
- 1 : 2025/03/29(土) 09:19:56.34 ID:1rWfBaRJ0
-
米国の科学者、75%が出国検討 トランプ政権の政策影響 英誌ネイチャー
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5a795054148214a6abfc980766a838c948d399
英科学誌ネイチャーは、米国の科学者を対象にした調査で、回答した約1600人の75%が欧州やカナダなどへの
出国を検討しているとの結果を公表した。トランプ政権が政府支出削減策の一環として、研究費や科学者を含む
連邦職員の削減を強引に進めていることが背景にある。若手ほど割合が高く、将来に不安を抱く実態が明らかになった。ネイチャーは3月、インターネットやSNSを通じ、政権による影響が研究現場に及んでいることを理由に米国を
離れることを検討しているかどうかを尋ねた。全体の75.3%が理由になると回答。大学院生に限れば79.4%で、全体よりも割合が高かった。既に友人や家族、協力者がいる国への移住を検討している人も多く、ある回答者は「科学を支援する場所なら、どこでも」と記述したという。
政権は連邦政府の予算や人員削減を進めている。LGBTQの権利擁護にも背を向けており、
トランスジェンダー研究者の「米国で送りたかった生活は不可能になった」という声も紹介している。 - 2 : 2025/03/29(土) 09:21:37.95 ID:c53MybBn0
-
英語ネイティブだと海外移住のハードル低くていいな
- 3 : 2025/03/29(土) 09:21:59.57 ID:ovPFynJmp
-
わーくにで囲い込もうじゃないか
- 4 : 2025/03/29(土) 09:22:00.43 ID:MflgqvyI0
-
安倍晋三政権はアメリカの10年先を行ってたんだな
さすが安倍さん - 5 : 2025/03/29(土) 09:22:02.26 ID:/tprDB+u0
-
時代が蓮舫さんに追いついた
- 6 : 2025/03/29(土) 09:22:29.68 ID:Is6nAGKl0
-
実際、アメリカ人の多くが
「科学なんて必要ない」と思ってるからな理科の教科書に「宇宙は神が創造した」
と書いてあるくらいだし - 7 : 2025/03/29(土) 09:22:42.24 ID:vOdZNnnL0
-
わかる
人間理屈を捏ね回すようになったら終わり - 8 : 2025/03/29(土) 09:23:23.06 ID:k5VNdg+g0
-
どう考えても20年後のアメリカの未来は暗くなってきとるんよなあ
グレートアメリカレベルが凄い勢いで下降中
- 9 : 2025/03/29(土) 09:23:35.26 ID:ep97GxnS0
-
本当にロシアの工作員やなw
- 10 : 2025/03/29(土) 09:23:55.38 ID:Jqt6w4Akd
-
キリスト教を深く信仰させるのに
科学は邪魔な存在だからな - 11 : 2025/03/29(土) 09:23:59.70 ID:ZD/0xIt20
-
アメリカ人「科学者?ああ人間は猿から進化したとか地球は球体とか言ってるアタオカのことね」
- 12 : 2025/03/29(土) 09:24:05.42 ID:s8rKzg1/0
-
日本は防衛費の一部を研究開発投資に振り向けるべきだわ とりあえず防衛費の総額の3割程度
- 13 : 2025/03/29(土) 09:24:43.06 ID:3VTJEJhK0
-
アメリカからヨーロッパに科学者が流出ってこれ第二次世界大戦と逆やん
- 14 : 2025/03/29(土) 09:24:54.34 ID:7+T/oASfM
-
トランプを終身永世大統領にしよう☺
- 15 : 2025/03/29(土) 09:25:37.51 ID:iusI7YY90
-
検討ってだけで実際に出国するわけじゃないでしょ
別にトランプ政権が永遠に続くわけでもなし - 16 : 2025/03/29(土) 09:25:40.13 ID:CPXhLow80
-
どんどんやりたまえ
- 17 : 2025/03/29(土) 09:25:46.29 ID:lWjwayVMa
-
去年のSP500はそそり立つ卒塔婆だったのか
- 18 : 2025/03/29(土) 09:26:33.10 ID:/DO8K5WJ0
-
トランプはアメリカの国力を下げる方向に全力を尽くしている
- 19 : 2025/03/29(土) 09:28:17.08 ID:ZmTytuhjM
-
まあトランプはそういう奴だろうけど
他の議員は反対の声を上げないのか?さすがにこれは大半の議員が反対する案件だと思うけどな
- 20 : 2025/03/29(土) 09:28:19.39 ID:d9RzZvbs0
-
検討しても明らかに米国の研究者の給与は抜きん出てるから出国しないよ
一億くらい貰ってるやつゴロゴロいるもん
日本じゃせいぜい1千万 - 21 : 2025/03/29(土) 09:28:58.50 ID:EpQRh0vZ0
-
フランスが受け入れる準備してるようだし上手く行けば欧州中興もあり得るな
ただあそこらの国は表向きと違って人種差別が酷えからそこがネックではある - 22 : 2025/03/29(土) 09:29:56.49 ID:9B6+RcKM0
-
USAを……ぶっ壊す!
- 23 : 2025/03/29(土) 09:30:06.25 ID:YKbHCiQ/0
-
アメリカの場合は英語喋ってるし日本より脱出ハードル低いだろうな
- 24 : 2025/03/29(土) 09:31:08.09 ID:r6QEn2fn0
-
まずは自助とか言いそう
- 25 : 2025/03/29(土) 09:31:32.99 ID:Q6WNOxNA0
-
ええな
アメリカは一回没落してくれ - 26 : 2025/03/29(土) 09:32:11.34 ID:NpZFpaL50
-
これアカンやつや
- 27 : 2025/03/29(土) 09:32:30.82 ID:u1g1SBrv0
-
もう眼鏡をかけていたり時計が読めるやつなんかは死刑にした方がいいな
- 28 : 2025/03/29(土) 09:32:59.81 ID:mr/GDcYS0
-
中露、北朝鮮欣喜雀躍だな。
中国は思想的に科学重視だし。
科学も極左に指定かな。アメリカでは。 - 29 : 2025/03/29(土) 09:33:17.41 ID:Q6WNOxNA0
-
アインシュタインとかナチスに迫害されてアメリカに渡ったやん
そういうことが起こると思うと楽しいね - 30 : 2025/03/29(土) 09:33:59.65 ID:b32YoGyU0
-
日本動けよ
- 31 : 2025/03/29(土) 09:34:01.34 ID:KxA+S1Fh0
-
アメリカにわざわざ留学しなくても向こうから日本に来てくれるようになるかな
- 32 : 2025/03/29(土) 09:34:04.91 ID:s8rKzg1/0
-
まあ、中国はあの手この手で引き抜くやろなあ
金はあるし - 33 : 2025/03/29(土) 09:34:09.59 ID:J4mSpGsR0
-
一方の中国は国が科学技術振興にめちゃ前のめりだから羨ましい
No.1と2の習近平と李強からして中国や香港の理系トップクラスの大学出身 - 34 : 2025/03/29(土) 09:34:38.88 ID:yOCyIec20
-
安倍晋三だろこれ
- 35 : 2025/03/29(土) 09:35:54.46 ID:V6YR6q5j0
-
強権国家でもバカじゃない国は科学は軽視しないが
バカに選ばれたバカの親玉だからどうしようもないな - 36 : 2025/03/29(土) 09:36:03.24 ID:TCynmi4yd
-
これ半分中国の回し者だろ…
- 37 : 2025/03/29(土) 09:36:35.27 ID:9yBcpvOX0
-
中国にとられちゃうわ
- 38 : 2025/03/29(土) 09:37:02.35 ID:gNSM2zra0
-
自発的に中国に移籍したら「技術盗まれた」「国家主導だ」とか言いがかりつけそう
- 39 : 2025/03/29(土) 09:38:05.20 ID:8hy+5y0Ed
-
バカだからアメリカ人なんだろうな
コメント