- 1 : 2025/01/21(火) 23:32:32.36 ID:fA6oiNBA0
- 26 : 2025/01/21(火) 23:33:12.45 ID:fA6oiNBA0
- 68 : 2025/01/21(火) 23:45:35.74 ID:b2JYaXfJ0
-
>>26
出生地主義の見直しはいいな
なんでアメリカ国内で生まれたらアメリカ国籍なのか移民も低賃金にしてる元凶だし、政府の武器化が意味が分からんが、全般的にまともな政策ばっかりだな
- 76 : 2025/01/21(火) 23:49:54.59 ID:3FtS03YQH
-
>>26
マッキンリーって名前変わってたんか - 83 : 2025/01/21(火) 23:52:52.60 ID:mp6HeVWJ0
-
>>26
思ったよりちゃんと考えてるんだな
イメージほどおかしなことしてないわ - 85 : 2025/01/21(火) 23:54:08.59 ID:vxfR3fV90
-
>>83
ネトウヨがみたらそう言いそうだな - 88 : 2025/01/21(火) 23:55:19.31 ID:3FtS03YQH
-
>>85
トランプはアメリカの大統領であって日本の大統領じゃないんだよ - 28 : 2025/01/21(火) 23:33:29.60 ID:wFemEq0s0
-
俺が憲法は笑ったわ
もう法律どこいった - 51 : 2025/01/21(火) 23:39:36.52 ID:4/xm02u60
-
>>28
ヒトラー自身が法源となった第三帝国と同じで草
欧州文明で独裁制が行きつくところまでいくと必然的にそういう形になるんかな - 29 : 2025/01/21(火) 23:33:34.11 ID:AuUg0BIi0
-
6億配布だけまだなのは気になるな
- 30 : 2025/01/21(火) 23:33:42.92 ID:W75RQGdc0
-
アメリカ人が生んだモンスター
- 31 : 2025/01/21(火) 23:33:44.32 ID:LUWnp0+T0
-
キチゲェ最高だろw
- 32 : 2025/01/21(火) 23:33:50.06 ID:fA6oiNBA0
-
20日、日本時間の21日未明アメリカの第47代大統領に就任したトランプ新大統領は、就任式のあとさっそく大統領の権限で政策などを指示する文書に次々と署名しました。
気候変動対策をめぐっては、
▽地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱に加え、
▽自動車の排気ガスの基準を段階的に厳しくするバイデン前政権の政策を撤廃する大統領令に署名しました。また不法移民対策では、
▽南部国境の非常事態を宣言し、軍隊を派遣して不法入国を即時かつ完全に阻止するとしたほか、
▽アメリカで生まれればだれでもアメリカ国籍が与えられる現在の仕組みを見直して、不法移民の子どもなどには適用されないようにする大統領令にも署名しました。 - 33 : 2025/01/21(火) 23:33:57.52 ID:kCoN0IoL0
-
アメリカ株すげーぞ
- 34 : 2025/01/21(火) 23:33:59.14 ID:fA6oiNBA0
-
さらに、
▽WHO=世界保健機関からの脱退や、
▽2021年1月に連邦議会に乱入した事件で訴追された支持者らについて、減刑したり恩赦を与えたりするための文書にも署名しました。トランプ新大統領は、前のバイデン政権の政策を大きく転換させ、自らが掲げてきた「アメリカ第一主義」にもとづく公約を迅速に実現させるという姿勢を初日から鮮明にしました。
- 35 : 2025/01/21(火) 23:34:34.69 ID:zPTgRM/Xd
-
共和党も民主党も極端なんだよ穏健派は死んだんか
- 37 : 2025/01/21(火) 23:35:53.60 ID:bwd/0z/+0
-
死刑復活はいいと思う。
ロシアですら死刑に及び腰なので、キリスト教世界で死刑を大っぴらにやる国は絶対に必要。 - 39 : 2025/01/21(火) 23:36:19.50 ID:JLdJ3BgJH
-
6億振り込みはよ
- 40 : 2025/01/21(火) 23:37:02.45 ID:B92cU0Gv0
-
こんな極端に変わるならアメリカの提案なんて乗れないだろ
大統領代わるたびに先代逆のことやられたらたまんないよ - 41 : 2025/01/21(火) 23:37:41.43 ID:4DWiIgX80
-
万引きオーケー法も変えるのかな
- 42 : 2025/01/21(火) 23:37:42.23 ID:vxfR3fV90
-
ネトウヨ壺カルト「バイデンが~」
- 43 : 2025/01/21(火) 23:38:06.64 ID:C5bxgjI00
-
メチャクチャにするのはアメリカ国内だけにしといてくれ
- 44 : 2025/01/21(火) 23:38:17.26 ID:DSGXEK4H0
-
国連脱退しろよ
- 45 : 2025/01/21(火) 23:38:31.72 ID:bHfiZ5LN0
-
世界中が混沌としそうで何より
- 46 : 2025/01/21(火) 23:38:35.40 ID:DNebVLjQ0
-
異常者の支配するカルト帝国
- 47 : 2025/01/21(火) 23:38:57.48 ID:5ij2btFL0
-
うおおおさすがおやびんや!
- 48 : 2025/01/21(火) 23:38:57.46 ID:vcBHZO1H0
-
しかし国民の生活は良くならなかったのである
というオチを期待 - 52 : 2025/01/21(火) 23:39:37.12 ID:DNebVLjQ0
-
>>48
破滅的な未来が待ってると思うよ - 49 : 2025/01/21(火) 23:38:58.90 ID:3FtS03YQH
-
強いアメリカに弱い日本なんて必要無いんだなって
- 50 : 2025/01/21(火) 23:39:19.45 ID:HBl6w0LF0
-
散々煽られてたビットコイン絡みが一個もなくてワロタ
- 53 : 2025/01/21(火) 23:40:09.05 ID:MKRBmY050
-
キチゲェキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こいつが第三次世界大戦起こしそう
まともじゃないよ - 54 : 2025/01/21(火) 23:40:14.92 ID:fhkwMmvn0
-
面白くなりそうだな
- 55 : 2025/01/21(火) 23:40:15.82 ID:c8p0FmLW0
-
富国強兵に励んでるな
欧州のカーボン規制よりよっぽどマシや - 56 : 2025/01/21(火) 23:40:38.39 ID:gG34pwIP0
-
ケネディ暗殺の機密解除とUFOの公表は?
- 57 : 2025/01/21(火) 23:40:44.17 ID:DNebVLjQ0
-
アメリカは自滅する
- 58 : 2025/01/21(火) 23:41:35.15 ID:RQq+PUeb0
-
ぶっ壊すには大統領になるのが一番の近道
- 59 : 2025/01/21(火) 23:41:52.25 ID:MKRBmY050
-
米軍は必ずしもトランプの言う事聞かないぞ
前回も無視された事有るし - 61 : 2025/01/21(火) 23:42:27.03 ID:mmtSoNcs0
-
ガチのガ●ジすぎて笑えねぇわ
- 62 : 2025/01/21(火) 23:42:45.15 ID:MKRBmY050
-
アメリカ内戦になれ\(^o^)/
南北で分裂してくれ - 64 : 2025/01/21(火) 23:44:28.62 ID:4/xm02u60
-
>>62
ニューヨーク州ですら都市部以外は共和党支持が優勢やから
北部の広い領域が民主党側につくのは無理やぞ - 63 : 2025/01/21(火) 23:43:44.92 ID:BV7y2nkE0
-
もはやデカい北朝鮮と変わらん
- 65 : 2025/01/21(火) 23:44:47.60 ID:MKRBmY050
-
アメリカ人って想像よりすごい気持ち悪い
こんな連中に歓喜してるとか - 66 : 2025/01/21(火) 23:45:13.62 ID:PewU8tr20
-
おやびん…
- 67 : 2025/01/21(火) 23:45:27.16 ID:vxfR3fV90
-
ネトウヨ「……バイデンが悪い!おやびんはバイデンの後始末をしてる!」
- 69 : 2025/01/21(火) 23:45:36.53 ID:HRR/rTeR0
-
憲法停止、FBI・CIA解体、NATO離脱も言ってたんだがなあ。
はよやれよ。 - 73 : 2025/01/21(火) 23:47:34.88 ID:b2JYaXfJ0
-
>>69
FBIはトランプを守ったから予算増えるだろw
CIAも増えそうだなNATO離脱はEUから金を引き出すための、かましだから端からやる気などない
- 70 : 2025/01/21(火) 23:46:05.50 ID:fi23htRj0
-
メコシコ湾の名称をアメリカ湾に変更ってまるで韓国
- 71 : 2025/01/21(火) 23:46:17.74 ID:74EyqBph0
-
Qアノンは4年くらいぶちこまれてたの?
- 72 : 2025/01/21(火) 23:47:29.63 ID:+H0sSvw10
-
キャリフォルニアが独立宣言したら内戦やで
- 74 : 2025/01/21(火) 23:47:56.02 ID:HRDKedmK0
-
自分の好きにやれるってなったらそうなるよな
俺らがなってもそうする - 75 : 2025/01/21(火) 23:48:34.64 ID:4/xm02u60
-
まあ本当にかつての王権神授説をかかげた君主たちのように責任をもって国を導くつもりならそれぐらいしてもええけどな
トランプにそこまでの確固とした信念があるようには見えへん - 78 : 2025/01/21(火) 23:50:01.31 ID:vKrbukpEa
-
流石に連邦裁判所も黙ってないだろ?
- 79 : 2025/01/21(火) 23:50:30.66 ID:QR+KEUZe0
-
光の戦士達が命をかけておやびんを守り抜きます
- 80 : 2025/01/21(火) 23:51:13.60 ID:7rxqrZ7m0
-
退任の日にバイデン一族は過去11年間に渡って恩赦するを発表したバイデンのお陰でトランプも色々とやりやすくなった
前任者が歴代最悪の権力の私物化を退任の日にするとか誰も予想してなかった - 81 : 2025/01/21(火) 23:51:50.45 ID:ZP/6wFtp0
-
アメリカ国民視点だとエリートの独裁からトランプの独裁に変わるだけだから一切デメリットないんだよな
- 86 : 2025/01/21(火) 23:54:38.43 ID:vxfR3fV90
-
>>81
カルトの独裁な - 91 : 2025/01/21(火) 23:55:40.16 ID:ZP/6wFtp0
-
>>86
どこにカルトがあんだよ - 94 : 2025/01/21(火) 23:57:03.27 ID:7rxqrZ7m0
-
>>91
トランプアメリカは統一教会の手下だと妄想してる人だろ - 82 : 2025/01/21(火) 23:52:16.44 ID:jhcCNi0t0
-
なにがはじまるんです?
- 84 : 2025/01/21(火) 23:53:49.31 ID:1HS82Vgz0
-
トランプがジャップ政府に円高にしろって命令してくれたらもう国難救った英雄扱いされそうだよね
- 87 : 2025/01/21(火) 23:55:04.70 ID:vxfR3fV90
-
>>84
言うわけ無いだろ - 89 : 2025/01/21(火) 23:55:26.75 ID:oePWBnEa0
-
ホモレズ根絶は賛同する
- 90 : 2025/01/21(火) 23:55:30.73 ID:zYFPNFGe0
-
つまり第二のロシアになりたいのかな
- 92 : 2025/01/21(火) 23:56:20.06 ID:k2xmvtbL0
-
DSとの全面戦争ハジマタ
トランプ、パリ協定離脱!排ガス規制撤廃!非常事態宣言!軍派遣!WHO脱退!Qアノン恩赦!と次々と実施。米国民の望んだ世界

コメント