ロシア、フィンランド攻撃の兆候。NATOが抑止的先制攻撃を検討中www

1 : 2024/12/28(土) 18:17:02.545 ID:TGJ.TWbcS
s://i.imgur.com/WJHYtdb.jpg
s://i.imgur.com/NxEWyp0.jpg
s://i.imgur.com/FvtxDjQ.jpg
2 : 2024/12/28(土) 18:17:23.115 ID:s8GQf6y6o
まあいいじゃんそういうの
3 : 2024/12/28(土) 18:17:56.408 ID:1u2oLGd1w
おいおい冬戦争か
4 : 2024/12/28(土) 18:17:58.322 ID:TGJ.TWbcS
https://www.iltalehti.fi/ulkomaat/a/1af86529-c856-43ba-8bb1-319da3f25a28

レス4番のリンク先のサムネイル画像
5 : 2024/12/28(土) 18:18:24.459 ID:VtGqLlA3D
ロシアはその内北海道にも仕掛けてきそうやな
7 : 2024/12/28(土) 18:19:35.147 ID:nnKvbOMuY
ウクライナだけで精一杯なのに他の国攻める余裕ないやろ
8 : 2024/12/28(土) 18:19:42.216 ID:ZvwWSAnG7
そんな余力ないやろ
11 : 2024/12/28(土) 18:22:16.015 ID:G5ny2tCgz
>>8
あるぞ
ロシア軍は開戦前の3倍の戦力になってる上にガチの実戦経験を積んだから総合的な戦闘力では元の10倍以上になってアメリカ軍とガチで戦っても核無しなら勝てる所まで来てる
NATO軍なんかアメリカ無しならペシャンコに踏み潰せる
トランプが就任したら即開戦で勝ち確や
17 : 2024/12/28(土) 18:25:00.139 ID:E/7V4G0t1
>>11
ならその戦力で先にウクライナ片付けろや
20 : 2024/12/28(土) 18:26:03.972 ID:G5ny2tCgz
>>17
片付けようと思えばいつでも片付けられるけど戦争が続いた方が西側を弱らせられるしロシアの経済や産業が栄えて東側の結束も強まるから片付ける理由がない
40 : 2024/12/28(土) 18:42:14.654 ID:k8yIXxLCv
>>20
ロシアも弱ってんだよなぁ
46 : 2024/12/28(土) 18:44:38.667 ID:G5ny2tCgz
>>40
弱ってないが
チェスみたいに撃破された兵器は盤面から消えて二度と戻ってこないとでも思ってるんか?
ロシア軍は撃破される数以上に作ってるから戦車も戦闘機もどんどん増えてるぞ
52 : 2024/12/28(土) 18:46:11.459 ID:IiIbINuEO
>>46
具体的にロシアの戦車と戦闘機どれくらい撃破されてどれくらい生産されてるの?
54 : 2024/12/28(土) 18:46:43.731 ID:nUS.n7t/.
>>46
その結果が国債金利18%やろ
結局ロシア国内に買わせてるわけやから無尽蔵でもない
9 : 2024/12/28(土) 18:20:46.218 ID:QJhdhEhnn
なんで戦線拡大しとるんや
18 : 2024/12/28(土) 18:25:09.250 ID:G5ny2tCgz
>>9
ウクライナ軍が壊滅しすぎて戦線はむしろ縮小してるで
ウクライナ軍の前線での強さが最盛期の半分くらいになってるからな
ロシアは戦争を終わらせる理由がないから敢えてウクライナを潰さずに放置してるんやがそうなると今までに増やした軍隊が余ってくる
10 : 2024/12/28(土) 18:21:10.303 ID:M/vOWWfUg
するわけねえだろ
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
12 : 2024/12/28(土) 18:22:31.450 ID:7ThxIQkxA
日本へも真面目に北海道の侵攻は検討してた国やからな
13 : 2024/12/28(土) 18:23:29.560 ID:tpWZ5mAjc
トランプになる前に先制攻撃する気か
14 : 2024/12/28(土) 18:24:09.346 ID:y5qU/oo0S
北欧と全面戦争面白いやれやれロシア崩壊するやろ
15 : 2024/12/28(土) 18:24:23.584 ID:d9VLQVpAH
こう言っとけばいつでもこっちからやれるようになってええやん
16 : 2024/12/28(土) 18:24:46.403 ID:T72ZI.f6p
シモ・ヘイヘ爆誕
19 : 2024/12/28(土) 18:25:10.069 ID:H8RrlTWGz
無敵の国やん
21 : 2024/12/28(土) 18:26:41.903 ID:T8bdFS3.C
軍師様おるやん(笑)
22 : 2024/12/28(土) 18:28:01.272 ID:G5ny2tCgz
ウクライナも壊滅寸前とは言え実戦経験積んで西側でならアメリカ以外のどの国よりも戦闘力高いから一気に潰そうとしたらそれ相応の犠牲が出るんや
なら潰さずに西側を弱らせた方がいいわとなるわけやね
23 : 2024/12/28(土) 18:29:06.404 ID:7Tsowqu/p
>>22
さっさと弾薬送れやゲラシモフ
呪い56すぞ
67 : 2024/12/28(土) 18:50:45.889 ID:BL.kuB6Zl
>>23
おハゲ
24 : 2024/12/28(土) 18:29:56.089 ID:WVtOiJGKQ
マジで言うとるんか
25 : 2024/12/28(土) 18:30:53.449 ID:mILRfOc0D
北海道はロシア帝国でもなんでもないから仕掛ける理由がない
26 : 2024/12/28(土) 18:31:20.365 ID:WVtOiJGKQ
>>25
アジア領土放棄すべきよな
29 : 2024/12/28(土) 18:33:33.285 ID:1u2oLGd1w
>>26
父さんが沿海州奪還に燃えそう
80 : 2024/12/28(土) 18:57:03.438 ID:8T6VkFQw5
>>25
アイヌを先住民として認定してたなそういや
27 : 2024/12/28(土) 18:32:18.635 ID:zcRhxtdvy
玉がフィンフィンしてきたのか?
30 : 2024/12/28(土) 18:34:06.939 ID:rnQfAr0/O
ウクライナ以上にやらんやろと思うけど頭おかしいから分からん
31 : 2024/12/28(土) 18:34:38.083 ID:EbzC5csbH
ウクライナ片付けられるんなら速攻片付けるに決まってんだろ
ただわけのわからん攻撃し始める可能性は皆無ではない
32 : 2024/12/28(土) 18:34:46.519 ID:gCujYIJO7
フィンランドNATO加盟国やし口だけやぞ
41 : 2024/12/28(土) 18:42:20.667 ID:Rp1gsPVLw
>>32
じゃあ北海道やん次は
43 : 2024/12/28(土) 18:43:07.323 ID:rhnyYDEQo
>>41
北方領土チャンスやな
60 : 2024/12/28(土) 18:49:00.770 ID:QJhdhEhnn
>>41
やめるっピィ!
33 : 2024/12/28(土) 18:38:30.815 ID:QJhdhEhnn
大日本帝国仕草やめーや
34 : 2024/12/28(土) 18:38:37.051 ID:rhnyYDEQo
北欧参戦したら流石に壊滅やろ
はよやれ
35 : 2024/12/28(土) 18:39:17.909 ID:.YdKMaid.
すぐ片付けられるなら北朝鮮からわざわざ兵士買わないんだよなぁ…
36 : 2024/12/28(土) 18:39:37.259 ID:fGK75Dle4
あかんウクライナ思ったより固くて攻めきれん…
せや!フィンランドに攻めこんだろ!
こういうことやろ
37 : 2024/12/28(土) 18:40:12.282 ID:vGEqDu4/V
>>36
ナチスしぐさ
68 : 2024/12/28(土) 18:51:24.319 ID:csMvyPGgj
>>36
自ら戦力を分散するナチスの鑑
72 : 2024/12/28(土) 18:54:52.907 ID:3/5EjJtmL
>>36
北方生存圏や
さすがプーさん
38 : 2024/12/28(土) 18:40:30.431 ID:DrVZdU4C0
太平洋に米空母展開しといたら引っ込むやろ
39 : 2024/12/28(土) 18:41:21.666 ID:sbKVlia8l
今度はロシアとラップランドで戦うのか…(呆れ
70 : 2024/12/28(土) 18:52:18.558 ID:Mk2RHxW/.
>>39
いいよなあラップランド戦争
昨日までの戦友とソ連監視のもと殺し合いさせられるなんて
42 : 2024/12/28(土) 18:42:30.773 ID:9LMRrywTP
フィンランドよりもリトアニアとかラトビアとかそっちじゃね
44 : 2024/12/28(土) 18:43:31.967 ID:STVRKQMbt
実践経験で戦闘力10倍って馬鹿でも騙せんやろ
倍増くらいに濁しとけよ
45 : 2024/12/28(土) 18:44:10.414 ID:ysx..K/rY
そんな体力ないやろ
今度はベラルーシから兵借りるんか?
49 : 2024/12/28(土) 18:45:31.415 ID:UlCqcDKGs
>>45
北朝鮮から借りればええんや☺
47 : 2024/12/28(土) 18:44:39.489 ID:63m.pHY8U
これで仕掛けたら笑うわ
48 : 2024/12/28(土) 18:45:13.201 ID:Q1kPY.hyA
ワクワクすっぞ
50 : 2024/12/28(土) 18:45:41.665 ID:Rp1gsPVLw
北海道はウクライナと天秤にかけられてたからな
リスクと釣り合わないってことでウクライナ選んだが
51 : 2024/12/28(土) 18:45:47.726 ID:mmSEkcucq
ロシアははやくカレリアをフィンランドに返せよ
53 : 2024/12/28(土) 18:46:43.452 ID:taOP/A14x
nato攻撃したらロシアなくなるやろ
55 : 2024/12/28(土) 18:47:27.665 ID:hdXuHqaPe
大音量でシベリウス流すぞ
56 : 2024/12/28(土) 18:47:53.869 ID:tqM6b6Afn
ID:G5ny2tCgz
こいつみたくデタラメで固めとる奴って何が目的なんや
57 : 2024/12/28(土) 18:48:31.507 ID:q29Bp/P6N
>>56
知的障がい者や
74 : 2024/12/28(土) 18:55:05.437 ID:7ThxIQkxA
>>56
ただのレス乞食定期
58 : 2024/12/28(土) 18:48:49.202 ID:aeb5yy4r4
ウクライナが北朝鮮攻撃したら面白いことになるのに
距離的に難しいがやってみてくれ
59 : 2024/12/28(土) 18:48:59.898 ID:4u2UYUTff
一人で死ぬのは寂しいからな
61 : 2024/12/28(土) 18:49:16.915 ID:v/LaoawAM
サッキヤルヴィ以外にまだ欲しいと申すか
63 : 2024/12/28(土) 18:49:47.346 ID:rhnyYDEQo
ロシア化石みたいな戦車が前線出てるけど本当に戦力増えてるんか?
64 : 2024/12/28(土) 18:50:10.636 ID:csMvyPGgj
ロシアが弱ってないなら中東の支配力落ちるわけないのにイスラエルに好き勝手されてるのなんやねん
65 : 2024/12/28(土) 18:50:29.995 ID:BL.kuB6Zl
ドメインフィンランドとか初めて見た
66 : 2024/12/28(土) 18:50:40.610 ID:cPPWmedPu
大日本帝国も似たようなことやってたよな?
69 : 2024/12/28(土) 18:51:43.990 ID:zWDmdtG7Z
弱ってない(中東とコーカサスで影響力喪失)
71 : 2024/12/28(土) 18:53:31.611 ID:H3N4QerHn
軍事的に考えてこれ以上前線広げたりNATOを本格的に敵に回すとかゲェジやから
これはロシアの国内向けアピールやろ
76 : 2024/12/28(土) 18:55:58.980 ID:QJhdhEhnn
>>71
ほんとにデッカい北朝鮮になっちまったんだな…
73 : 2024/12/28(土) 18:55:02.606 ID:1HwZ3XOgM
イスラエルの理屈が通るならロシアの理屈はなんら問題無いよな
75 : 2024/12/28(土) 18:55:06.764 ID:mWFDd/LG2
ロシアが弱ってないならシリア陥落せんやろと思うんだが
77 : 2024/12/28(土) 18:56:32.348 ID:u3Zjp3fEj
今のロシアだと1週間で終戦しそう
78 : 2024/12/28(土) 18:56:45.581 ID:Rp1gsPVLw
割と北海道は戦前からそれこそ江戸時代からロシアが常に狙ってる土地やで
79 : 2024/12/28(土) 18:56:49.511 ID:/xfspjnVi
ロシアがウク攻撃する前は他の国んなアホな状態だったけど
アメカスだけはガチ言うとったからアメカスのは信用するわ
81 : 2024/12/28(土) 18:59:02.943 ID:ggnctGYcw
日帝路線やから普通にありえるよね
82 : 2024/12/28(土) 18:59:43.432 ID:VSrp9hQom
NATO参戦で終わるしさすがにねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました