![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/10/JgQPgsvZLLQLHACjsH.jpg)
- 1 : 2022/10/21(金) 14:35:53.04 ID:ghSOi1CQH
-
約3年にわたる感染症による国境閉鎖の後、日本はようやく、検疫、PCR検査、ビザを必要としない、ほとんどの国からのワクチン接種済みの観光客に門戸を開くことになりました。
そして、円安によってホテルやレストラン、ショッピングがより手頃になり、需要が高くなることは間違いないだろう。
航空会社はフライトを増やし、企業は10月11日からの訪問者を受け入れる態勢を整えている。それでも、特に中国が渡航を制限しているため、人出が戻るのはしばらく先になりそうだ。
そんな中、Bloomberg Tokyoのニュースルームが厳選した、日本がまだ比較的空いている間に訪れたいトップスポットをご紹介します。・ジブリパーク
・いにしえの京都
・東京の魚市場
・ハイカーズドリーム
・アイコニック伊勢丹
・エクレクティック九州
・スーパーニンテンドーワールド - 3 : 2022/10/21(金) 14:37:58.87 ID:jpttYKq90
-
豊洲って、良くないぞ(´・_・`)
- 37 : 2022/10/21(金) 15:13:16.05 ID:GmdPOSQO0
-
>>3
築地の方じゃね? - 4 : 2022/10/21(金) 14:38:31.99 ID:Jnm0O8kyM
-
海外からの旅行客に期待してるって報道されてるけどさ
よく考えたらインフレでこの冬の暖房費にすら困ってる外人が旅行と洒落込むかーとはならんやろ - 8 : 2022/10/21(金) 14:40:20.13 ID:1nK5u6ws0
-
>>4
ヨーロピアンに限ればな - 10 : 2022/10/21(金) 14:40:43.57 ID:HGRN/4sW0
-
>>4
来るのは一週間で数十万円使う富裕層だから
あと転売業者 - 12 : 2022/10/21(金) 14:43:23.14 ID:QVyDDSrU0
-
>>4
光熱費気にする庶民は海外旅行なんてしねーよ - 16 : 2022/10/21(金) 14:52:22.96 ID:ujToYwls0
-
>>4
昨日福井の芦原温泉に泊まりに行ったら
もう白人旅行客がいた
金持ってそうだったよ - 24 : 2022/10/21(金) 15:04:23.42 ID:H3i54Rq+d
-
>>4
コロナ前に民泊利用してたような層は海外旅行どころじゃないだろうな - 35 : 2022/10/21(金) 15:11:36.21 ID:v1IDy61h0
-
>>4
世界の何処もそうだがインフレに苦しむ連中と優雅に旅行する人間は階層が別 - 5 : 2022/10/21(金) 14:38:42.30 ID:fdSnbXUD0
-
シナップ・・・どうして・・・
- 6 : 2022/10/21(金) 14:38:56.35 ID:EfUyHVgn0
-
ジブリパークは草あんなとこ行ったら二度と日本に観光したくなくなるからオススメだけどさw
- 7 : 2022/10/21(金) 14:40:04.44 ID:H8qVeB8m0
-
到着した瞬間に急に混み始めるし常時がなり立てるからうるさすぎて情緒も何もあったもんじゃなくなるし基本ルール破りがデフォだしで
自分が観光に行ったとしたら絶対に居合わせたくないのは確か - 13 : 2022/10/21(金) 14:44:05.71 ID:Z6CeMwG60
-
中国人がイナゴの群れ扱いww
- 14 : 2022/10/21(金) 14:44:54.08 ID:O5o4urBfx
-
罰金制度を施設が設け入口に提示
- 15 : 2022/10/21(金) 14:45:06.70 ID:1Qf91vYR0
-
日本には日本人が群れで住んでるんだがそれはいいのか
- 17 : 2022/10/21(金) 14:53:34.32 ID:X6slmpeV0
-
コロナ前は欧州のどこも一番多いのは中国人旅行者だったからあれを経験してると中国の解禁前にってのは分かる
パリにはアフリカの黒人超絶富裕層が良く来てたけどあの人達はもう戻ってんのかな - 18 : 2022/10/21(金) 14:56:15.28 ID:fdSnbXUD0
-
チャンコロ=イナゴ、虫という認識は正しい
さすが虫国人 - 20 : 2022/10/21(金) 14:58:00.10 ID:DAwmgArlM
-
>>18
ジャップ=糞虫ってマジ? - 29 : 2022/10/21(金) 15:06:42.39 ID:c3Fwyyzb0
-
>>20
糞虫はおまエラ韓国人だ
朝鮮の文化だ
グックは自覚しろ - 19 : 2022/10/21(金) 14:57:44.73 ID:OQY3M5qy0
-
ジブリは草
- 21 : 2022/10/21(金) 14:59:52.44 ID:gGE+CXKT0
-
ジブリパークは草
あんなスッカスカで展示物がショボいテーマパーク行っても時間の無駄にすぎないだろ - 22 : 2022/10/21(金) 15:00:48.38 ID:iAcMA5Sd0
-
海外からリモートワークしてもOKの会社に在籍してる外人は
日本の温泉宿でテレワークもありだな
豪邸住まいの奴なら自国の電気代より日本の旅費の方が安いだろうし - 23 : 2022/10/21(金) 15:03:50.69 ID:KyOcF4U20
-
コロナ禍初期は良かったよな
観光客居なくてスッカスカで愉しめたわ - 28 : 2022/10/21(金) 15:06:32.95 ID:H3i54Rq+d
-
>>23
ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテンが待ち時間0分で楽しめたのは良い思い出 - 25 : 2022/10/21(金) 15:04:35.50 ID:8rSZDphs0
-
たまたま知り合ったオーストリアのおっさんから聞いたんだが
日本の旅館とかに泊まると朝食の選択肢がないのが嫌というか安っぽいらしい
メニュー持ってこいとは言わないけどプラスαの贅沢したいのに朝は質素なものしかないって
そんなもんなのかな - 27 : 2022/10/21(金) 15:06:29.61 ID:ujToYwls0
-
>>25
日本式の旅館に泊まったらそこは妥協して欲しいけどな
ようは和風じゃなくてパンとかシリアルとか食わせろってとなんだろうけど
ホテルじゃ無いんだからさ - 38 : 2022/10/21(金) 15:14:00.00 ID:vEY7dQlhd
-
>>27
この間泊まった旅館改装したホテルは朝食ビュッフェ形式だったわ
日本っぽさ味わいたいだけだろうし外国人観光客にはああいうところの方がいいかもしれない - 26 : 2022/10/21(金) 15:04:46.02 ID:VxLHO1Xn0
-
アメップのジブリ好きは異常
- 31 : 2022/10/21(金) 15:08:19.90 ID:YA2sKKz20
-
もう遅い😤
- 32 : 2022/10/21(金) 15:08:36.40 ID:d/Im7bldd
-
中国人=虫
これは世界の常識だからね - 33 : 2022/10/21(金) 15:10:51.04 ID:6SsEi6To0
-
中国のコロナ騒ぎも収まってまたドドーッと観光に来るのは時間の問題だもんな
- 34 : 2022/10/21(金) 15:11:28.23 ID:vEY7dQlhd
-
( ヽ´ん`)(ジブリパークは…)
- 36 : 2022/10/21(金) 15:13:12.96 ID:aNAk5G3oM
-
まだゼロコロナやるらしいからしばらく大丈夫だな
コメント