
- 1 : 2025/02/27(木) 15:52:10.22 ID:EfZM6YH40
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47efc5e172c7dcfe0ac9aa8639799ee3801b65b?page=2
(Lenovoは)約30%のシェアを持っています(筆者注:これはビジネス向けノートPCの出荷台数シェアのことを言っていると思われる)。
見方を変えれば、約3分の2は私たちのThinkPadを購入していないということです。私たちはAura EditionのThinkPadをリリースする道のりにおいて「なぜThinkPadが選ばれないのか?」「何がThinkPadに欠けているのか?」ということをずっと考えてきました。
(他の記者が使っているMacBook Proを借りつつ)これを見ると、残念ながらThinkPadには大きなタッチパッドがありません。TrackPointを備えるモデルを含めて、複数のThinkPadを交えて(ユーザー)テストをしてみたところ、たった1つの大きなタッチパッドが新たなユーザーをThinkPadにもたらしうることが分かりました。
- 2 : 2025/02/27(木) 15:52:31.01 ID:pZaQYo2h0
-
そうはならんだろ
- 3 : 2025/02/27(木) 15:52:50.72 ID:pZaQYo2h0
-
>たった1つの大きなタッチパッドが新たなユーザーをThinkPadにもたらしうることが分かりました。
- 4 : 2025/02/27(木) 15:54:05.35 ID:Cg+i3nubM
-
ぼくは乳首( ^3^)
- 5 : 2025/02/27(木) 15:54:06.21 ID:qzwLilTw0
-
トラックポイント無くすなら
名前変えろよ - 7 : 2025/02/27(木) 15:55:54.37 ID:DVxfnlsT0
-
OSじゃないの
- 8 : 2025/02/27(木) 15:56:16.12 ID:pZaQYo2h0
-
タッチパッドが邪魔すぎて誤作動するから潰れたサウナの会員カード貼り付けてる
- 13 : 2025/02/27(木) 15:57:40.85 ID:Gnzwsyf60
-
>>8
Windowsの設定でタッチパッドを無効化しろよ、、 - 9 : 2025/02/27(木) 15:56:31.55 ID:1fwStqfqM
-
thinkpadの良さが失われて
コレまでの顧客も離れたりしない? - 10 : 2025/02/27(木) 15:56:47.50 ID:AkmALGbu0
-
IBMのブランド台無しにした企業
- 11 : 2025/02/27(木) 15:56:47.58 ID:Gnzwsyf60
-
いやX1にもタッチパッド付いてるだろ
少なくともも二年くらい前まで使ってたX1カーボンには付いてたぞ?
- 12 : 2025/02/27(木) 15:57:13.13 ID:7wnW3fNB0
-
think padは壊れてもパーツ手に入るし便利だがメモリオンボードばかりになってるのだけ不満
- 14 : 2025/02/27(木) 15:57:42.80 ID:4WF5t7FVd
-
カッチカチのプラスチックケースと、壊れにくい部品を使ってくれたらそれでええんよ
- 15 : 2025/02/27(木) 15:59:14.33 ID:Gwg61DnhM
-
ふざけんな無能に迎合すんな
世界の9割がスマホだからスマホでビジネスします並みや - 16 : 2025/02/27(木) 15:59:19.46 ID:hL4i6Bcg0
-
macのタッチパッドってめっちゃ使いやすいよな
Winでもいくつかのタッチパッドのデバイス試したけど全然だめだった
ドライバ周りに欠陥がありそう - 17 : 2025/02/27(木) 15:59:38.24 ID:eaqCFBOE0
-
チンクパッドという差別的な呼び方が流行らなかった謎
- 18 : 2025/02/27(木) 16:00:02.89 ID:v6A30GKR0
-
FMVが超軽量ノートPCを出しているから勢力図が変わるよ
- 19 : 2025/02/27(木) 16:00:11.13 ID:+Og1phAm0
-
パコパコパッドで懲りろや
- 20 : 2025/02/27(木) 16:00:23.66 ID:Qbig5+D0M
-
レノボもいまち●こぱっど以外のノート売りすぎじゃね?
- 21 : 2025/02/27(木) 16:01:28.22 ID:cIPpTJ5M0
-
黒だから油と摩耗でツルツルになる
次買うならThinkbookにする - 22 : 2025/02/27(木) 16:03:04.31 ID:hXqUF6xn0
-
あの赤いジョイスティックじれったくて使いにくい
タッチパネルにしてホシイ - 23 : 2025/02/27(木) 16:03:23.06 ID:oC+7A4900
-
タッチパッドなんてスタートメニューから
サスペンドする時しか使えんわ。てかそれ
電源ボタンかフタでやるし。
ノートをちゃんと使うにはマウスが必須。持ち歩けよ。 - 45 : 2025/02/27(木) 16:13:09.26 ID:rXV1hyuB0
-
>>23
4本指までジェスチャ対応してっから割り振ってみ マウスと遜色無くなるぞ - 24 : 2025/02/27(木) 16:03:46.79 ID:bYMOAPp90
-
薄型化の進行と共にキーストロークが短くなりキーボードの品質が他と変わらなくなった
- 25 : 2025/02/27(木) 16:03:54.77 ID:S8QKJ0Mad
-
Lenovoのノートパソコンのqaz列が効かなくなったんだけど修理に出すしか無い?
- 26 : 2025/02/27(木) 16:04:37.77 ID:LpAFM2RE0
-
嘘みたいな話だ…
>このThinkPad X9だが、気になるポイントが大きく2つある。ThinkPadのアイデンティティーでもあるポインティングデバイス「TrackPoint」がないことと、「X9」という名称だ。
- 27 : 2025/02/27(木) 16:05:09.76 ID:seRxl4ry0
-
タッチパッドのクリックボタンは独立させろよ
一体タイプ糞すぎだろ - 28 : 2025/02/27(木) 16:05:12.16 ID:ZL+/qNtp0
-
そんなにシェアあるのかよ
thinkpad - 29 : 2025/02/27(木) 16:05:25.44 ID:gnjtOpMY0
-
YouTuberヒカルのノンタイトルでデキレ開発PCのNECラビSOLを買えば良いと思います。
全然売れてないので - 30 : 2025/02/27(木) 16:05:46.20 ID:14d+wiTpM
-
Macbookなんて持ってるやつはただ持ってるだけかオンライン会議しかしないやつやろ
- 31 : 2025/02/27(木) 16:05:54.66 ID:o1BAKGvX0
-
赤ポッチは画素数多い液晶には、向いてない
- 32 : 2025/02/27(木) 16:06:15.38 ID:+jisPOz5H
-
赤いのいらないのなら他使えってくらいファンがいたのも今は昔
もうLenovo時代のが長くなってるんじゃないかな? - 33 : 2025/02/27(木) 16:07:24.46 ID:gPk5dYSD0
-
欠けてるのはiOSじゃないの?
- 34 : 2025/02/27(木) 16:07:55.13 ID:occRPQfv0
-
x1はいいわ
- 35 : 2025/02/27(木) 16:08:02.54 ID:0XxGrpL/0
-
アップルじゃないから
- 36 : 2025/02/27(木) 16:08:21.83 ID:9scmlX8t0
-
ThinkPadの赤丸が見た目的に嫌いだからThinkbook買おうと思ってるからなおれは
- 37 : 2025/02/27(木) 16:09:13.26 ID:u7ZKE6ZK0
-
IBMの頃は企業でも結構使われたのにな
- 38 : 2025/02/27(木) 16:09:48.60 ID:icJcw1WU0
-
赤いのをニーーーーーーって操作するくらいならショートカットキー押すわ
- 39 : 2025/02/27(木) 16:10:41.06 ID:ic4rjW9Z0
-
モトローラええぞ
- 40 : 2025/02/27(木) 16:11:15.61 ID:I19gim490
-
ノートはMacの方がいい
デスクトップはWinの方がいい
スマホはどっちでもいい - 41 : 2025/02/27(木) 16:11:26.99 ID:jAp7edrp0
-
実際は残りの機種はHPかDellなんだろ
- 42 : 2025/02/27(木) 16:11:40.69 ID:ht7zHgZG0
-
両方つけろ
俺は未だにSK-8845って外付けキーボードを使ってるぞ
赤乳首とタッチパッドが両方付いてるやつな - 43 : 2025/02/27(木) 16:12:13.87 ID:qFnMqDkPM
-
赤ポッチはたまにキータイプの時に当たるから好きじゃない
遅いし、今はタッチパッドのジェスチャーもある - 44 : 2025/02/27(木) 16:12:26.25 ID:w+EkHbv60
-
シナになってチ●コパッドじゃなくてウ●コパッドになった
- 46 : 2025/02/27(木) 16:13:11.35 ID:g3xUv2s90
-
ThinkPad のx1持ってるけど赤ポッチは全く使ってない
どう考えても使いにくいし時代遅れよ
- 47 : 2025/02/27(木) 16:14:40.73 ID:deZmI7iF0
-
数字三桁時代までが本物のThinkPad感がある
コメント