
- 1 : 2025/03/02(日) 08:50:04.76 ID:ZjfBeqCR0
-
もう「中国離れ」は止まらない…習近平の大誤算「途上国に見放された一帯一路」で"離脱ドミノ"がはじまった
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/afe2589532cd7f9357c99161148dbdc3aa0b33a9 - 50 : 2025/03/02(日) 08:51:40.96 ID:ZjfBeqCR0
-
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に南米で初めて参加したパナマが2月、この構想からの離脱を表明した。
パナマ運河をめぐって米トランプ政権は圧力を強めており、政策転換に踏み切ったかたちだ。
中国の「一帯一路」はいま、正念場を迎えている――。 - 51 : 2025/03/02(日) 08:53:36.61 ID:6sk0WBwT0
-
アメリカは対外政策の転換で
中国は経済の低迷で途上国への投資が減ったりしてんのかな? - 53 : 2025/03/02(日) 08:54:01.66 ID:iX4ofK7t0
-
サウジアラビア「入れて~」
カタール「BRICsに興味あります」
リビア「中国の支援を期待してます」こっち方面どんどん増えてるのは?
- 54 : 2025/03/02(日) 08:54:14.06 ID:jWmHY/sE0
-
ケンモメンってアメリカに鞍替えしたの?
- 64 : 2025/03/02(日) 08:57:08.80 ID:DV/SLRjT0
-
>>54
いや?嫌儲の理想はあくまで中国による世界平和の実現だけど?
トランプを応援したらアメリカはどんどん沈んでいくだろ?だからトランプ支持してるだけだよ - 55 : 2025/03/02(日) 08:54:47.36 ID:CksJDThr0
-
つい最近、BRICs圏拡大でドル経済圏超えたと読んだが
どっちが正しいん?
- 57 : 2025/03/02(日) 08:55:59.98 ID:MPtcwi5v0
-
USAID廃止でアメリカ離れ、一帯一路の覇権確定だろ
- 58 : 2025/03/02(日) 08:56:22.87 ID:27hYl5Bh0
-
逆だろ、ディールとかほざいて途上国へイキリ散らし始めたからアフリカや東アジア各国は中国一本になりかねない状況なのに
- 60 : 2025/03/02(日) 08:56:28.27 ID:aIyqny2+0
-
米露で中国に対抗するのがトランプの狙いだからな
- 93 : 2025/03/02(日) 09:19:26.69 ID:J2YSUeZf0
-
>>60
なんでロシアが中国に対抗するの?
一緒に軍事演習やってるのに? - 61 : 2025/03/02(日) 08:56:31.42 ID:6npj7EE00
-
トランプの掌返しを見たらむしろ中国を頼るだろ
- 62 : 2025/03/02(日) 08:56:41.41 ID:lEtwafsc0
-
アメリカや西欧諸国が最大の援助国なのに
猫も杓子も中国にラブコール送ってたからな
どうせ味方につかないならこのさい全て切ってしまおうは
そんなんにおかしな話じゃあい - 63 : 2025/03/02(日) 08:56:47.72 ID:yUXldYOo0
-
トランプが前のめりに倒れそうだ
まあ脱中国は悪くはないと思うが - 67 : 2025/03/02(日) 08:58:12.44 ID:bTdPBOUx0
-
アメリカの力を見せつけられたな
問題を次々解決していく - 68 : 2025/03/02(日) 08:58:13.37 ID:osvXaxt1M
-
これはプロパガンダとおもう
まったく離れてない - 69 : 2025/03/02(日) 08:58:35.72 ID:U5QrhW3W0
-
ネトウヨプレジデントの話なんか誰が聞くんだよ
- 70 : 2025/03/02(日) 08:59:22.16 ID:3r1rLvJRH
-
ハイパーインフレ時代が来るってことか?
- 71 : 2025/03/02(日) 08:59:30.60 ID:xGAHq2pp0
-
さすがの中国も不況続きで金払いが悪くなってるからな金の切れ目が縁の切れ目ってだけ
- 72 : 2025/03/02(日) 08:59:53.54 ID:S+7tMWuX0
-
そりゃ南米はアメリカの裏庭なんだから武力行使チラつかされたら黙るしかないだろ
中東アフリカ東南アジアの中立地域で語れ - 73 : 2025/03/02(日) 09:00:01.12 ID:kkNpnj2o0
-
という願望
- 74 : 2025/03/02(日) 09:00:12.01 ID:W8/IHaaJ0
-
逆じゃねえの
援助くれないトランプから離れる - 75 : 2025/03/02(日) 09:01:13.50 ID:co/dlvva0
-
トランプもキチゲェだから微妙に悩むだろうけど
それでもトランプはすぐ制裁するから中国からの利益がないと怖いだろうな - 76 : 2025/03/02(日) 09:01:56.98 ID:TvbjuFRu0
-
日本にも中国を切れって強く圧力かけて欲しい
日本にいる中国人一掃して欲しい
- 77 : 2025/03/02(日) 09:02:19.63 ID:xGAHq2pp0
-
金払いの悪い中国なんかなんの価値も無いからな途上国なんかタカリみたいなもんよ
- 78 : 2025/03/02(日) 09:03:39.76 ID:a0uvA0F3M
-
反共反共www
だれもついてこない
コンセンサス皆無 - 79 : 2025/03/02(日) 09:03:56.42 ID:S+7tMWuX0
-
トランプがパナマ併合するって脅しただけなのに途上国に見放されたとか何いってんだこの記事
- 80 : 2025/03/02(日) 09:04:02.70 ID:xjmuxXES0
-
トランプの関税政策でアメリカ離れしていくのでは
- 81 : 2025/03/02(日) 09:04:45.88 ID:4CIpnXr90
-
国内外の支出削りまくってるトランプ支持するやつそうそういねえだろ
- 82 : 2025/03/02(日) 09:04:45.96 ID:LXQrIDN20
-
ププププレジデントwww
真顔で寝言いうところやん
産経と同じカテゴリー - 83 : 2025/03/02(日) 09:05:09.91 ID:oH+rP97b0
-
途上国はネトウヨw
- 84 : 2025/03/02(日) 09:05:31.95 ID:YvQlxtjh0
-
デフレだから大量に作って大量に捌こうとしてくるでしょ
儲かりはしないだろうけど
債務の罠は警戒されてるだろう - 85 : 2025/03/02(日) 09:05:52.51 ID:fVZYhLlO0
-
自由移民党のおかげで、今や一日平均400人の中国人が日本に移住する。
もちろん日曜日も祝日も次の華僑の国、ニッポン
- 86 : 2025/03/02(日) 09:06:19.36 ID:/JIweXcT0
-
関わらんとこみたいな雰囲気の中国
- 87 : 2025/03/02(日) 09:06:58.72 ID:tPewvcsU0
-
パナマ文書奴は没収やろな
- 88 : 2025/03/02(日) 09:13:57.45 ID:qkADMj4W0
-
離れられてるのはアメリカ定期
- 89 : 2025/03/02(日) 09:15:30.21 ID:QJGtoZqJ0
-
ここまで徹底して忠犬になるってアメリカに忠犬ジャップの銅像建ててもらうの?
- 94 : 2025/03/02(日) 09:22:08.70 ID:oy3INbTS0
-
>>89
それアメリカも同じです
CFRって組織が20年以上前から大統領を誰にするか既に決めてるの - 90 : 2025/03/02(日) 09:17:36.12 ID:7lb2y0HO0
-
日米合同委員会で米軍が憲法の上に立つ国がここジャップランド
- 91 : 2025/03/02(日) 09:18:02.13 ID:HoAvMCH00
-
中小国に資金や開発で援助してたのは無駄だからと辞めて
同盟国にすら圧倒的な武力と経済力を背景に自爆テロのような方法で脅すようになったアメリカがどうなるか結果出るのが楽しみですなあ - 92 : 2025/03/02(日) 09:18:24.15 ID:8HMkTbIdd
-
どうしたいんだよコイツ
アメカススゲー連呼してたら満足なのお前の人生(笑) - 96 : 2025/03/02(日) 09:23:31.40 ID:o/UVs4d/0
-
パナマだけやんけ
南米が親米化してから騒げ
コメント