ファイターズが北海道に移転決定した時、暴動起きなかったの??

1 : 2025/05/26(月) 09:55:47.23 ID:GiDdbvwe0
東京から北海道だろ?

東京の地元のファンは切り捨てやん。

2 : 2025/05/26(月) 09:56:30.92 ID:AzyW3k9S0
熨斗つけて送り出したよ
3 : 2025/05/26(月) 09:56:43.42 ID:lUP+judY0
西武の顔にも泥塗ったで
4 : 2025/05/26(月) 09:57:00.73 ID:lCsNYP0A0
居候が自立したようなもんだしみんな喜んでたやろ
5 : 2025/05/26(月) 09:58:21.30 ID:fqAGVfWE0
東京のファンなんかおらん
球場も持ってなかったしあの頃の日ハムのファンなんかゼロ人やで
6 : 2025/05/26(月) 09:58:42.20 ID:YA+guTIp0
巨人アウェー時要員として都合よく使われてただけやろ
知らんけど
7 : 2025/05/26(月) 09:58:52.61 ID:mWzXSKdf0
東京にはファンおらんやろ
8 : 2025/05/26(月) 10:01:06.73 ID:3Lc/SN3W0
東京ドームのFUNINKIだったからな
9 : 2025/05/26(月) 10:01:44.60 ID:UPxu2rzPd
むしろチーム内分裂しとったけどな。選手は球団経営してるわけじゃないし雪国の田舎なんか行きたくないやろうし
24 : 2025/05/26(月) 10:20:56.46 ID:8l7sKYiFr
>>9
ガッツが巨人に移籍したのも
妻子が都心の持ち家に住んでて
単身赴任が嫌だっんやっけ
27 : 2025/05/26(月) 10:23:08.97 ID:EO6x8nJJd
>>24
岩本も東京派だったはず。北海道なんてだれが行きたいと思うんや?みたいなコラムが当時めっちゃあった。
10 : 2025/05/26(月) 10:02:28.01 ID:GiDdbvwe0
選手の名前だけみたら有名所多いやん
暗黒だったんやろ?

レス10番のサムネイル画像
レス10番のサムネイル画像
レス10番のサムネイル画像
レス10番のサムネイル画像

11 : 2025/05/26(月) 10:08:35.30 ID:40+/Fb7Z0
パリーグそのものが消えかけてた時だから、それどころじゃないだろ
13 : 2025/05/26(月) 10:13:11.86 ID:9nX3Qekg0
東京でやってても巨人、ヤクルトとファンの競合するから
北海道で新しいファンを開拓した方がいいだろう
14 : 2025/05/26(月) 10:15:52.30 ID:l45Pvm2/d
まぁ同じ理論で神奈川じゃファン獲得見込みのないからコンサドーレも札幌に移転したわけだからな。
15 : 2025/05/26(月) 10:16:15.69 ID:3Lc/SN3W0
平日だろうが何だろうが常にデーゲームをしてた印象
読売が遠征してるのが単純計算で半分あるやろにそれでもデーゲームしてなかったっけ?
19 : 2025/05/26(月) 10:18:57.55 ID:l45Pvm2/d
>>15
それは単純にドーム球場が少ない上に人気獲得のための地方遠征が多くて当たり前のように日程消化できずに平日デーゲームダブルヘッダーとかが起きてた。連日ダブルヘッダーの4連戦とかも当たり前にあった
16 : 2025/05/26(月) 10:16:28.01 ID:sLXHAdUs0
日ハムが北海道いくまで
東京が野球最北端やったんやな
今よりある程度移動が楽そうやな
18 : 2025/05/26(月) 10:18:22.33 ID:2MwYkE9t0
>>16
東京と埼玉でどっちが北かわからんのか
高卒か?
17 : 2025/05/26(月) 10:17:11.70 ID:vzjdaBrQ0
西鉄が所沢行った時は暴動おきたな
26 : 2025/05/26(月) 10:22:19.66 ID:8l7sKYiFr
>>17
西鉄から太平洋クラブに変わった時点で
福岡では迫害されてて
我慢の限界が来て埼玉に移籍したら裏切り者と被害者ヅラする
陰湿ムーブされてたんやってな
20 : 2025/05/26(月) 10:19:30.94 ID:K3mo6Ln40
東京ドーム占有してて邪魔だったし
22 : 2025/05/26(月) 10:20:37.01 ID:EO6x8nJJd
>>20
てか東京ドームも別に読売巨人の所有物じゃないのになんで巨人だけあんなにデカい顔して使ってるんや?
21 : 2025/05/26(月) 10:19:39.56 ID:8l7sKYiFr
東京時代の都民のハムファンってどういう人生を送ったらなるんや
巨人が嫌ならヤクルトに流れるやろうし
29 : 2025/05/26(月) 10:24:25.31 ID:GiDdbvwe0
>>21
さんまと伊集院ひかるは古参やろ

レス29番のサムネイル画像
伊集院は好き過ぎて東京ドーム近くに家買ったのにその直後北海道移転決定して泣いたって。
レス29番のサムネイル画像

23 : 2025/05/26(月) 10:20:55.51 ID:F62XqtKC0
そもそも昔なんて阪神南海阪急西鉄近鉄と固まってたし
そいつらも散っていった
28 : 2025/05/26(月) 10:24:14.12 ID:F62XqtKC0
>>23
西鉄が競合したのは福岡の便器や
25 : 2025/05/26(月) 10:22:00.55 ID:iMDBRb3R0
木田勇てなんで一発屋で終わったんや?
30 : 2025/05/26(月) 10:25:11.52 ID:eGvMUiYVa
伊集院光みたいなひねくれ者しか東京時代はファンがいなかった
31 : 2025/05/26(月) 10:26:51.42 ID:nnr26VKd0
反感を持ったファンも当然いたけどマジで数が少ないから暴動なんてことにはならんかった
ほんでなんだかんだ移転して人気も増してきたしすぐ強豪にもなったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました