ヨーロッパ旅行経験したことあるエッヂ民おる?

1 : 2024/12/15(日) 18:54:31.883 ID:4Jj4qj815
どこの国がおすすめなんや?
2 : 2024/12/15(日) 18:54:42.510 ID:4Jj4qj815
物価、見どころ、航空券などなど含めて
3 : 2024/12/15(日) 18:54:51.135 ID:J6r0DQWi9
ヨーロッパ10カ国行ったけどスペイン良かったで
7 : 2024/12/15(日) 18:56:18.968 ID:4Jj4qj815
>>3
飯美味い以外何があるか分からんわ
5 : 2024/12/15(日) 18:55:42.123 ID:4Jj4qj815
ルーブル美術館行ったことあるやつおる?
14 : 2024/12/15(日) 18:57:59.717 ID:oLhZLjaDO
>>5
あるで
美術館なんか入った後は無言やから
片言の日本語でも行けるやろ
74 : 2024/12/15(日) 19:22:31.623 ID:RPaSgEigV
>>5
ルーブルとオルセーあるぞ
6 : 2024/12/15(日) 18:56:00.453 ID:4Jj4qj815
フランス行ってみたいけどフレンス語さっぱりわからん
片言の日本語でなんとかなるやろか
9 : 2024/12/15(日) 18:57:06.359 ID:wi04A7KtZ
>>6
ポケトーク持っていけば?
13 : 2024/12/15(日) 18:57:54.256 ID:4Jj4qj815
>>9
何それ
16 : 2024/12/15(日) 18:58:46.029 ID:wi04A7KtZ
>>13
その場で翻訳してくれるやつ
22 : 2024/12/15(日) 19:00:57.077 ID:4Jj4qj815
>>16
便利すぎやろ翻訳コンニャクやん
10 : 2024/12/15(日) 18:57:12.640 ID:oLhZLjaDO
個人的にはコートダジュールとエキサンプロヴァンスが良かった
観光地というか保養地だが
スイスの山岳地帯も良かったな
15 : 2024/12/15(日) 18:58:22.337 ID:4Jj4qj815
>>10
調べたらフランスなんやな
フランス行きたいんや
37 : 2024/12/15(日) 19:05:06.283 ID:oLhZLjaDO
>>15
やけど
ルーブルはパリやから遠いは遠い
コートダジュールとエキサンプロヴァンスは南部やから
ルーブルも行ったで
45 : 2024/12/15(日) 19:06:26.834 ID:VX8LJ12vU
>>37
エクサンプロヴァンスはワイも行って良かったな
個人的にはストラスブールおすすめや
11 : 2024/12/15(日) 18:57:31.963 ID:CyMnwWYEd
クロアチアええで
自然も文化も料理もええ
17 : 2024/12/15(日) 18:59:18.863 ID:4Jj4qj815
>>11
物価どうや?
20 : 2024/12/15(日) 19:00:09.780 ID:TlcR047pE
>>17
ドゥブロヴニクとかは観光地価格って感じやね🙄
まぁヨーロッパ中から観光客来とるし…
28 : 2024/12/15(日) 19:02:15.990 ID:4Jj4qj815
>>20
名前すごいな
調べたら綺麗
27 : 2024/12/15(日) 19:02:08.123 ID:CyMnwWYEd
>>17
まぁヨーロッパ価格や
ドブロブニクは特に高いな
18 : 2024/12/15(日) 18:59:52.726 ID:GrkW7Fyrm
片言の日本語ってなんやねん
21 : 2024/12/15(日) 19:00:46.393 ID:4Jj4qj815
>>18
通じないんかな?
25 : 2024/12/15(日) 19:01:36.455 ID:GrkW7Fyrm
>>21
せめて流暢な日本語話せよ
19 : 2024/12/15(日) 18:59:53.506 ID:.CadsaWiq
モスクワ良かったで
今行けるかは知らん
23 : 2024/12/15(日) 19:01:16.376 ID:TlcR047pE
南仏あたりによく城塞都市あるから行ってみたいねんな
29 : 2024/12/15(日) 19:02:45.388 ID:4Jj4qj815
パリとロンドンとイタリア行きたいんやがカタコトでも行けるんか
33 : 2024/12/15(日) 19:04:49.833 ID:G9JNd2Ljd
>>29
ブロークンイングリッシュで余裕
正確な英語話すより稚拙な英語で手数打てたら余裕
36 : 2024/12/15(日) 19:04:58.628 ID:sov4dReHz
>>29
イタリアは観光地のレストランとかは英語できる店員おるから問題ない
現地の人しか使わないようなカフェとか郵便局とか行ったけど、あの辺はやっぱりイタリア語しか喋らない人多い
30 : 2024/12/15(日) 19:03:31.542 ID:1BdyGppkm
城塞都市といえばアヴィニョンやな!
ワイは行った事あるで
観光案内所に日本語のパンフあるから余裕やお姉さんも優しい
34 : 2024/12/15(日) 19:04:54.193 ID:4Jj4qj815
>>30
教皇庁があったところかな?
48 : 2024/12/15(日) 19:07:35.194 ID:TlcR047pE
リュブリャナ、リガ、ブダペスト、クラクフ辺りの中央東欧あたりの大都市がいっちゃん昔ながらの街並みで物価もええ気がするわ
>>30
はえ〜ええやん
53 : 2024/12/15(日) 19:11:29.503 ID:oLhZLjaDO
>>30
ああ、アヴィニョンもええな
ファンタジーな街並みしてたわ
31 : 2024/12/15(日) 19:03:56.986 ID:sov4dReHz
クロアチア
ザグレブは意外とホテルとか安い
円安やからトントンやけど
44 : 2024/12/15(日) 19:06:19.943 ID:4Jj4qj815
>>31,36
YouTubeの動画見てたらヨーロッパはレストランひとり5000円↑がデフォルトらしいけど良い節約方法あるか?
47 : 2024/12/15(日) 19:07:29.245 ID:sov4dReHz
>>44
貧乏旅行するならスーパーでパンとかサンドイッチ買っとけ
LidlとかEuroSparっていうヨーロッパ各地にあるスーパーが大体どこにでもある
69 : 2024/12/15(日) 19:20:19.908 ID:8o.ycx19h
>>44
イタリア長く旅行したけどそうでもない
大衆向けレストラン行けばピザ5ユーロとかやで
しかもベネチア隣町でそうやからピザとかはほんまに安くてクソデカや
32 : 2024/12/15(日) 19:04:27.342 ID:ja1u9EOKs
ルーブル美術館とか人多すぎて嫌になる
35 : 2024/12/15(日) 19:04:56.097 ID:ZwnLeEM3G
昔一カ月電車旅したで
さらにそれを2回
38 : 2024/12/15(日) 19:05:24.161 ID:4Jj4qj815
ちなみに、貧乏旅で1ヶ月30万で可能か?
イタリア、ロンドン、パリ
39 : 2024/12/15(日) 19:05:38.995 ID:4Jj4qj815
>>38
航空券は抜きでな
40 : 2024/12/15(日) 19:05:45.645 ID:wi04A7KtZ
>>38
どこで寝るの
41 : 2024/12/15(日) 19:05:58.374 ID:ZwnLeEM3G
>>38
ユースホステルに泊まれば余裕
42 : 2024/12/15(日) 19:06:02.272 ID:sov4dReHz
秋頃ならマルタとかもええぞ
バレッタ坂道ばっかで石畳やから結構疲れるけど、2,3日くらいなら楽しめる
49 : 2024/12/15(日) 19:07:35.836 ID:TSYJCSZhb
十年は前にチェコ行ったな
スーパーでビールが中瓶70円くらいで毎晩宿舎で違うの飲んでたらビールクズが身についた
いまは物価も上がってるし円安だしどんなもんなのかな
51 : 2024/12/15(日) 19:09:16.067 ID:6yY0b6vCj
>>49
チェスキークルムロフ最高やったわ
去年の冬に行った時は物価が日本の3倍くらいやったけど
50 : 2024/12/15(日) 19:07:37.013 ID:1BdyGppkm
レストランなんかで食わんやろ
カルフールとモノプリとケバブや
52 : 2024/12/15(日) 19:10:51.114 ID:A53egtijx
新婚旅行で1週間予算2人で150万ならどこがおすすめ?
54 : 2024/12/15(日) 19:11:46.360 ID:ewmMW/dPZ
ドイツ行ったけどほんま差別が酷いな
まず小便器の位置が高すぎる
55 : 2024/12/15(日) 19:12:09.921 ID:oPpWQRz.z
ポルトガルええぞ
オーバーツーリズムも物価も他国よりマシ
58 : 2024/12/15(日) 19:12:45.906 ID:oLhZLjaDO
>>55
ああ一度行ってみてえんだよな
56 : 2024/12/15(日) 19:12:35.128 ID:PVc5NoGXW
高校の修学旅行でフランスのパリ行ったけど治安悪かったなあ
今はあの時も悪いんやろなって
59 : 2024/12/15(日) 19:13:21.273 ID:sov4dReHz
>>56
観光地やから1回行くのは楽しいやろけど、
治安は良い方ではないし、汚えしで
まあ1回行ったら十分よな
60 : 2024/12/15(日) 19:14:13.964 ID:oLhZLjaDO
>>59
パリはまだええが
マルセイユは現地人でもやべえから
慣れてないなら1人で観光すんなっていうな
65 : 2024/12/15(日) 19:18:18.375 ID:PVc5NoGXW
>>59
街並みはやっぱすげえってなるわ
細かく見ると汚いけど
57 : 2024/12/15(日) 19:12:40.239 ID:9vqxpMVct
アヴィニヨンって橋のイメージ
なんかそんな歌あったよね
61 : 2024/12/15(日) 19:14:20.806 ID:sov4dReHz
ヨーロッパは大概の国が路上喫煙OKやから最高や🚬😙
ただ変わりに屋内全面禁煙とかやから、酒飲んでてタバコ吸いたかったら外出ないとやけどな
62 : 2024/12/15(日) 19:14:58.650 ID:oLhZLjaDO
>>61
ええやん
日本なんかそれも出来ねえエリア多いやろ
64 : 2024/12/15(日) 19:17:30.221 ID:sov4dReHz
>>62
町中にゴミ箱が設置してあって、その上の部分が灰皿になってるから便利やわ
あとヨーロッパはボックスじゃなくてシャグの方が浸透してるのか、タバコ屋さんでシャグめっちゃ売ってるで
あれ経済的やし巻くの楽しいからおすすめや
63 : 2024/12/15(日) 19:17:29.828 ID:YyanX/wr4
地中海側行け
ニースが最強や
67 : 2024/12/15(日) 19:19:55.595 ID:0/bUMlZOd
マドリッドでゲルニカ見たぞ
滅茶苦茶おどろおどろしかったわ
70 : 2024/12/15(日) 19:20:25.700 ID:sov4dReHz
ワイももう1回ヨーロッパ貧乏旅行したいな
学生時代にやって以来だわ
71 : 2024/12/15(日) 19:20:43.661 ID:UgLoppL8S
ノルウェーしか行ったことないけどよかったで
オーロラ、フィヨルド、ベルゲン全部良かったわ
72 : 2024/12/15(日) 19:22:05.139 ID:V32qLmLGL
フランスはフランス語喋れないと無視されるってイメージあるけど観光地やったら英語でなんとかなるんかな
73 : 2024/12/15(日) 19:22:07.853 ID:8o.ycx19h
あと偏見かもしれんがワイの経験上イタリア人ってイタリア語使うと結構喜んでくれるんよな
だからワイ語学苦手ながらも結構イタリア語勉強して飯屋やカフェ(バール)でイタリア語で頑張って注文したりしてたわ
77 : 2024/12/15(日) 19:23:17.917 ID:sov4dReHz
>>73
最低でもその国のこんにちは、ありがとう、数字くらいは覚えとくとええわな
75 : 2024/12/15(日) 19:22:42.449 ID:ax2PhJ1R7
ヴェネツィア行きたいンゴねぇ
76 : 2024/12/15(日) 19:23:03.604 ID:hUXIEGSmZ
あんま人多いとこ嫌なんやけどパリ以外のフランスでいいとこない?
78 : 2024/12/15(日) 19:23:54.372 ID:e3lK8gG0j
結局イタリア、フランス、スペインやね
スペインのパエリアには度肝を抜かれた
79 : 2024/12/15(日) 19:27:09.981 ID:jreHAkBfy
ギリシャおもろかったわ
80 : 2024/12/15(日) 19:28:43.604 ID:D.RNCvvIs
カタコト英語とカタコト英語で低いレベルで一致してそこそこコミュニケーション取れるよなヨーロッパ
81 : 2024/12/15(日) 19:28:50.172 ID:zx9u9cICo
プラハ行ったときサウナとかスパは全裸混浴やからやばかったわ
82 : 2024/12/15(日) 19:29:57.054 ID:nOuLw6fMu
もしかしたら1年くらいオランダに住む可能性ある

コメント

タイトルとURLをコピーしました