ワイ「財務省デモ?どうせネトウヨがやっとるんやろなあ…」→結果www

記事サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 22:33:32.966 ID:MLYYyezAZ
なんか普通に左翼もいるんだが……
2 : 2025/02/24(月) 22:33:40.836 ID:MLYYyezAZ
どうなっとるんやこれ……
4 : 2025/02/24(月) 22:33:53.599 ID:LjT7zlVYC
れいわと国民民主支持してるやつらが結集してるの草生える
6 : 2025/02/24(月) 22:34:30.665 ID:HYm3j7Y.g
>>4
玉木はデモ意味無い言うてるのに
7 : 2025/02/24(月) 22:34:46.827 ID:8yfoxFx6a
>>4
国民民主の信者ってれいわとは違いますみたいな面してるけど同類なんよな
12 : 2025/02/24(月) 22:35:56.874 ID:MLYYyezAZ
>>4
ザイム真理教倒す目的は一致してるからか
なんかちょっと違うけど安保法制思い出すな
99 : 2025/02/24(月) 22:53:07.028 ID:4l7XFYFDl
>>4
あいつらそっくりよな
5 : 2025/02/24(月) 22:34:22.243 ID:/1HCOl2qN
左翼と右翼結集してるぞ
もちろん右翼のほうが多いけど
8 : 2025/02/24(月) 22:35:38.500 ID:VV2sdJfZo
右翼と左翼が共通の敵と戦ってるならええやんけ
9 : 2025/02/24(月) 22:35:43.338 ID:MkNN2JUsd
右翼とか左翼に分けるのやめね?
根本的になんか違うもんやろ
11 : 2025/02/24(月) 22:35:55.108 ID:oS11jVGIC
陰謀論界隈の中でも財務省悪玉論は左右どっちも乗っかってる魔境や
13 : 2025/02/24(月) 22:36:17.129 ID:K2erCQ/qy
なんでこんなんなってんの?
財務省なんかやらかしたか?
14 : 2025/02/24(月) 22:36:22.189 ID:sa29stAPG
右でも左でもなく下定期
15 : 2025/02/24(月) 22:36:34.061 ID:2VivRNQeD
「消費税廃止!消費税廃止!」とか叫んでる奴居たけど全員れいわ信者だろ
17 : 2025/02/24(月) 22:36:57.489 ID:zjqsTXMhs
熱い展開だ
両翼あるから空へ羽ばたけるで
22 : 2025/02/24(月) 22:38:08.326 ID:MLYYyezAZ
>>17
いったいどこへ飛んでいくんだ……
19 : 2025/02/24(月) 22:37:07.953 ID:GQcFAVlLz
右左って分けて対立煽りするのはもう限界や
陰謀論に乗っかるのはただの知恵遅れ
20 : 2025/02/24(月) 22:37:15.096 ID:oJ8o9zVcy
両方とも過激な陰謀論者抱えてるからな
21 : 2025/02/24(月) 22:37:34.113 ID:E48L9YtQb
限界系ってヤツらや
24 : 2025/02/24(月) 22:38:30.719 ID:pC05z/Vuv
リバタリアンとアナーキスト定期
25 : 2025/02/24(月) 22:38:35.897 ID:H/32It2MX
行動力あるのはええわ
26 : 2025/02/24(月) 22:38:37.167 ID:Rzx3ZtLiB
ネトウヨとパヨクの悪魔合体とか呼ばれてるの好き
27 : 2025/02/24(月) 22:38:53.973 ID:A5818msc/
ネトウヨとパヨクから嫌われてるってことは財務省こそが正しいのでは?
36 : 2025/02/24(月) 22:40:11.635 ID:PdtZrfatD
>>27
そらそうよ
借金は存在しない理論だのMMTだの奴らのソースはXとYouTubeとtiktokだぞ
55 : 2025/02/24(月) 22:43:31.220 ID:Bs2ARxtv3
>>27
そら財務省がなければ今ごろ日本は破綻してる
28 : 2025/02/24(月) 22:39:19.679 ID:CLgroXmwr
ネトウヨとかパヨク関係なくこれが今の国民の意見なんだろな
29 : 2025/02/24(月) 22:39:20.678 ID:Rzx3ZtLiB
もう今の時代は右とか左とか古いんよ
上か下かなんよ
37 : 2025/02/24(月) 22:40:25.237 ID:8Msc4LZ6z
>>29
なら資本家に言えよ
30 : 2025/02/24(月) 22:39:28.940 ID:qRT7lDpgh
知能指数と年収低い奴らの集まりで合ってるよな
普通の人間なら意味ないの分かるし
33 : 2025/02/24(月) 22:39:55.853 ID:VE9pAuhMN
右左じゃなくて基本的に冷笑系やろあいつら
冷笑自体ライトネトウヨ多いから右が多いけど
ただ冷笑じゃないメインストリームのガチのネトウヨはザイム教には入ってない
34 : 2025/02/24(月) 22:39:57.603 ID:sX1/1McH6
財務省擁護してるのなんGとかエッヂくらいしか見ないわ
51 : 2025/02/24(月) 22:42:29.109 ID:/1HCOl2qN
>>34
財務省擁護はしてないけどわりとネトウヨインフルエンサーの中でもデモに反感持ってるやつもいる
38 : 2025/02/24(月) 22:40:32.868 ID:GnVJGDLF.
財務省解体はようわからんけどデモはええんやないか
何日続くか知らんしこれ以降あるかも知らんけど
69 : 2025/02/24(月) 22:46:25.167 ID:g/WME4U7m
>>38
生活が苦しいなら自分の勤務先にデモした方が良くない?
40 : 2025/02/24(月) 22:40:48.983 ID:BFZ9CicLe
右とか左とかじゃなくただ貧乏で職のない人が集まってるだけじゃねーの?
41 : 2025/02/24(月) 22:41:16.615 ID:/DMeHk9wu
ネトウヨとパヨクから嫌われてるのって竹中平蔵以来じゃね?
42 : 2025/02/24(月) 22:41:28.189 ID:GF80w3sJt
国民⇔れいわ
44 : 2025/02/24(月) 22:41:45.929 ID:dmjovNeKL
デモやっとる層はゲェジやけど
デモで政府をびびらせるのはいいこと
45 : 2025/02/24(月) 22:41:49.005 ID:SSXI.4RUo
日本にも活気が戻ってきてええな
エッヂ民的にはどんなデモがええんや?
47 : 2025/02/24(月) 22:41:55.189 ID:U/0zQVWWD
財務省に対する批判的姿勢はウヨサヨ関係ないからな
安倍晋三や財務大臣になる前の麻生太郎も財務省と対立する意見持ってるし
48 : 2025/02/24(月) 22:42:00.202 ID:3Qzpuk5Km
歳入歳出に分けて権力を分散させるのは普通にありだと思うんだが
これもネトウヨ、れいわカルト認定されるんか?
49 : 2025/02/24(月) 22:42:17.123 ID:PdtZrfatD
そもそも矛先も主張も全部間違ってるんだよな
でもあの人たち「政治家を操ってるのは財務省」の一点張りだからな
知り合いに1人でも公務員が居れば議員様の権力がどれだけ強いのか聞けばいいのに
50 : 2025/02/24(月) 22:42:17.221 ID:V/9tMrEHw
財務省解体デモやっているやつ全員財務省の仕事理解してなさそう
52 : 2025/02/24(月) 22:42:39.583 ID:qRT7lDpgh
やるなら自民党に対してやれよな
53 : 2025/02/24(月) 22:42:46.036 ID:ljHPoPpGP
山本太郎のダンス動画正直草生えまくる
56 : 2025/02/24(月) 22:43:51.695 ID:IyWbXUiHM
なんかもう全部建前除いた真実言ってくれんと分からんわ
バカみたいに減税国債発行するのも意味わかんねえけどバカみたいに増税しようとすんのも分かんねえわ
将来世代の負担とか建前っぽいこと言わねえでこういう理由で日本人の為になるからやってるとか本音語ってくれれば全然納得すんねん
57 : 2025/02/24(月) 22:43:54.162 ID:RzjPps74j
現実逃避やろ
みんなこの国が破綻しているのは分かっているが左翼は一発逆転があると信じ、右翼は安倍晋三の代わりに批判できるものを求めて
58 : 2025/02/24(月) 22:44:18.795 ID:RX9nPACat
いつまで右左二元論使ってるねん
ジジイかよ
65 : 2025/02/24(月) 22:45:37.772 ID:A5818msc/
>>58
二元論ではないわ
ネトウヨ健常者パヨクの三元論やね
60 : 2025/02/24(月) 22:44:41.241 ID:f2Bfunivp
三大両極のバカが叩くもの
・財務省
・竹中平蔵

あとひとつは?

61 : 2025/02/24(月) 22:44:47.301 ID:zccOYhS2T
こいつら財務省が解体した後どうなって欲しいんや?
62 : 2025/02/24(月) 22:45:12.556 ID:4/L.2PXUU
右左じゃなくて上下ってちょっと目から鱗かも
66 : 2025/02/24(月) 22:45:41.856 ID:PdtZrfatD
そもそも税金ちょっと減ったくらいでそんなに今の暮らし変わるか?
消費税全廃やら所得税全廃求めてるレベルならさすがに頭おかしいだろ
73 : 2025/02/24(月) 22:47:53.456 ID:.WMjo3t8t
>>66
それな、消費税10%下げたらみんな一気に物買い始めて経済回るとかそんな甘い話あるわけない
77 : 2025/02/24(月) 22:48:58.281 ID:PdtZrfatD
>>73
これ
しかもワンチャン円安に伴うインフレでそれ以上に物価上げかねんのに
76 : 2025/02/24(月) 22:48:32.992 ID:0Xgscpbcj
>>66
壁が103万から178万になれば75万円手取りが増えると思っている層がたくさんいるんだよ
78 : 2025/02/24(月) 22:48:59.670 ID:A5818msc/
>>76
マ?
早速デモしてくるわw
67 : 2025/02/24(月) 22:45:50.953 ID:a8r8Zrqtw
ネトウヨ+パヨクの夢のメンバーや
68 : 2025/02/24(月) 22:46:18.049 ID:MHROcpwkq
左右の対立みたいな二項対立自体今や時代遅れなんや
今は1個の敵を作ってそれを叩きまくる時代
なおそいつらは複数の「敵」を掛け持ちしてる
70 : 2025/02/24(月) 22:46:28.803 ID:Shvuu.zuf
今度は大蔵省に戻すのか
72 : 2025/02/24(月) 22:47:24.192 ID:4HQMeNaBI
れいわ信者も合流してるけど単純にあの辺を支持してる奴らは元ウヨが多いんだよ
100 : 2025/02/24(月) 22:53:15.491 ID:ORDE5wbPh
>>72
生活苦しくなって宗旨がえしただけで根本的な価値観は何一つ変わってないからな
102 : 2025/02/24(月) 22:53:53.212 ID:A5818msc/
>>100
そんな暇あるなら副業でもすればいいのに
74 : 2025/02/24(月) 22:48:20.340 ID:AYT.LCZqt
民民&れいわの最強タッグ感
75 : 2025/02/24(月) 22:48:29.950 ID:uV1W1PqwT
しょぼい減税の対価でインフラがますます崩壊する
79 : 2025/02/24(月) 22:49:06.956 ID:RahOoYZIN
両翼揃ってるの草
81 : 2025/02/24(月) 22:49:43.757 ID:MHROcpwkq
>>79
飛んでいくのは斜め上だから困る
92 : 2025/02/24(月) 22:52:15.479 ID:2rB8X9fPO
>>81
お前普通に話せるんやな
82 : 2025/02/24(月) 22:49:49.571 ID:DJBpSFX7N
まぁ日本は小さな政府目指すべきやと思うのは同意やわ
貧しい国なんやから高度なインフラ維持はもう無理や
89 : 2025/02/24(月) 22:51:38.417 ID:PdtZrfatD
>>82
でもアイツらの主張って小さな政府ではなく「俺たちのために減税して国債ガンガン刷れ」だからな
104 : 2025/02/24(月) 22:54:06.072 ID:0Xgscpbcj
>>89
それも1つの考えであるから玉木は「減税の財源は国債」と言い切れば良いのに
今の支持層はそれでも離れないだろ
93 : 2025/02/24(月) 22:52:15.738 ID:MqXinOTIR
>>82
いつまでも先進国ヅラするのはもう無理よな
83 : 2025/02/24(月) 22:50:21.226 ID:qv.gDMLw7
陰謀論に傾倒する人間ならそりゃどっちもいるやろ
ネトウヨの方がなりやすいってぐらいで
85 : 2025/02/24(月) 22:50:33.261 ID:FH/NtRLDn
本当は日本はすごい国なのに誰かが悪さをしてるせいで貧しいんだみたいな幻想が右でも左でも蔓延してるよなぁ
いい加減そんな大した国じゃないことを受け入れろよ
96 : 2025/02/24(月) 22:52:41.175 ID:RX9nPACat
>>85
国民が馬車馬のように働いてた時代はすごかったよ
働き方改革とかしたせいで駄目になった
112 : 2025/02/24(月) 22:56:16.644 ID:qEOFlIBs4
>>85
これはある
ひと昔の円安信仰もそれやからな
日本の家電が世界で売れなくなったのは円高のせいや!いう理屈
94 : 2025/02/24(月) 22:52:18.183 ID:HYm3j7Y.g
デモに参加してるジジイが年金減らしてもいいから若者達の減税してくれくらい言えばええのに
97 : 2025/02/24(月) 22:52:45.887 ID:0Xgscpbcj
壁上げれば年収800万円以上の層は20万円くらい手取り上がるだろうけどどうせその分散財とかせずにオルカン買うだけだろうね
98 : 2025/02/24(月) 22:52:52.334 ID:4HQMeNaBI
東京一極集中止めろとか増税反対とか公務員のボーナス止めろとか具体的な訴えのデモなら分かるがなんで財務省解体とか飛躍すんだろうな
SNSはアホみたいな意見ほど目に付いて炎上するっていっても限度があるだろ
101 : 2025/02/24(月) 22:53:39.626 ID:qEOFlIBs4
財務省は緊縮派!
財務省が日本を操っている!

じゃあなんでこんな財政赤字なん?

110 : 2025/02/24(月) 22:55:31.321 ID:AXWqOg14U
>>101
医療保険なくすしかないな
105 : 2025/02/24(月) 22:54:22.841 ID:qEOFlIBs4
金曜日にデモやってるの草
暇で羨ましいわ
108 : 2025/02/24(月) 22:55:19.085 ID:A5818msc/
>>105
働かないから貧乏なだけやね
106 : 2025/02/24(月) 22:54:49.754 ID:QrZAlAzcp
サンキュー蹄鉄理論
107 : 2025/02/24(月) 22:55:00.950 ID:.zhcT9Byg
民民やれいわ支持してるのって税金廃止しろ再分配なんて要らない地方もジジババも見捨てろ勢ばっかよな
111 : 2025/02/24(月) 22:56:08.759 ID:PdtZrfatD
そもそも財務省が政治家より権力強かったら安倍晋三に忖度はしないし、岸田の思いつきの所得減税とか跳ね除けてただろ
114 : 2025/02/24(月) 22:57:00.806 ID:IyWbXUiHM
こんな1省庁に責任負わせんの可哀想やから業務分散して責任軽くしたろ!
こうならんのなんでや??
120 : 2025/02/24(月) 22:59:17.968 ID:NeYgr91Qx
>>114
省庁再編は大変な割に票にならないから政治家がやろうとせんのや
財務省なんて金融分散したせいでむしろ立ち位置が良くわからなくなってるから大蔵省に戻したほうがええわ
115 : 2025/02/24(月) 22:58:02.719 ID:0sBYHUQOI
自分の生活が苦しいのは自分のせいではなく国のせいという考えだからな
116 : 2025/02/24(月) 22:58:27.336 ID:sX1/1McH6
なんGやエッヂ→財務省擁護 デモ批判
XやYouTube→財務省批判 デモ擁護

どちらを信じるも地獄で草

117 : 2025/02/24(月) 22:58:31.401 ID:nDcz7e8iX
そもそもれいわ新選組って別に左翼じゃなくてただのポピュリズム政党だろ
反グローバリズム掲げて積極財政やろうとしてるんだからむしろ新右翼に近い
118 : 2025/02/24(月) 22:58:51.849 ID:oJif5kZaa
日本は人口減るんだからさ、政府機能も段階的に削っていって小さくしていかなアカンやん
増税増税言うやつはそれが分かってないんですわ
別に日本政府や役所がなくなろうが普通の日本人は死なないからええねん
アフリカもガザも政府なんて何もしてないがみんな元気に生きてるぞ
極論ジャップもそういう世界にならなアカンねん
121 : 2025/02/24(月) 22:59:21.747 ID:nDcz7e8iX
マジでれいわが左翼扱いされてるの謎
122 : 2025/02/24(月) 23:00:07.577 ID:ql/dy.snU
年寄りの医療自己負担2割にするだけで全部解決やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました