ネット選挙に反対する人がいないのにいつまでも導入されない理由

1 : 2021/12/05(日) 17:04:32.652 ID:ZG/LpXtA0
なんなの?
2 : 2021/12/05(日) 17:04:45.731 ID:ZG/LpXtA0
エストニアだっけ
とっくに導入してるよね
3 : 2021/12/05(日) 17:05:08.210 ID:YRB0wzCIa
あの落ちまくるアプリを作った国ができるのかは疑問

それ自体は賛成だけどな

4 : 2021/12/05(日) 17:05:41.346 ID:YEVZFlL2a
今コントロール出来てる票が崩れるから
6 : 2021/12/05(日) 17:06:26.211 ID:ZG/LpXtA0
>>4
ビビらずやれよ
文書通信交通滞在費を日割りにして用途開示させるのと同じで保守的になりすぎてる
16 : 2021/12/05(日) 17:07:32.494 ID:YEVZFlL2a
>>6
ビビるとかそういう次元じゃない
政治は票が全てで今まで多大な努力で築き上げた権力だからわざわざ崩す意味がないだけ
21 : 2021/12/05(日) 17:08:41.299 ID:ZG/LpXtA0
>>16
まあ要はそれが事実だよ
保守的な人間以外はメリットだらけ
5 : 2021/12/05(日) 17:05:48.583 ID:ZG/LpXtA0
若者の投票率が~とか、ネット選挙導入したら全世代の投票率爆上がりするの目に見えてるのに議論するだけ無駄だよね
7 : 2021/12/05(日) 17:06:29.737 ID:JDwnW+TN0
そんな技術力がないから
11 : 2021/12/05(日) 17:06:57.655 ID:ZG/LpXtA0
>>7
無くてもとりあえずやらないことには永遠にできんよ
8 : 2021/12/05(日) 17:06:30.085 ID:EsYtmtEN0
反対します
9 : 2021/12/05(日) 17:06:50.209 ID:BhVxLuOR0
セキュリティ
10 : 2021/12/05(日) 17:06:55.273 ID:XtyH5U8f0
ネットは危険という無知が騒いでいるから
13 : 2021/12/05(日) 17:07:08.554 ID:ZG/LpXtA0
>>10
これはある
12 : 2021/12/05(日) 17:07:06.836 ID:u4MEnlB70
でもエストニアしかやってないんだよな
14 : 2021/12/05(日) 17:07:23.197 ID:ZG/LpXtA0
>>12
日本が先駆けて何が悪い
20 : 2021/12/05(日) 17:08:17.341 ID:DpxFGf9R0
>>14
逆になんでエストニアしかやってないのか疑問はわかないのか?
24 : 2021/12/05(日) 17:09:28.634 ID:ZG/LpXtA0
>>20
どこも保守的なだけでしょ
32 : 2021/12/05(日) 17:11:08.592 ID:DpxFGf9R0
>>24
じゃー仕方ないな
世界の大半の人間が保守だから仕方ないねって結論になるな
そのロジックだと
42 : 2021/12/05(日) 17:12:45.673 ID:DRGFha220
>>32
国語苦手そうw
36 : 2021/12/05(日) 17:11:36.278 ID:XtyH5U8f0
>>12
ISS
15 : 2021/12/05(日) 17:07:29.440 ID:sVQ24R7N0
ネット投票の話題になるとセキュリティが~とかなりすまし投票が~とか反発する連中はいるぞ
17 : 2021/12/05(日) 17:08:06.619 ID:LlG9l47J0
反対はしないけど制度作るのは難しいでしょ
22 : 2021/12/05(日) 17:09:06.148 ID:ZG/LpXtA0
>>17
ネットの選挙活動解禁は8年くらい前に制度変えて実現したよね?
47 : 2021/12/05(日) 17:13:31.887 ID:FtU5RZh/0
>>22
たぶん一致が言いたいのは「ネット投票(投票所に行かない自宅でのオンラインのステーションフリー)」のことじゃないかと思う
18 : 2021/12/05(日) 17:08:08.129 ID:Tp1864q4M
日本の技術力じゃ情報漏洩、不正投票、二重投票なんでもござれになりそう
19 : 2021/12/05(日) 17:08:10.258 ID:SwMUJoSbr
公平公正な投票環境整えられる技術力がない
23 : 2021/12/05(日) 17:09:25.346 ID:2u+VDtHg0
世界の半分がやりだしたらやるかどうか考えようよ
25 : 2021/12/05(日) 17:09:47.680 ID:1geBw1DP0
デジタル庁ですらあんなレベルなのに導入できると思うの?
26 : 2021/12/05(日) 17:09:59.032 ID:jGhxEQIca
2chネラーがいたずらするから
27 : 2021/12/05(日) 17:10:13.700 ID:YEVZFlL2a
そもそも今の投票システムも実質他人が入れてるような票が多い
ネット化した瞬間に特定企業や他国まで敵になる可能性があるから余計出来ない
28 : 2021/12/05(日) 17:10:36.694 ID:8aAeOPDG0
投票数が人口超えてそう
29 : 2021/12/05(日) 17:11:02.532 ID:SwMUJoSbr
何でもかんでも電子化すりゃいいってもんじゃない
30 : 2021/12/05(日) 17:11:03.635 ID:sNjczrWjM
郵便にしろ海外でも疑われてるよね
31 : 2021/12/05(日) 17:11:03.892 ID:Tp1864q4M
みんなで○○党に投票して国民泣かそうぜ
とかスレ立ちそう
33 : 2021/12/05(日) 17:11:17.962 ID:tdJcmHtx0
老人ホームで痴呆のジジババにスマホ持たせて投票させる未来が見えるから反対
34 : 2021/12/05(日) 17:11:23.748 ID:mmistNuo0
本人確認できないから
35 : 2021/12/05(日) 17:11:32.200 ID:s3af7EEl0
主要な政治家が概ね反対よりで
匿名性を担保できないんじゃなあ
37 : 2021/12/05(日) 17:11:46.955 ID:YRB0wzCIa
どっか地方の小規模な選挙とかで実験的に導入してみたらいいじゃんね
38 : 2021/12/05(日) 17:11:48.539 ID:R+NpyAwM0
間違いなくアノニマスの遊び場になる
39 : 2021/12/05(日) 17:12:00.364 ID:Cqv6n0EE0
ネット選挙やと
不正をなくすために個人情報を国に管理される必要が出てくるからやない??

それにおいて反対派が多いとおもうけど

45 : 2021/12/05(日) 17:13:22.663 ID:DpxFGf9R0
>>39
マイナンバーすら拒絶してる国民性の日本でネット選挙なんてよりできな出来ない問題よね
50 : 2021/12/05(日) 17:14:21.583 ID:FtU5RZh/0
>>45
拒否しようが何しようがマイナンバーはふられてるよ?
46 : 2021/12/05(日) 17:13:29.111 ID:YRB0wzCIa
>>39
こういうこと言ってる奴ってマイナンバー反対してそう

もうマイナンバーは作られてるし、戸籍情報は脳死で差し出してるくせに何を今更って感じ

メディアの煽りに洗脳されて便乗してるだけ

40 : 2021/12/05(日) 17:12:01.271 ID:s3af7EEl0
技術的にできるってなら
1億人以上が同時アクセスしても十分たえられるシステムが欲しいところ
49 : 2021/12/05(日) 17:14:17.767 ID:sVQ24R7N0
>>40
どうせシステムの開発のために変なところに発注して中抜きされまくるんだろうな・・・
オンライン投票自体には反対しないけどそれが一番気に食わない
41 : 2021/12/05(日) 17:12:10.520 ID:a04wSaw4F
不正し放題じゃんどうやって監視するの?
43 : 2021/12/05(日) 17:13:09.466 ID:s3af7EEl0
エストニアは例として非常に悪い
とにかく人口いないからな
44 : 2021/12/05(日) 17:13:21.609 ID:NoZQTlOpd
韓国に出来て日本には出来ない技術
48 : 2021/12/05(日) 17:14:13.435 ID:buYLA50hM
ネット投票とはちょっと違うけど前に電子投票でアメリカが揉めたしなあ
一応日本でも電子投票導入してるとこあるけど誰もそれ利用しなくなった事例もあるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました