ロシア、チェルノブイリ原発を攻撃

1 : 2025/02/14(金) 17:43:33.318 ID:bUMkSBgrrSt.V
レス1番の画像1

はじまったわ

2 : 2025/02/14(金) 17:43:57.893 ID:sH3iQrhi0St.V
気でも狂ったのかーっ!
4 : 2025/02/14(金) 17:44:07.627 ID:I0VCY9iv0St.V
(´・ω・`)そこは絶対つついちゃダメな場所
5 : 2025/02/14(金) 17:44:54.076 ID:Ypfu5Su40St.V
面白くなってまいりました
6 : 2025/02/14(金) 17:45:19.534 ID:w0tMDLhR0St.V
無人だから自演攻撃かもしれない
10 : 2025/02/14(金) 17:47:34.157 ID:r1Ko12DO0St.V
>>6
これ
ウクライナは平気で嘘をつく
7 : 2025/02/14(金) 17:45:46.432 ID:Zn3JA4M20St.V
どうせ周りに誰もいないだろ
8 : 2025/02/14(金) 17:46:15.506 ID:jU1UF1+F0St.V
停戦とか言ってなかったっけ
9 : 2025/02/14(金) 17:46:59.921 ID:YhQSdrJW0St.V
これ原子炉爆発したらどうなるの
12 : 2025/02/14(金) 17:47:47.657 ID:r1Ko12DO0St.V
>>9
福島になる
14 : 2025/02/14(金) 17:48:15.686 ID:I0VCY9iv0St.V
>>9
向こう50年遺伝子ぶっ壊しビームが散乱する地獄の土地になる
11 : 2025/02/14(金) 17:47:36.159 ID:shucvem2MSt.V
なんかもう本当にロシアの攻撃なのかわからない
13 : 2025/02/14(金) 17:48:12.386 ID:miLdkOep0St.V
ウクライナも信じらんねーからな。
15 : 2025/02/14(金) 17:48:34.279 ID:7fxvJcwu0St.V
戦争で停戦するよといったはずなのにどうして原発を撃つ?
怖すぎるわけわかんないクソロシア
16 : 2025/02/14(金) 17:48:54.202 ID:ve07OILadSt.V
ゴジラがいたんだぞ
17 : 2025/02/14(金) 17:49:19.505 ID:fnnBlLQ30St.V
トランプサイドのコメントが期待できそう
18 : 2025/02/14(金) 17:49:50.034 ID:7fxvJcwu0St.V
コメントじゃなくて実力行使してくれ
19 : 2025/02/14(金) 17:51:16.952 ID:u8u6iySEdSt.V
シェルターって石棺のことだよな
ウクライナ軍いないのにわざわざそんなとこ攻撃しないしそもそも石棺壊したらロシア自体大変なことになるしやらんだろ
20 : 2025/02/14(金) 17:51:30.965 ID:PwT7hadf0St.V
シェルターってコフィンとかいうやつ?あれもう機能してないとか言われてなかった?
21 : 2025/02/14(金) 17:51:47.027 ID:6V+jKEJ40St.V
チェルノブイリって名前変わらなかった?
28 : 2025/02/14(金) 17:55:47.467 ID:SeHykRuc0St.V
>>21
チェルノーブリとかそういうのになってたなそういえば
22 : 2025/02/14(金) 17:52:23.793 ID:GP+2epZf0St.V
多分自演だろゼレンキライ
29 : 2025/02/14(金) 17:56:13.505 ID:SeHykRuc0St.V
>>22
わかる
23 : 2025/02/14(金) 17:52:45.807 ID:jU1UF1+F0St.V
あー停戦って言ってもプーチンとトランプが勝手にやってるだけで当のウクライナは蚊帳の外だからご破算目的の自演か
27 : 2025/02/14(金) 17:54:26.608 ID:GP+2epZf0St.V
>>23
ていうか停戦になったらゼレンスキー終わりだろ
30 : 2025/02/14(金) 17:56:33.937 ID:SeHykRuc0St.V
>>27
これ
24 : 2025/02/14(金) 17:53:18.075 ID:ccyKzv8z0St.V
ミュータントタートルズの誕生
25 : 2025/02/14(金) 17:53:36.932 ID:ed3hQxtP0St.V
原発を攻撃なんてとんでもない!
ってこと?
26 : 2025/02/14(金) 17:53:40.336 ID:xV2/DYIr0St.V
チェルノブイリって面白いぞ
ビオトープとなっているみたい
人間が近づかないから生物が伸び伸び生きられて
そこらの森や山より生物が多種多様
36 : 2025/02/14(金) 17:59:45.736 ID:TW0SfpQK0St.V
>>26
足が6本ある犬とかいるし多様性だよね
31 : 2025/02/14(金) 17:57:22.204 ID:je2TzZaN0St.V
なんかもうキチとキチのキチ合戦みたいに思えてきたんだけど
お前ら的にはどーなんこれ
34 : 2025/02/14(金) 17:59:07.625 ID:SeHykRuc0St.V
>>31
ウクライナ側の自業自得としか
この戦争は起こるべくして起きたしその発起人がウクライナって印象しかないわ
33 : 2025/02/14(金) 17:57:54.715 ID:v5AZPVUj0St.V
今はチョルノービリだっけ
37 : 2025/02/14(金) 18:00:15.754 ID:YZbrYM+I0St.V
金また高くなるかしら
38 : 2025/02/14(金) 18:00:44.985 ID:uaVzfccU0St.V
どうみてもゼレンスキーの狂言
39 : 2025/02/14(金) 18:00:45.044 ID:03V5/63H0St.V
これから停戦協定なのにそんなことするはずないだろ
ウクライナのジサクジエーンだろこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました