トランプ「非関税のインチキ8か条、為替操作!消費税で輸入に課税、輸出に補助金!日本のボーリング検査の技術基準による保護!

1 : 2025/04/21(月) 06:40:24.46 ID:A0eePYKK0
50 : 2025/04/21(月) 06:43:17.53 ID:SZVXtFaN0
ジャップ犯罪民族…邪悪すぎる…
51 : 2025/04/21(月) 06:44:19.21 ID:N17tsVGE0
トヨタ聞いてるか?
お前に言ってるんだぞ
52 : 2025/04/21(月) 06:46:02.39 ID:NyvNk2J/0
あかん!完全にバレとる!
53 : 2025/04/21(月) 06:46:12.19 ID:7UkZmpso0
ジャップさあ、これはなんだい?
54 : 2025/04/21(月) 06:48:17.39 ID:eqadkghH0
本当にクソみたいな制度だな消費税
公平な税といいつつ一部の大企業が還付金貰えてるのが公平?
55 : 2025/04/21(月) 06:48:47.70 ID:GltHRDwh0
輸出品を消費税免税にしてない国なんてあるの?
56 : 2025/04/21(月) 06:49:05.46 ID:c8R4wMf50
FDAやFAAにも同じこと言えんの?
57 : 2025/04/21(月) 06:49:12.95 ID:HPk6xws/0
日本で一番の非関税障壁は日本人の低収入だから
政府と企業に賃上げ圧力かけてくれたらアメリカ製品の売り上げは伸びるよ
72 : 2025/04/21(月) 06:57:16.57 ID:3i0b1X3i0
>>57
ほんそれ
買えない
58 : 2025/04/21(月) 06:49:23.71 ID:2K3yFoWt0
財務省の簿外資産は全て凍結される運命
63 : 2025/04/21(月) 06:51:18.64 ID:ZD9WsdZeM
系列販売店で他のメーカー締め出してる国はアメリカ市場から締め出すべきだわ
64 : 2025/04/21(月) 06:51:26.35 ID:rV5vhUeC0
覇権国家にのみ許される暴挙
65 : 2025/04/21(月) 06:53:12.39 ID:tz93YoUz0
ボーリング検査ってなんだ
アメリカの建築業界が日本参入するのか?
70 : 2025/04/21(月) 06:56:51.13 ID:1BbMlIOB0
>>65
自動車のボンネットに一定の重さのボウリングボールを落下させて、ボンネットの衝撃吸収性能や歩行者の安全性を評価する目的で実施されるテスト
86 : 2025/04/21(月) 07:10:13.73 ID:9BuX7M7N0
>>70
そんなのもあるのか
また一つと勉強になった
66 : 2025/04/21(月) 06:53:58.04 ID:9T7GUHhU0
日本でのアメリカ車の販売実績に応じてアメリカでの日本車販売可能枠が決まる制度にでもす
68 : 2025/04/21(月) 06:55:50.45 ID:9T7GUHhU0
>>66
途中で送信してしまった
そんな制度にでもすれば必死になるかもな
67 : 2025/04/21(月) 06:54:44.79 ID:w+G8mE5H0
アベノミクスは為替操作に含まれるかどうか議論しないとな
69 : 2025/04/21(月) 06:56:28.84 ID:pjyLOwMYM
還付金とかいうゴミようやく是正されるんか
71 : 2025/04/21(月) 06:57:04.55 ID:EcfbcNNU0
為替操作用に資金を大量に常備してる時点で何言われてもしゃーないくらいにジャップはフェアじゃない狡くて邪悪な存在
78 : 2025/04/21(月) 07:02:50.38 ID:7UkZmpso0
>>71
変動相場制っていいながらめっちゃ介入してくるよな
マジで投資家からしたらチートそのものみたいな存在
それがありならなんでもありじゃねえか!みたいなことを大義もなく私欲で平然とできる
73 : 2025/04/21(月) 06:57:29.48 ID:8GqXM5zs0
憲法9条があれば安全だって日本共産党が言ってたのに
74 : 2025/04/21(月) 06:59:29.31 ID:EcfbcNNU0
>>73
あいつらでさえ、もうそんなこと言ってないぞ
馬鹿な下っぱは知らんが
75 : 2025/04/21(月) 07:02:12.84 ID:J2feaL0O0
トランプの中では関税は正しいんだろうな
でも世界各国が関税乱発したら世界貿易が縮小してしまうのと
経済相互依存が減って各国の対立が増える
76 : 2025/04/21(月) 07:02:12.71 ID:dnW/Sk1Wd
じゃああああああつ!
77 : 2025/04/21(月) 07:02:25.16 ID:yoSQPDhR0
もう日本政府自民党全員切腹しかねえだろ
79 : 2025/04/21(月) 07:03:18.18 ID:9hEdbG1X0
ガサツと自己中を絵に描いたようなアメリカ人にアジア人並みの品質のものづくりなんか無理だろ
81 : 2025/04/21(月) 07:04:55.16 ID:9hEdbG1X0
>>79
誤爆した
80 : 2025/04/21(月) 07:04:50.13 ID:8Ud8CWl90
誰かトランプに都心の住宅街でも運転させてやれば良いのにな
何で売れないか1発で分かるだろ
82 : 2025/04/21(月) 07:06:22.64 ID:B3libVfox
>>80
わかってて言ってるに決まってるだろ
このネタで死ぬまで日本に文句言えるカードなんだから手放すわけがない
83 : 2025/04/21(月) 07:07:47.83 ID:IE6KAfwI0
反日大統領ですよ
84 : 2025/04/21(月) 07:09:13.89 ID:Lp6I8fPx0
輸出品の戻し税は税務署(政府)も協力すれば実際に補助金として機能させられるからな
92 : 2025/04/21(月) 07:22:00.28 ID:J2feaL0O0
>>84
最初に消費税と輸出還付金やりだしたのは欧州
それが景気の変動受けやすい法人税と違って安定財源になると
世界に広まった
85 : 2025/04/21(月) 07:09:50.37 ID:yoSQPDhR0
とりあえずトヨタ日本から追い出して消費税撤廃するしかないね
アメリカnの命令じゃ
87 : 2025/04/21(月) 07:14:41.08 ID:UFGfr80m0
豊田市の税務署って赤字らしいけど本当か?w
93 : 2025/04/21(月) 07:22:58.70 ID:J2feaL0O0
>>87
バカサヨクのデマにだまされないように
88 : 2025/04/21(月) 07:15:41.03 ID:sSI93bd80
町中でリッター25以上走る軽自動車を1万ドル以内で作れば売れるぞ
89 : 2025/04/21(月) 07:15:43.23 ID:L4c6j0bt0
てめえんとこの車が売れねえ理由がわからないって国あげてこれだけ知能が低いってどういうことだよ
90 : 2025/04/21(月) 07:16:33.29 ID:7UkZmpso0
クルマ買えいうわりにまともな販売店もサービスセンターもないんだよなアメ車
91 : 2025/04/21(月) 07:21:22.80 ID:LyqiKbvo0
日本はあまりに円安誘導するクズが多すぎるから助かるわ

安倍、石破、高市、赤沢、玉木

みーんな円安誘導やった

94 : 2025/04/21(月) 07:24:40.87 ID:oeEy9PcV0
付加価値税なんてやめちまえ
96 : 2025/04/21(月) 07:25:57.77 ID:J2feaL0O0
>>94
付加価値税がない国のほうが少数派
95 : 2025/04/21(月) 07:25:12.47 ID:J2feaL0O0
消費税は勤労層だけでなく不労層やインバウンドからも取れる
欧州の輸出還付金に対抗するためには自国も導入したほうが有利
税収が安定しやすいので歳出の計画立てやすい
97 : 2025/04/21(月) 07:27:41.83 ID:nmCefGA70
輸出還付金って消費税の担税力が非居住者には
ないから結果として発生してるだけでないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました