トランプ「ウクライナの米国による鉱物資源取引を通じてロシアから守ることになる、ゼレンスキーは条件を飲まざる得ない

1 : 2025/03/03(月) 06:59:15.08 ID:JvJ/WcYq00303

https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114093654027859457
レス1番のサムネイル画像

今、ゼレンスキーは引き下がり、トランプの条件を受け入れるしかないだろう。 しかし、ここからが天才的な部分だ。トランプはアメリカを戦争に引きずり込むことなく、実際にウクライナを守っているのだ。
鉱物の取引を交渉することで、トランプはアメリカ人がウクライナの鉱業に携わることを保証する。 なぜなら、ウクライナを攻撃することはアメリカ人の命を危険にさらすことになり、アメリカはそれに対応せざるを得なくなるからだ。
トランプはチェスの名人のように両陣営を翻弄した。 米国の支援がなければ、ウクライナはロシアとの長期戦に勝てないからだ。 そして、ひとたび米国企業がウクライナで採掘事業を行うようになれば、プーチンは大規模な国際的影響を引き起こすことなく攻撃することができなくなる。
ドナルド・トランプを見くびってはいけない。 このチェスゲームにおいて、彼は誰よりも10手進んでいる。

2 : 2025/03/03(月) 07:02:52.11 ID:8X2JeBJX00303
馬鹿右翼

トランプ

3 : 2025/03/03(月) 07:03:43.20 ID:UG4EqI3E00303
権益保持させればロシアなんでも出来るじゃん
4 : 2025/03/03(月) 07:04:01.57 ID:fXl3kBhd00303
流石おやびん!頭いい!
5 : 2025/03/03(月) 07:04:23.73 ID:LWSxwJ6A00303
交渉失敗してSNSでお気持ち表明ってダセーな
7 : 2025/03/03(月) 07:07:40.81 ID:Xy2VYpn600303
退避するだけやん
8 : 2025/03/03(月) 07:08:44.25 ID:msyf9c7e00303
ヤクザ仕草
10 : 2025/03/03(月) 07:09:59.51 ID:wsthu4Tr00303
資源取り尽くした後はどうなるんですか??
15 : 2025/03/03(月) 07:14:25.36 ID:xfo5UFDF00303
>>10
仮定の質問にはお答えできぬできぬのだ。。
13 : 2025/03/03(月) 07:12:26.15 ID:UtyiyTD+00303
太鼓持ちはこんなんでも褒め倒さなきゃならんのな
14 : 2025/03/03(月) 07:13:20.82 ID:fqxKQmhG00303
なんでロシアの顔色を伺わなきゃならないんだよ
明日は我が身なのに
16 : 2025/03/03(月) 07:14:33.38 ID:fXl3kBhd00303
>>14
いや大国の顔色伺わずに外交やるとか亡国一直線やんw
18 : 2025/03/03(月) 07:17:39.85 ID:9FIbML+400303
>>16
こんな拙い政治をやって戦争になったんだろうなも思ってしまうな
21 : 2025/03/03(月) 07:20:50.96 ID:m8ifUJ3y00303
>>16
正義のために最後のひとりまで戦うのもそれはそれの選択だろう
26 : 2025/03/03(月) 07:33:16.25 ID:iEJ+DENS00303
>>16
ほんとこれ
日本の反共バカもロシアや中国を挑発しまくってるからほんとやめてほしいわ
身の程を知れよと
17 : 2025/03/03(月) 07:16:01.20 ID:Fit/HlQ200303
「俺はプーチンの顔をたてる、プーチンも俺の顔をたてるだろう、ゼレンスキー?お前は靴を舐めろ」
トランプが言ってるのはこういうことな
やや強引な論法でありロシアに対して身勝手ではあるものの、比較的穏便に終わらせるプランとして状況をビジネスに変えようとしている
19 : 2025/03/03(月) 07:18:02.72 ID:m8ifUJ3y00303
まあゼレンスキーはアメリカなんかに頼らんでやるみたい
イギリスがケツモチするんだって
20 : 2025/03/03(月) 07:19:57.70 ID:Fit/HlQ200303
両方とも支持率20%切ってる内政破綻無能の英スターマーと仏マクロン
こいつらがピーピー喚いているだけで笛吹けど踊らず
22 : 2025/03/03(月) 07:22:24.66 ID:Fit/HlQ200303
イギリスの現在の政府支持率はおどろきの16%
こんなのが戦争するぞ戦争するぞ、軍事費を二倍三倍だ、ロシアが攻めてくるぞ、聖なるゼレンスキーと俺たちは一蓮托生だと喚ている
23 : 2025/03/03(月) 07:23:18.81 ID:fqxKQmhG00303
トランプは自分が辞めた4年後(実質3年後)以降のことは考えてないし、逆に3年以内にどデカいことをやって結果を出したいんでむちゃくちゃやってる
とはいえ世界を変えるのはこういう狂人だったりもする
24 : 2025/03/03(月) 07:24:11.06 ID:Dxmbc02F00303
さすがトランプだな
これほどの天才政治家が過去にいただろうか
それに較べてゼレンスキーは本当にアホだよ
25 : 2025/03/03(月) 07:25:58.73 ID:ruw9VW8U00303
ウクライナは借金しながらパチ●コ打っていたようなものだから丸裸にされるのは仕方ないんだよ
27 : 2025/03/03(月) 07:33:19.41 ID:7RTUuYOTM0303
やっぱりバンスが暴走したんじゃねーの😅
28 : 2025/03/03(月) 07:38:36.69 ID:y7kNApoN00303
このトランプの平和維持の理屈って憲法九条を守る会のそれに似てるんだよなぁ
民間交流と経済交流が盛んになり、しかもそこに参加する国家の力が大きければ大きいほど、そこに軍事介入することは難しくなる

まぁ今回の平和案は、アメリカ – ウクライナ、アメリカ – ロシア、って軍事大国が二つ関わっていて、
しかも最強のアメリカがウクライナにもロシアでも鉱物資源を掘るから、もうウクライナの領土に手出しする奴は居ないっていう寸法

31 : 2025/03/03(月) 07:42:59.29 ID:Fit/HlQ200303
バイデン人形もハリス人形も御飾りでブラッディ・ブリンケンが王のようにふるまい続ける4年間が終わり
現在は大統領と副大統領が政治を取り仕切っている
ヴァンスの権限の強さを理解できないガ●ジが彼を無駄にこき下ろしたり、暴走だの言ってるのを見ると本当に哀れな低知能だと呆れてしまう
32 : 2025/03/03(月) 07:46:13.32 ID:w2s4+i+J00303
まだのんでないの?
33 : 2025/03/03(月) 07:46:34.30 ID:y7kNApoN00303
なんか一つだけ思ったんだけどさぁ

なんかちょっとプロレス臭くない?

だってやけにスムーズにケンカに発展したよね? いきなりゼレンスキーが異論をとなえてヴァンスが発狂してからのトランプ発狂で物別れって、なんかちょっとデキすぎな気がするんだけど

34 : 2025/03/03(月) 07:47:42.19 ID:Fit/HlQ200303
>いきなりゼレンスキーが異論をとなえてヴァンスが発狂してから
こういう情弱はフルの動画を1万回見てから、そもそもこの会談に至るまでのニュースを全部おさらいしてこい
35 : 2025/03/03(月) 07:48:54.73 ID:eoEBA6+A00303
トランプを深読みするのはエヴァンゲリオンを深読みするのと同じ。

何年もかけて全部見終わってからやっと中身が空っぽだったことがわかる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました