ベトナム米、5キログラムで2,399円、大手スーパーで販売予定!

1 : 2025/03/27(木) 01:03:38.244 ID:k1diON/0S
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。

タンロンは南部メコンデルタ地域(主にキエンザン省、カントー省、アンザン省、ドンタップ省)の契約農家に低農薬など日本の安全基準をクリアできる農業技術を指導し、高品質ジャポニカ米の輸出拡大に力を入れている。

PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。

タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2〜5割の水準だ。

【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化(NNA) - Yahoo!ニュース
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/27(木) 01:03:52.884 ID:k1diON/0S
うおおおおおおおお!!!!
3 : 2025/03/27(木) 01:06:46.098 ID:zr8ni/c6I
去年はそんなゴミみたいな米は1000円で投げ売りされてたろバーカ
4 : 2025/03/27(木) 01:06:47.450 ID:XnIcLfp1E
税込み5kg1800円以下じゃないと買いたくないわ
5 : 2025/03/27(木) 01:07:02.264 ID:5TjDkp5Q7
ありがてえ…
7 : 2025/03/27(木) 01:08:14.485 ID:/PHf/XxSM
カルローズみたいに爆速で値上がりしてかんか?
17 : 2025/03/27(木) 01:13:36.460 ID:GC9m0np0I
>>7
カルローズが安かったのは関税のないミニマムアクセス由来だったかじゃね?
29 : 2025/03/27(木) 01:21:44.379 ID:Ewl7oZi/c
>>17
昔ジャスミンライスやバスマティライスも5kg3000円以下だったのが5000円になったんだが
こいつら便乗値上げしてねえか?これも関税?
8 : 2025/03/27(木) 01:08:50.977 ID:qjOgN4Q8S
日本人はベトナム米くってろ
9 : 2025/03/27(木) 01:09:29.071 ID:dQS8hbygD
圧力鍋できれいに炊けるんかな?
10 : 2025/03/27(木) 01:09:40.922 ID:LMFymvFDV
納豆に合わないやろなあ
11 : 2025/03/27(木) 01:10:42.644 ID:gA2uKELAh
晋さんのお陰でお米が輸入になったよ
12 : 2025/03/27(木) 01:11:27.023 ID:LMFymvFDV
韓鶴子高笑い
13 : 2025/03/27(木) 01:11:48.254 ID:GC9m0np0I
関税だけで1750円という事実😡農家保護で国民苦しめる自民党を許すなよ
14 : 2025/03/27(木) 01:11:56.345 ID:1Zm72RX.6
グエンが盗んだり転売目的で買い占めた米かと思ったわ
16 : 2025/03/27(木) 01:12:54.157 ID:vNmDSP2eI
グエンは盗んだコシヒカリ
ジャップは買ったグエン米
19 : 2025/03/27(木) 01:16:37.026 ID:cPL47zSU9
その大手どこや
イオン系やと助かる
20 : 2025/03/27(木) 01:16:40.640 ID:PRk2mdAKa
JAと業者が買い占めた米逝く
22 : 2025/03/27(木) 01:18:07.366 ID:DORJKq6in
そのうち日本で米作るやつおらんなるんやからこれ食ったらええやん
23 : 2025/03/27(木) 01:19:01.657 ID:COXQMDKmH
農薬の指導までしてるの有能すぎる
24 : 2025/03/27(木) 01:19:01.716 ID:3DaokIKC/
これから日本米が5kg税抜5000円あたりのライン超えてくるなら間違いなく選択肢に入ってくると思う
ベトナム産コシヒカリのレビューも出てるけど、多少水っぽいが味はほぼ日本産コシヒカリと同じらしいし
26 : 2025/03/27(木) 01:20:01.850 ID:4bqpTQNfi
やったー
ベトナム様のおかげでお米が食える
ありがたやー
28 : 2025/03/27(木) 01:21:16.451 ID:GC9m0np0I
儲からないアピして暴利を貪る農家を許すなよ😡
30 : 2025/03/27(木) 01:23:35.791 ID:Ewl7oZi/c
>>28
JAの買取価格は高く売れても変わらないから農家は暴利をむさぼって無いんだよなあ
31 : 2025/03/27(木) 01:24:40.368 ID:GC9m0np0I
>>30
それは趣味で作ってるやつや
32 : 2025/03/27(木) 01:24:54.003 ID:PkaGxK.bD
関税撤廃でいいだろ
値下げするか、関税廃止で完全に死ぬか農家とJAに選ばせろ
33 : 2025/03/27(木) 01:25:50.043 ID:syTK7uhw.
ジャポニカ米なら別に問題ないやろ
34 : 2025/03/27(木) 01:27:04.662 ID:PkaGxK.bD
アメリカ米の売り込み目的で日本への関税撤廃を迫ってええでトランプ
要求を飲まない場合日本の自動車への関税1000%で日本の自動車産業壊せ
35 : 2025/03/27(木) 01:27:34.282 ID:FuyfsLMPT
関税に文句言う人が関税がかからない個人輸入をしない謎
36 : 2025/03/27(木) 01:29:33.206 ID:GC9m0np0I
>>35
国際送料ヤバそう😒
37 : 2025/03/27(木) 01:29:33.856 ID:Ct6mQb.2s
年間100kg以下の個人消費用だと関税かからない制度があるから自分で輸入すれば爆安やぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました