ベランダ農作て米は作れんのか?

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 12:46:49.18 ID:rOfDEpuo0
今は水菜とレタス作っとるけど米作れたら1番ええよな
無理か?
ちな水耕栽培や
来週からいちご作る予定
2 : 2025/02/27(木) 12:47:15.43 ID:xeOOv16r0
出来るで
3 : 2025/02/27(木) 12:48:04.26 ID:tc0u+GiN0
ベランダで収穫出来る量なんて数日分くらいじゃね
4 : 2025/02/27(木) 12:48:38.96 ID:2hC3jPSm0
>>3
3合ありゃええ方やな
8 : 2025/02/27(木) 12:50:37.45 ID:rOfDEpuo0
>>4
3合って1日やんけ!!
5 : 2025/02/27(木) 12:49:29.31 ID:J4+HDpx00
コメって刈り取った後のが面倒よな
10 : 2025/02/27(木) 12:51:00.90 ID:G2LIu9+x0
>>5
干して脱穀せにゃいけんもんな
6 : 2025/02/27(木) 12:49:58.80 ID:rOfDEpuo0
数日分はキツイな
キャベツ作ろうと思ったけどスペース的に出来ても2個くらいだから辞めたわ
農家すげぇわ
7 : 2025/02/27(木) 12:50:10.91 ID:NIW7gESq0
なんかの動画でプランターで作ってたな
9 : 2025/02/27(木) 12:50:43.23 ID:0RImLubM0
精米はどこでやるんや
11 : 2025/02/27(木) 12:51:45.91 ID:HQkI9M3E0
>>9
瓶に入れて棒で突く
12 : 2025/02/27(木) 12:52:02.25 ID:lyPLyEj80
できなくはないけど膨大な量の水を使うのとベランダの面積じゃ収穫量が割に合わなすぎるのが
13 : 2025/02/27(木) 12:52:23.86 ID:rOfDEpuo0
米は手間なんか・・・
米農家すげぇな
値上げ文句言えなくなってきたわ
文句言うけど
14 : 2025/02/27(木) 12:52:36.15 ID:/L5VV7aL0
全然足りなくて草
15 : 2025/02/27(木) 12:52:38.05 ID:tc0u+GiN0
米って言う字は八十八の手間が掛かるから米って字になるくらいだから育ててパクーにはならんのだよね
16 : 2025/02/27(木) 12:53:12.46 ID:/L5VV7aL0
>>15
こんなもんを主食にしたろ!ってのがそもそもアホ
19 : 2025/02/27(木) 12:54:44.94 ID:AYjvec1O0
>>16
面積単位あたりで養える人間が麦と段違いやからしゃあない
米がないと日本はなかった
17 : 2025/02/27(木) 12:53:48.78 ID:0RoNHuru0
ボウフラえげつない湧くぞ
30 : 2025/02/27(木) 13:05:02.66 ID:alvCWW2W0
>>17
ほな鴨も飼うか
18 : 2025/02/27(木) 12:53:53.83 ID:rOfDEpuo0
もっと米農家に金あげてくれや
いらんとこに金ばら撒くなら米農家に補助金あげてくれや
20 : 2025/02/27(木) 12:54:46.26 ID:umyCzXGA0
もしかして貯めた水で栽培する気か?
21 : 2025/02/27(木) 12:54:53.12 ID:C4aWZGuKM
米なんて手間じゃねえよ
スペースの割に収穫量が少ないだけで
28 : 2025/02/27(木) 13:01:35.75 ID:kaYVlY4N0
>>21
水管理だけでも手間だと思う
29 : 2025/02/27(木) 13:02:51.70 ID:QrCFA7+T0
>>21
真面目にやりゃ手間かかるわ
22 : 2025/02/27(木) 12:55:03.97 ID:krUAl3HE0
水田生産は農業用水利用してるから成り立ってるだけやからな陸稲って選択肢もあるけどどちらにしろお察しや
23 : 2025/02/27(木) 12:55:16.36 ID:a8d5AqKY0
10aで500キロくらいか収穫できるから1㎡で500gくらいは収穫できる計算やな
24 : 2025/02/27(木) 12:55:48.57 ID:9+Bkyk720
小学生のとき屋上でバケツに田んぼ作って米育てたからいけるやろ
あいつら雀以外には強いから
25 : 2025/02/27(木) 12:56:52.02 ID:KZAgxW+y0
一度に平均1合食べるとした場合は1坪でいけるらしいで
一年ぶんやと365坪だから畑でいうなら1反6畝くらいということやな
これがテニスコート3.5面ぶんだとさ
一人食うだけでこれ
33 : 2025/02/27(木) 13:14:12.10 ID:LlmPZbdCd
>>25
その面積だと15俵で900キロくらいになるぞ
そんな食わんやろ
35 : 2025/02/27(木) 13:17:21.79 ID:QrCFA7+T0
>>33
そんな収量取れる品種あるんか
26 : 2025/02/27(木) 12:56:59.40 ID:XYZapuXv0
バケツでできるセットとかあるからできんくはないけど
1本の稲穂からお茶碗半分しかとれないんやで
27 : 2025/02/27(木) 13:00:19.84 ID:rOfDEpuo0
今こそ日本に力を集結してモノづくりの力見せるべき時じゃないか?
米をなるべくオートメーション化できんのか?
海外に日本食輸出しとる場合じゃないで
31 : 2025/02/27(木) 13:05:49.12 ID:5GqFvQH5M
米農家の平均年齢70歳ができるような仕事が手間であるわけがない
32 : 2025/02/27(木) 13:12:52.73 ID:LlmPZbdCd
乾燥脱穀、唐箕ゴミ取り、籾摺り、精米
大変やな
34 : 2025/02/27(木) 13:14:51.81 ID:mO9OocnL0
部屋でやれ
36 : 2025/02/27(木) 13:17:44.53 ID:m1K+rHnJ0
ベランダで水耕やったら昼間に水がアチアチになって終わりそうな気がするが
37 : 2025/02/27(木) 13:17:50.46 ID:5MhBez/q0
ペットボトル1.5Lの水耕栽培でお茶碗1杯分のお米が採れます

コメント

タイトルとURLをコピーしました