ワイ君、インド転勤させらせそうで咽び泣く

1 : 2025/02/21(金) 05:10:40.489 ID:xVql0G/n7
転勤拒否ってできるんか?
行きたくないって言ったら考えてくれって言われて帰されたんやが
3 : 2025/02/21(金) 05:13:01.794 ID:rG6THZAro
シャワーの水ですら腹壊すらしい
4 : 2025/02/21(金) 05:13:29.891 ID:wn4RUJMOK
ナマステ〜(ゆるして〜)って言えばワンチャンあるやろ
5 : 2025/02/21(金) 05:14:15.983 ID:xVql0G/n7
なんでわざわざ独身ワイに言うんやろ
子ども小さくて拒否できない奴に行かせたらええのに
6 : 2025/02/21(金) 05:16:28.702 ID:bTP00AFl1
加齢臭でもしてたんじゃね?
9 : 2025/02/21(金) 05:17:06.539 ID:xVql0G/n7
>>6
ワイピチピチの29なんやが
7 : 2025/02/21(金) 05:16:31.847 ID:uVhWPYhb/
どうせニューデリーやろ
大して日本と変わりなく生活できるぞ(インド国内比)
金持ってたら日本よりずっと優雅に暮らせる
11 : 2025/02/21(金) 05:18:04.796 ID:xVql0G/n7
>>7
バンガロールや
18 : 2025/02/21(金) 05:20:43.130 ID:P4DJvd0eV
>>11
ググったらインドのシリコンバレーって呼ばれとるやん!行け!
29 : 2025/02/21(金) 05:25:22.067 ID:uVhWPYhb/
>>11
気候も治安もええって聞くしワイならふたつ返事で行ってくるで
ただの長期海外転勤者は向こうの商習慣に慣れ過ぎてしまって日本に帰って来ると馴染めなくて蚊帳の外みたいな立場になること多いから気をつけてな
34 : 2025/02/21(金) 05:26:37.163 ID:xVql0G/n7
>>29
メリットないやん
38 : 2025/02/21(金) 05:28:47.622 ID:uVhWPYhb/
>>34
異文化生活なんて何たって楽しいやろ
ワイがインド・ネパールバックパッカーで安宿生活なんてしてたせいもあるけど
どうせ赴任手当てやなんだでたんまり貯まるんやろ
41 : 2025/02/21(金) 05:30:07.490 ID:xVql0G/n7
>>38
金だけもらっても使うところないやん
8 : 2025/02/21(金) 05:16:57.564 ID:aq67aoieE
妖精(ハエ)がヤバいらしい
10 : 2025/02/21(金) 05:17:40.334 ID:nnC.Dl.c8
考えたけど無理です
12 : 2025/02/21(金) 05:18:14.841 ID:4Do5P1CJ1
大企業勤めか?
13 : 2025/02/21(金) 05:18:36.433 ID:q9z.2RKy8
ええやんガンジス川あるから水道代困らんし
14 : 2025/02/21(金) 05:19:28.544 ID:aXzUUg5JR
ワイはメキシコ行き拒否したわ
17 : 2025/02/21(金) 05:20:17.755 ID:xVql0G/n7
>>12
まあ普通に大手やな

>>14
普通に拒否できるもんなん?

26 : 2025/02/21(金) 05:24:51.994 ID:aXzUUg5JR
>>17
わいの会社はできた
15 : 2025/02/21(金) 05:19:40.398 ID:MTy7JVBuu
ガンジス川で沐浴できるやん
16 : 2025/02/21(金) 05:19:50.618 ID:qFyZszN4t
最悪転職する気で強気で拒否ればワンチャンあるやろ
19 : 2025/02/21(金) 05:21:06.697 ID:xVql0G/n7
ワイ君刺身好きやのにインドで生魚とか絶対に食べられないやろうし
野球もないし
絶対嫌やわほんま
24 : 2025/02/21(金) 05:22:28.671 ID:TS6bJotPp
>>19
刺身がなければカレーを食べればいいじゃない
野球がなければクリケットを見ればいいじゃない
28 : 2025/02/21(金) 05:24:54.953 ID:xVql0G/n7
>>24
仕事のために趣味や好物変えるとかアホらし過ぎるやろ
20 : 2025/02/21(金) 05:21:15.983 ID:djp6zlune
ほんまインド覇権やな
21 : 2025/02/21(金) 05:21:22.429 ID:gKIJoVfAp
ミャンマー転勤よりはマシやろ
22 : 2025/02/21(金) 05:21:43.058 ID:TS6bJotPp
ワイはナゴヤ民主共和国行きすら拒否したで
23 : 2025/02/21(金) 05:22:12.569 ID:xVql0G/n7
調べたら拒否した社員が解雇させられたとか出てきて怖い
なんでワイやねんほんまずるいやろ
25 : 2025/02/21(金) 05:23:15.247 ID:5i3cl2ofk
インドは嫌やなぁ…
27 : 2025/02/21(金) 05:24:53.448 ID:jpyZ.xS0G
あんた下痢便とか食べてそうやな
30 : 2025/02/21(金) 05:25:42.213 ID:xVql0G/n7
国内なら北海道でも沖縄でもどこでもええわ
海外はほんま無理や
アメリカなら百歩譲って良かったかもしれんが
39 : 2025/02/21(金) 05:28:50.323 ID:AVB75rcNX
>>30
北海道とか当たりやん
四国のど田舎でも日本ならええんか?
31 : 2025/02/21(金) 05:25:58.998 ID:9/GrCUh1m
まじで臭いで
32 : 2025/02/21(金) 05:26:04.299 ID:rvP7hJTe6
持病の治療ができない可能性あるので無理です……
これ使えればなぁ
33 : 2025/02/21(金) 05:26:15.274 ID:5fIsIuk59
課長なら受け入れろ
係長なら拒否しろ
35 : 2025/02/21(金) 05:27:00.086 ID:xVql0G/n7
>>32
健康診断全部Aや

>>33
平社員やぞ

42 : 2025/02/21(金) 05:30:14.543 ID:rvP7hJTe6
>>35
喘息みたいなのなら健康診断Aとか出る気がするんよな
ほな診断書持ってきてで終わるが
あとは家族の介護か
36 : 2025/02/21(金) 05:27:45.894 ID:89hvsZC85
転職すればええやん
40 : 2025/02/21(金) 05:29:31.157 ID:xVql0G/n7
>>36
今の会社に不満特にないから転職したくない
また一から人間関係構築するのが面倒臭すぎる
37 : 2025/02/21(金) 05:28:29.285 ID:.mx1s6g0N
犯し放題だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました