トランプ大王「4/3は我々アメリカ開放の始まりだ。関税で15兆円を他国から巻き上げる」

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 22:15:47.35 ID:cg5BOTIQ0

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250327-OYT1T50045/

 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は26日の記者会見で、輸入自動車に25%の追加関税を課すと発表した。日本を含む全ての国・地域が対象で、4月3日に発効する。米国への輸出額が年6兆円に上る日本の自動車メーカーや関連業界に深刻な打撃を与える恐れが強い。

 関税率は新たに25%が上乗せされ、乗用車が現在の2・5%から27・5%に、トラックが25%から50%になる。トランプ氏は会見で「これは米国における解放の日の始まりだ。我々の仕事を奪い、富を奪い、長年にわたって多くのものを奪ってきた国々に課税する」と強調した。

 外国製品への依存が安全保障上の「脅威」になるとして、米通商拡大法232条に基づいて関税を引き上げる。期限は設けず、恒久的な措置となる。米政府高官は、新たな関税で年間1000億ドル(約15兆円)以上の税収を見込めると述べた。

44 : 2025/03/27(木) 22:17:20.63 ID:V8T0ARpw0
払うのはアメリカ国民やで
69 : 2025/03/27(木) 22:21:19.00 ID:BA+DvzCw0
>>44
実際増税すると反発くらうからバカな国民だまくらかすために関税使ってる説あるよ
84 : 2025/03/27(木) 22:23:32.47 ID:nYPI6hEea
>>69
トランプ大統領そこまで考えてないと思うよ
113 : 2025/03/27(木) 22:26:39.33 ID:BA+DvzCw0
>>84
どちらかって言うとベッセントだと思う
おやびんは太鼓持ちの言っていることを話すだけのスピーカーよ
204 : 2025/03/27(木) 22:43:14.35 ID:LDIO6jDX0
>>44
日本は報復関税しないから日本が支払うんだよw
217 : 2025/03/27(木) 22:45:56.24 ID:3+V6K0S/d
>>204
日本の対中貿易赤字は毎年6兆円だから、日本製品買わない中国よりはマシなんだよな
円安でも日本で外車乗り回してる人は減らないからな
関税25%くらいで売れなくなる車は競争力ないよ
45 : 2025/03/27(木) 22:17:22.39 ID:1xs0/8RV0
美しい国
46 : 2025/03/27(木) 22:17:38.26 ID:d5PxKocEM
その15兆は自国のために使われるのか?
47 : 2025/03/27(木) 22:17:39.00 ID:M1fnNLBF0
それ支払うのアメリカ人なんすよ
49 : 2025/03/27(木) 22:18:11.63 ID:1W8oOAZ30
他国から取れないんですよ関税
50 : 2025/03/27(木) 22:18:38.64 ID:1wxEzInp0
それ収めるの庶民や大王…
51 : 2025/03/27(木) 22:18:41.88 ID:+yhifbDU0
うおおおおおおおおおおおおおおトランプザグレート!トランプイズナンバワン!
52 : 2025/03/27(木) 22:18:44.89 ID:wI9Kl/430
自国民が税金で苦しむだけやで
53 : 2025/03/27(木) 22:18:50.53 ID:pBVLuelBa
関税はアメリカが払うお
55 : 2025/03/27(木) 22:19:28.99 ID:JL9s5d6d0
日本が関税払わなきゃ
関税払っても輸出したいしね
57 : 2025/03/27(木) 22:19:30.39 ID:gLgCxT7D0
何百回言っても理解でいないだろうが
『払うのは米国人消費者』なんだよ

昆虫には理解できないかもしれないが
昆虫が米国大統領とかもうこの世界駄目だろ

68 : 2025/03/27(木) 22:21:04.88 ID:cg5BOTIQ0
>>57
大王「関税で海外企業脅せば、米国内に工場を作ってくれる」
かつてアメリカが日本企業に対してやったことが他の国にも通用すると思ってるみたいです
74 : 2025/03/27(木) 22:22:20.62 ID:gLgCxT7D0
>>68
その日本ですら「4年の為の工場を作る馬鹿はいない」と堂々とニュースで言われてて草
58 : 2025/03/27(木) 22:19:35.47 ID:vicq4z1y0
おやびん…
59 : 2025/03/27(木) 22:19:44.70 ID:YvMSG+rh0
巻き上げられるのはアメリカ国民やろ
実質的な15兆規模の増税やん
60 : 2025/03/27(木) 22:19:48.18 ID:PVQlGyNZ0
わざと馬鹿発言してるのか天然なのか理解に苦しむ
日本とは比べ物にならないくらい有能なやつらが周りにいるはずなのにだれも諫言しないのかよ
70 : 2025/03/27(木) 22:21:31.84 ID:gLgCxT7D0
>>60
諫言すると首を切られ信者に集中砲火くらうからな
馬でも鹿というしかない
とはいえ側近も本気でその見分ける能力がない基地外ばかりという説もある
61 : 2025/03/27(木) 22:20:01.47 ID:BoeSRw9xH
国民を騙してバレたら怖いぞ正気か?
62 : 2025/03/27(木) 22:20:01.41 ID:JQivhAM0d
他国に税を課すとか意味不明過ぎるけど
アメリカ人はどんな脳ミソしてんのこれ
63 : 2025/03/27(木) 22:20:06.36 ID:u5o+dm3n0
アメリカ国内の車は売れるだろうけどそんなに急に需要増えたら生産追い付かんしさらに価格上がるのでは?
64 : 2025/03/27(木) 22:20:11.70 ID:wZNv4a6L0
年寄りって学習とか無理なのか
147 : 2025/03/27(木) 22:33:01.47 ID:NOQVLD1+0
>>64
バイデンお爺ちゃんはトランプさんに「関税政策だけはやめとけ」って何度も言ってたぞ
65 : 2025/03/27(木) 22:20:29.01 ID:mCSUuTO00
祓うのはアメリカ国民定期
66 : 2025/03/27(木) 22:20:43.06 ID:OwRM9y660
増税路線とかジャップの後追いするメリットあるか?
71 : 2025/03/27(木) 22:22:03.77 ID:I8b4Q5yxa
>>66
刷ってばら撒いた分は回収しないとインフレが収まらんからな
107 : 2025/03/27(木) 22:26:22.02 ID:BY8zb+Nw0
>>71
トランプは金持ち減税でバラまくために貧乏人から金を徴収するだけだぞ
67 : 2025/03/27(木) 22:20:52.70 ID:DzezrtVya
それ自国や
72 : 2025/03/27(木) 22:22:05.73 ID:UlLgzf1q0
カナダ関税発動
メキシコ関税発動
自動車関税発動

3日やべー

73 : 2025/03/27(木) 22:22:15.05 ID:saQS4d2e0
関税払うのアメリカの輸入業者だし
75 : 2025/03/27(木) 22:22:25.81 ID:7qKKa8wj0
周りのブレーンは諫言できねえんだろうな
76 : 2025/03/27(木) 22:22:26.16 ID:49tNF36s0
実際これは賢い手段じゃない?
貧民はアメ車、金持ちは高級車を買うだけ
特に高級車はフェラーリとか乗り回すような富裕層は莫大な納税をするわけで…アメリカ全体にとってはプラスでしかないよ
93 : 2025/03/27(木) 22:24:29.91 ID:KQBA/mdh0
>>76
この四年間消費控えされるだけのような・・・
99 : 2025/03/27(木) 22:25:14.55 ID:ZtTmW+f10
>>76
今は例えばGMの一番安いやつとかはメキシコ産だと思うんですけど
108 : 2025/03/27(木) 22:26:23.50 ID:owa4gjPY0
>>76
アメ車にも関税掛かるからメーカー株が暴落してんだけど
117 : 2025/03/27(木) 22:28:14.88 ID:508sgCen0
>>76
トランプを支持しているのは
こいつみたいな低知能ばかりなんだろうな
126 : 2025/03/27(木) 22:29:26.89 ID:WwJQGdOh0
>>76
アメ車も海外で生産してる
日本車の方がアメリカでの生産率高かったり
まぁ組み立ててるだけだけどね
77 : 2025/03/27(木) 22:22:29.54 ID:I1gO0YSu0
こんなんするなら消費税増税と変わらんな
78 : 2025/03/27(木) 22:22:40.26 ID:q2DthVVjd
ジャッ株の暴落が足りない
クルマに関税で日経3万割れて然るべきだろ
79 : 2025/03/27(木) 22:22:42.37 ID:0PN+O39A0
トランプ理解できねぇな
80 : 2025/03/27(木) 22:22:52.55 ID:JQivhAM0d
教科書に乗ってる有名なスムート・ホーリー関税法だろこれ
89 : 2025/03/27(木) 22:24:02.32 ID:JQivhAM0d
>>80
スムート・ホーリー関税法は、1930年にアメリカで制定された関税法で、世界恐慌を背景に国内産業の保護を目的としていました。
【主な内容】
農産物だけでなく工業製品にも高関税を課した
3300品目のうち890品目の関税が引き上げられ、アメリカの輸入関税は平均33%から40%となった
81 : 2025/03/27(木) 22:22:56.98 ID:v6JkXt3N0
関税は自国民が払うのか?まぁジャップの思いやり予算増額すればええか😸
82 : 2025/03/27(木) 22:23:06.61 ID:EawPZ3ZM0
それ増税でアメリカ人が苦しむんですが爺さん…
83 : 2025/03/27(木) 22:23:16.09 ID:BDWPlMIY0
自国民も物価がバカ上がりすんじゃねーの?
85 : 2025/03/27(木) 22:23:34.35 ID:kiOVt88h0
アメリカ人15兆払わされるのかわいそうwww
86 : 2025/03/27(木) 22:23:41.62 ID:7NSt8duQ0
ボケ老人
87 : 2025/03/27(木) 22:23:44.20 ID:5wAvNISn0
自国民からな
88 : 2025/03/27(木) 22:24:01.56 ID:saQS4d2e0
脳味噌タランプ
91 : 2025/03/27(木) 22:24:21.65 ID:KQcxv+sK0
払うのはアメカスだししかもインフレ加速しますよねwwww
92 : 2025/03/27(木) 22:24:22.39 ID:IuUrEH6w0
アメリカ抜きで世界経済回そうぜって出来ればいいんだけどねぇ
94 : 2025/03/27(木) 22:24:36.17 ID:0KojQZKv0
そういやベトナム米の輸入で話になってるけど日本が課してる米の関税っていくらなん?
96 : 2025/03/27(木) 22:25:02.43 ID:IOiSJ+u10
まだ関税の意味を理解してないのか
97 : 2025/03/27(木) 22:25:08.51 ID:n54Umqt40
おやびんはわかっててわざと意味不明なこと言ってるんだよな?
100 : 2025/03/27(木) 22:25:20.91 ID:+LPVxcto0
今のアメ車だって全部はアメリカで作ってないんやろ?
安くなるんか
101 : 2025/03/27(木) 22:25:24.53 ID:1xs0/8RV0
アメリカに金垂れ流してたカルトも絶たれたしどうすんの
102 : 2025/03/27(木) 22:25:36.46 ID:iDvocLtQ0
最悪、鎖国しても経済を回せるぐらいの
土地や資源がある国は良いよね

でも、アメちゃんの国民性だと、
すぐに資源は枯渇しちゃうかな?

103 : 2025/03/27(木) 22:25:46.50 ID:Ep4nKlEM0
日本もやろうぜ
安い米を買えて国民は嬉しいし関税は政府の取り分だけら政府も嬉しい
税収増えた分減税すればいい
109 : 2025/03/27(木) 22:26:32.60 ID:HP3QVVGR0
トランプ「予想通りに関税が入ってこないんだがなぜ?」
110 : 2025/03/27(木) 22:26:32.72 ID:LEgr/wBK0
親族承継とは言え大会社の社長だろ?なんで関税のことずっと勘違いしてるの???
116 : 2025/03/27(木) 22:28:03.66 ID:BY8zb+Nw0
>>110
このレベルのバカに自分で経営する能力あるわけないじゃん
部下に任せてただけで経済なんて何も知らんだろ
111 : 2025/03/27(木) 22:26:33.58 ID:6QvBWqR/0
払うのは自国民定期
112 : 2025/03/27(木) 22:26:37.07 ID:lKOFhp+f0
国内供給力が低いから関税で締め出してアメリカ国内に工場作ってもらえばアメリカ人雇用者とアメリカ人消費者で経済回るからな
かつてのスムート・ホーリー関税法の時代はアメリカが世界の供給国だったから大失敗したわけで今のアメリカには当てはまらない
118 : 2025/03/27(木) 22:28:20.55 ID:exmWUh0M0
ジャップだけは遺憾とか言いながらヘラヘラしてそう
123 : 2025/03/27(木) 22:28:59.07 ID:q2DthVVjd
>>118
ジャップだけ例外にしてくれーと連呼するだけ
119 : 2025/03/27(木) 22:28:35.01 ID:nyhYZTFS0
関税ってアメリカが払うんじゃないのか…
120 : 2025/03/27(木) 22:28:47.67 ID:2r/8IyE80
アメリカは基軸通貨のメリットでいい思いしてると思ったんだけど。
121 : 2025/03/27(木) 22:28:50.76 ID:MI2eVHrN0
関税ってそういう事じゃなくない…?
122 : 2025/03/27(木) 22:28:52.58 ID:Oo09RHeh0
アメリカ人にとって外車が高級品になるだけ
ワロタ
124 : 2025/03/27(木) 22:28:59.31 ID:ClOXxpp80
わざと景気後退起こそうとしてるよね。しかもかなり強烈なやつ
125 : 2025/03/27(木) 22:29:21.28 ID:Qbp7Q5sd0
無茶苦茶なこと言ってる上に米国民の消費が落ちこまない前提だし絶対うまくいかないでしょ
129 : 2025/03/27(木) 22:30:25.48 ID:q2DthVVjd
>>125
アメ株が暴落すれば高配当株を底値で仕込むチャンスになる
127 : 2025/03/27(木) 22:29:40.65 ID:uYw6Wynr0
トラノミクスの果実
128 : 2025/03/27(木) 22:30:04.70 ID:mxa9m/cm0
バイデンより認知症だろこれ
137 : 2025/03/27(木) 22:31:49.12 ID:JQivhAM0d
>>128
バイデンよりタチの悪い老害だよな
157 : 2025/03/27(木) 22:34:38.05 ID:mxa9m/cm0
>>137
周りがイエスマンしかいないから誰も認知症を指摘できない
130 : 2025/03/27(木) 22:30:54.29 ID:xEFCVh1dH
「トランプ勘違いしてんじゃないの」って疑問は、あの金髪姉ちゃんの報道官が何度も答えてる
「これでみんなアメリカ製品買うようになるからオッケー」って
156 : 2025/03/27(木) 22:34:18.50 ID:FwiVrtz40
>>130
それトランプが「関税は相手国が払う」って言ってる間違いを何も否定してないだろ
132 : 2025/03/27(木) 22:31:27.01 ID:uyHHKxmJ0
アメリカ人の負担定期
マジでやるのかよこのボケ老人
133 : 2025/03/27(木) 22:31:30.47 ID:yTgNxMgHM
客はアメリカにいるんだから店15兆円分をアメリカに寄越せってことだろう
134 : 2025/03/27(木) 22:31:38.14 ID:J0gG+AHyd
払うのはアメリカ国民とか言ってるガ●ジあほなん?ジャップじゃないんだから
150 : 2025/03/27(木) 22:33:45.39 ID:9IRnZx9X0
>>134
もっと具体的に頼む
136 : 2025/03/27(木) 22:31:42.49 ID:pNYdBV6m0
他社も関税で基本値上げならアメリカ人が払うだけになるんじゃね?
138 : 2025/03/27(木) 22:32:00.97 ID:YhkDGc3u0
いやいや、理解できてないのはお前たちだ  トランプ大統領の言う関税とはそういうことではない
141 : 2025/03/27(木) 22:32:19.47 ID:HGj/oq9A0
払うのはアメリカの輸入業者で関税払う為に価格に転嫁されるから支払うのはアメリカ人なんだよね
143 : 2025/03/27(木) 22:32:28.40 ID:2r/8IyE80
アニメシンプソンズではトランプが経済をめちゃくちゃにして その後 女 大統領が出てきて 建て直しに苦労するという話。それが 2020年に起こると思ってたんだけど2028年に起こるのかな?
144 : 2025/03/27(木) 22:32:39.12 ID:nM7Y7agi0
王様、巻き上げられてるのは領民でございます!
145 : 2025/03/27(木) 22:32:40.22 ID:+e0kZ2hY0
これ実は分かっててアメリカ国民に超増税してる?
160 : 2025/03/27(木) 22:35:09.99 ID:JQivhAM0d
>>145
なんか「関税」なら増税しても良い

みたいなアメリカの歴史と伝統があるキチゲェ国ってのは
確かにあるのかもしれない

146 : 2025/03/27(木) 22:32:41.87 ID:a9Waz3HA0
アメリカって馬鹿なのか?
148 : 2025/03/27(木) 22:33:03.91 ID:pVyTXhmK0
何言っってんだこのアホは?
151 : 2025/03/27(木) 22:33:56.81 ID:cufdyAFH0
ネトウヨ「トランプは親日!」
152 : 2025/03/27(木) 22:33:58.15 ID:11xvVV/r0
アメリカに売るしかないもの、とかならまぁ
自動車とかアメリカ市場無視するわけにもいかないので、ある程度は取れるだろ
もちろんアメリカの自動車企業も平等に取られるだけだけども
155 : 2025/03/27(木) 22:34:16.00 ID:BUkDTssb0
ようわからん
輸入したら引き上げた税金分がそのまま政府に上納される
みたいに思ってんのかな
159 : 2025/03/27(木) 22:35:02.45 ID:sVi2rJER0
うおおおおおお
トランプ!トランプ!
163 : 2025/03/27(木) 22:35:57.87 ID:P9s2nQSy0
アメリカ人死んじゃうだろ
167 : 2025/03/27(木) 22:36:13.26 ID:DtV2xr9+0
バカだろ
168 : 2025/03/27(木) 22:36:44.80 ID:1xs0/8RV0
すでに食品買うだけでローンパンク状態なのに
高級車どころか中古車すら買えなくなるんでは
170 : 2025/03/27(木) 22:37:08.76 ID:O9n9CBBr0
他国と一致団結した報復関税を課すべき
172 : 2025/03/27(木) 22:37:21.44 ID:+szawk6R0
うおおお!!!
173 : 2025/03/27(木) 22:37:22.62 ID:RXQ6YpcI0
馬鹿の極致か
174 : 2025/03/27(木) 22:37:23.08 ID:cufdyAFH0
あの下品な金髪ねーちゃんどっから拾ってきたんだろうなw
175 : 2025/03/27(木) 22:37:47.70 ID:oQXMmrJvM
帝政アメリカのやることは怖いわ
178 : 2025/03/27(木) 22:38:12.52 ID:MFMVKn9b0
もっとJAPを痛めてほしい
こいつらマゾだから痛いほど自民党の支持率あがるwwwww
180 : 2025/03/27(木) 22:38:28.88 ID:9JH/RVu10
このバカなんとかしろ
182 : 2025/03/27(木) 22:38:36.78 ID:P9s2nQSy0
世界「次はアメリカ抜きでやろうぜ」
185 : 2025/03/27(木) 22:39:11.24 ID:frsjb5Iv0
世界経済から米国完全に締め出されそう
186 : 2025/03/27(木) 22:39:36.25 ID:lKOFhp+f0
関税することで一時的に消費が抑制されてインフレ沈静化
インフレに関係なく消費する退職者世帯が景気を下支えするから景気はソフトランディング
次は利下げと関税を財源にした減税と関税による自国産業の強化で現役世代の収入をサポート
トランプは天才
189 : 2025/03/27(木) 22:39:54.00 ID:2r/8IyE80
最も重要なこと はあらゆる 商品やサービスが自国内で賄えるということ。
国内にそれらの労働力 技術 設備 資本 があるということでしょう。アメリカにはそれができるんじゃね。
191 : 2025/03/27(木) 22:40:18.20 ID:A16qUihBd
バイデンとは方向性が違うだけでやっぱり老いてるんだなって
192 : 2025/03/27(木) 22:40:31.78 ID:WDjaydWG0
アメップ「くるちいお」
193 : 2025/03/27(木) 22:40:31.77 ID:n+jELWFEH
セルフ経済制裁www
195 : 2025/03/27(木) 22:41:29.50 ID:7aHpYsyd0
巻き上げる?
199 : 2025/03/27(木) 22:42:18.48 ID:oQXMmrJvM
後進国の独裁者がやるような政治で草
200 : 2025/03/27(木) 22:42:39.04 ID:WDjaydWG0
値上げしないならアメリカは税収上がって得しかしないじゃん
トランプの勝ち
207 : 2025/03/27(木) 22:44:03.69 ID:q2DthVVjd
>>200
カナダやEUはジャップと違って属国じゃないからトランプに従わず報復関税を発動するぞ
216 : 2025/03/27(木) 22:45:45.00 ID:gLgCxT7D0
>>200
奴隷以外値上げするに決まってるだろハゲ
228 : 2025/03/27(木) 22:48:31.97 ID:y7GBZr++0
>>200
バカは関税の意味すら理解できないのか?w
201 : 2025/03/27(木) 22:42:47.28 ID:1wxEzInp0
でもどうなんだ、輸入業者が海外企業だったら、あちらの国が実質全部負担してるのと同義って解釈なのか?
でも関税分上乗せされて市場に出回るから国民の負担になるのは変わらんよな
202 : 2025/03/27(木) 22:42:48.96 ID:azjbmRrQ0
トランプは結局中国イジメはやらないの?
206 : 2025/03/27(木) 22:43:47.45 ID:+h0nVsMd0
もしかしてこのトランプの関税は通常の関税ではなくアメリカへの輸出業者側が支払う仕組みになってたりするん?
こんなに自信満々だとそんな気がしてくる
234 : 2025/03/27(木) 22:49:18.36 ID:y7GBZr++0
>>206
最終的に関税を負担するのは消費者
208 : 2025/03/27(木) 22:44:15.23 ID:oQXMmrJvM
アメリカの景気が悪くなると対外に敵を作って矛先を変えようとしそうだから怖いわ
209 : 2025/03/27(木) 22:44:25.29 ID:DnexB/lp0
巻き上げるって国民からの間違いだろ笑
210 : 2025/03/27(木) 22:44:34.31 ID:WVKLxG690
でも実際は、関税や経済的な政策変更に留まらず、4月2日からアメリカの完全な主権獲得に向けた総仕上げが始まるって噂だぞ
211 : 2025/03/27(木) 22:45:06.75 ID:miqQEmZQ0
アメカス用に商品価格があがるんだけどアメップ大丈夫か?🥺
214 : 2025/03/27(木) 22:45:12.66 ID:LDIO6jDX0
報復関税すらしない日本だけが一人負けで草

4ねよ自民党と公明党

223 : 2025/03/27(木) 22:46:50.05 ID:q2DthVVjd
>>214
横田と赤坂を米軍に占領されてるからどこが与党になってもアメリカの属国だぞ
215 : 2025/03/27(木) 22:45:19.34 ID:q2DthVVjd
巻き上げられるのはジャップだけ

日経暴落不可避

218 : 2025/03/27(木) 22:45:56.95 ID:2r/8IyE80
関税をかけると輸出国の商品は値下げしなくちゃいけない その差額がアメリカの国益になるという考え方か?
221 : 2025/03/27(木) 22:46:47.56 ID:KQcxv+sK0
>>218
ジャップ猿は即屈服してるしやらない理由がねえよなあw
219 : 2025/03/27(木) 22:46:01.20 ID:BSqnHVDK0
ジャップみたいに持続不可能な赤字垂れ流しの100倍現実的
222 : 2025/03/27(木) 22:46:48.88 ID:lPPakfYj0
そもそも関税なんて廃止しろってのが伝統的共和党の思想だけど
元からそれを支持してた共和党支持者はどこ行ったんだろ?
民主党支持してんのか?
227 : 2025/03/27(木) 22:48:30.09 ID:JQivhAM0d
>>222
関税上げろって伝統的には民主党の政策だったもんな
NAFTAまでは
231 : 2025/03/27(木) 22:48:46.63 ID:Fbv0yR2A0
>>222
ネトウヨが脳死で自民応援してるようなもんじゃね
235 : 2025/03/27(木) 22:49:28.90 ID:3+V6K0S/d
>>222
アメリカ人は関税引き上げてでも国内の製造業を復活させるのは国益になるって半導体の話題で確信したんじゃないかなと思ってる
このままだと製造業はすべて中国に取られるからな
237 : 2025/03/27(木) 22:50:21.85 ID:gLgCxT7D0
>>235
復活しないんだよなぁ
米国人の賃金水準も輸入相手国並みにしない限り
247 : 2025/03/27(木) 22:52:41.43 ID:3+V6K0S/d
>>237
そうとは限らないよ
この辺は政治家の利権で変な補助金制度があったりするからな
俺はアメリカは製造業で中国を倒せると確信してる
224 : 2025/03/27(木) 22:47:15.05 ID:JQivhAM0d
これ外国から巻き上げるんじゃなくて
国内の事業者に値上げして15兆円分ばら蒔いたり補助したりするのと同じ事だろ?
225 : 2025/03/27(木) 22:47:22.09 ID:2r/8IyE80
輸出国 商品が値下げされればアメリカ国民は 輸入品を これまでとあまり変わらない価格で購入できる。しかし アメリカ政府には関税 という 収益が増える。そんな理屈?
236 : 2025/03/27(木) 22:49:31.47 ID:PQvdNl7/0
>>225
国内生産の流れも呼び込めるしな
価格転化を負担しない国は売れ行きが伸び悩むため
ジリ貧になる
結局価格を下げるか 報復関税も取りやめるしかないというパワーゲームか
244 : 2025/03/27(木) 22:52:21.07 ID:WDjaydWG0
>>225
そう
トヨタに関してはそれが成功したから関税かけ得でアメリカの勝ち
229 : 2025/03/27(木) 22:48:33.01 ID:miqQEmZQ0
もしかしてたりない分はジャップからぶんどって補填するの?😭
アメカスが核や日米安保で脅して防衛費名目でカツアゲされる🤮
230 : 2025/03/27(木) 22:48:34.47 ID:BCHR4SOE0
アメリカ合衆国の命日か
232 : 2025/03/27(木) 22:49:09.87 ID:CH8M/5+W0
やったぜ
233 : 2025/03/27(木) 22:49:12.48 ID:xQ68S3kz0
それまでに殺せ
生きたければな
239 : 2025/03/27(木) 22:50:30.08 ID:TH1BowMq0
自国の間違いじゃないのかな
240 : 2025/03/27(木) 22:50:37.47 ID:3+V6K0S/d
トランプは半導体も国内でやりたいんだろうな
243 : 2025/03/27(木) 22:51:47.44 ID:y7GBZr++0
>>240
トランプは資本主義の経済合理性とか理解してないんだよね残念ながら

だからカジノホテルすら倒産させたんだけどw

241 : 2025/03/27(木) 22:51:11.68 ID:p7M/Q+pB0
今までで1番わくわくさせられる大統領であることは確かだ
242 : 2025/03/27(木) 22:51:34.75 ID:kLzJrDuG0
げえじ?
245 : 2025/03/27(木) 22:52:22.71 ID:zV1aLl2O0
熊本にホンハイの工場ができても日本が半導体大国になれるわけじゃないし
アメリカに外資工場ができても製造業大国にはなれんだろ
246 : 2025/03/27(木) 22:52:37.40 ID:HkwuGJHMM
アメリカ抜きで経済回そう。
248 : 2025/03/27(木) 22:52:50.48 ID:bQGuycbY0
トラさんどうして
249 : 2025/03/27(木) 22:52:51.69 ID:tuqqe0JH0
次に関税かけるのはなんだろ
人への関税とかどうよ?
251 : 2025/03/27(木) 22:53:05.98 ID:oQXMmrJvM
全部自国産にしたいのならアメリカは鎖国してみればいいんじゃないのかな
257 : 2025/03/27(木) 22:54:17.06 ID:3+V6K0S/d
>>251
全部自国産なんてトランプは全く考えてないからな
252 : 2025/03/27(木) 22:53:07.04 ID:vtLRgH6R0
日中韓でやっていこう
253 : 2025/03/27(木) 22:53:07.84 ID:Zve4cNOu0
自分達を貧乏にさせる政策を喜ぶとかまるでジャップだな
255 : 2025/03/27(木) 22:54:10.69 ID:JQivhAM0d
国際貿易の有名なストルパー=サミュエルソン定理によれば

国内事業者と国内労働者が得をして
グローバル企業と国内消費者が損をするという
単純にアメリカ国内での関税を介した再分配に過ぎないだろこれ

256 : 2025/03/27(木) 22:54:13.44 ID:7ltgz+bO0
この状況で価格転嫁しまーすなんて言うわけないだろ
259 : 2025/03/27(木) 22:54:25.21 ID:lKOFhp+f0
関税の値上げ分を価格転嫁できなければ負担するのは相手国
これでインフレも抑えられる
困るのは相手国の労働者
トランプは天才

コメント

タイトルとURLをコピーしました