
- 1 : 2025/02/13(木) 22:41:50.24 ID:cUAgvyNz0
- 2 : 2025/02/13(木) 22:42:01.76 ID:cUAgvyNz0
-
ijiweiの報道によると、米国当局はインテルに対し、同社の3nmおよび2nmチップ工場を合弁事業に組み込むよう提案したとされている。TSMCはそこにエンジニアと技術を提供し、米国内での安定した半導体生産を支援する役割を担うとのことだ。
インテルはこの件についてまだコメントを発表しておらず、TSMCもウォール・ストリート・ジャーナルの取材に対しコメントを控えたという。
- 44 : 2025/02/13(木) 22:44:01.14 ID:A9Dxy+xZr
-
>>2
前提知識ないと分からんが、この合弁工場って何?
TMSCとインテルの合弁会社? - 39 : 2025/02/13(木) 22:42:52.83 ID:g7pYPFar0
-
マジでアホ大統領
- 40 : 2025/02/13(木) 22:42:57.47 ID:sTdMnY0d0
-
無茶苦茶で草
- 41 : 2025/02/13(木) 22:43:28.75 ID:4GW6GZs10
-
草ァw
- 42 : 2025/02/13(木) 22:43:33.93 ID:77amP/pU0
-
ジャップ企業なら喜んで渡してそう
- 43 : 2025/02/13(木) 22:43:38.53 ID:3bLmff+90
-
中国政府みたいな無法者わろた
- 45 : 2025/02/13(木) 22:44:04.50 ID:eNjBNpp1H
-
Intelはそんな問題では無いんですが
- 46 : 2025/02/13(木) 22:44:14.13 ID:eVx/Ay9x0
-
Intel株価上がっとるやんw
- 47 : 2025/02/13(木) 22:44:27.07 ID:83Y2D6mp0
-
だっさ
- 48 : 2025/02/13(木) 22:44:27.49 ID:wnm95kK50
-
アメリカの権威とかどんどん失われるな、西側の威信とか全部パーだよ
- 49 : 2025/02/13(木) 22:44:39.73 ID:zerZJIWU0
-
これもう半分安倍晋三だろ
- 50 : 2025/02/13(木) 22:44:53.34 ID:eVx/Ay9x0
-
まあ、中国が散々やってきたことだしな
アメリカもなりふり構ってはいられないってこった - 51 : 2025/02/13(木) 22:44:55.20 ID:ad7K5oFdM
-
Intelの最高傑作はなに?
個人的には440bx - 120 : 2025/02/13(木) 22:52:24.28 ID:KA5xjgqT0
-
>>51
セレロン300Aでお世話になりました - 52 : 2025/02/13(木) 22:45:04.46 ID:V0IV98MV0
-
アメップが乞食と化してんな
- 53 : 2025/02/13(木) 22:45:06.13 ID:ARjPlH8U0
-
でもIntelボロッボロだし
もう自力じゃどうしようもなくない? - 54 : 2025/02/13(木) 22:45:12.60 ID:ImpV/FQA0
-
無茶苦茶で草
いきなり国の基幹産業奪われる台湾にも草 - 55 : 2025/02/13(木) 22:45:15.56 ID:iy5KJBIQr
-
こいつまじで頭おかしすぎる
アメ公大丈夫か? - 56 : 2025/02/13(木) 22:45:18.09 ID:BiTic+Y/0
-
滅茶苦茶なジャイアン政治ごっこしてるけど国民はどう思ってんだろね
- 57 : 2025/02/13(木) 22:45:28.19 ID:tssx7OBZ0
-
アメリカで商売したいならこのくらい当然だよ
- 58 : 2025/02/13(木) 22:45:46.16 ID:yw48cqzu0
-
>>1
インテルもTSMCも中国本土に移転しちゃえよもう - 59 : 2025/02/13(木) 22:45:54.20 ID:j/KYRf6L0
-
なんかそれする意味あるんですか?って台湾に真顔で言われたらあわあわしそう
- 60 : 2025/02/13(木) 22:45:55.40 ID:YokQptSgd
-
GM「キャバリエ作ったでー」
- 61 : 2025/02/13(木) 22:45:56.41 ID:0dRaZncV0
-
恫喝だろこれ
- 62 : 2025/02/13(木) 22:46:09.73 ID:bads7/jS0
-
明太子かな?
- 63 : 2025/02/13(木) 22:46:16.54 ID:eFQ9DPb/0
-
工業高校の電子科卒だけどオームの法則以外何も覚えてない
抵抗とかコンデンサみたいな素子を触った記憶もない
テスターとかオシロスコープも使ったのは覚えてるけど操作方法どころかそれで何を計測してたのかすら覚えてない
高校で何してたんだろ俺 - 64 : 2025/02/13(木) 22:46:26.27 ID:zQMnEtth0
-
TSMCにとってなんのメリットもないやんけ
- 66 : 2025/02/13(木) 22:46:46.68 ID:eePSiu1K0
-
侵略行為だろ
ジャイアンは何してもええんか - 67 : 2025/02/13(木) 22:46:47.11 ID:xUr5xQ1L0
-
これが力による現状変更か
- 68 : 2025/02/13(木) 22:47:09.83 ID:v/t+eITb0
-
嫌ならTSMCと米国の取引を禁止する😤😤😤
- 69 : 2025/02/13(木) 22:47:16.50 ID:ZC67MhSpr
-
もう全世界で組んでアメリカ潰そう
- 70 : 2025/02/13(木) 22:47:16.68 ID:FulL1scd0
-
メチャクチャすぎんだろ
技術タダで寄越せってジャイアン以上だぞ - 71 : 2025/02/13(木) 22:47:18.97 ID:zXlSrYaV0
-
日本に技術なくて助かった~
- 72 : 2025/02/13(木) 22:47:19.26 ID:XOzSmZNq0
-
あのさあ
- 73 : 2025/02/13(木) 22:47:24.66 ID:pwB4REoL0
-
AMDは中国企業みたいな言いようだな
- 74 : 2025/02/13(木) 22:47:30.23 ID:CUKEH5Ga0
-
ジャイアン「オマエのモノは俺のモノ」
- 75 : 2025/02/13(木) 22:47:40.24 ID:vmcwAiXZ0
-
流石に無茶だろw
- 76 : 2025/02/13(木) 22:47:43.58 ID:AZgSEph00
-
タァンプ「TSMCが拒否すれば関税だ!」
- 77 : 2025/02/13(木) 22:47:43.89 ID:669mzy9v0
-
え?
- 78 : 2025/02/13(木) 22:47:56.75 ID:UYoYZApc0
-
ディールというかただのマフィアの脅しやんけ
- 79 : 2025/02/13(木) 22:47:58.15 ID:fjus+jVa0
-
絵に描いたようなジャイアン
ジャイアンは絵だから無害だがこいつは・・・
- 80 : 2025/02/13(木) 22:48:06.99 ID:5kG8Lo4B0
-
えぐいほどのパワープレイ
- 81 : 2025/02/13(木) 22:48:07.26 ID:4GW6GZs10
-
学校を守りたいと言いながらカメラを破壊する教師
台湾を助けたいと言いながら半導体を略奪する米国 - 82 : 2025/02/13(木) 22:48:07.50 ID:OeFdQ9+U0
-
自分を古代の皇帝か何かと勘違いしてるだろトランプw
- 83 : 2025/02/13(木) 22:48:12.85 ID:tmvlqIkL0
-
すげえな
トランプのおかげでアメリカはスターマリオ状態じゃないか - 111 : 2025/02/13(木) 22:51:35.95 ID:ImpV/FQA0
-
>>83
ダメージを食らいながら暴走するのはスター状態じゃなくて、ただのヤク中の狂乱なのではなかろうか? - 84 : 2025/02/13(木) 22:48:19.79 ID:stnkMTUS0
-
ヤクザに対抗するためにヤクザに頼ったらそりゃこうなるよな
- 85 : 2025/02/13(木) 22:48:36.16 ID:qk7Jk63T0
-
むちゃくちゃでよ
- 86 : 2025/02/13(木) 22:48:36.26 ID:xti8jDgS0
-
狂ってんな
- 87 : 2025/02/13(木) 22:48:49.08 ID:bhqjXC7S0
-
もしかして売国って奴?
- 88 : 2025/02/13(木) 22:48:55.08 ID:zQMnEtth0
-
嫌なら関税だぞ!どうだ!怖いだろ!
- 89 : 2025/02/13(木) 22:48:55.26 ID:AlLvNF400
-
トランプ大統領は不動産屋さんとTVタレントの経験しかないから製造業の複雑さを理解していないのかもね
- 90 : 2025/02/13(木) 22:49:05.75 ID:JVo2rksm0
-
いやいや…w
流石にライン考えな? - 91 : 2025/02/13(木) 22:49:05.87 ID:lO1IB/6J0
-
滅茶苦茶過ぎる
- 92 : 2025/02/13(木) 22:49:07.28 ID:6OHR4K3V0
-
正体あらわしたね
- 93 : 2025/02/13(木) 22:49:18.09 ID:CcgFShudM
-
日本 カツアゲされる技術なかった
- 94 : 2025/02/13(木) 22:49:27.84 ID:n5TW0j4I0
-
これで台湾有事煽りなんか出来るのかアメリカよ
自分らの恫喝ぶりは何なんだ - 95 : 2025/02/13(木) 22:49:39.93 ID:pp4hE+Bf0
-
技術吸い終わったら台湾侵攻阻止する理由もなくなるからな
徹頭徹尾中国とロシアの思うままに動くトランプ聖帝w - 96 : 2025/02/13(木) 22:49:44.84 ID:3jhwwN/j0
-
世界三大独裁者
・キンペー
・プーチン
・トランプ - 97 : 2025/02/13(木) 22:49:45.05 ID:JVo2rksm0
-
いやもうこれなら中国と取引するだろ
- 98 : 2025/02/13(木) 22:50:01.96 ID:PGbw7ELq0
-
台湾守って欲しけりゃ技術寄こせってこと?
- 104 : 2025/02/13(木) 22:50:44.37 ID:XOzSmZNq0
-
>>98
技術渡したら用済みになって守ってくれないだろこれ - 116 : 2025/02/13(木) 22:51:59.33 ID:r5mvfeLa0
-
>>104
ほんこれ - 99 : 2025/02/13(木) 22:50:09.84 ID:i/UKSEsO0
-
これもう合法スパイだろ
- 100 : 2025/02/13(木) 22:50:14.47 ID:VJFzwV660
-
何言ってんだコイツ…
- 101 : 2025/02/13(木) 22:50:14.67 ID:3oSxDwqxM
-
インテル救うために何かするかもとは言われてたけどこれはこれはこれはwww
- 102 : 2025/02/13(木) 22:50:38.24 ID:Q699QPneM
-
でも実際これどうなるんだ?
台湾が独立した国ならわりと弱い立場だしここで中国本土の力を借りるならあとごやばいし
- 121 : 2025/02/13(木) 22:52:35.95 ID:mq4hoI+E0
-
>>102
いや別に台湾も中国もどっちの立場でも渡す気無いだろw - 103 : 2025/02/13(木) 22:50:42.05 ID:DaM6lQn10
-
バカじゃねーの?
史上最低のバカ
- 105 : 2025/02/13(木) 22:50:45.94 ID:v2tOoenc0
-
ヤクザかよ
- 106 : 2025/02/13(木) 22:50:52.74 ID:tssx7OBZ0
-
アメリカを頼った台湾がバカだったね
アメリカに依存した国は磨り潰される - 107 : 2025/02/13(木) 22:51:03.43 ID:0Ow2GrZo0
-
ますます世界が中露よりになるな
アメリカの覇権も終わりだね - 108 : 2025/02/13(木) 22:51:04.52 ID:YRVCRizy0
-
ゴミCPUしかつくれなくなってTSMCに泣きついてんのかよ
- 109 : 2025/02/13(木) 22:51:05.56 ID:fQ7XvVur0
-
これはムゴイ
俺様が考える世界最強の企業はエヌビやメタのションベンマグニフィセント7ごときではなくぶっちぎりでTSMCなんだがその技術をよこせとか有り得んわwww
- 110 : 2025/02/13(木) 22:51:24.09 ID:r5mvfeLa0
-
TSMC「あ、ウチはそういうの間に合ってるんで。関税?かけて良いっすよ」
アメカスのテック企業軒並み倒れるンじゃね
- 112 : 2025/02/13(木) 22:51:39.58 ID:fQ7XvVur0
-
しかしアメリカは通貨も株も死んでるね🤣
- 113 : 2025/02/13(木) 22:51:45.22 ID:fpuodvsv0
-
USスチールにも新日鉄の技術を要求するだろうな
- 114 : 2025/02/13(木) 22:51:57.43 ID:2ODQD89o0
-
ぺーとかプーとかどうなってんだよこいつら
- 115 : 2025/02/13(木) 22:51:59.18 ID:NScFhBeGH
-
台湾もアメポチだから従うしかないだろうな
- 117 : 2025/02/13(木) 22:52:01.74 ID:EzE5vhu90
-
TSMCは調子乗りすぎたな
技術を盾に暴利を貪っていればそうなる
台湾企業地政学的不利を念頭に経営することが必須なのに - 119 : 2025/02/13(木) 22:52:17.88 ID:4YdwzMKe0
-
もうロシアと組んだ方が良くね?
- 122 : 2025/02/13(木) 22:52:52.74 ID:n5TW0j4I0
-
もう第二次大戦のときのポーランドみたいだな台湾
駆け引きで無茶苦茶にされる - 123 : 2025/02/13(木) 22:52:59.04 ID:WEJ0OqXl0
-
お前等の技術は俺の物
俺の物は俺の物 - 124 : 2025/02/13(木) 22:52:59.79 ID:HkAGZIz0M
-
IntelはIntelで自前工場のリスク持ちたくないから委託してんじゃないの?
- 126 : 2025/02/13(木) 22:53:13.60 ID:vlXAqbvM0
-
MAGA 半導体やな
- 127 : 2025/02/13(木) 22:53:22.76 ID:AIOkVGsk0
-
むちゃくちゃやな
中国やロシア以上に横暴 - 128 : 2025/02/13(木) 22:53:28.18 ID:DmAZQqtoH
-
技術を盗む(強盗)
- 129 : 2025/02/13(木) 22:53:31.70 ID:Zd0v7L4F0
-
TikTokといい強盗でしかない
- 130 : 2025/02/13(木) 22:53:41.68 ID:4GW6GZs10
-
そもそも台湾人だからできるのであってアメリカ人が無能でできないのは無理やり作らせたアリゾナ工場で露見してるだろw
製造業なめすぎだろ - 131 : 2025/02/13(木) 22:53:44.85 ID:TAbC8zpK0
-
チャイナリスクと呼ばれてたやつでは?
- 132 : 2025/02/13(木) 22:53:44.92 ID:gumq9VQU0
-
やべぇ
日本もう用無しじゃん😢 - 133 : 2025/02/13(木) 22:54:05.20 ID:rgiZempX0
-
無茶苦茶やんけ……Intel詰んでるからって今までの技術の結晶ただで渡せってか????
- 134 : 2025/02/13(木) 22:54:07.39 ID:xvNFDGy70
-
まあ夢の技術は著作権フリーにしたほうがみんな幸福になれるし
- 135 : 2025/02/13(木) 22:54:20.52 ID:abuC5xTq0
-
ワンワンしながら日米半導体協定を結んだ国があるらしいからな
アホな国との違いが見られるか楽しみやん
コメント