ネタニヤフ「イラン解体ショーのはじまりや」

サムネイル
1 : 2025/06/22(日) 16:50:31.09 ID:FcRzbuC30

イラン人はネタニヤフが民族的線に沿ってイランを「解体」したいと恐れている
カタールのジョージタウン大学の政府学教授であるMehran Kamravaと話をしています。

彼はアルジャジーラに、イランの人々は、イスラエルの目標が、国の核とミサイル計画を破壊するという宣言された目標をはるかに超えていることを恐れていると語った。

「イランの多くの人々は、イスラエルのエンドゲームは、実際には、イランをリビア、イラク、2003年の米国侵攻後のイラク、および/またはアフガニスタンに変えることだと信じています。したがって、少なくともテヘランに関する限りでは、ネタニヤフが考えていることは、イランの解体です」と彼は言いました。

「したがって、イラン人にとって、降伏は選択肢ではありません。なぜなら、彼らはこれを単なる政権交代ではなく、国の解体と見なしているからです。すでに、エルサレムでは、イランのさまざまな民族コミュニティ、バルチ、アラブ人、クルド人に安全保障を提供し、リビア、シリア、イラク、アフガニスタンなどの場所で発生した事実上の分裂をイランに行うという話があります。
https://aje.io/819lk2?update=3791347

2 : 2025/06/22(日) 16:51:16.40 ID:R8NGFeyu0
ナチラエルの本日表したね
3 : 2025/06/22(日) 16:51:52.79 ID:J5gsVVzx0
みんなも見とけよ(メタ発言)
4 : 2025/06/22(日) 16:51:56.51 ID:7OfnCSte0
ヒトラーおじさん助けて
5 : 2025/06/22(日) 16:52:21.28 ID:yMAZFjWG0
国体護持やね
7 : 2025/06/22(日) 16:52:50.66 ID:TteTdJa30
降伏したところでガザになるだけだとわかってるからな
13 : 2025/06/22(日) 16:55:06.06 ID:4QpTKQQ2x
>>7
フセインやカダフィ見てたらこの後どうなるかわかってるのに降伏なんてするはずないわな
34 : 2025/06/22(日) 17:49:30.88 ID:M9MUv8d40
>>13
そういうこと
8 : 2025/06/22(日) 16:53:07.30 ID:mG5IUFCL0
クルディスタン作って川口から追い出せよ
10 : 2025/06/22(日) 16:53:37.15 ID:/fpdpq2p0
絶対にそうはならないな
アメリカに期待してるところ悪いがアメリカは弱いんだよね
資本主義の毒に侵されてしまった
11 : 2025/06/22(日) 16:54:40.69 ID:oBOXLREJ0
大虐殺が起こるだろうな
12 : 2025/06/22(日) 16:55:03.25 ID:ZOuGJl7F0
イスラエルは消滅するよ
14 : 2025/06/22(日) 16:55:31.29 ID:8eyzgTcI0
日本イラン人増えてるから難民指定されたらもっっと来るぞ
29 : 2025/06/22(日) 17:41:35.17 ID:5U/l5iUS0
>>14
川口でクルド人とイラン人の血で血を洗う抗争がはじまるんだな
中国人はあっさり追い出されてるけど
15 : 2025/06/22(日) 16:56:35.76 ID:JgVxjCmf0
ネタニヤフ「イランの美少女解体や」

イランの美少女「いやあああああああああああああ」

16 : 2025/06/22(日) 16:57:17.91 ID:XqLQS1oq0
国の解体というかペルシャ民族の絶滅でしょ。パレスチナ人に続いて
17 : 2025/06/22(日) 16:59:13.11 ID:Voj8M5M10
たぶんアメリカもイスラエルも出口戦略までは考えていないよなあ
軍隊を進駐させて傀儡政権を立てるつもりもないだろうし
今更パーレビ家を呼び戻すのも難しいだろう
18 : 2025/06/22(日) 16:59:41.90 ID:DS4qTQ9i0
アメリカがけしかけた犬感がすごい
19 : 2025/06/22(日) 17:02:19.73 ID:adlnWhgW0
地上戦なんかアメリカはやらんだろうし無理だろ
アメリカ自身が直接戦うわけがない
20 : 2025/06/22(日) 17:02:48.04 ID:p2BeAbl50
ラストバタリオンきてくれー
21 : 2025/06/22(日) 17:04:54.90 ID:Zg9aDVPV0
クソデカ拍手
22 : 2025/06/22(日) 17:10:46.17 ID:CTH26pBA0
ネタニヤフ「ハメネイくんもうまそうやな~」
ハメネイ「冗談はよしてくれ(タメ口)」
23 : 2025/06/22(日) 17:11:34.62 ID:EStm7REN0
マグロみたいに言うなや😨
24 : 2025/06/22(日) 17:20:50.75 ID:sTFLurux0
>2003年の米国侵攻後のイラク、および/またはアフガニスタンに変えること

アメリカの敗北ってことか

26 : 2025/06/22(日) 17:28:37.41 ID:n1XfCq8C0
>>24
ベトナム戦争以降、アメリカが直接介入した戦争は直接の戦闘ではともかくトータルでみたら勝ててはいないからな

イランってそれらの国よりでかいし、自分らからは遠いし、勝てる要素があまりない感じ

30 : 2025/06/22(日) 17:42:38.73 ID:5U/l5iUS0
>>26
トランプも内心ではめんどくせぇことやってくれたなって思ってんのかな
27 : 2025/06/22(日) 17:37:05.52 ID:MUTdJqGo0
大ナチラエル帝国のヒトニヤフ総裁
28 : 2025/06/22(日) 17:39:38.45 ID:bYAIUX9c0
ネタニヤフが解体されそう
31 : 2025/06/22(日) 17:44:57.74 ID:6dVKfKJf0
アメリカ参戦www
32 : 2025/06/22(日) 17:45:39.56 ID:cjk7Fndx0
ユダヤならすべてが許されるんだよね

これが「力」だ

33 : 2025/06/22(日) 17:48:19.00 ID:bYAIUX9c0
>>32
これが力ですかぁ?(笑)
フフッこれが力ですよね(笑)
35 : 2025/06/22(日) 17:51:45.96 ID:btYr8lcI0
イスラエルにそんな力はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました