ベラルーシ 「ロシアはウクライナを2日間で占領する予定だった」

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 22:39:15.34 ID:gOgpxWt50
2 : 2025/03/30(日) 22:39:43.72 ID:gOgpxWt50
ロシア軍がウクライナへの侵攻を始めた場合に米欧が発動すると警告していた経済制裁に関しては
「(ロシアと米欧の)双方が損失を被る」と指摘した。
対立激化による米欧の被害は「経済的なものでは全くない」と明記。
武力行使の可能性をちらつかせ、制裁の動きをけん制した。

記事はロシア軍の戦勝を想定した予定稿とみられ、誤って配信されたとする見方が多い。
ベラルーシのメディアは「公開は事前に計画され、ロシアはウクライナを2日間で占領する予定だった」と伝えている。

3 : 2025/03/30(日) 22:40:32.19 ID:efIXVpkx0
本当に2日で占領する予定だったのかよ
4 : 2025/03/30(日) 22:43:09.09 ID:Eb/gxOSB0
謎のベラルーシメディア
5 : 2025/03/30(日) 22:43:13.32 ID:EHB6InLy0
ウクライナというかキエフだろ
最初のキエフの空港乗っ取りが失敗してたよな
6 : 2025/03/30(日) 22:44:02.85 ID:2yD7YE4h0
2日でキエフ云々は初出はアメリカの情報当局だったと思うがロシア側でもその想定だったのか
まぁ陽動にしてはキエフ攻めの損害デカかったよな
7 : 2025/03/30(日) 22:44:36.47 ID:Eb/gxOSB0
どうせ独立系って奴だろ
アメリカから資金提供受けて運営されてるやつ
8 : 2025/03/30(日) 22:46:09.78 ID:M7sr4qlB0
あれってウクライナ侵攻したいプーチンの機嫌を損ねたくなかったFSBがあることないことプーチンに吹き込んで、2日で終わりきると思い込んじゃったせいってのが最高に馬鹿っす
当時の報道みるとプーチンがウクライナ軍にクーデター起こせって気狂いとしかいいようがない演説もしてる
9 : 2025/03/30(日) 22:46:09.84 ID:b8/qmju+0
さすがに2日の想定なわけないだろ
10 : 2025/03/30(日) 22:48:00.55 ID:iLCw4dJO0
初期に破壊しつくされた長蛇の車列を見ればマジで2日で占領するつもりだったとわかる
11 : 2025/03/30(日) 22:48:30.34 ID:xFyvPKB/0
予定は知らんがこんなに長くかかってまだ終わらないのは想定外だったろな
32 : 2025/03/30(日) 23:29:50.48 ID:/ApWUB6d0
>>11
アメリカは最初から長期戦になると予測出してたよ
12 : 2025/03/30(日) 22:49:27.09 ID:IOIAUtxQ0
そろそろ5年たつだろ
14 : 2025/03/30(日) 22:50:34.35 ID:5xlIufii0
なんで初動でキエフに全力しなかったんやろ
16 : 2025/03/30(日) 22:51:34.55 ID:dBcAQ9sU0
>>14
ゼレンスキーは脅せばすぐ屈すると思ったんじゃね
20 : 2025/03/30(日) 22:54:25.62 ID:BfU+BJ8o0
>>14
特殊部隊が先行して付近の空港を占領してたけど合流予定の機甲部隊がジャベリンで蜂の巣になって籠城してた部隊も全滅
24 : 2025/03/30(日) 22:58:18.66 ID:2yD7YE4h0
>>20
キエフの東の方の空港だっけ
そこらは結構な激戦地になってた記憶あるがベラルーシからの部隊が狩られたことで孤立して全滅したんかな
26 : 2025/03/30(日) 23:02:48.00 ID:6tyt+Zay0
>>14
イギリスや他国の全力に阻まれただけ
この時点でロシアは負けていてそれを認めなかったから今は泥沼になってる
34 : 2025/03/30(日) 23:32:37.34 ID:5WUnR5w40
>>14
ウクライナが数年持ち堪えたところで待っているのは国家消滅コースだから、ウクライナが愚かでなければ
数日、遅くとも1ヶ月で停戦に応じて4州を独立自治区と認めて軟着陸していた
米英に唆されて愚かな滅びコースを辿って今に至る
15 : 2025/03/30(日) 22:50:45.97 ID:O0RTdwuP0
ウクライナって国がクソデカいからな
17 : 2025/03/30(日) 22:52:05.76
>>1
イーは♪ インチキのイー♪

じゃーは♪ 邪教のじゃー♪

18 : 2025/03/30(日) 22:52:45.94 ID:GVQLIusn0
知ってた
22 : 2025/03/30(日) 22:58:14.64 ID:DFz8fRD50
何しろロシア軍はキーウで戦勝パーティの予約までしてたからな
どんだけナメプしてるんだって話だ
23 : 2025/03/30(日) 22:58:15.30 ID:rkdkimRU0
ここの大統領は何イキッてんの?
そんなに攻撃されたいのか?
25 : 2025/03/30(日) 22:59:49.56 ID:JUiSH1u10
プーアノン「最初から長期戦を視野に入れてた」
27 : 2025/03/30(日) 23:12:22.37 ID:KVqVKHXG0
2日で本当に取れたらめちゃくちゃ儲かってたのにな
この間で被害でたら東ウクライナのしょぼい領地じゃ割に合わないわな
オデッサまでとってウクライナを内陸国にするくらいじゃないと
28 : 2025/03/30(日) 23:17:46.79 ID:AiOdYDLF0
ロシアによる進撃と新たな世界の始まり
29 : 2025/03/30(日) 23:26:29.71 ID:/AxXvNqp0
トランプどうすんのこれ
30 : 2025/03/30(日) 23:28:40.87 ID:/ApWUB6d0
電撃作戦とか言ってたもんな
すぐ引き返してたけど
31 : 2025/03/30(日) 23:29:06.80 ID:a4yC1E3k0
最初の予定通り北海道に行っときゃ一秒で降伏してたのかな
33 : 2025/03/30(日) 23:30:58.10 ID:n7pf/0ox0
キエフ300万都市の半分はロシア系なんで無茶できない
無理攻めせず包囲して1箇所穴開けといて中に入ってくる諸々をコントロールしとけばアホのウクライナが首都防衛に必死になってくれる
その間にガラ空きの本命目標ウクライナ南部ほぼ無傷奪取に成功
35 : 2025/03/30(日) 23:32:57.49 ID:z7kWHl0x0
クリミアの成功体験のせいやろな
36 : 2025/03/30(日) 23:34:11.46 ID:b8/qmju+0
>>1
2022年3月2日 6:00

3年以上前か

コメント

タイトルとURLをコピーしました