ロシア産のエンタメ、マトリョーシカしかない

記事サムネイル
1 : 2025/01/29(水) 09:29:08.722 ID:LseVkWqix
ロシアの熊みたいな男は何して暮らしてるんや
2 : 2025/01/29(水) 09:29:29.277 ID:6UkK0Y8oT
そらもうテトリスよ
3 : 2025/01/29(水) 09:29:29.768 ID:1tIGSEfm1
木こりとかちゃう
5 : 2025/01/29(水) 09:29:59.644 ID:rHScjztNu
アンチ乙コサックダンスもあるから
7 : 2025/01/29(水) 09:30:06.093 ID:eHA91P/Ck
酒が脳内エンタメ
8 : 2025/01/29(水) 09:30:19.082 ID:t6Arp7CBD
ウォッカやろ
10 : 2025/01/29(水) 09:30:46.667 ID:wNbSNrnmY
チュバラーシカみたいなのあるやろ
11 : 2025/01/29(水) 09:30:50.723 ID:xN0/MHdrh
立ちスクリュー
12 : 2025/01/29(水) 09:31:21.874 ID:PJFbulvto
ロシア版くまのプーさんキチゲェじみててすき
14 : 2025/01/29(水) 09:31:33.858 ID:8TQtslBmt
冷静に思うとロシアってでかいし寒いし何なんだあの国
15 : 2025/01/29(水) 09:31:36.701 ID:6oSbhPsRQ
クソデカタッパーイクラ食いがあるじゃろ?
16 : 2025/01/29(水) 09:32:11.840 ID:ivNZMYMsN
イクラ食ってウォッカ飲むのが最高のエンタメ
17 : 2025/01/29(水) 09:32:40.143 ID:ivNZMYMsN
金持ちはロシア女の殺人ショーを観てる
18 : 2025/01/29(水) 09:33:15.444 ID:3kPgd09xt
面白いゲーム一つもないよな
22 : 2025/01/29(水) 09:34:12.932 ID:R9MiQNGIk
>>18
STALKERの新作出たばっかりやぞ
31 : 2025/01/29(水) 09:42:57.585 ID:o74yfBnR3
>>18
ミサイドも確かロシアやろ
19 : 2025/01/29(水) 09:33:38.430 ID:O5kuK2lok
コサックダンス定期
20 : 2025/01/29(水) 09:33:43.714 ID:TfgyKKnRh
マトリョーシカはガチで日本発祥という事実
21 : 2025/01/29(水) 09:34:06.511 ID:LSzlf8AKz
アンチ乙
バットはよく売れてるから
24 : 2025/01/29(水) 09:34:55.769 ID:revQlpTj7
タルコフで一生潰せるだろ
27 : 2025/01/29(水) 09:36:13.308 ID:grfkHKKoy
雪の降る日は楽しいペチカ
ペチカってなに?
28 : 2025/01/29(水) 09:36:14.684 ID:qe2qKjF1f
ロシア文学知らんのか?死にたい言ってる奴は読んでみろさらに死にたくなるから
29 : 2025/01/29(水) 09:37:01.143 ID:ivX8.dNYn
ストリートファイトが有るから
34 : 2025/01/29(水) 09:47:01.783 ID:sg.ekUmvz
チェブラーシカは日本が「金を使っても使いきれない」とか騒いでたバブル期に
版権を日本企業が買いましたわね
35 : 2025/01/29(水) 09:47:32.144 ID:rYE4iWp9H
チェブラーシカとあの宮崎駿が影響受けた雪の女王あるで
36 : 2025/01/29(水) 09:48:11.022 ID:Wa0oE5xir
HARDBASS聴こうや
37 : 2025/01/29(水) 09:48:24.069 ID:D3RUKJc5b
ソ連版トムとジェリーのヌー、パガジー!があるやろ
38 : 2025/01/29(水) 09:49:46.317 ID:ivNZMYMsN
一瞬エンタメ路線のロシア映画が流行りかけたけど
あの男のせいで完全に終わってしまったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
39 : 2025/01/29(水) 09:50:41.370 ID:NnORrFCyB
お酒は言うほど飲まない
ゲームばっかしてる
40 : 2025/01/29(水) 09:51:22.934 ID:sg.ekUmvz
そもそもエンタメがポンポン生み出される国の方が希少という事実
43 : 2025/01/29(水) 09:54:31.951 ID:Tss4n6Mx8
チャイコフスキーのお陰かバレエってロシアのイメージあるけど
発祥はイタリアのルネサンスなんだな
44 : 2025/01/29(水) 09:54:36.266 ID:cmz5O2zl1
ウオッカ!暴力!セクロス!
45 : 2025/01/29(水) 09:54:47.328 ID:8PNs8/11.
クソグロいアニメ、大体ロシア周り説
47 : 2025/01/29(水) 09:59:35.149 ID:sg.ekUmvz
ウォッカは若者は飲まない
あんなの日本でいう「大五郎」みたいなものです
って知り合いのロシア人が言ってた
終わってる中年男性のおっさんが飲むものらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました