トランプvsゼレンスキー会談の全文www

記事サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 10:19:18.328 ID:XlwLE7ioI
ゼレンスキー:「JD、どのような外交のことを言っているのですか?どういう意味ですか?」

ヴァンス:「君の国の破壊を止めるための外交のことを言っているんだ。」

ゼレンスキー:「ええ、でも…」

ヴァンス:「大統領、失礼ながら、ここオーバルオフィスに来て、アメリカのメディアの前でこの問題を論じようとするのは失礼だと思いますよ。今、君たちは兵士不足のために徴兵を強制している。君は大統領に感謝すべきだ。」

ゼレンスキー:「あなたはウクライナに来て、私たちが抱える問題を直接見たことがありますか?」

ヴァンス:「私は実際にニュースを見てきたし、君たちが“プロパガンダツアー”をやっていることも知っている。君の軍隊への人員補充に問題があるのは事実だよね?そして、アメリカのオーバルオフィスに来て、君の国を救おうとしている政権を批判するのは礼儀正しいことなのか?」

ゼレンスキー:「まず第一に、戦争中はどんな国にも問題がある。君たちは今は解決策があると言うが、それを感じるのは未来のことだ。」

トランプ:「君はそんなこと分からないだろう。我々に何を感じるべきか教えようとするな。我々は問題を解決しようとしているんだ。」

ゼレンスキー:「そんなつもりではない。ただ答えているだけだ…」

ヴァンス:「いや、それこそ君がやっていることだ…」

トランプ(声を上げながら):「君には、我々が何を感じるか決める権利はない。我々はとても良い気分で、非常に強い立場にあるんだ。」

ゼレンスキーが発言しようとする。

トランプ:「君は今、決して良い立場にはない。君は自らを非常に悪い立場に追い込んだ。君は今、カードを持っていない。我々と一緒にいれば、初めてカードを手にできるんだ。」

2 : 2025/03/01(土) 10:19:52.698 ID:XlwLE7ioI
トランプ:「君は何百万もの命を危険にさらし、第三次世界大戦を賭けている。そして君の行動は、この国に対して非常に無礼だ。」

ヴァンス:「一度でも『ありがとう』と言ったか?」

ゼレンスキー:「何度も言った。」

ヴァンス:「いや、この会議の中で、一度でも?アメリカ合衆国と、君の国を救おうとしている大統領に対して、感謝の言葉を述べるべきだ。」

ゼレンスキー:「君は戦争について大声で話せばいいと思っているが…」

トランプ:「彼は大声で話していない。君の国は大変なことになっている。いやいや、君は話しすぎだ。君の国は大変なことになっている。」

ゼレンスキー:「分かっている、分かっている。」

3 : 2025/03/01(土) 10:20:18.573 ID:XlwLE7ioI
トランプ:「君たちはこの戦争に勝っていない。だが、我々がいるおかげで、かろうじて勝ち残るチャンスがあるんだ。」

ゼレンスキー:「戦争の最初から、我々はずっと強く戦ってきた。我々は孤立していたが、それでも感謝を述べてきた。」

トランプ(ゼレンスキーの言葉を遮る):「君たちは孤立していなかった。我々が軍事装備を提供した。君の兵士たちは勇敢だが、彼らは我々の軍備を持っていた。もし我々の軍事装備がなかったら、この戦争は2週間で終わっていただろう。」

ゼレンスキー:「プーチンは3日で終わると言っていたと聞いた。」

トランプ:「こんな状況では、ビジネスを進めるのは非常に困難だ。」

ヴァンス:「ただ『ありがとう』と言えばいい。」

ゼレンスキー:「何度も言った。」

ヴァンス:「意見の相違は認めよう。しかし、それをアメリカのメディアの前で論争するのではなく、適切な場で議論しよう。君は間違っている。我々はそれを知っている。」

トランプ:「君たちは、そこ(ウクライナ)で埋もれている。君の国民は死んでいる。君たちは兵士が不足している。聞け…そして君は我々にこう言うんだ。『私は停戦なんて望まない。私は行きたいし、これが欲しい』と。」

トランプ:「君はまったく感謝の気持ちを示していない。それは良くないことだ。正直に言うが、それは良くないことだ。」

トランプ:「よし、もう十分見たと思うが、どう思う?最高のテレビ番組だったな。そう言っておこう。」

4 : 2025/03/01(土) 10:21:19.101 ID:rz1fwwO3J
助けてきたのはバイデンでトランプではないだろ
5 : 2025/03/01(土) 10:21:53.372 ID:h3CXtVqnk
ヴァンスって頭おかしいんか?
6 : 2025/03/01(土) 10:22:27.749 ID:kHfU/S09j
ありがとうって言って欲しかったんやね
7 : 2025/03/01(土) 10:22:36.003 ID:ZNbSZ83Fi
どうしようもないなこれは
8 : 2025/03/01(土) 10:22:57.632 ID:1RFSOISHE
ずっとトランプが早口でしゃべってたな
発言は全て遮るから会談する意味ないよ
9 : 2025/03/01(土) 10:23:45.445 ID:Ipd/HjpgX
不必要に戦争を長期化させることが
“助けること”じゃないからか
10 : 2025/03/01(土) 10:23:54.813 ID:KP.tZiDFg
アメリカのメディアの前なんだからリップサービスしろよってことか?
51 : 2025/03/01(土) 10:34:41.381 ID:VIeW.3Fpa
>>10
大勢見えた負け戦の為にアメリカ人の税金をドブに捨てるんだから
アメリカに対して敬意を示せって簡単な話だな
11 : 2025/03/01(土) 10:24:00.562 ID:zyFoSmkq3
ありがとうって言え!
ありがとうって言え!
ありがとうって言え!

トランプおじいちゃん老害やん

96 : 2025/03/01(土) 10:43:13.788 ID:a5snLN9uA
>>11
ゼレンスキー「あり」
ヴァンス「ゴラァァァ!!!!」
12 : 2025/03/01(土) 10:24:21.897 ID:Rr1.N0Bse
ゼレンスキー、祖国を守るためならアメリカに喧嘩を売ることも厭わない
13 : 2025/03/01(土) 10:24:56.125 ID:/bzsVJA7c
ネトウヨいい加減諦めろ
ウクライナの負けはもう確定したんや🙄
15 : 2025/03/01(土) 10:25:32.963 ID:kHfU/S09j
>>13
失せろ知的障害
20 : 2025/03/01(土) 10:27:40.903 ID:/bzsVJA7c
>>15
効いてて草🤣
24 : 2025/03/01(土) 10:28:38.933 ID:ZNbSZ83Fi
>>13
その絵文字はどういう意味で付けてるの?
14 : 2025/03/01(土) 10:25:26.198 ID:RyW3qXuy1
ありがとうって言えよ
何度も言ったとかやなくて
16 : 2025/03/01(土) 10:26:15.873 ID:UPwnu.mMv
ちんぽピアノ披露すれば世界は平和になったのになぁ
17 : 2025/03/01(土) 10:26:24.208 ID:xz2qAw8yI
まぁぶっちゃけゼレンスキー図々しいしな
要求やなくて態度が
31 : 2025/03/01(土) 10:31:23.781 ID:JZ/MHIdkU
>>17
しかしブダペスト覚書に当時アメリカが署名したのは事実なわけだし、普通に権利を主張してるだけだと言えなくもない
50 : 2025/03/01(土) 10:34:39.845 ID:xz2qAw8yI
>>31
要求やなくて態度や
面従腹背でやらんと
18 : 2025/03/01(土) 10:26:35.089 ID:BZcIDvFPB
ヴァンスとトランプのダブル話遮りでゼレンスキー全然話せてないよな
19 : 2025/03/01(土) 10:26:52.553 ID:6s0yQWFCH
>>18
わざとやってるからな
21 : 2025/03/01(土) 10:27:43.516 ID:Ye/9YJ/47
>>18
オーバルオフィスにきてこの問題について論じようとするのは失礼らしいからな
36 : 2025/03/01(土) 10:31:56.650 ID:XlwLE7ioI
>>21
でも実際これはわからんでもないわ
トランプ陣営からしたら「アメリカ様ありがとうございます!あなたのおかげで首が繋がりそうです!」って絵期待して執務室招いてメディアも入れてる中「お前らの外交政策本当に大丈夫なの?」とか言われたら何お前俺等に恥かかせようとしてんねんってなるやろ
44 : 2025/03/01(土) 10:33:47.529 ID:Ye/9YJ/47
>>36
ワイはこれに関してはトランプを支持しとるで?
元々ゼレンスキーは広島の反戦の誓いをする場所で戦争支援の助力を乞う糞野郎やから米国大統領執務室でアメリカ軽視するなんて当たり前にするやろうからな
22 : 2025/03/01(土) 10:28:06.590 ID:/bzsVJA7c
俳優出身だからいつもEU騙してる演技で乗り切れると踏んで意気揚々とホワイトハウスまで乗り込んで行ったのに、自分からヴァンスに喧嘩売って自滅して逃げ帰ったゼレンスキーほんま惨めやったな🙄
23 : 2025/03/01(土) 10:28:13.606 ID:aP7Ersnj5
トランプとかいうボケ老人とヴァンスとかいうキチゲェ
25 : 2025/03/01(土) 10:29:04.619 ID:RizR/O1ta
お辞儀をしろポッター
26 : 2025/03/01(土) 10:29:33.703 ID:om3qpE1N9
いうてアメリカもロシアの勢力強くしたくないから金出したんじゃないの?
あくまで自国の利益のためにやったのに善意でやったみたいな態度とられても
27 : 2025/03/01(土) 10:30:18.953 ID:kK5BWiZsd
突然自ら発狂しだすのどうなってんねん
28 : 2025/03/01(土) 10:30:45.774 ID:h3B.xFv4T
最初から相手がバカだから交渉まとまらんかったわーって流れにしたかったんやろなトランプとヴァンス
29 : 2025/03/01(土) 10:30:58.130 ID:tIlxB7tEH
ヴァンスが元凶よなこれ
30 : 2025/03/01(土) 10:31:18.563 ID:Jw5s4kxVN
こんな何の意味もない会話してたんやな
32 : 2025/03/01(土) 10:31:25.009 ID:nNUcJAdyY
クソゲェジやんバンス
33 : 2025/03/01(土) 10:31:35.452 ID:LVC5mLJP2
トランプ「ワイにありがとうって言え!!😡」
42 : 2025/03/01(土) 10:33:29.775 ID:h3B.xFv4T
>>33
おかえりゲェジと化したトランプ
34 : 2025/03/01(土) 10:31:47.480 ID:AjD4Lx7oM
これを読んでトランプ支持するやつって存在するの?
35 : 2025/03/01(土) 10:31:49.450 ID:WZU3h6WZR
なんでヴァンスくん喧嘩腰なの?
37 : 2025/03/01(土) 10:32:01.733 ID:4yqNbZQPQ
確かにアメリカがいないと3日で終わってたなかもな
38 : 2025/03/01(土) 10:32:11.414 ID:OmgbfZuve
アメリカ被害者面しとるけどマイダン関わってたよね
40 : 2025/03/01(土) 10:33:05.047 ID:SEHPCj1Xf
知り合いの躁鬱が躁状態の時トランプみたいにこっちの話聞かず言いたいこと畳み掛けてくるわ
41 : 2025/03/01(土) 10:33:10.258 ID:nFamalxvw
タァンプ「感謝して😡もっとして😡」
43 : 2025/03/01(土) 10:33:37.285 ID:wVhJDWsfi
ヴァンスなんで最初から頭おかしいん?
45 : 2025/03/01(土) 10:34:01.953 ID:FmNSxPCUC
交渉に応じないからこうなる
関税関連もこれや
46 : 2025/03/01(土) 10:34:05.356 ID:Yzt4yr0OX
賢い人はトランプが逝った後を考えて立ち回らないといけないからな
バカはトランプの権威が永遠だと思ってるだろ?
生前の安倍晋三を盲目的に肯定してたバカのように
47 : 2025/03/01(土) 10:34:11.831 ID:1H2N5sxcm
全然ありがとうって言ってくれないとかテレフォン人生相談レベルの内容やな
48 : 2025/03/01(土) 10:34:20.211 ID:L.CGe7gLx
たくさんの援助してるんやから「ありがとう」と言って資源あげるくらい当たり前だよなあ
日本もトランプと同じようにもっと求めるべきやわ
金与えて浅草寺終わったら絶対見返りなんて何もないで
52 : 2025/03/01(土) 10:34:50.678 ID:UWQaWt5OO
>>48
浅草寺は草
67 : 2025/03/01(土) 10:39:13.222 ID:kK5BWiZsd
>>48
トランプは実際日本にももっと見返り求めてくるやろうしや
49 : 2025/03/01(土) 10:34:38.184 ID:8jghk2pe2
ありがとう言うにしてもバイデンに対してじゃないか?
53 : 2025/03/01(土) 10:35:20.735 ID:n8DwjJm1u
外国人て「ありがとう(相手に対して)」じゃなく「感謝している(自分個人の感想)」言うよね
54 : 2025/03/01(土) 10:35:29.369 ID:pQ/FK90bh
陰謀論者って殺処分すべきだわ
明確に人類の癌と言い切れる
59 : 2025/03/01(土) 10:37:07.055 ID:OOSbyKpam
>>54
思考停止で陰謀論ガー言い出す池沼も殺処分でええよ
55 : 2025/03/01(土) 10:36:06.700 ID:dZq5j7Rtg
日本は台湾を中国と認めた方が被害少なそうだな
122 : 2025/03/01(土) 10:47:46.373 ID:uxC0aL77V
>>55
元々認めてる定期
56 : 2025/03/01(土) 10:36:11.153 ID:wVhJDWsfi
感謝したか?

何回もしましたけど

今この瞬間にだよ!(ぎゃおおおん)
57 : 2025/03/01(土) 10:36:22.539 ID:AjD4Lx7oM
トランプは何か深い考えがあるはずなんだって論調の擁護もう見飽きたよ
4年後も同じこと言ってだろこいつら
58 : 2025/03/01(土) 10:36:32.625 ID:SEHPCj1Xf
何度も言ったで言わずに乗り切ろうとしてるのおもろい
61 : 2025/03/01(土) 10:37:27.486 ID:fXUJJmYyL
つーか日本が戦争になった場合助けてくれるのかって不安あるわ
62 : 2025/03/01(土) 10:37:30.854 ID:07f1SzONb
こんなのと上手く付き合ってた安倍何者だよ
91 : 2025/03/01(土) 10:42:31.847 ID:lB8DbzFFu
>>62
キッチリ媚びて馬鹿みたいに壊れたオモチャ買って見返りプレゼントしてたもんな
石破もキッチリ媚びてますよアピールしまくったけど
95 : 2025/03/01(土) 10:43:06.585 ID:07f1SzONb
>>91
壊れたオモチャってどれのことや?
116 : 2025/03/01(土) 10:46:58.538 ID:lB8DbzFFu
>>95
ポンコツ戦闘機大量に買わされて不具合でいまだに配備されてないことを書いたのよ
120 : 2025/03/01(土) 10:47:38.814 ID:07f1SzONb
>>116
ポンコツ戦闘機って何買わされたっけ?
132 : 2025/03/01(土) 10:49:48.174 ID:/bzsVJA7c
>>120
F-35の事やろ
あの当時だと機銃すら撃てなかった筈
148 : 2025/03/01(土) 10:53:20.790 ID:07f1SzONb
>>132
いやF-35がポンコツはあり得んやろ
アメリカの主力の第5世代戦闘機やぞ
160 : 2025/03/01(土) 10:54:23.946 ID:/bzsVJA7c
>>148
あの当時って書いたやろ
面倒臭い奴やな
175 : 2025/03/01(土) 10:55:39.271 ID:07f1SzONb
>>160
あの当時から最新鋭なんやが…
197 : 2025/03/01(土) 10:57:59.580 ID:/bzsVJA7c
>>175
あれしか売れるものが無かっただけや
F-22は植民地風情には売れないからな
ちゃんと当時のニュース調べて来て
190 : 2025/03/01(土) 10:57:08.674 ID:lB8DbzFFu
>>120
F35
買ったはずの戦闘機がシステムにも機体にも不具合出まくって遅れまくってることを指して「ポンコツ」「壊れたオモチャ」と書いた
215 : 2025/03/01(土) 10:59:59.375 ID:07f1SzONb
>>190
今後アメリカ側がアップデート重ねてくこと考えてもF-35以外選択肢ないんやが何買えば満足だったん…?
94 : 2025/03/01(土) 10:43:04.858 ID:n5BnZixVf
>>62
上手く付き合ったかねえ
1から10までトランプの思惑通りに金出すわ国内需要ゆうに超えた量のトウモロコシ買いまくるわ旧世代の軍備買うためのローン組むわ
63 : 2025/03/01(土) 10:37:40.658 ID:gEW1e3AHJ
馬鹿みたいな首脳会談で終わっちゃったね
64 : 2025/03/01(土) 10:37:42.703 ID:8ZipEXfgh
変わったばっかのやつに助けてくれてありがとうはまあね
65 : 2025/03/01(土) 10:38:47.096 ID:4ln28nDng
>>64
なんなら共和党は支援ずっと妨害してたわけで
78 : 2025/03/01(土) 10:40:59.297 ID:Q7YTwgSrL
>>65
そういやそうやな…
なら何を見せられてるんやこれは…
89 : 2025/03/01(土) 10:42:24.747 ID:8ZipEXfgh
>>78
親露派が仕組んだウクライナ支援停止ショーとかですかね…(糖質感)
70 : 2025/03/01(土) 10:39:45.885 ID:SEHPCj1Xf
>>64
ありがとうって言ったら言葉だけでなく誠意みせろって言われそう
72 : 2025/03/01(土) 10:40:07.351 ID:kK5BWiZsd
>>64
ちょっと前まで独裁者とか言ってた奴が言い出すのはホンマにイカれとる
66 : 2025/03/01(土) 10:38:57.065 ID:Ulzs6dcYN
相手が喋るのを遮って自分の主張をしまくる嫌いなアメリカ人の取引先を思い出して吐き気がした🤮
69 : 2025/03/01(土) 10:39:43.117 ID:QzgZ3o6FW
1人青い顔して固まってたルビオ国務長官すき
76 : 2025/03/01(土) 10:40:49.753 ID:/bzsVJA7c
>>69
あれは加勢するタイミングを見計らってただけだぞ
121 : 2025/03/01(土) 10:47:43.948 ID:fjTZCUtvy
>>69
わーくにはやたらキューバのチビを持ち上げてるけど
トランプjrとかがめっちゃ嫌ってるし1年持たんのちゃうかね
71 : 2025/03/01(土) 10:39:54.361 ID:Quxs1wpmJ
そらいまんとこトランプにありがとう言う必要ないよね
73 : 2025/03/01(土) 10:40:27.694 ID:Rr1.N0Bse
トランプマジでキチゲェジやん
74 : 2025/03/01(土) 10:40:35.972 ID:07f1SzONb
Qアノンが大統領やってる国
75 : 2025/03/01(土) 10:40:39.091 ID:XAHgkH3BM
ヴァンスとかいうのまんさんみたいやな
77 : 2025/03/01(土) 10:40:55.362 ID:wVhJDWsfi
ここでバイデンありがとうって煽って欲しかったね
終わるけど
83 : 2025/03/01(土) 10:41:33.326 ID:VGibKCFHE
>>77
それはええな
トランプ顔真っ赤になるで
100 : 2025/03/01(土) 10:44:27.401 ID:/bzsVJA7c
>>77
それトランプのKO勝ちになるだけやんけ🙄
79 : 2025/03/01(土) 10:41:00.050 ID:chMyhAwqP
お辞儀をするのだポッターに近しいものを感じる
80 : 2025/03/01(土) 10:41:08.781 ID:nUqc/wdoC
そもそも何でヴァンスが一緒に喋っとんねん
82 : 2025/03/01(土) 10:41:25.963 ID:QY.jE8gPw
ジョーありがとうくらい言えばええんちゃう
84 : 2025/03/01(土) 10:41:44.449 ID:EfdGsDrry
敬意払おうや
85 : 2025/03/01(土) 10:41:46.217 ID:Ulzs6dcYN
俺はアメリカ様だぞ!?
86 : 2025/03/01(土) 10:41:54.910 ID:niTeq8JF7
ボケ老人のほうがよっぽどUSAムーブしてたな
87 : 2025/03/01(土) 10:42:07.571 ID:XGOL7HvEK
ヴァンスのイキリとトランプの激昂って役割分担になってないよな
88 : 2025/03/01(土) 10:42:24.263 ID:hXNTk/7VS
トラヴァンのコンボゲーやめろ
90 : 2025/03/01(土) 10:42:26.747 ID:RnMDdQj4a
ちゃんと初めから全部書き起こしてくれ
92 : 2025/03/01(土) 10:42:41.663 ID:NQ8hG04xK
トランプは無茶苦茶だがアメリカに気に入られんとどうしようもないのも事実だしな
散々偉そうにしてきたツケが最悪のタイミングで回ってきたな
97 : 2025/03/01(土) 10:43:33.011 ID:YpLCoYdrh
ヴァンスはホンマにヤバいというかなんか目が怖いんよな
ガチのパラノイア感ある
98 : 2025/03/01(土) 10:43:44.697 ID:2R1H6KLJd
サンガツと言え!
99 : 2025/03/01(土) 10:43:49.344 ID:x.bTMeTpb
ウクライナの政治家も世界屈指のクズで有名やしあんま信用できんよなぁ
105 : 2025/03/01(土) 10:45:15.257 ID:/bzsVJA7c
>>99
あそこは昔から超絶賄賂国家やからな
101 : 2025/03/01(土) 10:44:37.215 ID:QHBPqrDyU
日本人として気になるのは日中台の関係がどうこうより北朝鮮やろ
国民に貧乏暮らしさせて核開発するのはバカバカしいって風潮が消えそうや
118 : 2025/03/01(土) 10:47:22.800 ID:/bzsVJA7c
>>101
韓国の次の大統領は北朝鮮に吸収されたいとか言い出しかねん奴やから朝鮮半島統一やで
195 : 2025/03/01(土) 10:57:50.907 ID:Id03Bq7D7
>>118
どの国も望んでない定期
202 : 2025/03/01(土) 10:58:52.526 ID:/bzsVJA7c
>>195
でも韓国国民が支持してるはそいつなんやからしゃあないやろ
民主主義やで🙄
102 : 2025/03/01(土) 10:44:38.668 ID:8ZipEXfgh
ニクソンも地獄で笑ってるで
103 : 2025/03/01(土) 10:45:11.100 ID:yoA67A5Rx
ヴァンスとかいうスネ夫みたいな金魚のフンほんま嫌い
147 : 2025/03/01(土) 10:53:19.559 ID:MJeIskDht
>>103
なお前回のトランプの任期中はリベラル派から、著作が絶賛されてた模様
Netflixで映画化までされた
104 : 2025/03/01(土) 10:45:12.211 ID:UWQaWt5OO
どっちもどっちやが一国の大統領に雑魚が感謝しましたかなんてよく言えるな
106 : 2025/03/01(土) 10:45:18.392 ID:w3OrNkeUn
朝生の田原的な
108 : 2025/03/01(土) 10:45:30.473 ID:O289276EY
もう無理やろこんなん
痴呆のジジイを大統領にしちゃあかんわ
115 : 2025/03/01(土) 10:46:57.465 ID:07f1SzONb
>>108
痴呆を降ろしたつもりが50倍くらい強化された痴呆が出てきたの草
134 : 2025/03/01(土) 10:50:22.247 ID:O289276EY
>>115
バイデンは周りは普通にまだ会話通じる奴ばっかやったわ
今回は周りの方がゲェジなの笑えん
109 : 2025/03/01(土) 10:45:30.545 ID:xz2qAw8yI
お前なんか生意気やな…?
いくら相手がゲェジでもこうなったら終わりやからな
110 : 2025/03/01(土) 10:45:38.951 ID:qhX/aSvw9
ヴァンス7ゼレンスキー3くらいで悪いわ
111 : 2025/03/01(土) 10:45:49.342 ID:rqcnGDsun
全部礼儀とか感謝とかの話なのがバカバカしくて
113 : 2025/03/01(土) 10:46:29.063 ID:Ye/9YJ/47
>>111
支援されて当たり前の態度のがどうかしてるよね
112 : 2025/03/01(土) 10:46:05.771 ID:YpLCoYdrh
トランプたち一派も流石に支持母体からかなり叩かれ始めたけど自分と違う意見は全て誤った認識によるものってロジックやから無敵なんよな
まだイーロンの方が日和るだけ健常
114 : 2025/03/01(土) 10:46:33.574 ID:EKmJUgXNh
どう見てもアメリカ側は台本だろ
元々決裂する気で何言おうが封56する気だった
123 : 2025/03/01(土) 10:47:53.505 ID:VIeW.3Fpa
>>114
ウクライナなんかとっとと手仕舞いしてロシアの安い資源大っぴらに買いたいしな
119 : 2025/03/01(土) 10:47:34.114 ID:5uKjX7yv3
トップ同士の会談で2番手がこんなにしゃしゃり出てるの見たことねえわ
しかも宥めるんじゃなくて焚き付けてるし
124 : 2025/03/01(土) 10:48:27.050 ID:6ArmcWX7A
全文訳文助かる
日本のメディア出してくれんから
125 : 2025/03/01(土) 10:48:34.172 ID:ufUIO9O8b
タッツじゃなくアツシがオラつきまくるって事やろ?そんなん有り得ない光景やろ…
126 : 2025/03/01(土) 10:48:52.935 ID:YpLCoYdrh
今までの外交努力も全て捨てて安く資源買っても自分のとこの製造業はクソザコだしでどないすんねやろ
127 : 2025/03/01(土) 10:49:02.910 ID:gEW1e3AHJ
全部見たけど最初の10分ぐらいだけはトランプのホラに付き合ってるがヴァンスが挑発してくるのに耐えられなくてゼレンスキーがキレた感じだよな
てかなんでそもそもヴァンスが同席してるんだよ
128 : 2025/03/01(土) 10:49:03.432 ID:jd7Jd5C45
ありがとうドナルド・トランプ
129 : 2025/03/01(土) 10:49:20.911 ID:kiE5rN/Kc
ヴァンスの徹頭徹尾忠臣ムーブは後継を狙うには最適解なんだろうけどペンスみたいに議会襲撃しろって命令されたらどうするんやこいつ
実はトランプの暗殺を一番強く願ってそう
130 : 2025/03/01(土) 10:49:30.018 ID:2wtJgOA7h
ワイだと、露骨でストレートな脅迫で察しの悪いワイにもとても分かりやすい助かるよサンキューとか言ってしまいそう
131 : 2025/03/01(土) 10:49:47.686 ID:fXUJJmYyL
トランプ!ヴァンス!イーロン・マスク!
強すぎる……
133 : 2025/03/01(土) 10:49:54.016 ID:spSIYfjTf
メドベージェフ「いわゆる北方領土について、日本国民の感情は知ったことではない。ロシア領だ😡」

メドベージェフ「恩知らずの豚が豚小屋の主人(トランプ大統領)から強烈な平手打ちを食らった😃」

135 : 2025/03/01(土) 10:50:38.930 ID:nmLlv2zAK
感謝のカツアゲは草
アメリカは日本と同レベルまで落ちたか
136 : 2025/03/01(土) 10:50:43.845 ID:e02KOtbHH
アメリカはハナから話する気ないやん
「我々は誠意を見せた、それをブチ壊したのはゼレンスキーだ。彼らは自分たちで滅びの道を選んだ」とか声明出しそう
裏ではウクライナ潰したらレアアース半分貰うってことでプーチンと話つけてそう
155 : 2025/03/01(土) 10:54:07.707 ID:sQzXaTiYK
>>136
アメリカ人はトランプがウクライナを潰してロシアにつくのを認めないけどな
民主党はもちろん共和党だって半分以上はウクライナ派だし
184 : 2025/03/01(土) 10:56:31.132 ID:w3OrNkeUn
>>155
アメリカの大半はそりゃロシア嫌いだろうけどそのために大量の税金を投入することには反対してるのが多数派なんちゃうか
200 : 2025/03/01(土) 10:58:21.066 ID:fjTZCUtvy
>>184
たぶん共和党支持はロシアよりも民主党が嫌いで
民主党支持はロシアよりも共和党が嫌いやと思う
208 : 2025/03/01(土) 10:59:24.347 ID:sQzXaTiYK
>>184
そもそも対テロ戦争に使った金の100分の1だし大量でもなんでもない
だいたいウクライナへの支援は選挙の重要な争点でもなかった
トランプがバイデン攻撃のひとつとして利用してたってだけ
137 : 2025/03/01(土) 10:50:54.885 ID:YCyQqztll
言うにしてもバイデンにやし
バイデンの成果を自分のにしたかったのにありがとう言ってもらえずぶち切れただけや
142 : 2025/03/01(土) 10:52:38.360 ID:/bzsVJA7c
>>137
馬鹿だろ
アメリカ大統領はアメリカ国民の代表者やぞ
高々数百人からしか選ばれてない日本の総理大臣と一緒にすな
138 : 2025/03/01(土) 10:51:20.168 ID:NqUSPyaw3
ジャルジャルのネタかよ
139 : 2025/03/01(土) 10:51:58.906 ID:uihcdsujD
ヴァンスがゲェジ過ぎる
140 : 2025/03/01(土) 10:52:02.325 ID:6ArmcWX7A
トランプも最初からゼレンスキー怒らせる気満々やったろ
ヴァンスは計画を実行しただけや
軍事支援打ち切りの責任をゼレンスキーに負わせて手を引くつもりや
151 : 2025/03/01(土) 10:53:48.998 ID:e02KOtbHH
>>140
ほんまこれ誰の目にも明らかやんな
でもこれがアメリカの最適解なんだよな
158 : 2025/03/01(土) 10:54:17.816 ID:YCyQqztll
>>140
こんなの流してゼレンスキーのせいだ!に出来と思ってんのがもう痴呆
182 : 2025/03/01(土) 10:56:21.035 ID:qhX/aSvw9
>>158
騙されるアホが結構おるからこいつが当選した訳で
198 : 2025/03/01(土) 10:58:03.548 ID:YCyQqztll
>>182
そのレベルのアホすら目が覚めつつあるところにこんなんやった訳で
189 : 2025/03/01(土) 10:57:03.453 ID:4yqNbZQPQ
>>140
出した額に対して結果が出せてないんだから怒るのは当然なんだよな
141 : 2025/03/01(土) 10:52:14.484 ID:iAImQ8UX4
トランプが24日にフランスの大統領と会談してウクライナの安全はEUが補償すべきと発言した矢先だしな
ウクライナはアメリカが安全を補償しろとか言い出したらそら拗れるに決まっとるやろ
ゼレンスキーはゲェジなんか
143 : 2025/03/01(土) 10:52:42.788 ID:fwHJLHRl7
ヴァンスとトランプイキり過ぎやろ4年後大丈夫か?
156 : 2025/03/01(土) 10:54:09.440 ID:YpLCoYdrh
>>143
このまま関税を実行したら経済が崩壊する以上一年も経たず宗教団体ぐらいしか盲信してくれなくなるとかはホンマにありそう
144 : 2025/03/01(土) 10:52:44.262 ID:uoZLXJpqM
ゼレンスキーはもっと外野の目を意識して立ち回るべきやったな
145 : 2025/03/01(土) 10:52:59.123 ID:VzCrCJJ4o
まぁ何年もやっててどっかで停戦出来たタイミングはあったやろうからなぁ
ゼレンスキーが機会逃してる感はある
146 : 2025/03/01(土) 10:53:09.058 ID:fbrq/KSfN
マジで今後アメリカに付いていく国おるの?
完全に中国ロシアに利することしかしてないやん
149 : 2025/03/01(土) 10:53:28.756 ID:fjTZCUtvy
小谷によると今回は敬意を示すためにスーツで来いって
事前に念押ししてたのにいつもの舐めたシャツで来たから
ヴァンスがブチギレとか書いてたけどどうやろなぁ
173 : 2025/03/01(土) 10:55:28.278 ID:6ArmcWX7A
>>149
なんか清皇帝がイギリス使者に土下座挨拶求めたような話やな
211 : 2025/03/01(土) 10:59:41.439 ID:kK5BWiZsd
>>149
トランプっていつ時代の人間なんや
150 : 2025/03/01(土) 10:53:39.520 ID:B/2cgpZuf
トランプ「ウクライナ支援やめろ!バイデンは無駄遣いするな!」

大統領トランプ「支援してやったろ!ワイにありがとうって言え!」😡

152 : 2025/03/01(土) 10:53:56.626 ID:AjD4Lx7oM
こいつを支持するアメリカ人←わかる

こいつを支持する日本人←これなに?

153 : 2025/03/01(土) 10:54:01.651 ID:USeKiwbFI
ヴァンスがゲェジすぎて
154 : 2025/03/01(土) 10:54:06.563 ID:jJzmZGvEA
安倍だったら上手くやったかな
157 : 2025/03/01(土) 10:54:13.208 ID:Ug2B8.82d
実際東部割譲して停戦するしかなくないか?
これ以上戦争続けてもしゃーないやろ
159 : 2025/03/01(土) 10:54:21.593 ID:BFcl.WcZo
ウクライナへの支援にマナー講師を派遣すべきだったな
161 : 2025/03/01(土) 10:54:31.338 ID:ZKOWrTERO
台湾有事が起きた場合日本も人ごとやないな
5年後ワイは前線におるかもしれん
162 : 2025/03/01(土) 10:54:31.425 ID:RZPemuj.Z
ヴァンスみたいな腰巾着世界史でたくさん出てきそう
大体破滅してる
163 : 2025/03/01(土) 10:54:31.613 ID:Wn7ZA.d0n
別に騒ぐことでもないやん
今後ウクライナはアメリカ抜きで欧州と共にロシアと戦っていくだけや
それで負けたならやはりアメリカは偉大で欧州は雑魚ってことや
164 : 2025/03/01(土) 10:54:47.660 ID:z9JtEAtoe
トランプが年齢で死んでも代わりに就任するのはもっとヤバい奴という絶望
166 : 2025/03/01(土) 10:55:09.457 ID:uihcdsujD
なんならロシア側で参戦してきそうやんこのゲェジコンビ
167 : 2025/03/01(土) 10:55:14.076 ID:zNIclnyuw
ほんとに気分が良いわ
ゼレンスキーざまあ
俺の人生終わってるんだからウクライナに幸せになる権利はない
次はジャップだ!覚悟しろ!笑
169 : 2025/03/01(土) 10:55:17.130 ID:W.Ak0iIOh
ほんまにアメリカ終わったの実感や
もうこんなカスにヘコヘコすんのアホやろ
170 : 2025/03/01(土) 10:55:22.963 ID:dGOcztoHr
ジャップ支援続けるの?
172 : 2025/03/01(土) 10:55:27.252 ID:39aQgpfmS
信者は頑張ってトランプすげーするのやめない?
単に頭悪い上に自己中心、ええかっこしいであとのことも何も考えない他責思考のジジイ、って考えれば彼の行動全て辻褄合うんやからさ
183 : 2025/03/01(土) 10:56:28.259 ID:uihcdsujD
>>172
バイデンなら100%痴呆認定されることを毎日必死に深読みしてるの草生える
188 : 2025/03/01(土) 10:57:00.698 ID:O289276EY
>>172
自己愛性人格障害なんやろうなって
絶対に自分のミスは認めんし他責中心で誉め言葉しか受け取らん
174 : 2025/03/01(土) 10:55:37.753 ID:YpLCoYdrh
重要なのはロシアのケツを舐めたいやつはトランプ周辺には沢山おるけど国民も多くの議員も別に舐めたいとは思ってないことやな
176 : 2025/03/01(土) 10:55:45.653 ID:GpKgvdHV7
今思うと第一期は伝統的な共和党政治家や軍隊出身者もたくさんおって健常政権やったなあ⋯
177 : 2025/03/01(土) 10:55:49.757 ID:VYsKvq6Qu
レスバトルやんけ
178 : 2025/03/01(土) 10:55:50.999 ID:smq0xvih1
トランプって言うこととやってることが違いすぎるよな
昔から親露派みたいなスタンスの発言を繰り返してるけどウクライナにジャベリンを大量にばら撒いたのもこいつの前政権やったし
216 : 2025/03/01(土) 11:00:01.915 ID:MJeIskDht
>>178
歴代奥さんがチェコとかスロベニアとか共産圏出身だし
2017年に外国人がファーストレディになったこと自体、数百年ぶりとかの珍事だった
221 : 2025/03/01(土) 11:00:36.494 ID:ILmCRnpSW
>>178
オバマ政権以上の最強制裁をロシアに科したのも第一期トランプや
たまにトランプがロシアのスパイとかプーチンと裏で繋がってる言うやつもいるけどそれだと第一期の行動に説明がつかん
179 : 2025/03/01(土) 10:55:53.090 ID:45YqpczK0
トランプは会談の前に煽りまくってたやろ
そんな奴に感謝の言葉なんか言えるかいな
しかし「お前が我々がどう感じるべきかを教えるな」はいい言葉だと思うわ
181 : 2025/03/01(土) 10:55:59.767 ID:0A92IdtiU
一国が滅びようと自分が損しなきゃそれでええみたいな感じをここまで全面に押し出されるとなあ
186 : 2025/03/01(土) 10:56:40.403 ID:VYsKvq6Qu
>>181
関係ないからね
185 : 2025/03/01(土) 10:56:38.034 ID:ILmCRnpSW
トランプ「【画像】ウクライナJKのケツがプリプリでやばいwwwww」

トランプ「ワイにありがとうって言え😡」

187 : 2025/03/01(土) 10:56:55.761 ID:hC3Z0LDFu
明らかにヴァンスが煽り役してたからアメ側でシナリオ決めてたんやろ
191 : 2025/03/01(土) 10:57:11.781 ID:Kv7W1Az5c
必死にトランプ様の真意を押し測って擁護してるやつ可哀想やな
192 : 2025/03/01(土) 10:57:16.605 ID:RnMDdQj4a
会談が失敗に終わった後になって
アメリカありがとうトランプありがとうってSNSに書き込んで何がしたいのかよーわからんな
194 : 2025/03/01(土) 10:57:46.902 ID:u4iVuU0Tt
「アメリカ様ありがとうございます」と言いなさい😏
感謝の気持が足りない
196 : 2025/03/01(土) 10:57:57.332 ID:W.Ak0iIOh
トランプだろうがバイデンだろうがどっちも変わらんクソってことよ
201 : 2025/03/01(土) 10:58:44.266 ID:AjD4Lx7oM
トランプがアホなことをする→トランプは何か裏ですごい企みがあるに違いない
バイデンがアホなことをする→バイデンは痴呆

この差は何?

203 : 2025/03/01(土) 10:58:53.047 ID:hgEB8B08D
今まで威勢のいいこと言ってても会えば何だかんだ甘い顔してたトランプが会談しても強硬姿勢なの珍しいよな
218 : 2025/03/01(土) 11:00:15.810 ID:RnMDdQj4a
>>203
ヨイショする奴ばかりで
ゼレンスキーみたいに面と向かって反発するやつおらんかったからな
204 : 2025/03/01(土) 10:58:59.702 ID:gEW1e3AHJ
トランプがガチでゲェジだなって思ったのは「民主党のオバマは何も支援しなかっただろ!」と「お前は民主党のバイデンを支持してただろ!」を立て続けに言ってるくだり
そもそも開戦から支援してたのはバイデンだしそりゃ友好外交するだろ
話が通じない
205 : 2025/03/01(土) 10:59:04.141 ID:spSIYfjTf
これで、ロシアとウクライナの仲介はアメリカでは無理、となったら、次はどこが仲介に乗り出すかは解ると思うんだけど…
それでヨーロッパにおけるアメリカの影響力低下を鑑みないなんてありえないと思うけどね
206 : 2025/03/01(土) 10:59:16.817 ID:Q7YTwgSrL
ケネディ厚生長官も、はしかで死ぬとかめずらしくないっすよって言ってるの草
207 : 2025/03/01(土) 10:59:17.715 ID:ibZTgRTSJ
支援してたのにいきなり手のひら返しで金銭的要求と脅しに来るんだから洒落になってないわ
日本も明日は我が身
209 : 2025/03/01(土) 10:59:36.260 ID:e1OM4Y2ot
石破はケツナメやったんだからゼレンスキーもやれよ
210 : 2025/03/01(土) 10:59:37.837 ID:Ye/9YJ/47
感謝するならバイデンに言うとるけど国費から捻出されてんやからアメリカ国民としてトランプも十分関わってるやろうにね
国のトップとして折衝してんのに軽視してたらそらそこ突かれるわな
212 : 2025/03/01(土) 10:59:43.750 ID:4MUSZF3wS
トランプが暗殺されたらヴァンスが大統領か
こいつ地味にトランプ以上にキチゲェじゃね
225 : 2025/03/01(土) 11:01:03.571 ID:MJeIskDht
>>212
ヒルビリーエレジー読むと凄く良い人に思えるぞ
213 : 2025/03/01(土) 10:59:44.130 ID:h3B.xFv4T
日本は適当にご機嫌とりつつアメリカから流れてくる人材確保できれば儲けものやな
214 : 2025/03/01(土) 10:59:52.597 ID:wWiLSnICl
今回のトランプがアレなのは周りの取り巻き含めてみーんなヤバいってことやろな
イエスマンしかおらんし止まらねぇ
222 : 2025/03/01(土) 11:00:42.411 ID:uihcdsujD
>>214
ペンスとかマティスとかおった頃は色々健常やったな
226 : 2025/03/01(土) 11:01:08.725 ID:h3B.xFv4T
>>214
保健衛生のトップに反ワクおるの凄いよな
子供にワクチン打たせない親の国家版になりそう
217 : 2025/03/01(土) 11:00:12.054 ID:94fQNJRAY
でもこれで来年あたりには戦争終わりそうやん
219 : 2025/03/01(土) 11:00:22.237 ID:5NPzxSHtb
欧米の支援の元は税金だからな
当たり前みたいにひとんちの金無心しておいてこの態度
踏み倒す気満々だろこれ
224 : 2025/03/01(土) 11:00:47.973 ID:YpLCoYdrh
ウクライナ手仕舞いして小金を確保するにしても関税で国内の経済は崩壊するしでどういう戦略なのかがようわからんわ
壊滅的な外交をしてまで孤立して守りに入るのに経済重視というわけでもないようわからんMAGA

コメント

タイトルとURLをコピーしました