メディア「子どもに学校に行く『義務』はない😀」日本人「大人は子供に教育を受けさせる義務があるぞ😠」

1 : 2025/04/07(月) 10:52:58.43 ID:Jk3y5qy50

子どもに「学校に行く義務」はない
https://www.excite.co.jp/news/article/Mediagong_2025040534060/

日本人さん「子供は義務が無くても大人に成れば誰も支援せんぞ。 支援する義務も無い。 😤」
レス1番のサムネイル画像

49 : 2025/04/07(月) 10:54:22.95 ID:DZxL8fy60
つまり子供が不登校になったら両親鞭打ち刑とかでいいのかな
78 : 2025/04/07(月) 11:28:21.41 ID:nkL6IS1H0
>>49
別に学校教育法1条に規定される学校とは書かれてないから、不登校でも別の手段で教育を受けさせればいいだけ
50 : 2025/04/07(月) 10:54:45.80 ID:6KgTXLTo0
二十歳過ぎたら自己責任

二十歳前に餌だけ与えて汚行

51 : 2025/04/07(月) 10:54:55.64 ID:I4KTjssbd
日本国憲法の話なら

日本政府に子供に教育を受けさせる環境を作る義務があるって意味じゃないのか

52 : 2025/04/07(月) 10:55:03.32 ID:gXkL98j/0
大人に子供に教育を受けさせる義務があるのかも正直微妙
国に子供に教育を受けさせる義務はある
53 : 2025/04/07(月) 10:55:04.36 ID:AnLWPFg+0
学校へ行かせなくても家で勉強教えとけばいい
58 : 2025/04/07(月) 10:57:19.59 ID:YklYx7LS0
>>53
まあそのあたり

軍隊のような学校に逝く必要はない

91 : 2025/04/07(月) 11:46:15.90 ID:w1TeH0H80
>>53
家庭で教育する権利が認められた判例があったはず
親が学者とかの特殊なケースだった記憶だけど
54 : 2025/04/07(月) 10:55:05.58 ID:Or/WU80b0
学歴無くて地獄見るのは子供なのにな
55 : 2025/04/07(月) 10:56:22.05 ID:8otBKlDw0
この屁理屈はゆたんぽで完全論破されてるがな(笑)
56 : 2025/04/07(月) 10:57:04.16 ID:CwPTDQLn0
在宅学習もいいけど
いつか社会に出ないといけないのに社会性を身に付けさせないまま崖から落とす気なのかな
家とは饒舌に話すだろうから気が付かないんだろうけど、人前で話せない、人に話しかけられない人間に育ったらどうするんだ
86 : 2025/04/07(月) 11:34:40.18 ID:OsaRw5Io0
>>56
ホームスクーラーのほうが社会性が高いような研究もあったりするからなんとも
そもそも社会性のないやつの大半が学校行ってただろうから学校行くことと社会性身につけることに相関ないんじゃね
57 : 2025/04/07(月) 10:57:06.34 ID:piRbZxXZM
それで不幸になるのは自己責任
59 : 2025/04/07(月) 10:57:32.25 ID:I+pNbKIa0
ゼロか一かしかないくだらないネトウヨロジック
60 : 2025/04/07(月) 11:00:42.94 ID:NLH9a5Ko0
アメリカなら不登校は捕まる!とかいう説ウヨは大好きだよな
アメリカみたいに家で教えればいいよ
61 : 2025/04/07(月) 11:01:40.96 ID:ZBwtdPaR0
教育を受けるということが学校に行くことになっちゃってる何時ものジャップ仕草
62 : 2025/04/07(月) 11:03:37.41 ID:l9crzcqod
どこぞの少年革命家みたいな
63 : 2025/04/07(月) 11:04:08.72 ID:6dJXOKG+0
アメリカなんかサボると逮捕されるからな
64 : 2025/04/07(月) 11:05:13.37 ID:vdJ2ohd10
結局収入得ようと思ったら学歴ありきの社会人なんだけどね
65 : 2025/04/07(月) 11:06:43.05 ID:BFlSrR/y0
学歴あっても低収入のケンモジさんは?
66 : 2025/04/07(月) 11:06:50.33 ID:T1+THs6c0
義務にもグラデーションがあるってわからんかな
保護者にというよりむしろ国家が教育をおろそかにしないための文言だと俺は理解してるが
67 : 2025/04/07(月) 11:10:01.96 ID:VXtmCA0q0
日本の話ならその子供の親の義務ではないよこれ
68 : 2025/04/07(月) 11:11:27.19 ID:fBjEv0h30
日本の一般常識と社会性身につけるのに学校は必要なんだよな

アメリカ見てみろよ
キリスト原理主義の隔離教育のせいで自己中心的に宗教持ち出すキチゲェばかりやん

69 : 2025/04/07(月) 11:12:33.66 ID:sUHQriX/0
義務は義務なんだよ
義務の意味わかってんのか
義務だから無料なんだよ
義務じゃないから金取るんだよ
だから中学までは無料でいいがそれ以上は金取るんだよ
70 : 2025/04/07(月) 11:12:40.30 ID:Z2wMuyrl0
教育と学校はイコールじゃねえじゃん
何で対立させるような書き方してんの?
71 : 2025/04/07(月) 11:14:30.90 ID:lNGEyluqr
>>70
自分で教育できないから
72 : 2025/04/07(月) 11:14:49.71 ID:a0DacDRO0
家庭で自主的に教育させてるってどうやって調べるの?
定期テスト受けさせて平均点とれるかとか?
73 : 2025/04/07(月) 11:15:02.71 ID:tQNJCPr1r
憲法は国家の立法に制限を加えるためのものだから国民の義務として書かれていてもそれは国が国民が義務を遂行できるよう立法や整備をするってだけの意味なんだが
74 : 2025/04/07(月) 11:18:08.86 ID:sBlJSIAhd
ないぞ
75 : 2025/04/07(月) 11:22:16.04 ID:sBlJSIAhd
義務を負ってるのは政府で
その義務を果たしやすいような環境を作らなければならない
義務教育無料がいい例だな
むしろ教材も給食も無料にすべきだな
76 : 2025/04/07(月) 11:24:05.56 ID:6lSAE+b00
親が働いてる間に閉じ込めておく託児所でがんす
77 : 2025/04/07(月) 11:24:20.35 ID:psRyZgdV0
まずは自助
次に自助
79 : 2025/04/07(月) 11:28:30.35 ID:PhNNstyY0
こういうこと言う奴って社会人になっても親に寄生して年とっても親の年金で生きてくようになっても責任取ってくれるの?
最悪の将来を想定して言ってるならもちろん責任取ってくれるよね
80 : 2025/04/07(月) 11:29:06.33 ID:xkLEnwz10
ゆたぼんみたいに子供に捨てられるのがオチ
83 : 2025/04/07(月) 11:30:52.93 ID:sUHQriX/0
高校まではアメリカみたいに義務教育でいいよ
学歴と犯罪率は相関関係があるからな
ただ無料は公立高校までな
私立は金儲けだから親か学生本人が負担するべき
アメリカもそうしてる
84 : 2025/04/07(月) 11:31:35.57 ID:H40J2qhj0
馬鹿ガキが自分の意志で不登校になって落ちぶれるのは勝手でしょ
85 : 2025/04/07(月) 11:32:06.49 ID:PhNNstyY0
学校行かなくていいよの最終系が老いた親殺しと老いた子殺しだと思うけど
87 : 2025/04/07(月) 11:39:22.20 ID:ZZry5S0P0
一生自分の家で飼い続けられるならまあ…
88 : 2025/04/07(月) 11:39:22.60 ID:c+2WLAg00
義務はなくても困るのは後で自分やけどな 一生働かなくても生活できる環境かサラリーマン以外の方法で稼げる才能持ちはもちろん別やけど
89 : 2025/04/07(月) 11:42:37.94 ID:piOFHRGO0
嫌儲にきて人生の先輩方から教育受ければいいだけ
90 : 2025/04/07(月) 11:44:04.79 ID:KX5R+tMh0
学校制度なくせ
補助金も打ち切れ
92 : 2025/04/07(月) 11:47:59.09 ID:jyiAD2a2r
学校行かなくてもいいけど学歴はついて回る
エジソン並の天才なら学歴さえも不要だが凡人で学歴と無かったらどうやって食っていくの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました