- 1 : 2025/06/03(火) 15:08:00.037 ID:eVsvROfj0
- 爆撃機大量に破壊されてズタボロの癖によくこんなでかい態度取れるなあロシアは
ウクライナ領4分の1の割譲要求、ロシアの和平案 事実上の「降伏勧告」で和平見通せず
https://www.sankei.com/article/20250603-PUHX7IYENRL7TJSA6LENXNYKFM/>トルコで2日に行われたロシアとウクライナの第2回直接交渉で、ロシアがウクライナに提示した「覚書」(和平案)の全容が判明した。複数の露国営メディアが公開した。
>露和平案はウクライナ領土約4分の1の対露割譲に加え、ウクライナの保有軍備の制限や軍事同盟への永続的な非加盟などを規定。
>事実上の降伏勧告と呼べる内容となった。現時点でウクライナが受け入れる可能性はほぼゼロで、和平の先行きはなお見通せない状況が続きそうだ。 - 2 : 2025/06/03(火) 15:09:14.591 ID:Fa4DxqN90
- 自ら望んでロシアに帰依したいって地域を併合するだけだぞ
- 3 : 2025/06/03(火) 15:09:58.200 ID:eVsvROfj0
- >>2
そんな領土はない - 9 : 2025/06/03(火) 15:12:28.977 ID:Fa4DxqN90
- >>3
ガザがイランになりたがってるようなもんだぞ - 28 : 2025/06/03(火) 15:30:48.856 ID:ePEaubgx0
- >>3
クリミアは住民投票でロシア入を希望したんだぞ
それをウクライナが認めなかったからロシアが軍事制圧して併合した - 30 : 2025/06/03(火) 15:37:13.854 ID:eVsvROfj0
- >>28
世論工作と票の買収で捻じ曲げられたアレの事かwしかも正式な手続き全く踏んでなくてロシアが勝手に始めただけというw
- 33 : 2025/06/03(火) 15:37:42.286 ID:ePEaubgx0
- >>30
陰謀論系は他の人とやってくれ - 40 : 2025/06/03(火) 15:46:20.091 ID:eVsvROfj0
- >>33
ロシアによる世論工作があることは、様々な国で公的に明らかにされてるんですけど?www
しかもクリミアの選挙がなにの正式な手続きも踏まずに行われたことは明らかな事実だしwwルーマニア大統領選、ロシア介入やSNS不正操作で憲法裁判所が無効判断
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/12/5539b706af134586.html - 44 : 2025/06/03(火) 15:49:55.826 ID:ePEaubgx0
- >>40
証拠もない話だろ
そういう情報戦の陰謀系は他の人とやってくれ - 51 : 2025/06/03(火) 15:54:25.859 ID:eVsvROfj0
- >>44
いやありますけどwww
インフルエンサーやメディアに金送ってロシアを支持させたり、文書改竄してた証拠があって不正が明らかだから、司法の最上位にある憲法裁判所がやり直し判決出してんだよwww - 57 : 2025/06/03(火) 15:57:17.330 ID:ePEaubgx0
- >>51
もう一回だけ言うぞ優しさで
他の人とやってくれ次は仏の僕もNGにするからな
- 62 : 2025/06/03(火) 15:59:50.745 ID:eVsvROfj0
- >>57
別にNGしてくれても構わないけど、
俺は憲法裁判所が不正があったと認定してやり直し判決出してる等の根拠を出した上で、ロシアによる世論工作の存在を主張してるのに
そこに何も言い返せずに「他の人とやってくれ」って客観的に見てお前がただ逃げてるだけだよ - 4 : 2025/06/03(火) 15:10:18.536 ID:I6nGHL7P0
- ロシアって自国領土爆撃されても核使わねえんだなって
- 7 : 2025/06/03(火) 15:11:57.174 ID:LDJTuGHs0
- >>4
それ
絶対使うと思ってた - 11 : 2025/06/03(火) 15:15:07.324 ID:tW7vH0Ab0
- >>4
ホイホイと使えるシロモノじゃないからね「使えない」と言ったほうがいいかもね
アメリカや西側相手なら使えたかもだけど… - 12 : 2025/06/03(火) 15:15:35.276 ID:EsAtK2810
- >>4
ウクライナの第九条みたいなのを守ってロシアに攻撃してれば一瞬で解決したってのが確定したな - 5 : 2025/06/03(火) 15:10:36.201 ID:8cLMH9Gvd
- 北海道渡せみたいな物かそれより大きいけど
無理やろ - 6 : 2025/06/03(火) 15:10:47.472 ID:eVsvROfj0
- クリミアも他の領土も投票でウクライナになると決めたんだろ
- 8 : 2025/06/03(火) 15:12:20.749 ID:tW7vH0Ab0
- ロシアは継戦ムード高まってるからね
自分達からは引き返せない
- 10 : 2025/06/03(火) 15:13:19.319 ID:8cLMH9Gvd
- アメリカがビビりだからこれ受け入れても更に取られるだけだろうな
- 14 : 2025/06/03(火) 15:15:48.091 ID:tW7vH0Ab0
- >>10
ロシアが約束守るワケ無いからね - 31 : 2025/06/03(火) 15:37:16.971 ID:ePEaubgx0
- >>10
ビビりとかじゃなくアメリカ無関係だし - 13 : 2025/06/03(火) 15:15:36.777 ID:Fa4DxqN90
- もともと東部州がウクライナから離反して独立国になろうとしてたことすら知らない奴がバカみたくテレビ鵜呑みにしてウクライナの肩持ってるのアホすぎるよな
- 15 : 2025/06/03(火) 15:17:55.790 ID:eVsvROfj0
- >>13
そんな事実はないし、仮にそうであったとしても独立住民投票で決まった領土だからウクライナから離れる事に正当性はない - 16 : 2025/06/03(火) 15:19:00.601 ID:EsAtK2810
- >>13
ロシアの工作にホイホイ騙されるからトランプとかガーシーの発言を信じちゃうんだぞ? - 17 : 2025/06/03(火) 15:20:04.911 ID:Fa4DxqN90
- >>16
歴史は嘘つかねえんだわ - 18 : 2025/06/03(火) 15:21:05.347 ID:EsAtK2810
- >>17
ガーシーは歴史だったのか・・・ - 19 : 2025/06/03(火) 15:21:17.888 ID:eVsvROfj0
- >>17
うんじゃあ>>15みたいな歴史があるからウクライナ東部は普通にウクライナの領土だね - 21 : 2025/06/03(火) 15:21:29.495 ID:8cLMH9Gvd
- ロシア人が東部に多くて名前忘れたけどロシア寄りのお偉いさんが襲撃されて無かったっけ?
プーチンも最初は東部のロシア人を守る言ってたけど結局首都狙いに来たしな
地続きで元は同じ国だからその辺の感覚分からんけど戦争して良い理由にはならないわ
本当に東部のロシア寄りを守りたいならロシアに受け入れたらいいだけじゃね? - 24 : 2025/06/03(火) 15:25:13.184 ID:tW7vH0Ab0
- >>21
そういう事
国連に仲介させてロシアに移住させれば良かっただけの話ロシアってか旧ソ連なんか民族ごと移住させてシャッフルした話もあるしな余裕で出来ることよ
- 27 : 2025/06/03(火) 15:28:21.818 ID:Fa4DxqN90
- >>24
国連が介入して監視はしてただろ?
お前マジで何も知らないのになんでそんな偉そうに語れるんだ
逆にすげえな - 32 : 2025/06/03(火) 15:37:21.508 ID:tW7vH0Ab0
- >>27
じゃ国連はロシアによる侵攻も『指くわえて見てただけ』なんだな - 35 : 2025/06/03(火) 15:38:24.149 ID:ePEaubgx0
- >>32
地球防衛軍じゃないし - 22 : 2025/06/03(火) 15:22:56.250 ID:8cLMH9Gvd
- それに北海道に攻める白紙の計画も暴露されてたよね?
明らかに土地を欲しがってるだろ - 26 : 2025/06/03(火) 15:26:27.132 ID:tW7vH0Ab0
- >>22
自称アイヌ団体がプーチンに保護を求める書簡送ろうとしてたって話もあったなぁ - 23 : 2025/06/03(火) 15:23:52.707 ID:VrMMSoiw0
- 和平ブレイズ
- 25 : 2025/06/03(火) 15:26:26.327 ID:EsAtK2810
- プーチンの主張信じるならば、戦争じゃなくて平和な軍事作戦だし、
暴徒の鎮圧をしてるだけで街に被害は出してないんだけど??? - 36 : 2025/06/03(火) 15:39:32.653 ID:EsAtK2810
- プーチン信仰してるやつは、今も>>25って考えてるの??
考えてないとおかしいよね
プーチンの言ってることが真実だと思ってるんだからね - 29 : 2025/06/03(火) 15:34:37.188 ID:4cyC9PUm0
- ハリボテの核だから
- 34 : 2025/06/03(火) 15:38:17.353 ID:EsAtK2810
- ロシアがロシア人を占領したい地域に送りまくって理由作って占領するのは
ロシアが何度もやってきた手段なのに
だからOKって言ってる馬鹿はなんなんだろうウクライナ戦争の時のロシア人の移民が、まさにその理由で各国から阻まれてたし
- 37 : 2025/06/03(火) 15:42:56.787 ID:EsAtK2810
- そもそも本当にそこの人を助けたいなら、その場所を瓦礫の山にするっておかしいってことぐらい分かるよね
- 38 : 2025/06/03(火) 15:45:13.675 ID:ePEaubgx0
- >>37
戦争で領土取るってそういうことだろ他にどうすんの?
- 43 : 2025/06/03(火) 15:47:16.374 ID:EsAtK2810
- >>38
???
プーチンの言ってる>>25と矛盾してるが???
お前が絶対的に信頼してるプーチンの発言と一切矛盾なく説明しろよカス - 47 : 2025/06/03(火) 15:51:04.606 ID:ePEaubgx0
- >>43
別人のレスで矛盾とか言われても僕困るよ - 45 : 2025/06/03(火) 15:50:01.238 ID:8cLMH9Gvd
- >>38
土地は動かせないけど人は動かせるよね?
人の保護の為に始めたのか土地の為に始めたのかはロシアの動きや要求で答え出てるんじゃない? - 50 : 2025/06/03(火) 15:53:43.560 ID:ePEaubgx0
- >>45
土地捨てて逃げたいならとっくに逃げてるでしょ土地を守ってロシア入り希望で戦ってるわけだし
- 52 : 2025/06/03(火) 15:54:37.974 ID:EsAtK2810
- >>50
自分の住んでた場所を瓦礫の山にすることが土地を守る・・・??? - 56 : 2025/06/03(火) 15:57:15.475 ID:8cLMH9Gvd
- >>50
それを許したら移民使って戦争を正当化出来るな
プーチン好きなのかバカなのか知らないけど - 39 : 2025/06/03(火) 15:45:38.039 ID:iTAlil310
- 飲んだら数年後にまた爆撃されるやつ
- 42 : 2025/06/03(火) 15:46:52.518 ID:ePEaubgx0
- >>39
NATO入るみたいな挑発行動しなきゃ大丈夫じゃね - 48 : 2025/06/03(火) 15:51:43.057 ID:eVsvROfj0
- >>41
北方領土強奪して日本人を60万人もシベリアに抑留した犯罪国なのに?>>42
なんでNATO加盟が挑発行動になんのw - 54 : 2025/06/03(火) 15:56:09.907 ID:ePEaubgx0
- >>48
NATOがロシア国境の大部分と接することになるからだよ - 55 : 2025/06/03(火) 15:57:08.758 ID:EsAtK2810
- >>54
ロシアが脅威じゃなければNATO入りなんて考えなかったよね - 60 : 2025/06/03(火) 15:59:23.162 ID:ePEaubgx0
- >>55
仕方ないじゃん大国なんだから相手は日本だってロシアを怒らせたくないでしょアメリカいなかったら今よりも更に怖いでしょ
- 59 : 2025/06/03(火) 15:57:50.775 ID:eVsvROfj0
- >>54
それの何が問題なんだよまさかNATOがロシアに攻め入るとでも?そんな事しても世界滅びるだけだろ
ロシアって通常戦力なら雑魚だけど、核兵器があるし - 41 : 2025/06/03(火) 15:46:36.245 ID:Fa4DxqN90
- まぁ政治の話はいいわ
ウクライナ戦争中の両国の態度を見てロシアとウクライナどちらが信用できるかって言ったら断然ロシアだと感じた
ただそれだけ - 46 : 2025/06/03(火) 15:50:05.981 ID:EsAtK2810
- >>41
じゃあ戦争も起きてなかったのか
最近は発言変えたが、ずっと戦争なんてやってないしな - 49 : 2025/06/03(火) 15:52:45.102 ID:fSaMaLs80
- 和平じゃなくて降伏勧告で草
- 53 : 2025/06/03(火) 15:55:47.785 ID:EsAtK2810
- ロシアから見れば瓦礫の山も土地だけど
そこにいるらしい守ってほしい人々()にとっては家とか公園とかそういった環境が土地のはずだが
ロシア「「和平したいなら領土の4分の1を寄越せ!!」

コメント