92 : 2025/04/01(火) 23:31:58.47 ID:gir1a2Hp0
安いからって慌てて食べて大丈夫なの?
移民問題と一緒で後で大問題になるんじゃないのw
94 : 2025/04/01(火) 23:32:59.37 ID:eetJ+uUT0
国産より安全だろ
95 : 2025/04/01(火) 23:33:05.15 ID:YjcrF6u70
関税消費税全部込みでこの値段かよ
97 : 2025/04/01(火) 23:33:19.47 ID:K1Uin7ig0
TVとか家電が国産が海外に駆逐されたように
米も調子乗ったところでズタボロに海外に蹂躙される流れが生まれそうだな
98 : 2025/04/01(火) 23:33:22.75 ID:ikgWu3aD0
トライアル近所にないわ サンディーには無いのかな?
99 : 2025/04/01(火) 23:33:29.08 ID:a5YC4Vn50
業務スーパーもつづけえ
100 : 2025/04/01(火) 23:33:48.98 ID:RaJcQRGF0
せっかくだからこのまま農家を全滅させてほしい
102 : 2025/04/01(火) 23:34:37.84 ID:ASSYQcWP0
買い物するならトライアル~🥺
ま、最近は高いからドンキに移行してるけどな
103 : 2025/04/01(火) 23:35:35.35 ID:WvFMV5xk0
大宮も加須も駅から遠いな
越谷は北越谷と大袋の中間か
そんなスーパー知らなかっただけあるな
104 : 2025/04/01(火) 23:35:46.88 ID:nIGlv1+U0
これ10kgを5千円で転売したら700円儲かるだろ
110 : 2025/04/01(火) 23:37:53.43 ID:gir1a2Hp0
タイのタワマンが崩壊して大騒ぎしてるのに
米も安いからと外国産に飛び乗ったら痛い目に合いそうじゃん
111 : 2025/04/01(火) 23:37:55.44 ID:ZGdw0rflM
>>1
やっぱ小売店はこうでなくちゃなw
国産米カルトは暴騰に甘えるな関税撤廃しろ!
113 : 2025/04/01(火) 23:38:08.49 ID:F4puloB20
クソまずい国産の白いのが多いブレンド米も値上がりしてるのがおかしいんだよな
あんなの食うぐらいならパンでもかじってたほうがマシだろ
115 : 2025/04/01(火) 23:38:23.10 ID:cTny1pWJ0
西友まだトライアルにならんのか?
116 : 2025/04/01(火) 23:38:23.72 ID:3R4pMOsK0
ベトナムは独特のにおいがあんねん
っておばちゃんの動画最近見たんだが
117 : 2025/04/01(火) 23:38:36.52 ID:uSywXguA0
この昔の画像で1日何回スレ伸ばすんだよ
119 : 2025/04/01(火) 23:39:13.74 ID:XJFST2Pq0
米5kgの関税1705円と消費税200円を差し引く294円
慈善事業かこれ
120 : 2025/04/01(火) 23:39:24.82 ID:NwjMkwbO0
これ関税のせいだろ?
122 : 2025/04/01(火) 23:40:09.12 ID:GxuTbplJ0
世界のお米が安くて美味いことがバレる日が来てしまったな
中韓台湾辺りは一度食べたら気が付くぞ
123 : 2025/04/01(火) 23:40:17.53 ID:XAs2rp3Cd
2200円で売れるものをぼった価格で売っているところはぶっ叩かないとだめだろ
なんのための輸入なのか意味がない
小売もあんまり調子乗ってんじゃねぇぞ
124 : 2025/04/01(火) 23:40:21.19 ID:z8WzkVqvH
これも便乗値上げで今や4000円近いだろ
125 : 2025/04/01(火) 23:40:45.27 ID:+C4sx5k5H
これコシヒカリらしいな
127 : 2025/04/01(火) 23:41:34.03 ID:xGg2tzJ80
ベト産なら1000円にしろ
129 : 2025/04/01(火) 23:42:01.63 ID:49Imy46Y0
晋さん、日本米がベトナム米になったよ!
130 : 2025/04/01(火) 23:42:02.42 ID:XJFST2Pq0
なんで関税のない日本の米が倍近くするんだよ
ぼったくり米農家なんか潰れちまえ
131 : 2025/04/01(火) 23:42:14.48 ID:eetJ+uUT0
関税すり抜けてるのでは
障碍者が輸入すると無税になるとかあるんじゃね
137 : 2025/04/01(火) 23:44:04.62 ID:KMGf8E7r0
>>131
トライアルは大手だからそういうのは無理だが
個人輸入なら100キロまで関税免除だよ
そこらのベトナム人は非課税枠で輸入してるかもしれない
ただ免疫があるから大変だとは思う
132 : 2025/04/01(火) 23:42:14.49 ID:Hxxy1Gra0
安くないぞおい
133 : 2025/04/01(火) 23:42:25.50 ID:L1AuWDw70
こんな価格じゃチョンモメンは買えないぞ
300円ぐらいじゃないとね
134 : 2025/04/01(火) 23:42:51.54 ID:+Md9IqJQ0
嫌儲おじさんてコドオジが多いせいかコメの相場も把握してないんだな
ちゃんと把握してれば他のコメの値段で数ヶ月前の画像だと分かるだろ馬鹿か
139 : 2025/04/01(火) 23:44:39.61 ID:7vzmJ4W30
先月中旬の自国の米を日本に流してるベトナム業者のニュースが出てた頃も、5kg2000円代で売ってるとか言われてたよな
あれも去年の情報流してたのか?
141 : 2025/04/01(火) 23:45:20.66 ID:aR9hisjp0
だからトライアルないんよ
143 : 2025/04/01(火) 23:46:16.24 ID:h9dAl7Ln0
食べたことないんだよなあ
口に合わないの嫌だから1キロで分けてくれよ
144 : 2025/04/01(火) 23:46:21.83 ID:XJFST2Pq0
日本のお米5kg3500円の内約出せよ
税抜2800円ってベトナムの10倍もコストかかってんのか?
145 : 2025/04/01(火) 23:46:32.14 ID:7WkN6+x50
関税下げてくれねえかな
もうパスタ食べ秋田よ
146 : 2025/04/01(火) 23:47:02.85 ID:cJUFtVG40
業スーあたり入れてくれんかな
今でもカルローズとか台湾米を扱ってるんだから
147 : 2025/04/01(火) 23:47:09.00 ID:7vzmJ4W30
アホらし
結局ベトナム人も金儲けかよ
何が「困ってる時はお互い様」だよ
149 : 2025/04/01(火) 23:47:19.34 ID:IqTeHoCa0
デマスレやで
150 : 2025/04/01(火) 23:47:30.81 ID:5fsglMaL0
高くない?ふざけるなよ
151 : 2025/04/01(火) 23:47:43.67 ID:ylYCxcuz0
あらゆるものが値上げで国民がヒーヒー言ってる中で米くらい安くなってもいいじゃないか
それとも農家守るために餓死を選ぶのか?
154 : 2025/04/01(火) 23:48:32.35 ID:EbkDRyud0
去年の画像で何回スレ建てるんだよ
155 : 2025/04/01(火) 23:48:35.93 ID:Ah7Fdiyj0
ベトナムとタイってどっちが上なの?
159 : 2025/04/01(火) 23:52:45.19 ID:EndI+XtM0
というか実際5kgを買ってある。
近々、食べてみようかと家族と話してる
161 : 2025/04/01(火) 23:55:05.56 ID:OCU9B5wO0
🇻🇳友好🇯🇵
JA滅べ
162 : 2025/04/01(火) 23:55:16.21 ID:n4WPWM2d0
トライアルが近くにない(´;ω;`)
163 : 2025/04/01(火) 23:55:35.02 ID:e/GgkK3b0
パスタ主食にするからええわ
ファック白米
164 : 2025/04/01(火) 23:55:42.84 ID:a6pevFH30
今頃ベトナムでは日本向けが青田買い始まってんの?
165 : 2025/04/01(火) 23:56:25.00 ID:TcXjifLz0
この値段なら食べてみたい
166 : 2025/04/01(火) 23:56:57.46 ID:m62/I1Mp0
トライアル今日行ったけど
国産米でも5k3500円ぐらいのあったのでそっち買った。
有名ブランド米じゃないって程度の。
あきたこまちが3800円ぐらいのお値段。
170 : 2025/04/02(水) 00:01:17.62 ID:OQVZV3hZ0
>>166
トライアル安いね
自分家の近くのコスモスは、得Aのあきほなみが4298円で、まっしぐらが3999円だわ。
そしてAコープのゆきん子舞が3758円。税込。

あきほなみ4袋と、ゆきん子舞をお試しで1袋買った。

167 : 2025/04/01(火) 23:57:20.45 ID:r0qpjO/20
>>1
ありがトライアル😭
168 : 2025/04/01(火) 23:59:29.36 ID:/dkWQebmH
JAが値段吊り上げて
政府が関税で逃げ道塞いで
庶民が必死に輸入品を探す

内戦でもしてんのか?この国?

171 : 2025/04/02(水) 00:04:13.93 ID:sf/lMyXk0
近所の西友だと台湾産が5kgで2980円
そのうち関税が1705円で固定だから商品価格分は1275円で扱ってることになる
まあ小売りとしては米なんてあくまで一商品であって、総合的に客寄せできればいいからな
米だけでボったくって儲けようとしているコメ問屋とスーパーでは温度差があって
問屋があまり調子に乗って値上げ通告しまくるものだから、スーパー側は輸入商品の棚を作り出すことで牽制している
172 : 2025/04/02(水) 00:04:23.45 ID:lDFnUZjK0
始まったな
173 : 2025/04/02(水) 00:04:27.98 ID:OQVZV3hZ0
でも、twitter見てると、それでもだいぶ安い地域だわ
トライアルは、隣の県庁所在地じゃないと無い

自分の県のトライアルの値段が、どの程度か把握してないけど

174 : 2025/04/02(水) 00:04:32.43 ID:7flAUaE/M
品種は日本のコシヒカリだし
中国産よりはマシでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました