- 1 : 2022/01/20(木) 11:20:24.042 ID:sjgbpTWJr
-
いやイマドキどころか8の頃から古かったわ
- 2 : 2022/01/20(木) 11:21:03.494 ID:DWFEdnsc0
-
お前のいまいつだよ
- 3 : 2022/01/20(木) 11:21:14.814 ID:3xMQaHrR0
-
CG作るのもタダじゃねーんだ
- 4 : 2022/01/20(木) 11:21:26.643 ID:a0Ju3RfU0
-
俺は今なんだよ
- 5 : 2022/01/20(木) 11:21:37.868 ID:znSs60ZH0
-
適当にツノつけたりとはした方がいい
- 6 : 2022/01/20(木) 11:21:42.157 ID:RG6jP3oBM
-
面白みがないよな
- 7 : 2022/01/20(木) 11:22:19.181 ID:Ud50kEih0
-
悪魔神官とかの武器が替わるのはよいよな
- 8 : 2022/01/20(木) 11:22:53.689 ID:gDrgid+v0
-
容量とデザイナーのキャパの問題でね
- 12 : 2022/01/20(木) 11:23:45.525 ID:sjgbpTWJr
-
>>8
そうだから8の時点で言い逃れが難しく古かった
PS1のドラクエについては知らん - 9 : 2022/01/20(木) 11:22:56.091 ID:bKE+xIUw0
-
古かろうがなんだろうがやれば面白けりゃいいよ
面白くないと思う人は買わないだろうし
極論言っちゃえば画面に向かってコントローラー握ってる時点で古いしな… - 10 : 2022/01/20(木) 11:23:36.839 ID:AgDpKkswp
-
全く「色違い」や「初期ボスが雑魚で出てくる」みたいなのが無いRPGってあるんだろうか
- 17 : 2022/01/20(木) 11:26:39.368 ID:fb0Ul2OR0
-
>>10
ポケモンとかメガテンとか - 18 : 2022/01/20(木) 11:29:14.137 ID:zCrY5ZMP0
-
>>17
残念、メガテンもスライム系は色違いやってる - 25 : 2022/01/20(木) 11:32:31.414 ID:fb0Ul2OR0
-
>>18
4とかやってなくね? - 11 : 2022/01/20(木) 11:23:44.271 ID:pRm/TX9A0
-
でもちゃんと技とかも違って別モンスターって認識になるんだよな
- 13 : 2022/01/20(木) 11:23:58.091 ID:/byjj5o8d
-
でもちんこはピンクより黒のほうが強そうじゃん
- 14 : 2022/01/20(木) 11:24:06.077 ID:gDrgid+v0
-
????系の色違いは流石にどうかと思う
- 15 : 2022/01/20(木) 11:24:13.911 ID:Qh0UrlgG0
-
スライムはそれでいい
- 16 : 2022/01/20(木) 11:24:48.140 ID:I0nj/M5sd
-
武器が変わったりちょっとマイナーチェンジ入ってるのすこ
- 19 : 2022/01/20(木) 11:29:48.526 ID:3xMQaHrR0
-
基本的にはボスとして出る前に雑魚の色違いを出さないようにはしてる
- 20 : 2022/01/20(木) 11:30:05.290 ID:L9rD2W190
-
ドラクエの色違いは割と好きだった
デモンスペーディオとかキラーマジンガとかカッコいいだろ! - 21 : 2022/01/20(木) 11:30:43.111 ID:W5VspJ2n0
-
でも取ってつけたような羽とかツノって違和感凄いじゃん
- 22 : 2022/01/20(木) 11:31:16.713 ID:X2zuoYdma
-
ドラクエはぶちスライムが出てくるまでは良かった
- 23 : 2022/01/20(木) 11:31:16.913 ID:5rhpMduI0
-
鳥山の才能なさよ
- 24 : 2022/01/20(木) 11:31:41.207 ID:K/k3S0WUd
-
ドラクエの色違いは後のシリーズで色変えられたりして紛らわしい
- 26 : 2022/01/20(木) 11:33:32.922 ID:NQjzPOoQM
-
せっかくのデザインを一回しか使わないの勿体ないよ
- 27 : 2022/01/20(木) 11:34:21.875 ID:A6u6Moqo0
-
国産ゲーに慣れすぎてどうとも思わなくなっちゃった
- 28 : 2022/01/20(木) 11:34:25.071 ID:I+ySstUF0
-
鳥山は才能が無いって言うより周りのせいでやる気がないんだろな
- 29 : 2022/01/20(木) 11:41:21.836 ID:ctigYylea
-
ファミコンの頃は上位種になると火を吹いてるグラとかあったよな
- 30 : 2022/01/20(木) 11:41:27.785 ID:UgRA63sl0
-
当時の容量不足を逆手に取ったアイデア手法ではあるけど
その後のゲームに脈々と続く手抜き手法になったってのは確かにあるしかしドラクエをプレイし始めてから最初に出現するメタルスライムに興奮しないプレイヤーは居ないだろ?
つまり色違いであれ何であれプレイヤーを興奮させるギミックがあれば何ら問題はないわけよ - 31 : 2022/01/20(木) 11:42:23.085 ID:nk35Q0cQd
-
左右入れ替えぐらいしないとな
- 32 : 2022/01/20(木) 11:42:26.749 ID:bKE+xIUw0
-
なんにせよ自分が楽しいと思えるゲームをやれば良いわけで
- 33 : 2022/01/20(木) 11:44:35.591 ID:276/yfDq0
-
でも終盤で前半と色違いの寒色系の敵出てきたら、ちょっと威圧感出てこない?
ドラクエの色違いにしただけで別モンスター気取りってイマドキ“古い”よな

コメント