
- 1 : 2023/05/06(土) 13:07:38.52 ID:ZhQbqkzJ0
-
日本メーカー「電話窓口は9:00-17:00までしかやってないで」
日本メーカー「ちなスマホからはフリーダイヤル使えんで」
日本メーカー「ただいま大変電話が混み合っており……」
日本メーカー「症状どんなや?ほーん。ほんなら担当部署に繋ぐわそのまま待機な?」
日本メーカー「こっちで確認するからまずは商品送ってくれや送料は元払いでな」-3週間後-
日本メーカー「壊れとるみたいやな代わりの商品着払いで送ってやるわ到着まで2週間くらい待てや」
いやほんとエレコムええ加減にせえよ🙄
- 2 : 2023/05/06(土) 13:09:02.13 ID:OGPPCP4TM
-
中華メーカーも初期不良くらいやろそんな対応してくれんの
- 3 : 2023/05/06(土) 13:09:55.02 ID:BxaDppSS0
-
日本メーカー「買い直せやハゲ」
- 4 : 2023/05/06(土) 13:10:13.99 ID:E8Xhi/F60
-
確かにmpowのヘッドホン壊れたときメールしたら新品送ってくれたわ
根掘り葉掘り聞かれて審査されるかと思って身構えてたのに
壊れたけど対応良かったから☆4付けといたわ - 5 : 2023/05/06(土) 13:10:15.15 ID:ZhQbqkzJ0
-
一方のAnker
ワイ「壊れたんやが✉」
Anker「ほなすぐ交換品送るわ無いと困るやろ?」
Anker「壊れたやつはあとで送り状送るからそれで送ってや」
ワイ「お、おぅ…(ええんか?)」 - 15 : 2023/05/06(土) 13:15:29.26 ID:i+U3rZV50
-
>>5
Ankerでも普通に性能詐欺やら粗悪品詐欺あるし
粗悪品をPCに繋ぐの怖すぎやろ… - 6 : 2023/05/06(土) 13:11:50.06 ID:vMjBzMIRa
-
teclastのタブレットが保証期間中に壊れた時はすぐ代金分のアマギフくれたな
- 7 : 2023/05/06(土) 13:12:16.84 ID:/zgHXfFu0
-
令和最新版は地雷
- 10 : 2023/05/06(土) 13:13:19.29 ID:ZhQbqkzJ0
-
>>7
それがいうほど地雷でも無いで🙄
初期不良率は高いけどサポートは迅速や - 8 : 2023/05/06(土) 13:12:29.65 ID:ZhQbqkzJ0
-
まじでもう洗濯機と冷蔵庫とエアコン以外
国産メーカー品買う意味ねえわ🙄 - 9 : 2023/05/06(土) 13:12:44.66 ID:fhPoH85h0
-
日本メーカーの方がいいわ
- 11 : 2023/05/06(土) 13:13:22.39 ID:x/xLfZfT0
-
日本メーカー「確かに対応に時間も金もかかるけど客が得したら嫌やん」
- 12 : 2023/05/06(土) 13:13:42.40 ID:ZhQbqkzJ0
-
>>11
ほんこれ
こんな感じなんやろな - 13 : 2023/05/06(土) 13:14:22.02 ID:WnTHYvJU0
-
ワイ「なんか動かん」
ロジクール「撮影しながらぶっ壊せ。代わり送るわ」
ワイ「えっ」
ロジクール「だから撮影しながらそれぶっ壊せ」
ワイ「あっあっ、おかのした😰」 - 14 : 2023/05/06(土) 13:14:51.88 ID:ZhQbqkzJ0
-
>>13
これまじなん?🙄 - 21 : 2023/05/06(土) 13:21:33.66 ID:nuhG8mec0
-
>>13
効率的でええわ - 16 : 2023/05/06(土) 13:15:52.39 ID:D8lqHK3U0
-
今は知らんが俺が働いてた頃はDELLもこんなノリだったからネットで文句言われてる意味分からんかったわ
故障品送る前に新品届いてた - 19 : 2023/05/06(土) 13:19:36.49 ID:2dl3V3SIM
-
>>16
今は知らんが昔のデルは日本語の不自由なサポートばっかやったのは事実やし
PCのことよう知らんで買った人はトラブル起こった時にさぞイライラしただろうなとは思う - 17 : 2023/05/06(土) 13:16:59.20 ID:cjyxFJ3v0
-
メーカー「素直に交換したら悔しいじゃないですか」
- 18 : 2023/05/06(土) 13:18:27.23 ID:qB7QCGIfx
-
日本メーカーのサポート全く繋がらねえよな、しかも待ち時間で通話料金取られるわ中にはサポート受けるのに金取る所もある。
AmazonとかAppleなんてサイトでサポート予約したら秒で折り返し電話かかって来るのに - 38 : 2023/05/06(土) 13:43:41.82 ID:0t5hHGy+0
-
>>18
Amazonって電話番号公開してないやろ
探すのに数時間かかってキレそうやったわ - 39 : 2023/05/06(土) 13:44:25.32 ID:GcoaF+w40
-
>>38
尼はカスタマーのとこで速攻電話かけてこいやってボタンあるやろ? - 20 : 2023/05/06(土) 13:20:34.94 ID:cjyxFJ3v0
-
何を買って何日でイカれたんや?
- 23 : 2023/05/06(土) 13:26:21.24 ID:1DSDJMCxa
-
ネットのモデム返却したいのにサポート繋がらないNTTマジでなんとかせえ
引っ越すたびにモデムが増えて今5個くらいあるわ - 24 : 2023/05/06(土) 13:28:53.83 ID:D8lqHK3U0
-
ロジも1個買うと実質2個分って言われてたけど知れ渡りすぎてやめたらしいな
- 25 : 2023/05/06(土) 13:29:19.60 ID:anZwQh+80
-
でも日本製品は爆発しないよ
- 26 : 2023/05/06(土) 13:32:02.08 ID:5lDcxfhHM
-
もうロジ交換品送ってくれへんの?
- 28 : 2023/05/06(土) 13:34:15.43 ID:PboBlXQc0
-
電話するのはええけどフリーダイヤルじゃないところはガチで何なん?
かけ放題じゃないからめっちゃ金取られるんやけど - 29 : 2023/05/06(土) 13:36:26.06 ID:cjyxFJ3v0
-
無駄機能マシマシより補償の不手際の方が不信感募るで
居留守が常態化とか論外やわ - 30 : 2023/05/06(土) 13:37:54.93 ID:ExpXM1Fca
-
中国製のディスプレイ買ったらドット落ちしてたから返品の電話したらドット落ちが3カ所以下なら返品不可とか言われて流石に笑ったわ
- 33 : 2023/05/06(土) 13:41:17.15 ID:y+CgmGSC0
-
>>30
なんでディスプレイって「ドット欠け」って言葉だけ有名になったんだろうな
1こ2こ程度のドット欠けはどこのメーカーも不具合と認めてないことまで知らない人ばかり - 35 : 2023/05/06(土) 13:41:57.83 ID:G0VUOMO5d
-
>>30
どこのメーカーでも液晶のドット抜けは交換対象外やろ
そのためにドット抜け保証があるわけやし - 36 : 2023/05/06(土) 13:42:04.74 ID:D8lqHK3U0
-
>>30
国内なら3カ所以下で交換してくれる所あるんか?
ショップ独自ならともかくメーカー対応してくれる所一つも知らんわ - 31 : 2023/05/06(土) 13:40:12.18 ID:8ZUcVajO0
-
SDGsやぞ
- 32 : 2023/05/06(土) 13:40:36.56 ID:X4fd/2uX0
-
僕らが損をしてしまう
- 34 : 2023/05/06(土) 13:41:35.92 ID:GcoaF+w40
-
海外メーカー「保証期間までなら速攻交換品おくったるで」
ジャップメーカー「っち、うっせーなぁ。修理代は別な」 - 37 : 2023/05/06(土) 13:42:13.30 ID:zpgwwSsw0
-
検品もせずにとりあえず売ってハズレが出たら取り換えた方が効率ええんやろうな
ブランド力は付きそうにないけど
コメント