マジレスで頼むけど日本が中国に勝ってるのって何?

1 : 2025/02/20(木) 13:03:49.652 ID:NA6zsadBM
考えても考えても思い浮かばん…
いやマジで
2 : 2025/02/20(木) 13:04:17.356 ID:s1XMYQR/0
アニメの数さ
4 : 2025/02/20(木) 13:04:33.555 ID:Nt8eyfHx0
領土の小ささ
8 : 2025/02/20(木) 13:05:45.798 ID:K6tp6Y0I0
民度も変わらなくなってきた
18 : 2025/02/20(木) 13:07:47.797 ID:yNoKBhV90
>>8
中国の民度知ってるのかすげえな
10 : 2025/02/20(木) 13:06:19.678 ID:50p34EOY0
ネトウヨの愛国心
17 : 2025/02/20(木) 13:07:24.023 ID:i/OUIcwq0
協調性でしょ個よりよも和を重んじるから安全や社会保障など助け合いが発達してる
23 : 2025/02/20(木) 13:09:07.631 ID:NA6zsadBM
>>17
「協調性が良い」と言う概念も日本の概念でしか無いと思う
19 : 2025/02/20(木) 13:07:58.685 ID:fFGmr7MI0
日本や情報統制がほとんどない、娯楽系コンテンツの豊富さ、
生まれや育ちで規制されずにどこでも行ける
社会的な制度による制限が中国に比べたら全然ない

勝ち負け以前に根本的なところで日本の方が優位すぎるだろ

21 : 2025/02/20(木) 13:08:28.900 ID:i/OUIcwq0
>>19
ほんとそれよなあ
25 : 2025/02/20(木) 13:10:20.021 ID:NA6zsadBM
>>19
娯楽は中国にもいくらでもあると思うけど?
37 : 2025/02/20(木) 13:13:52.179 ID:RYQjwtkO0
>>19
報道の自由度ランキングは70位だけれどな
情報統制されてないように感じさせられてコントロールされてるだけだよ
47 : 2025/02/20(木) 13:16:28.512 ID:RDa4v6Vc0
>>37
いや、それ誰が考えたランキングなんだよw
国連か?
内容も理解せずに誰かが言ったことをそのまま喋るアホ
58 : 2025/02/20(木) 13:22:07.819 ID:fFGmr7MI0
>>37
それはジャニーズ問題とかをマスコミが総スルーしてるような問題が理由
一般人の生活にはさほど関係のないところでランクを下げてる

中国なんかだともろ人権に関わるところでヤバイことになってるから全然比較にならんよ

22 : 2025/02/20(木) 13:08:45.961 ID:GHfuWkuWd
>>1
あそこは自戒するのでほっとけばいい
24 : 2025/02/20(木) 13:09:56.783 ID:fFGmr7MI0
民度なんかより人権意識の差がでかい

いまだ中国は告げ口管理社会だから、何もしてなくても
近所の奴がウソの告げ口通報で逮捕されてそのまま長期間拘留とかあり得るからな

27 : 2025/02/20(木) 13:11:04.499 ID:NA6zsadBM
>>24
日本も同じだよ
この人痴漢です! これでおしまいよ
51 : 2025/02/20(木) 13:18:33.678 ID:fFGmr7MI0
>>27
置換冤罪はまだある程度自衛もできるが、逆に言えば日本はそれくらい

中国はただ住んでるだけで通報されるなんて自衛もできないし
それ以外にも捕まる罠はたくさんあるからな
自己弁護の機会すら与えられないのは全然違うぞ

62 : 2025/02/20(木) 13:23:16.110 ID:RDa4v6Vc0
>>51
いや、日本には検察の取り調べがある
ここでは何を言っても無駄
検察は誰を捕まえるか誰を有罪にするかの権力を握ってる
75 : 2025/02/20(木) 13:27:11.181 ID:fFGmr7MI0
>>62
検察が動くのは拘留後に立件するかどうかだろ
警察が犯罪の実体もないのに逮捕するかどうかの時点で、中国と日本では大きな差があるから
話を摩り替えすぎ
83 : 2025/02/20(木) 13:31:08.281 ID:RDa4v6Vc0
>>75
全然違う

警察は検察の犬
検察がこいつ捕まえろっていったら警察はとりあえず捕まえる
で、裁判官も検察の犬なので検察が有罪を主張したら99%有罪にする

38 : 2025/02/20(木) 13:14:13.630 ID:RDa4v6Vc0
>>24
告げ口管理社会なのは日本も同じじゃん
まあ後進国日本と違って中国はハイテクだからその分厄介ってのはあるが
65 : 2025/02/20(木) 13:24:09.540 ID:fFGmr7MI0
>>38
日本だと通報即逮捕はありえない。ちゃんと裏を取ってから逮捕するから時間が掛かる
そして問題のない相手をやり玉に挙げて告げ口繰り返す住人は警察に「またお前か」とマークされる

中国とは実態が全然違う

71 : 2025/02/20(木) 13:25:33.808 ID:NA6zsadBM
>>65
この人痴漢です これで即逮捕やんけwwwwwwwww
82 : 2025/02/20(木) 13:30:56.022 ID:fFGmr7MI0
>>71
両手でつり革捕まってて目の前は座ってる人って状態でそんなこと言う奴がいても「ハア?」で終わりだぞ

それに比べたら、中国の通報は即警察が家までやってきて逮捕だぞ

26 : 2025/02/20(木) 13:10:34.540 ID:ifAlAO/br
モラルと品が良い、ってどうか
29 : 2025/02/20(木) 13:11:52.453 ID:NA6zsadBM
>>26
モラルや品はその国の概念が大きく影響するから
日本の物差しで測るのは違うと思う
28 : 2025/02/20(木) 13:11:06.443 ID:V6gyXDh10
産業用ロボットとか医薬品は中国に勝ってる

中国は人命が軽くて医学が発展しないのと、高学歴が医学部ではなく工学部に行ってしまうから

31 : 2025/02/20(木) 13:12:36.077 ID:RDa4v6Vc0
>>28
人命が軽かったら医学は発展するだろう
医学は実験してナンボだぞ
42 : 2025/02/20(木) 13:15:06.507 ID:V6gyXDh10
>>31
でも医薬品メーカーの世界シェアだと欧米製>日本製>韓国製>中国製やで?
50 : 2025/02/20(木) 13:17:59.629 ID:RDa4v6Vc0
>>42
でもじゃなくて人命が軽かったら医学は発展するだろって
54 : 2025/02/20(木) 13:20:02.614 ID:fFGmr7MI0
>>28
日本は医者は「先生」とも呼ばれる立場だがけど
中国はそもそも医学関係者のステータスが低いってのもある

そこは単に文化的な差なので勝ち負けではないと思うが

56 : 2025/02/20(木) 13:21:12.177 ID:NA6zsadBM
>>54
東洋医学は胡散臭いのばっかだからなwww
30 : 2025/02/20(木) 13:12:29.377 ID:bSdXv7AJ0
日本からこんなん言ってんのが全ての答えだと思うけど
33 : 2025/02/20(木) 13:12:37.484 ID:tcNd7t1b0
文化とかモラルぐらいかな
34 : 2025/02/20(木) 13:13:33.026 ID:7Kg6qo8h0
中国はポルノ作品の製造販売禁止なんだっけ?
顔似てるせいか日本のAVが中華に大人気
35 : 2025/02/20(木) 13:13:38.230 ID:NA6zsadBM
軍事力 兵力
経済
最先端テクノロジー
生産力
都市の地価

全部負けてるけど…

53 : 2025/02/20(木) 13:19:26.356 ID:/Sdmu0wd0
>>35
中国は間違いなく多極覇権の一極を担う国で日本は対抗すべきではなく友好的になるべき
別に何でもかんでも中国の言う事聞けとまでは言わない
日本が今のところ勝ってるのは日本人向けアニメやゲームの分野とかかな
36 : 2025/02/20(木) 13:13:39.340 ID:+Qde4YyK0
日本には甘利明がある
44 : 2025/02/20(木) 13:15:34.755 ID:xHLvp70/0
>>1みたいな底辺でも文字が読めてネットを自由に使える環境の良さ
49 : 2025/02/20(木) 13:17:55.658 ID:NA6zsadBM
>>44
ネットの普及も日本は10年遅れたよな
孫正義が居なかったらいまだにISDNだったかもしれん
55 : 2025/02/20(木) 13:21:02.869 ID:xHLvp70/0
>>49
そうなの?中国のインターネット普及率は78%で日本は85%だけど抜かれちゃったの?可哀想
59 : 2025/02/20(木) 13:22:12.736 ID:NA6zsadBM
>>55
ブロードバンドが普及するの10年遅れたぞ
知らない世代ならもう黙ってて
57 : 2025/02/20(木) 13:21:51.245 ID:bSdXv7AJ0
中国の問題は極端に矮小化して日本の問題は巨体化して話すからこういう奴らと話すの無駄だろ
そんで結局日本から書き込んでんだぞ?
おままごとでしかない
61 : 2025/02/20(木) 13:23:15.284 ID:NA6zsadBM
>>57
ほんとそれなwww
60 : 2025/02/20(木) 13:22:37.274 ID:fh1aTdqZ0
こういうやつって基本中国のことも日本のことも全然知識ないよな
66 : 2025/02/20(木) 13:25:11.736 ID:xHLvp70/0
>>60
基本日本下げしてる奴って海外で暮らしたことはおろか海外旅行すらいけない人種だからね
79 : 2025/02/20(木) 13:28:53.245 ID:fFGmr7MI0
>>66
構図としては本質的な問題を全然見抜けずに、ニートが親に当たってるのと同レベルだね
72 : 2025/02/20(木) 13:25:38.775 ID:KxRvxig+0
1人あたりの年収圧勝してる
74 : 2025/02/20(木) 13:27:06.073 ID:NA6zsadBM
>>72
都市部と比較したらボロ負けだと思うが
78 : 2025/02/20(木) 13:28:29.668 ID:KxRvxig+0
>>74
ならなんで中国の都市部の1人あたりGDPあんなに低いの?
76 : 2025/02/20(木) 13:28:19.963 ID:6snUHrSH0
国民一人当たりに与えられているチャンス
81 : 2025/02/20(木) 13:30:35.893 ID:KxRvxig+0
つか都市部ならって条件つけるのがまず意味不明だな
日本だって東京だけ見れば有利じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました