パレスチナ支持デモの中心になっていたコロンビア大学、トランプ政権の監視下へ ジェノサイド抗議などの反ユダヤ行為をさせないように

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 05:42:06.82 ID:4f8K/n7L0

コロンビア大の監視検討か 米政権、反ユダヤ対策巡り(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87689f89b3f2fe4daf35f1241a48d8b123b9fbb

49 : 2025/04/11(金) 05:44:28.42 ID:nXTLZnAn0
赤狩りの時代に逆戻りですか
50 : 2025/04/11(金) 05:44:43.31 ID:AAQewFFl0
新いちご白書
51 : 2025/04/11(金) 05:45:18.78 ID:58k3dnf/0
サッチーや宇多田ヒカルどうすんのこれ
52 : 2025/04/11(金) 05:47:48.11 ID:DuhQDSbK0
やってることが完全に文化大革命
53 : 2025/04/11(金) 05:51:58.06 ID:SopZyiSDM
これがちゃんと黒歴史になる未来が来れば良いね
アメリカは英雄が好きなくせに山上がいつまでも現れないゲイしかいないチキン国家だな
59 : 2025/04/11(金) 06:08:30.05 ID:q9IlgFGYr
>>53
悪徳保険会社CEOを殺ったルイージがおるしトランプも二回狙われてる
54 : 2025/04/11(金) 05:52:30.66 ID:uHKbzWAQ0
トランプとプーチン持ち上げてた人今どんな気持ちなん?
58 : 2025/04/11(金) 05:58:29.57 ID:1GX6MeXY0
トランプ「ロシアもイスラエルも応援!」 ←わかる

欧州「ロシアゆるさん!イスラエルは黙認」←ダブルスタンダード

60 : 2025/04/11(金) 06:09:36.84 ID:o7wps8Swd
思想信条の自由
言論の自由
学問の自由
移動の自由
61 : 2025/04/11(金) 06:10:54.95 ID:CnNZLJfX0
一期よりキチゲェ度増してない?
62 : 2025/04/11(金) 06:15:53.88 ID:JkG5XqFyH
おいおい自由の国w
63 : 2025/04/11(金) 06:17:50.62 ID:+hq55Ul+0
コロンビア大学支持デモやろう
64 : 2025/04/11(金) 06:26:24.18 ID:s25V7Gtg0
香港化したね
65 : 2025/04/11(金) 06:28:20.80 ID:dRGiHZ+60
民主政権時代に民主を批判しながら反原発デモやってた連中
自民になったら容赦なく潰されたの思い出すわwww
66 : 2025/04/11(金) 06:34:21.14 ID:rPxe9nvu0
コロンビア大学といえば、エドワード・サイードがずっと教鞭とってたところだからな。

そりゃアメリカのパレスチナ擁護運動では中心的な役割を果たすやろw

67 : 2025/04/11(金) 06:49:52.17 ID:T4SqbG880
ガチナチじゃん
68 : 2025/04/11(金) 06:56:57.74 ID:ZOhmt4AZ0
自由の国・・・?
69 : 2025/04/11(金) 07:01:25.36 ID:lLgDVJfcr
アメリカの中国化
70 : 2025/04/11(金) 07:52:28.89 ID:5n+sDtkw0
天安門事件の北京大学で草
72 : 2025/04/11(金) 08:12:58.89 ID:AAQewFFl0
いちご白書のモデルが1968年ごろのコロンビア大学だが日本人もそろそろ70年安保反対運動の頃のアメリカは強引にベトナム戦争やってた時代で今のトランプ政権より悪かったということに気づくべき

それに反対した当時のインテリ学生を世間知らず扱いして冷笑して来たツケを今払わされている

73 : 2025/04/11(金) 08:14:05.44 ID:0GNF2L+t0
ザ・独裁国

アメリカには超保守派をはじめ、まともなユダヤ人多いから
トランプ・ネタニヤフとしても警戒するだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました