
- 1 : 2025/03/27(木) 17:49:28.18 ID:MFgge1hr0
-
ベトナム産コシヒカリ、日本への輸出条件として「ベトナム産の明記」と「5kg内税2399円以下の価格統制」を要求
- 2 : 2025/03/27(木) 17:50:01.56 ID:MFgge1hr0
-
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。
タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。
タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。
タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092
- 3 : 2025/03/27(木) 17:51:52.38 ID:dNwo4xjV0
-
日本膿家「やめろおおおおおおおおおお!」
- 4 : 2025/03/27(木) 17:51:54.43 ID:/yqLOKAw0
-
えらい
- 5 : 2025/03/27(木) 17:51:59.37 ID:ysSqy+q9M
-
関税があるから無理だよ
- 6 : 2025/03/27(木) 17:52:19.41 ID:3LxgbQwB0
-
ありがとうグエン
- 7 : 2025/03/27(木) 17:53:08.98 ID:MVn3zxp90
-
売れちゃうじゃん
- 8 : 2025/03/27(木) 17:53:19.42 ID:Yqr/2O0s0
-
グエン…シャインマスカットは好きに持ってけ…
- 9 : 2025/03/27(木) 17:53:46.82 ID:Rk/VUaNjd
-
JA「あーダメダメバッテンバッテン🙅産地未表記で国内産と横並びの価格で売るから」
- 10 : 2025/03/27(木) 17:54:19.28 ID:LJdICcuc0
-
ええやん
貧民はこれ食え - 11 : 2025/03/27(木) 17:54:21.46 ID:+JcjhZKN0
-
カリフォルニア米も台湾米も5キロ3000円以上するからな
グエン良心的過ぎる - 23 : 2025/03/27(木) 17:59:21.52 ID:35xVcHM00
-
>>11
これも関税のせいだけどね - 12 : 2025/03/27(木) 17:54:26.67 ID:xKTV1sbK0
-
先に世界基準での価格競争を求めたのは日本の方やからしゃーない
- 13 : 2025/03/27(木) 17:54:26.96 ID:XD6OKycu0
-
上級は国産米を
下級は輸入米の時代か - 14 : 2025/03/27(木) 17:54:40.80 ID:U9fLboRP0
-
日本より賢い
- 15 : 2025/03/27(木) 17:55:18.69 ID:aOy2V3g50
-
貧乏人専用米出来て良かったやん
- 16 : 2025/03/27(木) 17:56:18.56 ID:wlyYqUDN0
-
グエンが良心的すぎる
- 17 : 2025/03/27(木) 17:56:26.79 ID:ra/uQYfM0
-
ええやん
備蓄米を無策で農協に買い占められた日本政府より賢いわ - 18 : 2025/03/27(木) 17:56:33.83 ID:LJdICcuc0
-
貧民用米が増えることで上級用米も多少の値下げが見込めるからな
全員が得する - 20 : 2025/03/27(木) 17:58:34.17 ID:nx7ReyHCd
-
>>18
JA「はにゃ?」 - 19 : 2025/03/27(木) 17:57:39.25 ID:payHDYCqH
-
善良じゃん
- 21 : 2025/03/27(木) 17:59:02.24 ID:LvocnOV30
-
国産より信頼できるは
- 22 : 2025/03/27(木) 17:59:18.45 ID:RF2o+2wm0
-
ごめん情報追って無いから良くわからんのだが
そもそも米が足りてないんじゃなくて流通で滞ってるって聞いたんだけどどういうことなの - 25 : 2025/03/27(木) 18:00:29.23 ID:dNwo4xjV0
-
>>22
米と関係ない企業や外人が米買い漁って利鞘を稼ごうとしてる - 26 : 2025/03/27(木) 18:00:36.94 ID:CDMWuk/f0
-
>>22
それは嘘や
そもそも米の流通だけ滞ることなんてあるわけ無いやろ - 41 : 2025/03/27(木) 18:07:29.19 ID:japecDS30
-
>>22
コンビニファミレスや牛丼屋にはある
一見さんに売る米は無い - 52 : 2025/03/27(木) 18:13:22.34 ID:n2BdzwcT0
-
>>22
なにそれガンプラみたいやな - 24 : 2025/03/27(木) 17:59:37.04 ID:+OMW9OEo0
-
しかもうめぇんだこれ
- 27 : 2025/03/27(木) 18:00:54.50 ID:zer7QPQV0
-
ベトナムは日本では売る値段を強制してはいけないの知らなかったんかな?
幾らで売れと強制するのは犯罪なんやけどな - 30 : 2025/03/27(木) 18:02:20.04 ID:paFLAG2N0
-
>>27
ほんこれ
内政干渉やろ
ベトナムに宣戦布告するべきやわ - 28 : 2025/03/27(木) 18:01:16.07 ID:HCpvlSXgd
-
米を食うな
そしたらすぐ下がる - 29 : 2025/03/27(木) 18:02:08.07 ID:Np3XDvko0
-
米の関税は778%ね
そこまでして米農家守る必要無いわ - 37 : 2025/03/27(木) 18:05:13.04 ID:LJdICcuc0
-
>>29
デマに騙されてる低知能にとってはそうかもな - 32 : 2025/03/27(木) 18:02:46.45 ID:DyqvvEWpd
-
タイ米よりマシなら買うわ
- 33 : 2025/03/27(木) 18:03:49.51 ID:2kZC240W0
-
サンキュー
かっこE - 35 : 2025/03/27(木) 18:05:06.79 ID:msxCR3U20
-
グエンは後進国土人だから先進国日本のしきたりがわからないんや
許したってな - 36 : 2025/03/27(木) 18:05:12.87 ID:Qu0FteJ50
-
ベトナム産のコシヒカリ?
- 38 : 2025/03/27(木) 18:05:17.28 ID:wECcVOyJ0
-
グエン米
- 39 : 2025/03/27(木) 18:05:52.36 ID:fF3Wofm/0
-
コシヒカリならええやん
- 40 : 2025/03/27(木) 18:07:04.25 ID:Nvr1k9bm0
-
米の変わりはうどんがベターやな
おかずと食うならパンよりはジャガイモのほうが良いと思います - 42 : 2025/03/27(木) 18:07:49.69 ID:to8cj2z/0
-
これガチで日本のコメの生産能力潰しに来てるな
今でさえ食料自給率10%切ってるのにコメ農家全滅したら1%とかになりそう - 51 : 2025/03/27(木) 18:12:48.66 ID:4vyM6ZQH0
-
>>42
アメリカでは日本米安値で売ってるらしいから別に生産能力の問題ではないやろ
単に日本の農家が欧米に売るようになって国内が米不足になったから安いのを海外から買ってくるってだけの話 - 43 : 2025/03/27(木) 18:09:21.95 ID:biXjoXUp0
-
これベトナム人が買い占めてたのをベトナム産として放出しようとしてるんやないんか?
- 44 : 2025/03/27(木) 18:09:27.61 ID:TgVho6O90
-
JAのやらかしオブやらかしやね
- 45 : 2025/03/27(木) 18:09:38.77 ID:to8cj2z/0
-
アメリカに小麦農家とミカン農家が潰されて
次はベトナムに米農家が潰される - 46 : 2025/03/27(木) 18:11:02.01 ID:2ySGD/O+0
-
備蓄米も全部JAが買い占めてるってマジ?
- 47 : 2025/03/27(木) 18:11:19.93 ID:YaPPNXMWd
-
こんないい国民を奴隷扱いしてる日本の農家
- 49 : 2025/03/27(木) 18:11:57.62 ID:to8cj2z/0
-
>>47
コメ農家の時給は10円定期 - 48 : 2025/03/27(木) 18:11:40.02 ID:/pktVOgT0
-
ベトナムにコシヒカリあるんか?
あの辺みんなタイ米かと思ってたわ - 50 : 2025/03/27(木) 18:12:20.28 ID:DPCBYkEop
-
人間の味覚なんていい加減なもので、過半数の人間は魚沼産コシヒカリとベトナム産ジャポニカ米の区別はつかない
- 53 : 2025/03/27(木) 18:13:22.55 ID:XvDrEeVK0
-
やっぱ日本に来ないグエンは優秀なんやな
- 54 : 2025/03/27(木) 18:13:26.68 ID:japecDS30
-
ぶっちゃけこんな山だらけの国で無理に田んぼ作る必要ない
平野だけで作れ
山の民は蕎麦とお焼き - 58 : 2025/03/27(木) 18:14:14.95 ID:4vyM6ZQH0
-
>>54
棚田って素晴らしい文化だとか言われてるけど非効率だよなあれ - 55 : 2025/03/27(木) 18:13:29.78 ID:Durom3gP0
-
ベトナムで最新の高温耐性品種植えたらなんぼでも美味しいお米できそう
三毛作くらいいけるし - 56 : 2025/03/27(木) 18:13:30.89 ID:kOTLjOXY0
-
日本「ベトナム米50%国産米50%にして売ります」
これが現実
- 57 : 2025/03/27(木) 18:13:53.55 ID:8I6RreQdM
-
農水省よりよっぽど有能でコメ生える
コメント