
- 1 : 2025/02/22(土) 12:24:33.47 ID:GmoSnI4j0
-
トランプ氏は「ひどくいら立っている」と米補佐官 ゼレンスキー氏に鉱物取引に応じるよう要求
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4g0drj3rp5o1. アメリカの要求とウクライナの拒否
– アメリカのドナルド・トランプ政権は、ウクライナのゼレンスキー大統領にレアアース(希少鉱物資源)の提供を要求したが、ゼレンスキー氏はこれを拒否した。
– トランプ政権は、ウクライナがロシアとの戦争中にアメリカから受けた支援に見合う「取引」だと主張している。2. ウォルツ補佐官の発言
– マイク・ウォルツ国家安全保障問題担当補佐官は、ゼレンスキー氏の拒否を「容認できない」侮辱と非難し、アメリカがウクライナに「歴史的な機会」を提供したと述べた。
– ウォルツ氏は、ウクライナがアメリカとの交渉に応じ、取引するよう求めている。3. ゼレンスキー氏の立場
– ゼレンスキー氏は、アメリカの提案を「国を売ることはできない」として拒絶し、ウクライナの資源を守る姿勢を示した。
– ウクライナは、リチウム、チタン、石炭、ガス、石油、ウランなどの重要な資源を保有している。4. ゼレンスキー氏とケロッグ特使の会談
– ウクライナの首都キーウで、ゼレンスキー氏とアメリカのケロッグ特使が会談した。
– ゼレンスキー氏は会談を「生産的」と評価し、戦争を終わらせるためアメリカと「投資と安全保障で合意」する用意があると表明した。
– ケロッグ特使は、ウクライナの戦場状況、捕虜の返還方法、安全保障について話し合ったとされる。5. アメリカ側の対応
– ケロッグ特使は会談後に記者会見をキャンセルし、公の場で発言しなかった。BBCの取材によると、これはアメリカ側が決めたことだった。
– ウクライナ関係者は、ケロッグ氏が米政府から「脇に外された」とみている。6. ゼレンスキー氏の国際的な活動
– ゼレンスキー氏は、カナダ、フィンランド、ノルウェー、南アフリカの首脳とも協議し、「ウクライナ抜きでウクライナに関することはあり得ない」と強調した。7. トランプ氏とゼレンスキー氏の対立
– ゼレンスキー氏はトランプ氏を「ロシアの影響を受けた偽の情報空間に生きている」と批判し、トランプ氏はゼレンスキー氏を「独裁者」と呼んだ。
=専門用語の解説・レアアース(希少鉱物資源): 地球上に存在量が少なく、現代のハイテク産業(スマートフォン、電気自動車、軍事技術など)に不可欠な鉱物群。例: リチウム、チタンなど。
・国家安全保障会議(NSC): アメリカの国家安全保障に関する政策を調整する機関。大統領の補佐官や主要閣僚が参加する。
・特使: 特定の任務を帯びて外国に派遣される外交官。今回はウクライナ情勢に関する交渉のために派遣された。 - 2 : 2025/02/22(土) 12:24:42.60 ID:GmoSnI4j0
-
えっ
- 3 : 2025/02/22(土) 12:24:47.71 ID:GmoSnI4j0
-
草
- 5 : 2025/02/22(土) 12:25:07.09 ID:Fs3uBrBcd
-
とらさん…
- 6 : 2025/02/22(土) 12:25:14.53 ID:Fs3uBrBcd
-
嘘だろ…
- 7 : 2025/02/22(土) 12:25:18.07 ID:fWR0BGfXr
-
これが不動産王のディールやビビったか
- 8 : 2025/02/22(土) 12:25:22.65 ID:Fs3uBrBcd
-
がちで…
- 9 : 2025/02/22(土) 12:25:32.13 ID:USttbWKa0
-
右翼
4ね
- 26 : 2025/02/22(土) 12:33:56.65 ID:ToqHJeh60
-
>>9
リベラル4ね - 10 : 2025/02/22(土) 12:25:43.11 ID:+vDSDH/id
-
ディール(資源強奪)
- 12 : 2025/02/22(土) 12:27:07.59 ID:f3Vv64ZY0
-
何もかも奪われ使い捨てにされたウクライナ哀れ
愚民が無能なリーダーを選ぶとリアルに国が亡ぶ
わーくにも他人事じゃない
石破でホルホルしてるバカどもは注意しとけよ - 17 : 2025/02/22(土) 12:29:30.52 ID:fYZPdt6vd
-
>>12
いうて自民党内に他にまともな候補がおらんだろ…
売国奴の高市とかよりは遥かにマシだし - 13 : 2025/02/22(土) 12:27:18.36 ID:aqA4AVdt0
-
冷戦へ逆戻りどころか
21世紀は帝国主義の時代へ - 16 : 2025/02/22(土) 12:29:29.17 ID:TqERxvXEd
-
>>13
このままだとそうなりそう - 14 : 2025/02/22(土) 12:28:33.54 ID:arPPkKdN0
-
わざと戦わせて弱らせて美味しいところ持って行くんか
これもう魔王軍かなんかだろ - 15 : 2025/02/22(土) 12:28:45.65 ID:TUzi+F1A0
-
企業の役員としてはこの契約取ってきたら超有能だな
- 18 : 2025/02/22(土) 12:29:40.73 ID:N6f3TbuD0
-
わかりやすくドニプロ川で半分こしろ
- 19 : 2025/02/22(土) 12:30:38.54 ID:TUzi+F1A0
-
>>18
自然的地形で分けるのが自然だよな - 20 : 2025/02/22(土) 12:30:56.07 ID:lcTis2XS0
-
中国とも結託しててジャップは搾取されるんだろうなw
- 21 : 2025/02/22(土) 12:31:12.83 ID:+W7XRnEW0
-
日本でもメタンハイドレートみたいな資源が獲れるようになったとしてもアメリカ様に献上しなきゃいけないんやろなぁ
- 22 : 2025/02/22(土) 12:31:31.66 ID:zY8r7tPMM
-
ケロッグしか頭に入らなかったよトニー
- 23 : 2025/02/22(土) 12:32:22.88 ID:etuOmj2Ja
-
トランプとプーチンが結託してウクライナをロシアに併合させてゼレンスキーを処刑するのが一番丸いよな
- 24 : 2025/02/22(土) 12:33:43.52 ID:QHBrD1Y00
-
トランプ暗殺されて
停戦交渉は中止になると思うぞ
北米数千万人の東欧系移民が
トランプの暴挙を許すとは思えない
彼らの望みは東スラブの帝国の滅亡だからな - 25 : 2025/02/22(土) 12:33:46.12 ID:BM2Lbt3q0
-
やっば
- 27 : 2025/02/22(土) 12:34:26.75 ID:QC12sHnO0
-
情弱ウク信さんが知らないだけでゼレンスキーはとっくにウクライナの土地を外国資本に売りまくってるんですがね
- 28 : 2025/02/22(土) 12:34:56.52 ID:LH96/u/T0123456
-
ロシアと協力してウクライナ手に入れるの?
- 29 : 2025/02/22(土) 12:34:58.34 ID:vh/XkFEW0
-
ロイター通信は21日、トランプ米政権がウクライナに対し、希少な鉱物資源供与に合意しなければウクライナ軍が情報通信に使うインターネット接続サービス「スターリンク」を遮断する可能性があると警告したと報じた
中国より酷くて笑う
- 35 : 2025/02/22(土) 12:38:05.61 ID:u/e1yrMY0
-
>>29
スターリンクに代わるもの中国に作ってもらおう - 30 : 2025/02/22(土) 12:35:15.89 ID:crvKzIDb0
-
みなさんのおもちゃです
- 31 : 2025/02/22(土) 12:35:27.79 ID:8CvkSi6O0
-
今までバイデン(アメリカ)が狂ったように支援してくれてたもんな・・・
それがトランプ(アメリカ)で急に支援ストップからの停戦資源よこせはきつかろう - 32 : 2025/02/22(土) 12:35:36.50 ID:BM2Lbt3q0
-
備蓄処分できて資源までゲット!
米帝ムーヴさすがやで - 33 : 2025/02/22(土) 12:37:17.43 ID:U2VCWux20
-
おやびん、わーくににも少しお裾分けを
- 34 : 2025/02/22(土) 12:37:44.36 ID:QHBrD1Y00
-
やっぱり米民主党こそが正義
リベラルホークとなりてロシアのような悪は討たなきゃならない
ロシア・ベラルーシが存在する限り侵略戦争は終わらない - 36 : 2025/02/22(土) 12:38:17.63 ID:YgwJmoay0
-
しゃもじ返して!!!
- 37 : 2025/02/22(土) 12:38:18.24 ID:GZWUoJue0
-
ポーランド分割の密約してた頃のナチスとソ連かな?
コメント