ロシアが本当に強くてちょっと嬉しいやつwww

記事サムネイル
1 : 2024/04/17(水) 17:32:48.460 ID:i.u2L8PJz
スコップで戦ってるとか言われてた頃はさすがに不安になってたわ
きっちり強くて良かった
3 : 2024/04/17(水) 17:33:32.959 ID:FQS6FyHjg
強かったら2年もグダグダやってねえよ
6 : 2024/04/17(水) 17:34:09.102 ID:l6tpJdFmW
>>3
まぁこれよな
4 : 2024/04/17(水) 17:33:42.142 ID:wfLOoHkr8
ロシア軍ってスコップ格闘術があるからスコップで戦ってたのはマジやろな
5 : 2024/04/17(水) 17:33:43.316 ID:1NOp.tDIA
ロシアつよいからすき🇷🇺
7 : 2024/04/17(水) 17:34:23.347 ID:k4GnMtcba
ウク信やってたネトウヨ、トランプの影響でロシア派に寝返りつつあるよな
8 : 2024/04/17(水) 17:34:24.823 ID:3L67FV1o8
ポリコレ西側に辟易してる日本人なら露助支持にまわるべきやろな
どうせLGBT禁止だ価値観は似通ってんだし
大陸さんサイドと対立する意味なさすぎる
9 : 2024/04/17(水) 17:34:46.039 ID:WwlEH/yjf
近接戦なら銃よりスコップが強いのはミリヲタの常識
10 : 2024/04/17(水) 17:35:44.756 ID:/VmW2Q.Ax
戦争前のイメージと比べるとあんまり
11 : 2024/04/17(水) 17:35:44.991 ID:3ge7rGsgC
強かったら首都制圧できてるんだよなぁ
12 : 2024/04/17(水) 17:36:52.129 ID:qXMEVcuSb
アメリカとガチれると思ってたのにウクライナ相手にこれじゃがっかりだよ
13 : 2024/04/17(水) 17:37:06.030 ID:qo.lqxd2m
グダればグダるほどNATOが勝手に弱体化してくんだからわざとやってるんじゃないかとすら思えてくる
14 : 2024/04/17(水) 17:37:10.567 ID:TLikehe7j
北朝鮮から砲弾とミサイル買っちゃうところも素敵
15 : 2024/04/17(水) 17:37:57.339 ID:7.nV/33EQ
もっと戦闘機で戦って欲しい
中東でF-14がF-35相手に華々しく散る展開ありそうでワクワクしとる
16 : 2024/04/17(水) 17:38:02.492 ID:Du/Nat/Yx
今は冷戦時代から準備してきた戦車使い尽くして現代版西部戦線やってるだけ
17 : 2024/04/17(水) 17:39:11.114 ID:ttVZhEr/J
スペツナズのイメージは回復しそうですかね…
18 : 2024/04/17(水) 17:40:28.260 ID:yXt9CBONH
結局核打っちゃおっかなぁチラチラやっとるだけやしな
北朝鮮となんも変わらん
19 : 2024/04/17(水) 17:40:55.550 ID:YotZQ6iQJ
WW2みたいに砲戦で圧倒するかと思ったのにセコセコミサイル街に撃ち込むだけとかしょぼすぎんか?
24 : 2024/04/17(水) 17:44:46.548 ID:XIMIFP8YO
>>19
前線は砲弾で制圧しとるやん
今の砲弾数比6:1とかやぞ
25 : 2024/04/17(水) 17:45:30.396 ID:kIkKC5nC5
>>19
前線では砲戦らしいぞ
もうウクライナは砲弾尽きるらしいし不味い
35 : 2024/04/17(水) 17:51:01.749 ID:YotZQ6iQJ
>>24
>>25
野戦やなくて市街地戦始める前の砲撃が見たかったの😠
20 : 2024/04/17(水) 17:41:42.151 ID:k4GnMtcba
2年もやってる時点でっていうけど
NATOが支援する敵国を相手に2年間30万もの兵力を送り続けられる国が世界にどれほどあることか
それも「ロシアの支援」なしに
中国くらいやろまじで
21 : 2024/04/17(水) 17:43:24.451 ID:6joiw3Gae
西側はもう本格的にウク見捨てるシナリオ入ってるんか
22 : 2024/04/17(水) 17:43:59.311 ID:i.u2L8PJz
いまロシアは弱いって言ってる人は何が起きてもロシアは弱いって言い続けるだろうからそれはそれでええと思うで
28 : 2024/04/17(水) 17:48:03.887 ID:Gka4FPhhO
>>22
ウクライナにロシアが勝利してもロシアが強いことにはならないで
32 : 2024/04/17(水) 17:49:52.266 ID:i.u2L8PJz
>>28
塹壕以上の防御陣地を考案した軍師様はさすが言うことが違うわw
君の脳内陣地をウクライナに教えてあげればええのにw
33 : 2024/04/17(水) 17:50:33.743 ID:Gka4FPhhO
>>32
何いってんだこいつ
37 : 2024/04/17(水) 17:52:39.341 ID:i.u2L8PJz
>>33
え?塹壕戦が弱さの証なんやろ?
なら塹壕に変わる防御陣地を教えてくれよ
44 : 2024/04/17(水) 17:56:10.428 ID:Gka4FPhhO
>>37
兵力に圧倒的な差があったら膠着状態になってないんやが
46 : 2024/04/17(水) 17:58:24.667 ID:i.u2L8PJz
>>44
あれ?
いつ圧倒的兵力差の話になったの?
23 : 2024/04/17(水) 17:44:36.777 ID:Gka4FPhhO
現代の戦争で塹壕戦やってるんやぞ
相当弱いやろ
39 : 2024/04/17(水) 17:54:05.157 ID:6joiw3Gae
>>23
いうてドローンの視認かわすような戦争になったら塹壕に回帰するのかもしれない
26 : 2024/04/17(水) 17:46:20.102 ID:PHDmIm4vR
勝算があるからウクライナを支援してるのかと思ってたのに
27 : 2024/04/17(水) 17:47:02.671 ID:4K01xfz/n
ウクライナにやっとこ勝って強いて
29 : 2024/04/17(水) 17:48:16.374 ID:3L67FV1o8
端々の兵のクオリティよりも継戦能力やね
西側は韓国とか除いて、軒並み工業力失って金転がししてるから
もう戦争になったら勝ち目ないわ

今更二次産業なんて伸ばせる訳もないし
靴舐める相手の替え時やろ

30 : 2024/04/17(水) 17:49:03.283 ID:DNtkvcuVP
精鋭部隊の装備が鹵獲されたとか騒いでたな
31 : 2024/04/17(水) 17:49:12.040 ID:KAgZM.8WK
結局久しく戦争してなかったから鈍ってるだけじゃないの?物は沢山ありそうだし
34 : 2024/04/17(水) 17:51:00.230 ID:7.nV/33EQ
戦後はどうするつもりなのか謎
クリミアをEUに売却して得た金で復興するとか?
36 : 2024/04/17(水) 17:51:44.476 ID:tgoSekEyJ
やらない方がマシやったね
38 : 2024/04/17(水) 17:53:05.766 ID:Klp3rMblC
精鋭部隊を無駄に消費したのがね…
40 : 2024/04/17(水) 17:54:58.768 ID:ev5ouv8OI
アメリカが想像以上に弱体化してるのを感じる
こりゃあ近い将来東アジアから撤退する可能性もあるねぇ
41 : 2024/04/17(水) 17:55:36.314 ID:k4GnMtcba
塹壕戦をやると弱い事になる意味はワイもわからん
そもそも強い弱いは相対的な話なのに
「他の国が弱くてもロシアが強い事にならない!」とか感情論で喚き立ててるようにしか思えない
48 : 2024/04/17(水) 17:59:09.206 ID:Gka4FPhhO
>>41
「他の国」じゃなくてウクライナな
42 : 2024/04/17(水) 17:56:05.277 ID:i.u2L8PJz
塹壕に回帰もなにも穴掘って隠れる以上の防御手段を人類は発見してへんやろ
いつ塹壕がダメになったんや
45 : 2024/04/17(水) 17:56:47.630 ID:Gka4FPhhO
>>42
塹壕がだめになったなんて言ってないやろゲェジ
49 : 2024/04/17(水) 17:59:10.019 ID:i.u2L8PJz
>>45
おまえに言ってないのに言われたと思いこんで返事してくるの草
43 : 2024/04/17(水) 17:56:09.788 ID:oAe.23YZs
歳出の4割軍事国防関連にぶち込んでこんなもんかって感じやな
結局経済で嫌がらせすんのが最強やん
47 : 2024/04/17(水) 17:58:49.495 ID:FjlHmy7nI
最新の戦争は塹壕とドローンなのは少し驚いた
50 : 2024/04/17(水) 17:59:19.006 ID:LHpkF5yz1
最初の電撃戦失敗した時点でね…
51 : 2024/04/17(水) 18:00:06.624 ID:bzqbjg81n
チェルノブイリで塹壕戦はちょっと世紀末感あった

コメント

タイトルとURLをコピーしました