トランプおやびん、半導体の補助金打ち切り「高い関税かければ海外から企業が来る」

1 : 2025/03/06(木) 20:25:44.968 ID:NETyMQcwI
一方、バイデン前政権下の2022年、半導体産業の振興策として超党派で成立させたCHIPS・科学法について、トランプ氏は演説で「撤廃しなければならない」と言及した。
同法に基づく政府補助金を当て込み、米国に工場を新設するメーカーも少なくない。補助金がなくなれば米国への投資計画が宙に浮きかねず、日本の関連メーカーにも影響する可能性がある。
トランプ氏は、外国勢も含めたメーカーに補助金を出す仕組みが「ひどい」と指摘。輸入品に高関税を課せば、関税措置を回避したい企業が
米国に進出するとの見方を示し、同法で使う予定だった補助金の資金を債務削減に回すよう求めた。

https://www.sankei.com/article/20250305-ID2FKG6N6FIJPGKYPSIGWXOI54/

2 : 2025/03/06(木) 20:26:18.711 ID:sbWum7Znr
とりあえず目についたもの廃止する機械?
3 : 2025/03/06(木) 20:27:08.479 ID:TTdtCEwKg
TSMC「ほな中国にうるわ」
ってなりかねないやろ
4 : 2025/03/06(木) 20:27:52.120 ID:09Pv4gQVN
海外に出ていくのでは
5 : 2025/03/06(木) 20:28:20.811 ID:v1sQMGqpb
アメリカ市場<<<世界市場なのに関税でどうにかなると思ってるのアホすぎんか
6 : 2025/03/06(木) 20:28:27.748 ID:qIPQbmQmo
どうしてそういう考えになる
8 : 2025/03/06(木) 20:29:01.271 ID:Ap9WENgqC
関税かけてもそんな思い通りにいかんぜい
9 : 2025/03/06(木) 20:29:13.379 ID:aewZQq8PK
投資しても補助金出ないならアメリカへの投資がさらに減りそうやな
10 : 2025/03/06(木) 20:29:35.786 ID:NZgaalpgE
関税という万能薬
11 : 2025/03/06(木) 20:30:32.622 ID:nWyaQDwTK
???
アメリカ国民は高関税の輸入品しか買えなくなるってだけじゃね?
米国内のあらゆる物の価格が高くなるのに、なぜあえて安く売るために米国内に工場作らなきゃならんの?関税掛けたのは自分らじゃん
65 : 2025/03/06(木) 20:50:09.778 ID:An58B/CJx
>>11
あのさあ
アメリカには世界最強半導体企業の「インテル」があるんだが?
12 : 2025/03/06(木) 20:31:05.569 ID:2UWEExsw4
中国「みんなもうこいつの言うこと無視してこっちでやろうぜ」

これの5歩手前くらいまで来てるんじゃね?

13 : 2025/03/06(木) 20:31:39.745 ID:3gevmQMFm
アメリカに投資する意味ねーなこれ
去年から日本企業投資するする言ってたけどやれないわこれ
14 : 2025/03/06(木) 20:32:08.681 ID:odald1ETh
なお実際に来てくれた日本製鉄は追い返した模様
21 : 2025/03/06(木) 20:34:24.481 ID:BLDfEw997
>>14
これほんま草
何したいんや
111 : 2025/03/06(木) 21:01:51.798 ID:WJrPp4u28
>>14
韓国企業による造船所買収は普通に許可した模様
15 : 2025/03/06(木) 20:32:18.723 ID:UkB3bURxF
バカすぎて面白い
16 : 2025/03/06(木) 20:32:42.651 ID:nWyaQDwTK
アメリカ自体が半導体のテクノロジー持ってなかったら詰みやんこれ
17 : 2025/03/06(木) 20:32:58.384 ID:tRD8TyJiD
自称が関税男(タリフマン)やからね
仕方ないね
19 : 2025/03/06(木) 20:33:09.379 ID:xeLyv.0RP
作れないものに関税かけて何の意味があるんですかね
20 : 2025/03/06(木) 20:33:36.118 ID:PvVyh9aWL
こんな短期間にひっくり返すなんて嘘つきの国やんけ…
22 : 2025/03/06(木) 20:34:37.504 ID:RQ.kM/.X7
TSMCに圧力かけてたのなんやったん
逆に話つけたからやっとるんか
23 : 2025/03/06(木) 20:34:38.841 ID:pzWVZrPr.
これ逆にもう一回暗殺ウケ狙ってるやろ
24 : 2025/03/06(木) 20:34:42.402 ID:sMVzz/jv3
ものごっつゲェジ
25 : 2025/03/06(木) 20:34:52.231 ID:KihSfNmFN
これ、中間選挙まで持たないんじゃない?
26 : 2025/03/06(木) 20:34:52.311 ID:gT11XSAHw
でもアメリカには「Intel」があるから
36 : 2025/03/06(木) 20:40:47.224 ID:BLDfEw997
>>26
インテル18Aに賭けろ!(オランダ機器、日本製素材薬剤を使用)
27 : 2025/03/06(木) 20:35:10.209 ID:yfrURXwqr
グラボまた上がるんか
30 : 2025/03/06(木) 20:37:44.165 ID:ufvuHrH6f
もうアメリカ市場はスルーしたほうが得なんちゃうか
31 : 2025/03/06(木) 20:38:09.882 ID:PCjhO3Cem
「「「ディール」」」やね
32 : 2025/03/06(木) 20:39:08.167 ID:bgMak8Gog
で?関税で全てが解決するんだが?
33 : 2025/03/06(木) 20:39:43.028 ID:o0iA0niIB
関税は全てを解決する
35 : 2025/03/06(木) 20:40:44.892 ID:PudjZgfUt
TSMC見てるか?
このままだとIntelがアメリカで覇権を獲得しちゃうぞ😁
37 : 2025/03/06(木) 20:41:03.176 ID:66GQUNDp9
マジで中国とかヨーロッパはチャンスやで
アメリカが覇権国家やったのはアメリカ人が凄かった訳やなく世界中から有能な人材を受け入れる土壌があったからや
こんな千載一遇の覇権国家チャンスないで
44 : 2025/03/06(木) 20:42:49.314 ID:v1sQMGqpb
>>37
イーロンマスクも移民やしな
そもそもアメリカが科学でトップになったのはユダヤ人受け入れたからやし
68 : 2025/03/06(木) 20:50:51.969 ID:CZjb0MwVS
>>37
アメリカのIT企業のお偉いさんインド人多いもんな
そういった優秀な人材がアメリカに来ないならいずれITも落ちぶれるやろな
39 : 2025/03/06(木) 20:41:54.896 ID:yGpHD0nuV
とりあえずバイデンの政策は全部否定や
40 : 2025/03/06(木) 20:42:03.180 ID:4gcW7LBYS
日本の政治家がじじいばっかって言われてんのにアメリカの大統領78だもんなすげぇよ
41 : 2025/03/06(木) 20:42:34.104 ID:N1NCFhig/
トランプが面白いことをする

ヴァンスが面白いことをする

マスクが面白いことをする
42 : 2025/03/06(木) 20:42:41.598 ID:tcd3wV8cG
関税で割高にすることで輸入品から国産品に需要が移って強いアメリカが戻って来るって話やろ?
何もおかしくないやろ
95 : 2025/03/06(木) 20:58:19.236 ID:nSeX3b1DK
>>42
他国製と比べて高くて質が悪いアメリカ製が他国製よりちょっと高くて質が悪いアメリカ製に変わるだけや
107 : 2025/03/06(木) 21:01:02.478 ID:tcd3wV8cG
>>95
他国製より劇的に安くなるまで関税上げまくればええやん
110 : 2025/03/06(木) 21:01:49.785 ID:b1zTgTrwG
>>107
鎖国かな
96 : 2025/03/06(木) 20:59:13.703 ID:fK6/UH3YD
>>42
関税かけたってIntelがTSMCの代わりになることはないぞ
43 : 2025/03/06(木) 20:42:42.979 ID:66GQUNDp9
日本も高度人材受け入れる最大のチャンスなんやしどんどん臨機応変に政策変えようや
45 : 2025/03/06(木) 20:43:25.489 ID:oynTHpkyK
これはあかんのでは
46 : 2025/03/06(木) 20:43:33.354 ID:b7YFUKYwU
外国で自国の車売れないのは商品に魅力がないのとサービスやディーラーの対応がクソだからって誰か教えてあげたらいいんじゃないの
53 : 2025/03/06(木) 20:46:16.689 ID:XKMyPmyKY
>>46
商品に魅力がない→U・S・A!に魅力がないわけがない
サービスやディーラーの対応がクソ→ディーラーとか自動車工の移民が悪い。白人ならそんなことはない

やっぱりタァンプが正しいわ

47 : 2025/03/06(木) 20:44:25.322 ID:pFwIqakSJ
中間選挙までまだ結構あるぞ大丈夫か
48 : 2025/03/06(木) 20:44:27.987 ID:wIS9mJBQR
あれ?sp500本気でヤバくない?
過去様々な危機を乗り越えて来たアメリカと言えど無能で働き者の独裁者がトップに立った事はなかったやろ?
49 : 2025/03/06(木) 20:44:52.986 ID:npn22XpM3
外国の物をアメリカで売るのは許されへんよな、アメリカ人はアメリカ製の物だけを買うべきや
真の自給自足を目指そう
52 : 2025/03/06(木) 20:45:58.477 ID:eb27Bdqyy
こいつ関税関税って馬鹿の一つ覚えか?
64 : 2025/03/06(木) 20:49:49.005 ID:3nDDhB65T
>>52
言うてアメリカって昔からそうじゃない?
日本の自動車や半導体にスーパー301条適用するぞって脅してたし
54 : 2025/03/06(木) 20:46:29.938 ID:SntIWzemi
というか移転って普通に年単位かかるものやろ
今から突発的に始めたらその分自国が損するだけやん
58 : 2025/03/06(木) 20:47:42.808 ID:TTdtCEwKg
>>54
しかも工場の初期投資の回収は10年かかるんや
4年でトランプ消えて5年目に民主党の大統領がやっぱ関税やめまーすって言ったら目も当てられねえわ
55 : 2025/03/06(木) 20:46:48.582 ID:b7YFUKYwU
アメ車には魅力がないんだよなあ…
56 : 2025/03/06(木) 20:47:33.271 ID:YShB5LteY
アメリカで作ったら高くなって結局世界で売れへんやん
アメリカ市場切り捨てられへんか
57 : 2025/03/06(木) 20:47:41.891 ID:dzK/sTpHD
自分らが欲しい車しか作れないメーカーが他所で売れるわけねえだろ
62 : 2025/03/06(木) 20:49:07.544 ID:vPzun.Gc6
>>57
アメリカ人すら欲しがってねえだろこれ
59 : 2025/03/06(木) 20:48:08.874 ID:SntIWzemi
外国人留学生向けの補助金もストップし始めたらしいしほんまに終わりの始まりや
アメリカ人もアメリカの産業もアメリカの自給状況も強いという幻想に囚われとる
61 : 2025/03/06(木) 20:48:51.080 ID:zUFt/rV5J
関税かけたら値段に転嫁されるか
アメリカに持っていくのやめよ!ってなるだけちゃうん
アメリカで作るかとはならんやろ
67 : 2025/03/06(木) 20:50:28.837 ID:cRUZHjEEL
関税ゲェジの末路
69 : 2025/03/06(木) 20:51:22.113 ID:b1zTgTrwG
侵略?いやわざわざ守ってやらんよ俺警察じゃないし得がない😅

コラアアアアアア俺を除け者にするな関税かけるぞ😡😡😡😡
72 : 2025/03/06(木) 20:52:38.602 ID:3nDDhB65T
>>69
核兵器と原子力空母持ってるメンヘラ国家
70 : 2025/03/06(木) 20:52:29.087 ID:1q.IuyUcV
仮に進出したとして今進出検討しだして工場できて稼働して出荷するころにはお前辞めてんだよ
73 : 2025/03/06(木) 20:53:22.133 ID:3uWpEYak2
ほんまにビジネスマンだったのかこいつ
78 : 2025/03/06(木) 20:54:37.111 ID:xeLyv.0RP
>>73
過去四回破産した有能経営者やで
74 : 2025/03/06(木) 20:53:37.200 ID:ntQHrLIm1
ざけんなよボケ
スーパーマイクロコンピューター買ったばっかなんやが
76 : 2025/03/06(木) 20:54:07.820 ID:TqCA.90m9
天才的発想や
77 : 2025/03/06(木) 20:54:13.197 ID:SntIWzemi
なんかトランプ周りは悪意でロシアに利益誘導してるのではなくゴミカスみたいなメディアを盲信してるから本気でアメリカのためと思っている疑惑があるらしい
結局そのメディアが超ロシア寄りやから結果は同じやけど
80 : 2025/03/06(木) 20:55:04.696 ID:ptp8Cl9oH
今の時代TSMCという半導体を握ってる一企業のほうがアメリカという国家より力あるやろ
108 : 2025/03/06(木) 21:01:07.677 ID:mq46p2aYP
>>80
なわけないやん
半導体じゃ核ミサイル防げないし
82 : 2025/03/06(木) 20:55:46.223 ID:3nDDhB65T
シビル・ウォーの監督頭抱えてそう
89 : 2025/03/06(木) 20:56:49.176 ID:SmwCfKX0b
>>82
開始5分で大統領暗殺シナリオに書き換えるからセーフ
83 : 2025/03/06(木) 20:55:56.382 ID:5S1tPbAc6
とにかく削減してるけどどこに還元されるんや?
94 : 2025/03/06(木) 20:58:05.026 ID:dzK/sTpHD
>>83
ロシアとイーロン
84 : 2025/03/06(木) 20:56:05.421 ID:np7vkBI9V
誇張しすぎた安倍晋三
85 : 2025/03/06(木) 20:56:13.847 ID:s089Ky2z2
tsmcの投資額桁違いでびっくりしたわ
トランプ対策だけでそこまでやるか
87 : 2025/03/06(木) 20:56:35.327 ID:fK6/UH3YD
こいつ関税の意味わかってなくね?
91 : 2025/03/06(木) 20:57:39.840 ID:mq46p2aYP
アメリカに入れると税金かかるならテック企業はAI用のサーバーを海外に置くだけちゃうの?
93 : 2025/03/06(木) 20:57:51.328 ID:vPxMQ4L5S
NVIDIAの株価が急落したのこれか
100 : 2025/03/06(木) 20:59:42.145 ID:fCyTke/rT
>>93
時間外また115割ってるな
いつになったら120超えるねん😅
105 : 2025/03/06(木) 21:00:24.788 ID:8VKU61FNC
>>93
おもちゃを通り越した何か
97 : 2025/03/06(木) 20:59:13.949 ID:T6BXfOeWX
本国に代替品なければ高い製品買うしかないんや
98 : 2025/03/06(木) 20:59:23.741 ID:SntIWzemi
ちなみにUSS問題があった鉄鋼業界が1番ゴミみたいな対応してるぞ
こんな産業が国内で保護されて存続してるからアメリカの製造業は弱いんやろ
102 : 2025/03/06(木) 21:00:02.109 ID:8VKU61FNC
>>98
あの業界はバイデン推しやったんちゃう
99 : 2025/03/06(木) 20:59:41.942 ID:lnEtzmB1P
マジでNVIDIA民はトランプに殺意覚えてそう
106 : 2025/03/06(木) 21:00:37.949 ID:fCyTke/rT
>>99
空売り処理できたからいいけどそろそろ上げてほしいわ
110台でずっとヨコヨコやん
101 : 2025/03/06(木) 20:59:51.853 ID:FmVvkjZFj
これはグレートなアメリカだね🇺🇸
103 : 2025/03/06(木) 21:00:05.891 ID:npn22XpM3
全ての外国製品に対して500%の関税や
112 : 2025/03/06(木) 21:01:56.274 ID:wU6lvJaZb
別の国行けば良くね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました