
- 1 : 2025/04/05(土) 20:12:54.27 ID:ot8o+Tch0
-
トランプ米大統領が発表した相互関税を巡り、北海道産ホタテの一大消費地となった米国への輸出が滞るとの懸念が出ている。中国の日本産水産物の禁輸措置に伴い、北海道の業者は米国での販売ルート拡大を進めてきた。専門家は米市場での今後の価格変動によっては、さらなる販路開拓を迫られる可能性もあると指摘する。
- 54 : 2025/04/05(土) 20:14:04.68 ID:/yisY2Iz0
-
>>1
ホタテって畑でとれるんですか? - 55 : 2025/04/05(土) 20:14:11.56 ID:+lNskMeK0
-
またなんか俺やっちゃいました?
- 56 : 2025/04/05(土) 20:14:28.09 ID:G0MZxqSb0
-
ホタテが自分で泳いで行ったことにすればいい
- 57 : 2025/04/05(土) 20:14:28.85 ID:whSM5KcR0
-
中国父さんに頭下げよう
- 58 : 2025/04/05(土) 20:14:35.27 ID:K1Smo4tJ0
-
ホタテ農家?
- 59 : 2025/04/05(土) 20:14:38.37 ID:nwsNU6Om0
-
中国へも輸出できないしどうすんだよ
文句は東電に言えよ - 60 : 2025/04/05(土) 20:14:53.66 ID:7O8vuQnt0
-
アメリカ以外に販路を見いだせないのはアホでは
中国に売れよ - 67 : 2025/04/05(土) 20:15:26.54 ID:7Hf372FMa
-
>>60
中国人は安いホタテしか食えない - 61 : 2025/04/05(土) 20:15:00.09 ID:7DX6TIEN0
-
汚染水止めて中国に売ればいいじゃん
- 62 : 2025/04/05(土) 20:15:04.89 ID:AlIQU7Fa0
-
こいつら凄い値上げしてたよな
- 64 : 2025/04/05(土) 20:15:12.73 ID:P4xJjieb0
-
アメリカで作ればいいんでない?☺
- 65 : 2025/04/05(土) 20:15:13.03 ID:K1Smo4tJ0
-
北海道がロシアか北朝鮮の一部になれば解決する
- 150 : 2025/04/05(土) 20:25:02.74 ID:KC0hmfJT0
-
>>65
ロシア人に売りつけてロシアから無関税で輸出すればいい猿払ならロシア人なんてすぐ近所にいるんだし
- 66 : 2025/04/05(土) 20:15:14.90 ID:Eo+vYyCd0
-
ホタテ解放記念日だ
- 68 : 2025/04/05(土) 20:15:30.54 ID:OJEVYpqP0
-
ついこの間めちゃくちゃ儲かってるってスレ立ってたやんけ
あと10年くらい余裕でやってけるだろ - 69 : 2025/04/05(土) 20:15:34.86 ID:kMWbSHfO0
-
ベトナムに一旦輸出してベトナム人に殻割りさせてたか
アウトなのか
つか、ホタテの殻ぐらい自分で開けろよ - 71 : 2025/04/05(土) 20:15:39.03 ID:/O3zUDWE0
-
もう!ジャップはもっとホタテを買って!
- 72 : 2025/04/05(土) 20:15:42.04 ID:HAiUXqSh0
-
高く売ればいいだろう
アメリカ人の人件費は日本の数倍高いから
24%ぐらいなら我慢して買ってくれる - 84 : 2025/04/05(土) 20:16:34.93 ID:nwsNU6Om0
-
>>72
インフレになるとたまにしか食わないようなのを買わなくなるんだわ - 151 : 2025/04/05(土) 20:25:29.20 ID:KC0hmfJT0
-
>>84
富裕層は全く困っていないぞ - 101 : 2025/04/05(土) 20:18:23.41 ID:IG+DD6aw0
-
>>72
おまえは子供の頃に親から
大きくため息をつかれながら「バカなんだ」と言われたことがあるだろ - 75 : 2025/04/05(土) 20:15:55.85 ID:HUUSVvPN0
-
囚人にやらせようとしてた?
- 76 : 2025/04/05(土) 20:15:57.31 ID:uQzTR/QK0
-
壺利権ざまあ
- 77 : 2025/04/05(土) 20:16:01.22 ID:d5IfY3OB0
-
中国といい米国といい、ホタテ業者っていつも取引先一点全力張りで、リスクヘッジのための分散とかさせないのか?
- 78 : 2025/04/05(土) 20:16:01.86 ID:ou+dvwahM
-
御殿は?御殿はどうなるの…;;
- 80 : 2025/04/05(土) 20:16:04.27 ID:HlzhfJ87H
-
散々デカい態度でジャップジャップ言ってた奴らだろ?
救う必要ないぞ - 81 : 2025/04/05(土) 20:16:10.18 ID:+S1cEeiS0
-
ゴミ円過ぎて買うかもよ
- 82 : 2025/04/05(土) 20:16:18.00 ID:83mb9lxY0
-
アメリカ人ホタテなんか食ってたのか
- 83 : 2025/04/05(土) 20:16:28.68 ID:6LkIL++10
-
大丈夫みんな終わってるから
- 85 : 2025/04/05(土) 20:16:39.06 ID:2caUaHWc0
-
ホタテ御殿何個建てる気だよ
- 86 : 2025/04/05(土) 20:16:39.75 ID:JxV5iNOh0
-
ホタテカツ食べたい
- 87 : 2025/04/05(土) 20:16:40.73 ID:kVAB5esEM
-
確か一子相伝?だっけ…;;
- 88 : 2025/04/05(土) 20:16:46.33 ID:UL9vmNJS0
-
ホタテ御殿とスーパーカー売り払ってまっとうな商売しろや
- 90 : 2025/04/05(土) 20:16:48.15 ID:sTZrdhl/0
-
ホタテて畑でとれるんかwwwwwwwwwwww
- 91 : 2025/04/05(土) 20:16:48.90 ID:QaQq5g+40
-
アメリカなんてなかったことにして中国に頼れ
- 92 : 2025/04/05(土) 20:16:57.56 ID:Z/DqVMsc0
-
もう一生分稼いだろ
- 93 : 2025/04/05(土) 20:17:11.97 ID:dABqMwoP0
-
東南アジアのエビ業者のニュースやってたけど
たとえば東南アジアのエビがクソ高くなったからってアメリカでエビ業者が増えるとは思えないけど - 94 : 2025/04/05(土) 20:17:29.60 ID:2+BK/WUj0
-
アメリカ産よりは安いやろ
- 95 : 2025/04/05(土) 20:17:29.82 ID:/yisY2Iz0
-
もしかしてイワシを肥料にしてるのと同じで今度はホタテを肥料に農家をしてるのか
- 96 : 2025/04/05(土) 20:17:39.33 ID:ASW/luJ50
-
ホタテなんかどうでもいいだろ
安くなりゃ日本人が食うだけ - 97 : 2025/04/05(土) 20:17:39.61 ID:7TaOZZ6+0
-
イサキは?イサキは取れたの?
いやカニは?
- 98 : 2025/04/05(土) 20:17:46.02 ID:Gg0aQgvV0
-
年収ウン千万のホタテさん
- 99 : 2025/04/05(土) 20:17:58.27 ID:XF/qcE9o0
-
お、じゃあ国内向けも安くなるか?
トランプさまさまやな - 230 : 2025/04/05(土) 20:44:49.27 ID:WfRGqUn90
-
>>99
日本人に安く売ると赤字だから、それなら商売しない - 100 : 2025/04/05(土) 20:18:04.29 ID:XyY/Kf140
-
美味しんぼならトランプに究極のホタテを食わせることで関税0にさせる
- 102 : 2025/04/05(土) 20:18:23.79 ID:1u9Od98I0
-
アメリカ様に買ってもらってよかったぁ!からのこれウケるな
- 103 : 2025/04/05(土) 20:18:27.83 ID:0K8ewnks0
-
草
脱中国とか言ってホルホルしてたよな - 104 : 2025/04/05(土) 20:18:28.61 ID:0Olgn+9zH
-
自業自得 やね
- 105 : 2025/04/05(土) 20:18:29.25 ID:TIwGgPet0
-
これネトウヨがホタテを買って支えようとしたけど、ホタテ漁師の年収が2000万とかで、ネトウヨがむぎぎとかになって、うやむやになったあのホタテだよね?
- 111 : 2025/04/05(土) 20:19:13.26 ID:IG+DD6aw0
-
>>105
うん - 112 : 2025/04/05(土) 20:19:14.67 ID:0Olgn+9zH
-
>>105
はい - 119 : 2025/04/05(土) 20:20:39.31 ID:8hsoeJh30
-
>>105
安くなったら買うとか言ってただけではなから買い支える気なんざなかっただろ - 106 : 2025/04/05(土) 20:18:33.38 ID:8K9uGD6C0
-
ホタテいっつも死んでるな
- 107 : 2025/04/05(土) 20:18:40.79 ID:U48Lt0Nv0
-
あれ?中国向けは処理水云々から近々解禁されるんじゃなかったの?
- 108 : 2025/04/05(土) 20:19:00.04 ID:Xspa+Jnr0
-
中国やアメリカばっかり見て日本を見なかった報いだな
- 109 : 2025/04/05(土) 20:19:04.92 ID:CpVXE3ePM
-
>>1
日本人に食べてもらおうという気持ちは1ミリもないのね - 110 : 2025/04/05(土) 20:19:13.31 ID:1I96quU/0
-
価格転嫁すればいいじゃん高級食材として売ればいい
- 114 : 2025/04/05(土) 20:19:18.65 ID:NYo8wSHl0
-
日本人に売ればええ
今迄みたいなボッタクリ価格じゃなくて適正価格でな - 159 : 2025/04/05(土) 20:26:20.92 ID:KC0hmfJT0
-
>>114
自民党を使って無理やり高値で強制購入させるぞ - 172 : 2025/04/05(土) 20:28:17.89 ID:JWbMv/B90
-
>>114
残念ながら日本人は金なくて貧乏だから買えねンだわ - 115 : 2025/04/05(土) 20:19:45.41 ID:406uYiGs0
-
帆立の貝柱もらってバター醤油で食ったんだが
蟹っぽくてまあまあ美味いんだがそんなに好きな味じゃない
まだ大量にあるんだがどうしたらうまく食えるの? - 122 : 2025/04/05(土) 20:21:06.23 ID:XyY/Kf140
-
>>115
干すことで旨味が出るんだよ - 155 : 2025/04/05(土) 20:25:46.53 ID:406uYiGs0
-
>>122
めんどくさそうやな… - 116 : 2025/04/05(土) 20:19:50.90 ID:66pLbYlH0
-
ホタテを舐めるなよ
- 117 : 2025/04/05(土) 20:19:57.09 ID:mUuzp8pa0
-
ホタテ御殿を建てられるくらい儲かってたし今さら日本人向けに売値を下げたくない…
どうしたらいいんだ…日本政府何とかしろし!! - 118 : 2025/04/05(土) 20:20:06.66 ID:3zVWD1nz0
-
刺身は中国が買わなくて少し安くなってたが
まだ高い
安くして国内に売ればいいだけ - 120 : 2025/04/05(土) 20:20:54.37 ID:/Ey3zecU0
-
農業だった
- 121 : 2025/04/05(土) 20:21:05.97 ID:PiTKJ7g50
-
中国形式で加工だけトラ関ない国経由すればいいんか
経験が活きたな - 123 : 2025/04/05(土) 20:21:09.21 ID:yCPrYEcz0
-
輸出特区作ってそこを日本から独立させて
関税掛けられたら併合してまた独立して新国家樹立させ続ければええやん - 124 : 2025/04/05(土) 20:21:32.39 ID:stBBZydS0
-
ホタテ利権ざまあ
- 125 : 2025/04/05(土) 20:21:41.47 ID:qnMS6Khz0
-
ネトウヨが買ってやれよ
というかホタウヨってどこへ消えた? - 126 : 2025/04/05(土) 20:21:45.24 ID:ONv21rtQ0
-
たしかに海産物はもうムリだな
元々安い貝で地元で手軽気軽に使える食材だったのだし
昔に戻ろう - 258 : 2025/04/05(土) 20:52:32.95 ID:2buRHtTV0
-
>>126
これな
良い夢見たんだし細々とやってるのが性に合う - 127 : 2025/04/05(土) 20:21:54.60 ID:0MHDPKl00
-
なんか大分調子乗ってたのは知ってる
- 128 : 2025/04/05(土) 20:22:11.82 ID:T6Ai7kDz0
-
下品なホタテ御殿が消えるのはええことや
- 129 : 2025/04/05(土) 20:22:21.98 ID:77Gfbbwi0
-
ホタテはこんな話ばかりだな
- 130 : 2025/04/05(土) 20:22:32.64 ID:WK8eP4eU0
-
しゃあ!!
- 132 : 2025/04/05(土) 20:22:46.96 ID:mPSGC2A80
-
北海道といえば畑一面のホタテが有名だがあれも見られなくなるのか
- 133 : 2025/04/05(土) 20:22:49.08 ID:UB8m479g0
-
遠慮なく値上げせよ
- 134 : 2025/04/05(土) 20:22:55.98 ID:DgtBA07m0
-
中国人に売れてるんじゃなかったの?
- 135 : 2025/04/05(土) 20:23:34.35 ID:WfPKh5owH
-
ホタテ、干してこ
- 136 : 2025/04/05(土) 20:23:35.13 ID:zX1tHtUhH
-
ふるさと納税の返礼品のホタテも値上げしたんだしまた国内の消費者に頑張ってもらおう
- 137 : 2025/04/05(土) 20:23:38.25 ID:MEPA8whs0
-
中国が禁輸措置解除するんじゃね東アジアブロック構築
- 149 : 2025/04/05(土) 20:24:58.85 ID:5ieJOh/T0
-
>>137
実際そう言う話がある
放射能検査で問題ないと言う報告書が一週間くらい前に上がってた - 138 : 2025/04/05(土) 20:23:40.12 ID:aSlYR/T20
-
補助金おかわりですかな?
- 139 : 2025/04/05(土) 20:23:41.32 ID:Xm86cYzc0
-
↓ホタテ御殿
- 140 : 2025/04/05(土) 20:24:00.85 ID:+krw8f7G0
-
日本人に安く売らないならどうでもいい
- 141 : 2025/04/05(土) 20:24:03.14 ID:8vw+shIL0
-
思い知ったか!!!!!
- 144 : 2025/04/05(土) 20:24:27.36 ID:J3Uz32iA0
-
ジャップにだけは売れないよな
プライドが許さない - 145 : 2025/04/05(土) 20:24:33.36 ID:xXsTgxu+r
-
ニセコで売ればいいのでは?
- 146 : 2025/04/05(土) 20:24:38.55 ID:6eD7yCea0
-
調子乗ってたから潰れていいぞ
- 147 : 2025/04/05(土) 20:24:40.53 ID:63bFU0EO0
-
鼻糞賤民浦百姓が身分も弁えないで自国民軽視で自爆するの、ノータリン白痴バカの中高老年昭和人特有のしぐさですよ😅
- 152 : 2025/04/05(土) 20:25:31.30 ID:WmycuBER0
-
なんか中国への販路を失って愛国者様が食べて応援とか言ってたけど当の漁師は立派な家に住んでたよね
- 153 : 2025/04/05(土) 20:25:33.95 ID:c5HM5s7d0
-
ここの業者日本人には死んでも安く売らないから嫌い
- 154 : 2025/04/05(土) 20:25:39.74 ID:uUPZLTJU0
-
日本人に売れるような値段では商売畳むしかないだろうな
- 156 : 2025/04/05(土) 20:25:56.51 ID:K7U1NoYp0
-
ホタテって農業なのか
- 157 : 2025/04/05(土) 20:26:16.58 ID:5PhKOlZd0
-
もう十分ホタテで儲けたんだからいいやん
- 160 : 2025/04/05(土) 20:26:27.53 ID:rxTe5ORH0
-
いいかげん日本に安く売れや
- 161 : 2025/04/05(土) 20:26:30.98 ID:C0KTCAUh0
-
養殖のくせに高すぎなんだよそもそも
- 162 : 2025/04/05(土) 20:26:53.97 ID:dMgFnaTx0
-
アメリカリスクやなwww
- 164 : 2025/04/05(土) 20:27:33.35 ID:bumWQuzI0
-
ジャップに買える値段で売ってくれませんかね
- 165 : 2025/04/05(土) 20:27:34.05 ID:Xf45YbxV0
-
技能実習生に奴隷労働させて儲けているんだっけか。
円安だからもう来てないのか。 - 166 : 2025/04/05(土) 20:27:35.97 ID:batgMY9/0
-
踏んだり蹴ったりで本当かわいそう
- 167 : 2025/04/05(土) 20:27:36.22 ID:7L7HfWQtH
-
謎の力でまた補助金でそう
- 168 : 2025/04/05(土) 20:27:49.10 ID:UPUoHn9z0
-
西側自由貿易しぐさ
物覚え悪いのかな? - 169 : 2025/04/05(土) 20:27:52.03 ID:MnFlLbMX0
-
ホタテだけが特別じゃねーだろ
米国向けの輸出品は全部同じ運命だろ - 180 : 2025/04/05(土) 20:29:43.80 ID:JWbMv/B90
-
>>169
今伸びてる養殖ブリなんかも同じ運命やろね - 170 : 2025/04/05(土) 20:27:59.05 ID:GkmwiiQe0
-
ホタテ御殿を売れば?
- 171 : 2025/04/05(土) 20:28:03.12 ID:48jOlXjH0
-
ホタテがお得!!
今までボッてただけじゃん!? - 173 : 2025/04/05(土) 20:28:32.19 ID:AMHBYwoD0
-
ホタテがかわいそうなのでホタテを取るのを禁止したほうがいいと思います
- 174 : 2025/04/05(土) 20:28:49.38 ID:ZryWdmQW0
-
そういえば、ホタテ漁師って、規制でみんな年収数千万だったよな・・・w
- 175 : 2025/04/05(土) 20:29:02.03 ID:Z5ysiWJN0
-
アメリカSwitch2 約9万2200円
6月5日発売Nintendo Switch 2の場合、初代の299.99ドルから50%上がって449.99ドル(約6万5700円)で売り出される予定なわけですが、仮に関税が平均40%上乗せされると、180ドル上がって630ドル(約9万2200円)。税率49%のカンボジアからの輸入に至っては670ドルで、日本円で9万8000円となります。日本での価格は4万9980円なので、そのほぼ倍になる計算。
- 176 : 2025/04/05(土) 20:29:03.81 ID:J1GSY3+s0
-
天の采配だな
日本で安く売るのは - 179 : 2025/04/05(土) 20:29:42.20 ID:KC0hmfJT0
-
>>176
日本なんかに売るくらいならロシア経由で迂回輸出するぞ - 183 : 2025/04/05(土) 20:30:29.62 ID:Z5ysiWJN0
-
>>179
ロシアは絶対迂回路には使わせない
自国が大変な事になるから - 195 : 2025/04/05(土) 20:33:06.03 ID:KC0hmfJT0
-
>>183
アメリカに泣きつかなきゃ破綻寸前の失敗国家にそんな余裕あるかね? - 198 : 2025/04/05(土) 20:33:50.40 ID:JWbMv/B90
-
>>176
安く売れとしか言わない日本人には売らないだろ
ホタテは昔から頑張って日本の漁師では珍しく完全養殖して安定して生産できる優良産業なのに、なぜか養殖のくせにって下にみる奴多いしな - 177 : 2025/04/05(土) 20:29:04.17 ID:KC0hmfJT0
-
猿払の連中にいいこと教えてやる
おまえの村をロシア領土にして貰えば関税ゼロになるぞ - 178 : 2025/04/05(土) 20:29:22.06 ID:sy8Nt13p0
-
鎖国トランプ
- 181 : 2025/04/05(土) 20:29:54.63 ID:5UQJmqvj0
-
スレタイつけたの日本人じゃないのでは
- 184 : 2025/04/05(土) 20:30:34.46 ID:SX9wWvKL0
-
よっしゃー
- 185 : 2025/04/05(土) 20:30:52.26 ID:ic1F1QGJ0
-
中国とかよろこんで買うだろ
- 192 : 2025/04/05(土) 20:32:32.39 ID:XSdrIr9nM
-
>>185
いいえ
中国人は汚染水垂れ流しジャップに反感があるのでホタテ買ってくれません - 220 : 2025/04/05(土) 20:41:40.60 ID:zX1tHtUhH
-
>>185
殻付きの加工して中国からアメリカに輸出してただけなんでもういらんだろ
ナマコは欲しがるだろうけど - 239 : 2025/04/05(土) 20:47:51.35 ID:ic1F1QGJ0
-
>>220
乾物なら中国人も喜ぶだろ - 186 : 2025/04/05(土) 20:31:22.22 ID:us3QM3+Y0
-
中国に売れなくなったけどジャップには安く売ってやんねーよ
って言ってたし、そのまま事業畳めば?
ホタテ食わなくても死なないし - 187 : 2025/04/05(土) 20:31:31.69 ID:CfAPHSyK0
-
でも自民公明を支持してるんでしょ?
- 188 : 2025/04/05(土) 20:31:54.20 ID:XSdrIr9nM
-
日本人向けに安く売れよ
- 189 : 2025/04/05(土) 20:31:58.98 ID:75kRRVgDd
-
大沢誉志幸か
- 190 : 2025/04/05(土) 20:32:10.20 ID:cfsJauDa0
-
外国人実習生を奴隷のように使ってきた報いやね
- 191 : 2025/04/05(土) 20:32:20.77 ID:TSMGOLMVd
-
ホタテ暴落来るか
漁師カスなんかクソ自民党信者しかいねーからざまぁだわ - 193 : 2025/04/05(土) 20:32:38.04 ID:M7aihNn+0
-
すげー排他的で独占して大儲けしてるんだっけ?滅びればいいよ
- 201 : 2025/04/05(土) 20:34:18.04 ID:XF/qcE9o0
-
>>193
親族しか入れないって普通におかしいよな
既得権だよ
安倍晋三のドリルで漁師利権の全てを打ち砕くとき - 194 : 2025/04/05(土) 20:32:41.63 ID:4qX04rNp0
-
お前ら本当に醜いな
- 196 : 2025/04/05(土) 20:33:20.37 ID:7kDb9dJ/0
-
でも放射能汚染水垂れ流しの海で育てたホタテだろ?
やだよ俺 - 200 : 2025/04/05(土) 20:34:06.29 ID:KC0hmfJT0
-
>>196
猿払はオホーツク海沿岸だぞ?
ロシアの海なんだから文句があるならロシアに言え - 199 : 2025/04/05(土) 20:33:52.82 ID:P808VtIXM
-
ざまあw
- 202 : 2025/04/05(土) 20:35:09.64 ID:oQ+jaKUT0
-
愛国者が買ってくれるだろ
- 203 : 2025/04/05(土) 20:35:13.20 ID:8lCPLjIy0
-
大地正教のある北海道が大変な事に?
これはトゥルーハッピーワールドフーズに補助金出さなきゃ - 204 : 2025/04/05(土) 20:35:18.99 ID:AlIQU7Fa0
-
ふるさと納税で12000円だったのをいきなり18000円に上げやがったからな強欲過ぎる
- 205 : 2025/04/05(土) 20:35:22.25 ID:OWhOBHpo0
-
豪邸って言っても猿払だしな…
資産価値はほとんどない
基本自分で住むだけのもん - 206 : 2025/04/05(土) 20:35:43.19 ID:bxt3zf50d
-
久々にワロタ
やっぱトランブって神だわ - 207 : 2025/04/05(土) 20:36:38.46 ID:82f+Y7WQ0
-
>>1
知るかヴォケェ - 208 : 2025/04/05(土) 20:36:59.01 ID:4L0GhUmK0
-
中国が海産物輸入禁止解除したんだしアメリカ用済みだろ
- 209 : 2025/04/05(土) 20:37:00.33 ID:TqU3idqt0
-
中国に頭下げれば?
- 210 : 2025/04/05(土) 20:37:00.89 ID:fJRXcLsP0
-
ホタテは農作物なの?
- 211 : 2025/04/05(土) 20:37:14.58 ID:UL9vmNJS0
-
欧州は日本のホタテは衛生的な問題で禁輸してるからな
そんなものを中国、アメリカが買ってくれて今までが恵まれてたんだよ - 212 : 2025/04/05(土) 20:37:15.31 ID:xoOu5rAj0
-
海産物なんて、よく取れるところと、そうじゃない場所があって、当たり前なのに不公平だとか言い出して、関税かけるトランプがクソアホウなだけ
世界はこれを機会に脱アメリカを目指すべきだと思うよ、こんな身勝手な国はない - 213 : 2025/04/05(土) 20:37:27.11 ID:ONv21rtQ0
-
10年前くらいまでは
帆立なんて北海道や青森のスーパーならどこで買っても
10個~20個で百円だった。 - 214 : 2025/04/05(土) 20:37:30.11 ID:B0Cbvc+F0
-
北海道の猟師とか農家って滅茶苦茶広い豪邸に住んでるイメージ
- 215 : 2025/04/05(土) 20:37:53.11 ID:wbkVZYMh0
-
アメリカ人言うほどホタテ食べるかね
- 216 : 2025/04/05(土) 20:40:09.34 ID:IOQgQRAd0
-
韓国にでも売れば?
- 217 : 2025/04/05(土) 20:40:34.92 ID:hxgUX13L0
-
輸出商売って外交で決まるんだな
- 218 : 2025/04/05(土) 20:40:37.06 ID:1p7AzXeS0
-
調子にのって大きなローン組んだのかな
- 219 : 2025/04/05(土) 20:41:22.10 ID:7B0H10FD0
-
ジャップには売らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 222 : 2025/04/05(土) 20:41:56.91 ID:jriFmY240
-
ホタテなんてなくても困らんだろw
- 223 : 2025/04/05(土) 20:42:35.13 ID:8gunFUbB0
-
また食べて応援か
くだらねえ - 224 : 2025/04/05(土) 20:43:10.21 ID:u8YhnTBM0
-
ホタテなんて競合があまりないんだから関税あっても今まで通り仕入れてくれるだろ。
- 225 : 2025/04/05(土) 20:43:16.91 ID:k/1Ncb4H0
-
ホタテをなめるなよ
- 226 : 2025/04/05(土) 20:43:17.75 ID:SCizf3Ph0
-
バチ当たり
- 227 : 2025/04/05(土) 20:43:18.68 ID:b0avKK3o0
-
トランプは製造業守りたいんだろ?
それ以外の関税まで高くして何がしたいんだか - 228 : 2025/04/05(土) 20:43:22.95 ID:6pj7FLVF0
-
またかよ
- 229 : 2025/04/05(土) 20:44:27.69 ID:UwhclEWs0
-
国内で食わせたらよか
- 231 : 2025/04/05(土) 20:44:53.65 ID:zOPB8GpA0
-
猿払のホタテ御殿か
- 232 : 2025/04/05(土) 20:44:55.00 ID:IPFC/dsV0
-
中国向け再開してるからええやろ
- 233 : 2025/04/05(土) 20:45:26.27 ID:uUPZLTJU0
-
日本の貿易自体、アメリカ以外との貿易は大赤字
それをアメリカへの輸出でカバーするという形ホタテに限らず影響がデカすぎるわ
死人でそう - 237 : 2025/04/05(土) 20:47:10.95 ID:XyY/Kf140
-
>>233
それじゃアメちゃん怒って当然だろ… - 234 : 2025/04/05(土) 20:46:10.91 ID:zOPB8GpA0
-
漁業権を村内の40前後の漁師で独占だっけか
- 235 : 2025/04/05(土) 20:46:41.52 ID:fxAAIggS0
-
そんなら余った分は国内向けにして安くしてくれよ
- 236 : 2025/04/05(土) 20:46:57.03 ID:drthviyK0
-
高級ホタテで国内で適正にさばくと値段的に商売にならんのか
半分ざまあって感じ - 238 : 2025/04/05(土) 20:47:20.86 ID:gkCtQUFC0
-
ホタテ農家ってすんなり入ってきて良いねw
- 240 : 2025/04/05(土) 20:48:10.60 ID:Efpli8ZvM
-
アメリカで寿司屋やってる人が材料全部に関税かかるからやってけんって言ってたな
- 241 : 2025/04/05(土) 20:48:12.39 ID:2NbJ2ZjW0
-
でもホタテ御殿があるから
- 242 : 2025/04/05(土) 20:48:16.80 ID:7JThodHV0
-
今までと同じ価格で売って売れない分は国内回帰で良いじゃん
インバウンド需要で東京や大阪の寿司屋なら買うのでは - 243 : 2025/04/05(土) 20:48:16.98 ID:MF847u9/0
-
やっぱ内需をないがしろにしちゃダメなんだよ
言うても衰退国に落ちぶれた今じゃ雇用に人口に遅すぎなんだけどな - 244 : 2025/04/05(土) 20:48:39.97 ID:a7bT3HYyM
-
こいつら困ると弱者アピールするくせに
売上好調になると自分達の手柄アピールするよな
もう見捨てていいだろ - 246 : 2025/04/05(土) 20:49:38.63 ID:3qO/3pBT0
-
力也も呆れとったわ
- 248 : 2025/04/05(土) 20:49:54.94 ID:SVbBx6Ov0
-
値下げしたらいい
- 249 : 2025/04/05(土) 20:50:03.72 ID:wXQfitFdH
-
猿払なんて住みたくないと思ったけど
冬は別の土地に移住出来るならいいな - 250 : 2025/04/05(土) 20:50:17.94 ID:xgW8IoCb0
-
養殖ならまだしも
自然から採れるものでバカみたいに儲けてたんだろ
いつまでも続くはずないだろ
株バカと同じ - 251 : 2025/04/05(土) 20:50:40.80 ID:CjtIx8wRM
-
中国父さんなら買ってくれるよ
- 255 : 2025/04/05(土) 20:52:14.10 ID:9Wvox1lD0
-
>>251
中国も工場で加工してアメリカに売るだけの輸入なので
その客が関税ブロックしてるなら買わないですね - 253 : 2025/04/05(土) 20:51:51.15 ID:2Ctc1OqR0
-
まぁ良いじゃん
ジャップに安く売れば - 254 : 2025/04/05(土) 20:51:52.23 ID:OLV+F6+C0
-
ネトウヨオヂが買い支えてくれないの?
台湾のパイナップルは一生懸命買ってたのに - 256 : 2025/04/05(土) 20:52:26.51 ID:+fC3EGyO0
-
父さんに頼もうよ
- 260 : 2025/04/05(土) 20:53:00.32 ID:4MwL11pj0
-
ほんまにロシアに売るのがいいと思う
- 262 : 2025/04/05(土) 20:53:27.02 ID:+uvmgqEB0
-
中国が禁輸して冬にホタテ安く買えたらシチューに入れよ♪って思ってたのに安くならなかった
国産ホタテなんて無くなれば良いよ - 263 : 2025/04/05(土) 20:53:56.81 ID:RHBZq2hBa
-
技能実習生入れて低賃金で殼むきとかさせてるからバレたらEUには売れないしな
コメント