トランプ「日本には砕氷船の技術を渡してもらう、それが関税について考えてやる条件だ」👈えっ、そんなんで良いのか?😲

サムネイル
1 : 2025/05/25(日) 23:11:10.95 ID:grHZ+xDA0

“3度目”の中身は… 関税協議終え赤沢大臣が帰国 石破総理「砕氷船がポイントに」
2025/05/25

アメリカの関税政策を巡り、3度目の協議を終えた赤沢経済再生担当大臣が25日午後、帰国しました。
 赤沢大臣は記者団に「貿易の拡大や非関税措置、経済安全保障上の協力で色々な話をさせていただいた」と述べました。

 赤沢大臣は30日に4度目の協議を行う方針です。
石破総理大臣 「日米の協力にあたっては、砕氷船が一つのポイントになってくる」  
トランプ政権は北極圏への進出を重要視していて、政府は日米交渉の中で砕氷船の造船技術の協力を検討しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000427723.html

29 : 2025/05/25(日) 23:11:35.78 ID:grHZ+xDA0
そんなんで良いの?
63 : 2025/05/25(日) 23:11:48.54 ID:grHZ+xDA0
どうぞどうぞ渡してやらぁ!
64 : 2025/05/25(日) 23:12:13.63 ID:grHZ+xDA0
持ってけドロボー😆
65 : 2025/05/25(日) 23:12:15.07 ID:UNcVL3uj0
日「えっ?」
米「えっ?」
66 : 2025/05/25(日) 23:12:21.43 ID:GFW2F/ci0
やっす!
67 : 2025/05/25(日) 23:12:42.09 ID:rW612xpP0
日本に欲しがられる技術なんてまだあったのか
68 : 2025/05/25(日) 23:12:49.93 ID:7o0HS+YH0
何1人ではしゃいでんだ
69 : 2025/05/25(日) 23:13:07.08 ID:Hfwi5EcV0
それロシアが欲しがってる奴やん…
172 : 2025/05/25(日) 23:30:57.62 ID:Ph+fnw+a0
>>69
トランプロシアのスパイ説が強化されたな
70 : 2025/05/25(日) 23:13:12.41 ID:CMT+PIW90
くうううその技術だけは渡したくなかった
しかしやむを得ないディールいたしましょう
71 : 2025/05/25(日) 23:13:15.53 ID:CwXwJfBL0
おやびん優しい😢
72 : 2025/05/25(日) 23:13:42.45 ID:lCK07ySl0
ジャップに砕氷船なんて作れんの
90 : 2025/05/25(日) 23:15:58.69 ID:Hfwi5EcV0
>>72
新型しらせは世界でも最先端の技術を盛り込んだ砕氷船、どこも欲しがる
107 : 2025/05/25(日) 23:18:51.37 ID:kjakoM6v0
>>90
ちょうど湧いて出てきてる北極海の運送利権でアメリカはロシアに後れを取ってるからな
73 : 2025/05/25(日) 23:13:53.35 ID:kQoNIn7g0
あらゆる協定を破り韓国のようなことを国と協力ねぇ
アホかと
約束破るやつと約束結んでどうするんだよ
74 : 2025/05/25(日) 23:14:05.14 ID:MRtb2H2sM
グリーンランドとりにいくぞ!
75 : 2025/05/25(日) 23:14:12.59 ID:qrq3zpiy0
ジャップなんて駆け引きなんてしなくても勝手に教えてくれるだろ
76 : 2025/05/25(日) 23:14:23.42 ID:gi/CAyg50
そうはいってもアメリカに現場の技術者がほとんどいないだろ
結局アメリカでは作れないだろう
77 : 2025/05/25(日) 23:14:31.77 ID:WNmCvf/t0
なんてこった日本の至宝砕氷船が
78 : 2025/05/25(日) 23:14:37.12 ID:C1RmhMLS0
グリーンランド侵攻に使う気か
79 : 2025/05/25(日) 23:14:42.18 ID:UNcVL3uj0
ゲルが造船所視察してたよな
80 : 2025/05/25(日) 23:14:42.20 ID:TC1FVd1t0
そんないいものなのか?そう言われると渡したらいかん気がしてくるな
81 : 2025/05/25(日) 23:15:07.96 ID:B7NHkJUb0
砕氷船の技術…?
んなもん日本の造船業界が持ってんの?
つかアメリカは持ってないの?
82 : 2025/05/25(日) 23:15:09.17 ID:2XsWyEk00
グリーンランド征服の片棒担がせてヨーロッパと反目させて、ますますアメリカ依存強めさせようと
83 : 2025/05/25(日) 23:15:29.12 ID:b+plNNfJ0
グリーンランド関連だな
渡すな
84 : 2025/05/25(日) 23:15:34.52 ID:d0x2tC6g0
>>1
”考える”だけならなHAHAHA
85 : 2025/05/25(日) 23:15:40.86 ID:XPoxlyN70
日本じゃ役に立たない技術なんだが
86 : 2025/05/25(日) 23:15:43.42 ID:2kdmkq3+0
仲良しのロシアに教えてもらえよ
87 : 2025/05/25(日) 23:15:43.89 ID:Ja4sCNm00
アメリカの技術力の方が進んでる気がするんだが
88 : 2025/05/25(日) 23:15:54.65 ID:HBQloOFw0
あいつガチでグリーンランド取ろうとしてるのか
89 : 2025/05/25(日) 23:15:58.71 ID:RcfixRT+0
ついでにクジラ漁仕込んで共犯にしようぜ
91 : 2025/05/25(日) 23:16:32.63 ID:fTJC7Veh0
しらせの技術をしらせたいぞう
93 : 2025/05/25(日) 23:16:58.09 ID:Qwc/dgfb0
ほう
ガリンコ号に目をつけたか
流氷はいいぞ
94 : 2025/05/25(日) 23:17:08.39 ID:JqrgMMJK0
アメリカは造船業がもうボロボロだって嫌儲の軍師が言ってた
95 : 2025/05/25(日) 23:17:13.35 ID:6ut0ysM40
日本には砕氷船があるから・・・
って知ってた?俺は知らなかった
96 : 2025/05/25(日) 23:17:13.82 ID:NZc/4L0B0
南極基地で苦労して開発したんだろ
97 : 2025/05/25(日) 23:17:16.54 ID:GXZLQ2yd0
なんか物凄く都合が良すぎる気がする。
石破がフェイクニュース流してそう。
98 : 2025/05/25(日) 23:17:21.45 ID:pQW0e1jh0
原子力船持ってるのはロシアだけだぞ
モスクワ征服しろ
100 : 2025/05/25(日) 23:17:48.09 ID:A49FQC0i0
え?
アメリカは日本より多くの砕氷船持ってるよね?
なんで日本なんかの砕氷船を⋯?
106 : 2025/05/25(日) 23:18:50.20 ID:bFdlbT/D0
>>100
交渉する気なしってことだろ
自動車産業イランと
115 : 2025/05/25(日) 23:20:43.01 ID:GJoRrZiM0
>>100
造船所のラインが機能してないんじゃね
知らんけど
101 : 2025/05/25(日) 23:17:55.31 ID:kjakoM6v0
北極の運輸利権関連か

グリーンランドとロシアとの話もこれよな
これから新しい巨大な利権になるという北極海の利権

102 : 2025/05/25(日) 23:18:23.55 ID:y61a/MKf0
アメリカも南極に基地あるし砕氷船ぐらいあるんじゃね?
103 : 2025/05/25(日) 23:18:43.41 ID:XqKNjVuxd
ボケてるんだろ
104 : 2025/05/25(日) 23:18:45.42 ID:fTJC7Veh0
原子力砕氷船か
105 : 2025/05/25(日) 23:18:49.98 ID:G3WtfzEc0
もしかして日本の砕氷技術凄いの?
俺凄い?
108 : 2025/05/25(日) 23:19:07.91 ID:Bd+QJz260
四季よりも砕氷船があるのさ…
109 : 2025/05/25(日) 23:19:13.22 ID:XPoxlyN70
アザラシやペンギンの個体数減って日本のせいにされるわ
110 : 2025/05/25(日) 23:19:15.77 ID:+v2Md9s40
米買わせてくれ
111 : 2025/05/25(日) 23:19:42.08 ID:l/Ba7Ps50
あの週刊空母とか言ってたアメリカが造船壊滅してるのにビビってる
太平洋戦争で日本が負けたのはなんだったのか
124 : 2025/05/25(日) 23:22:01.06 ID:fTJC7Veh0
>>111
戦艦の万博だから
112 : 2025/05/25(日) 23:19:58.93 ID:iqqIUkmi0
後のグリーンランド戦争の序曲(プレリュード)らしいな
114 : 2025/05/25(日) 23:20:31.89 ID:kk99yRca0
アニメのよりもいで知った
116 : 2025/05/25(日) 23:20:44.58 ID:6ut0ysM40
トランプさんは沿岸警備隊のために砕氷船40隻くらいほしいけど
カナダからは買いたくないって話をしてるらしい

じゃあ日本ってなる・・・?

223 : 2025/05/25(日) 23:40:12.05 ID:bNh5DhNEM
>>116
へー
カナダから買ってたのか
117 : 2025/05/25(日) 23:20:46.93 ID:ZnZBot6e0
石破が理由わからんことを言ってるに一票
118 : 2025/05/25(日) 23:20:50.32 ID:t3gRa7n/0
日本は造船技術世界3位
2位は韓国で1位が中国
アメリカの造船技術はかなり遅れてるからね
119 : 2025/05/25(日) 23:21:01.33 ID:6cNEKsXC0
アメリカがロシアへの嫌がらせと経済的対抗として北極を争うとしてるんだが
普通の造船さえできない状態のアメリカに砕氷船の技術などないのでこういいだした
120 : 2025/05/25(日) 23:21:05.00 ID:hSmTTIIh0
なんか日本の砕氷船は他国が進めないところでも進めるって聞いたな
安く売り渡す必要の無い技術やな
技術はやらんが氷砕くの手伝ってやるから関税どうにかしろって揺さぶっても良いくらいやな
121 : 2025/05/25(日) 23:21:27.66 ID:XlNo4nTi0
日本の砕氷船技術は、主に南極観測船「しらせ」に集約されており、科学観測や極地航行で高い性能を発揮します。厚さ1.5メートルの氷を連続砕氷できる能力や、静音設計・観測機器の搭載などが特徴です。ただし、原子力砕氷船や複数の砕氷船を保有するロシアなどと比べると、保有数や戦略的な活用は限定的です。質の高い技術を持ちながらも、用途が観測中心に特化している点が日本の特徴です。
198 : 2025/05/25(日) 23:36:02.10 ID:HVIrjMGt0
>>121
マネタイズできないんじゃ全く意味がないな
122 : 2025/05/25(日) 23:21:44.55 ID:ajixkzjX0
グリーンランド侵攻のためか
123 : 2025/05/25(日) 23:21:51.10 ID:nJ07Qe630
北極圏に旨味あんの?
130 : 2025/05/25(日) 23:23:25.34 ID:kkmC9DDB0
>>123
ある
特にアメリカには
145 : 2025/05/25(日) 23:26:12.95 ID:MRtb2H2sM
>>123
地球儀を北極点中心に見たらわりとわかる
中国が台湾や日本邪魔やなぁって感じるようなもんが
126 : 2025/05/25(日) 23:22:43.54 ID:6cNEKsXC0
ちなみに「ロシアへの嫌がらせと対抗」ってのは半分本当だけど、もう半分は嘘な
むしろ「対ロシア」を口実にしてグリーンランドやカナダを切り取りたいんだよ
127 : 2025/05/25(日) 23:22:46.64 ID:XlNo4nTi0
造船技術も含めてってことなのかな
ちょっとわからんな
128 : 2025/05/25(日) 23:23:04.52 ID:guzM0rh00
脅されたら技術渡すってのもおかしな話だろ
132 : 2025/05/25(日) 23:23:37.82 ID:QefNOMGx0
>>1
もうノウハウ知ってる人は退職してたりして
134 : 2025/05/25(日) 23:23:43.89 ID:kYjqWiUa0
日本人が思ってる以上にアメリカの造船技術はやばいのかもしれん
135 : 2025/05/25(日) 23:24:00.11 ID:DNwpm8A2d
これ半分ゆすりタカリだろ
人として恥ずかしくないのかな
136 : 2025/05/25(日) 23:24:15.75 ID:RSj6zGAeM
技術もクソも氷に乗り上げる→重さで氷を砕く→バックしてそれを繰り返す
これ以外にないだろ?
137 : 2025/05/25(日) 23:24:26.64 ID:vhilp3/A0
ジャップにまだ他国より有利な技術残ってたんだ
138 : 2025/05/25(日) 23:24:27.41 ID:XlNo4nTi0
しらせはそんな凄いのか
139 : 2025/05/25(日) 23:24:54.50 ID:jKva5RUz0
去年の秋に南極観測船ふじの内部見に行ったわ
船首かち上げて落下の衝撃で氷割ったり行ったり来たり往復しながら少しずつ進むんだよな
140 : 2025/05/25(日) 23:25:01.33 ID:BjX0SU0H0
トランプの北極圏好きはなんなんだよ
SFじみてる
141 : 2025/05/25(日) 23:25:05.84 ID:x9xCH/ES0
ネトウヨホルホル案件
142 : 2025/05/25(日) 23:25:47.65 ID:Qwc/dgfb0
砕氷船はロシアが圧倒的
原子力と巨体で氷を割って進むタイプの砕氷船を何隻も所有している

外洋に面した港が、西はムルマンスク、東はペトロパブロフスクくらいしかないからな
どっちも流氷だらけ

203 : 2025/05/25(日) 23:37:12.47 ID:TUaJ6N9oM
>>142
アラスカくらいしか流氷に閉じ込められる港が無さそうなアメリカが砕氷船欲しがる理由はなんだろうな

トランプってガチでグリーンランド合併するつもりなんかね

143 : 2025/05/25(日) 23:26:03.69 ID:hV7ncmuI0
アメリカって今、船作ってるのか?
船は中国と朝鮮と日本で世界シェア100%なんじゃなかったっけ
144 : 2025/05/25(日) 23:26:07.08 ID:6f5fTFJ20
アメリカの造船所が死にまくってロストテクノロジーになってるんだと思う
146 : 2025/05/25(日) 23:26:19.21 ID:xYUiRApf0
やっぱグリーンランドっしょ
そのあと極秘の地の南極の開示だな
147 : 2025/05/25(日) 23:26:27.62 ID:fIvJHkj80
技術教えてもらってもやれるかどうかは別だからな
148 : 2025/05/25(日) 23:26:27.65 ID:7JnFrHyE0
ロシア狙うのか
149 : 2025/05/25(日) 23:26:42.38 ID:UNcVL3uj0
我らが海!
150 : 2025/05/25(日) 23:26:53.00 ID:xJnSdJOF0
技術を渡せってなんなんこいつまじで
151 : 2025/05/25(日) 23:26:54.12 ID:Q7bCqoaEa
ジャップの技術なんてすぐスパイされて取られるしはよ交渉しろ
153 : 2025/05/25(日) 23:27:14.55 ID:42FJoPw80
グリーンランド戦争に日本が巻き込まれるやつじゃん
155 : 2025/05/25(日) 23:27:45.65 ID:2kti2iei0
マジでその程度で良いのか…
157 : 2025/05/25(日) 23:27:51.76 ID:4GrKtqut0
日本がノルウェーとの関係が危うくなる
158 : 2025/05/25(日) 23:28:05.29 ID:fTJC7Veh0
AI自動運転させるのに丁度いい大きさと性能なんだろ
159 : 2025/05/25(日) 23:28:17.29 ID:yLcw755NH
アメリカにそんな技術が無いのがやべえわ
170 : 2025/05/25(日) 23:30:32.68 ID:6cNEKsXC0
>>159
「かつては出来たはずだ」なんてのはざらだよ
というかトランプ第一期政権の時に国威発揚案としてNASAにもう一度月まで有人飛行をやって見せろとオーダーをして早8年
未だに成果を出せずに逃げ回って民間にコンペという形で競わせて誤魔化している
180 : 2025/05/25(日) 23:32:50.35 ID:kjakoM6v0
>>159
アメリカはネオリベによって金にならないと思った公的部門は根こそぎ切り落としてるからな
まさに国家として脆弱になってる

新自由主義って国家と庶民の力を金持ちが奪って庶民を56す思想だからな

160 : 2025/05/25(日) 23:28:26.15 ID:pHDdn0Vw0
そう…
161 : 2025/05/25(日) 23:28:34.52 ID:wtaH7f0a0
そのうち氷なんて溶けてしまうのに
162 : 2025/05/25(日) 23:28:57.55 ID:fTJC7Veh0
どうせ日本が受注してそのまま行かされそう
163 : 2025/05/25(日) 23:29:11.25 ID:hGLs65kH0
日本の砕氷船がアメリカが欲しがるほどすごいもんだったなんて驚いた
164 : 2025/05/25(日) 23:29:25.41 ID:XlNo4nTi0
アメリカは砕氷船「ポーラー・スター」などを長年運用していますが、老朽化が深刻で、現在は「ポーラー・セキュリティ・カッター」計画により新型砕氷船の建造を進めています。主に軍事・南極観測・北極航行への対応が目的です。自国内で建造する体制はありますが、これまで民間造船との連携が少なく、量産体制は限定的でした。現在は砕氷船の増強と北極戦略の見直しが進められています。
165 : 2025/05/25(日) 23:29:31.71 ID:T0Jgy4pi0
ただでやるかよばか
166 : 2025/05/25(日) 23:29:35.87 ID:n0Rh8X2f0
米の自由化も言ってくれ!!
167 : 2025/05/25(日) 23:29:37.20 ID:XdRvAHgj0
砕氷船って、魚死なないの?
168 : 2025/05/25(日) 23:29:51.01 ID:zkwMxYdb0
まじでトランプって北極海支配する気なのか
186 : 2025/05/25(日) 23:33:42.19 ID:6cNEKsXC0
>>168
「国連で定められた国境は書き換えられない」このルールを作ったのがそもそもアメリカとイギリス都合によるものでしかない
アメリカが「そうでしたっけウフフ」と言えばそんなルールは関係ないんだよ
というかイスラエルがまさにその例だし、EUはユーゴスラビアを破壊して解体したし、EUは今まさに傀儡政権を操ってモルドバという国を消してルーマニアに吸収合併させようとしている
国境は書き換え可能なのが現実
169 : 2025/05/25(日) 23:29:53.15 ID:/r27vaG20
トランプ「次世代戦闘機買え!技術教えろ!」

ゲル「トランプ様の有り難きお言葉!」

171 : 2025/05/25(日) 23:30:40.16 ID:IEKQvVfj0
アラスカ開発ガチでやる気なの?
173 : 2025/05/25(日) 23:31:38.70 ID:Ypi5aXMv0
白瀬矗のドキュメント昔ETVでみたけどナレーションが特徴的で凄かった
175 : 2025/05/25(日) 23:31:46.25 ID:XkGYAqkV0
何かの比喩じゃねーの?
176 : 2025/05/25(日) 23:32:05.48 ID:NG2f5sBU0
チマチマやらずに自慢の機関砲やミサイルで氷打ち砕きながら進めよ
177 : 2025/05/25(日) 23:32:24.39 ID:HVIrjMGt0
アメリカ北西航路に興味ありすぎワロタw
大した事ない&日本が持ってても意味ないから砕氷船技術なんてあげちゃえw
178 : 2025/05/25(日) 23:32:31.38 ID:nGhKHb/Q0
みんな!関税圧力で砕氷船の技術を手に入れたぞ!
お、おう・・・
179 : 2025/05/25(日) 23:32:32.28 ID:fTJC7Veh0
コメ関税撤廃のほうがいいな
181 : 2025/05/25(日) 23:33:07.70 ID:T0Jgy4pi0
ちょっと関税でごねて技術くれくれこじきがよ
182 : 2025/05/25(日) 23:33:15.00 ID:XlNo4nTi0
日本に頼みやすいってことなのかな
ディールで安く手に入れて
183 : 2025/05/25(日) 23:33:18.68 ID:INrOwbMG0
色んなもん売り付けられてる癖に技術をタダでやるとかバカな事するんじゃないぞ
やるなら相手同様に釣りの仕方を教えるんじゃなく魚を与えろ、リースしろ
184 : 2025/05/25(日) 23:33:27.86 ID:mnjNsLP/0
アメ公らしくナパーム弾でも撃ち込めよ
187 : 2025/05/25(日) 23:33:45.23 ID:BX71zir00
むつか…
189 : 2025/05/25(日) 23:34:07.96 ID:8FWHuEDo0
グリーンランドとカナダを手に入れなきゃな
190 : 2025/05/25(日) 23:34:14.35 ID:2kti2iei0
そ、そんな…

関税の交渉とUSスティール買収のために
日本の“至宝”である“砕氷船の技術”をよこせだと…!?

こんな事が許されて良いのか…

191 : 2025/05/25(日) 23:34:15.13 ID:gi/CAyg50
アメリカなら巨大航空機で「上空から視察するんよ」って感じでいけばいいんじゃね_
192 : 2025/05/25(日) 23:34:19.86 ID:fTJC7Veh0
日本で作ったのを売ればええやん
技術を売るのは国益に反する
193 : 2025/05/25(日) 23:35:00.43 ID:CMZuNK7Z0
ガリンコ号を進呈するだけでええの?
194 : 2025/05/25(日) 23:35:01.00 ID:WPacYEBb0
日本で砕氷船の技術がすごいなら
造船技術が日本より上の中韓はもっと凄いのでは
195 : 2025/05/25(日) 23:35:18.95 ID:yp+o2OEY0
造船技術高いんだっけ?日本は
というかこれでオッケーなんてしようものなら政府は本当に日本の技術者舐めてんなあ
196 : 2025/05/25(日) 23:35:24.29 ID:guzM0rh00
ジャイアント仲良くしたくねぇ⋯
199 : 2025/05/25(日) 23:36:20.68 ID:xuh+G8SN0
日本→アメリカの兵器を法外な金で買う。技術提供はなし

アメリカ→日本の船を買わず技術だけ奪う

これじゃただの奴隷だろ

200 : 2025/05/25(日) 23:36:26.46 ID:LGDdTrvK0
いやー高い技術ですから難しいとでも言っておけよ
意味分かんねけど
201 : 2025/05/25(日) 23:36:36.89 ID:vhilp3/A0
アメリカってまともに戦艦作れるの?
202 : 2025/05/25(日) 23:36:38.33 ID:wAw06mTt0
教えなさい
204 : 2025/05/25(日) 23:37:13.86 ID:2kti2iei0
造船に関してはもうベテラン技術者は退職して外国人労働者がやってんじゃなかったっけ

豪華客船を作るためのネット回線などの配線の設計ノウハウがなく
豪華客船作りからは撤退してるはずだけど

205 : 2025/05/25(日) 23:37:19.65 ID:bNh5DhNEM
日本が思ってるよりずっと重要な技術なのか?
207 : 2025/05/25(日) 23:37:30.31 ID:2Z2Xpjtw0
教えたところでお前ら船作れねぇじゃん
208 : 2025/05/25(日) 23:37:31.62 ID:nGhKHb/Q0
関税制裁をやめる代わりに造船技術提供ってタダで差し上げるようなもんだな
213 : 2025/05/25(日) 23:38:52.45 ID:T0Jgy4pi0
>>208
マジでそれ
そんなもんでいいの?とか言ってけど技術のとられ損
209 : 2025/05/25(日) 23:37:48.24 ID:XlNo4nTi0
日本はアメリカが北極南極で何しようがなんも言わなそうな感じはあるからね
210 : 2025/05/25(日) 23:37:58.96 ID:hGLs65kH0
タロとジロも付けろとか言い出すんじゃないか 南極物語だろ
212 : 2025/05/25(日) 23:38:31.43 ID:lDFe9IEk0
造船関係の株が先週上がったのは関税交渉の俎上に上がったからよ
214 : 2025/05/25(日) 23:38:56.15 ID:KOq6iqiU0
技術渡したところで船作れないじゃん
220 : 2025/05/25(日) 23:39:50.78 ID:TUaJ6N9oM
>>214
ドッグも寄越せ、とか?
215 : 2025/05/25(日) 23:39:11.38 ID:fXsrYm8w0
おやびん、グリーンランドゲッツ確定したんか🐸
216 : 2025/05/25(日) 23:39:13.80 ID:wB9lRoqP0
そんなしょーもないもの欲しいのか
217 : 2025/05/25(日) 23:39:17.97 ID:MpIJJfBq0
北極圏越えの侵攻作戦に使われそう
218 : 2025/05/25(日) 23:39:28.27 ID:2kti2iei0
日本にとってはそれほど重要ではないけど、北極圏を狙ってるトランプ政権にとっては重要な技術なんじゃね
221 : 2025/05/25(日) 23:39:53.70 ID:2kti2iei0
造船技術も寄越せって言ってなかったっけ
222 : 2025/05/25(日) 23:39:54.67 ID:apNqi9rmd
馬鹿なの?トランプ
224 : 2025/05/25(日) 23:40:58.36 ID:X5ceIk/W0
ガリンコ号でいいの?
225 : 2025/05/25(日) 23:41:05.97 ID:U3/8uoE/0
アメリカが砕氷船技術持ってなかったのが意外
226 : 2025/05/25(日) 23:41:08.87 ID:Ph+fnw+a0
プーチン「サンキュー、相棒」
227 : 2025/05/25(日) 23:41:32.04 ID:jtMqmLZM0
優しい🥺
228 : 2025/05/25(日) 23:42:12.66 ID:fWEN5Lr50
いやこれ勝手に日本が売り込んでるだけでアメリカはいらねーよw
230 : 2025/05/25(日) 23:42:32.06 ID:NG2f5sBU0
そもそもなんで日本がそんな砕氷船の技術持ってんだ
冬のオホーツク海と南極観測くらいだろ
240 : 2025/05/25(日) 23:45:04.26 ID:fTJC7Veh0
>>230
流氷が領地を削るから
231 : 2025/05/25(日) 23:43:00.23 ID:JHFZaTJZ0
砕氷船すら作れんのかこの猿ゥ!
232 : 2025/05/25(日) 23:43:08.55 ID:cG3GLIw30
オホーツク海に流氷見に行ったけど船酔いで吐きそうになった嫌な記憶がフラッシュバックしてきた
233 : 2025/05/25(日) 23:43:18.61 ID:gWzTIqNl0
日本の砕氷船って南極で使ってる奴?
北海道でも使う時期あるのか?
234 : 2025/05/25(日) 23:43:20.51 ID:hGLs65kH0
最後の有人戦闘機Boeing F-47の技術と交換で砕氷船とかいいんじゃないか
235 : 2025/05/25(日) 23:43:31.41 ID:2kti2iei0
40隻発注してくれるなら良いけど
トランプ政権だと工場はお前らの金でアメリカに作って技術も寄越せ的な話なんじゃないの

作る頃にはトランプ政権終わってそうだけど

239 : 2025/05/25(日) 23:45:01.39 ID:JHFZaTJZ0
>>235
それな
船売るのはいいけど技術渡すのはダメだわ
237 : 2025/05/25(日) 23:44:07.54 ID:RO1wzfrd0
サルベージ船とかもどこでも持ってそうで持ってないから
ニッチな技術は後発で開発するのもリスクがあるのかもな
238 : 2025/05/25(日) 23:44:40.33 ID:XlNo4nTi0
トランプ政権が日本に砕氷船の建造協力を求めたのは、自国の造船インフラが弱体化し、迅速な建造が困難だったためです。日本は高性能な造船技術と納期遵守力に優れ、南極観測船「しらせ」の実績もあることから信頼されました。また、北極圏での中国・ロシアの進出に対抗するため、同盟国との連携強化も狙いでした。経済・安全保障の両面から、日本の技術力を外交カードとして活用しようとした動きです。
242 : 2025/05/25(日) 23:45:26.40 ID:VYWy6ew30
砕氷船ってアメリカがカナダ脅して利権奪い取ろうとしてる北西航路に
いっちょ噛ませるってことだろ、単に技術提供だけじゃない結構な政治的なものだぞ
243 : 2025/05/25(日) 23:45:47.30 ID:qswFexH80
海底探査船低賃金でコキ使ってた職人が引退しちゃってもう作れないよぉ😭とか言ってるジャップだけど大丈夫?
244 : 2025/05/25(日) 23:46:03.08 ID:nMMHC4DZ0
トランプは日本に技術があると妄想してるだけ
245 : 2025/05/25(日) 23:46:11.42 ID:Kr0+2eKE0
グリーンランドに進撃する気か!!
249 : 2025/05/25(日) 23:46:50.89 ID:wM84yhPW0
日本が世界に誇れる唯一の技術だぞ
あと世界に対してリード取れてるのはこれとヨウ素の産出量くらい
251 : 2025/05/25(日) 23:47:34.83 ID:JHFZaTJZ0
じゃあロシアに頼めよ
253 : 2025/05/25(日) 23:47:59.86 ID:IAA7Ydfj0
日米でグリーンランド制覇すっぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました