万博、めちゃくちゃ楽しかった

1 : 2025/04/19(土) 23:27:21.492 ID:.C76QbLQD
建築もグルメもコンテンツも全部面白いやん🤗
2 : 2025/04/19(土) 23:27:33.677 ID:.C76QbLQD
誰か行った人語ろうや
3 : 2025/04/19(土) 23:28:11.146 ID:zttgAl3IJ
どこの出し物が一番良かった?
9 : 2025/04/19(土) 23:29:18.716 ID:.C76QbLQD
>>3
あえて選ぶなら英国パビリオン
子供も連れていったけど明るくて教育的で凄い良かったよ
子供に夢を与えるような内容やった
6 : 2025/04/19(土) 23:28:25.029 ID:.C76QbLQD
英国パビリオンの飯めちゃくちゃ美味かったんやけど
フィッシュアンドチップスもカレーもイギリス風でマジで良かった
7 : 2025/04/19(土) 23:28:58.010 ID:.IXgZTH2K
【PR】つけろよステマ部隊
8 : 2025/04/19(土) 23:29:16.033 ID:33XoOKsbV
万博アンチのトンキンらの嫉妬が見苦しいわな
10 : 2025/04/19(土) 23:29:45.721 ID:xKxXGRkVe
具体的にどこ回ったんや
10箇所くらいは見れるの?
16 : 2025/04/19(土) 23:31:10.940 ID:.C76QbLQD
>>10
噴水ショー、英国、落合、ブラジル、ポルトガル、バーレーン、フランス、カタール

11時入場やったけど、他にもグルメ巡りとかしたから10館くらいは回れたかな

18 : 2025/04/19(土) 23:31:39.945 ID:b8gDwPytc
>>16
英国のアフターヌーンティーたべた?
23 : 2025/04/19(土) 23:32:40.563 ID:.C76QbLQD
>>18
あれ5,000円やったから断念したわ…😢
隣の人が食べてたけど美味そうやった😭
26 : 2025/04/19(土) 23:33:09.659 ID:b8gDwPytc
>>23
ワイはフランス館で適当にパン買ったら4000円してた🥺
34 : 2025/04/19(土) 23:34:03.749 ID:.C76QbLQD
>>26
ワイも嫁と子供の分とアイス買ったら3,000円したわ
あれは経済回るやろなあ
75 : 2025/04/19(土) 23:45:29.283 ID:c/t5C3fGb
>>34
それぞれのパビリオンの食べ物ってその国の外貨獲得に回らないの?
経済まわるんか?
30 : 2025/04/19(土) 23:33:30.864 ID:KUVvQu/c4
>>16
落合博満記念館がなんで万博にあるんや
11 : 2025/04/19(土) 23:29:45.960 ID:l5qG0p3Eg
平日ガンダムとカプコンブース行ける確率ってどれくらいなん
20 : 2025/04/19(土) 23:32:07.968 ID:RHTFC86YJ
>>11
抽選なん?
28 : 2025/04/19(土) 23:33:24.858 ID:.C76QbLQD
>>11
平日はわりと余裕やと思う
事前予約が無理でも平日は当日予約がけっこう余裕あるらしい
12 : 2025/04/19(土) 23:29:51.098 ID:.C76QbLQD
誰も行ってへんのか…?🥺
19 : 2025/04/19(土) 23:32:04.834 ID:.C76QbLQD
フランスパビリオンのパンとかソフトクリームはマジで美味いからオススメ
現地から材料仕入れてるらしい
31 : 2025/04/19(土) 23:33:42.138 ID:WmvshcsvO
>>19
阪急のフランスフェアでええやん
39 : 2025/04/19(土) 23:35:38.406 ID:.C76QbLQD
>>31
それでもええけど、チェコのビール飲んだり、ポルトガルのエッグタルト食べたり、アラブの演奏聞いたり
国際色を感じられて凄い楽しかったよ🤗
21 : 2025/04/19(土) 23:32:09.917 ID:P/1aJJU5a
なんか聞いた話だとでかいコミケらしいな
22 : 2025/04/19(土) 23:32:39.490 ID:STvHn0P8s
迷宮トイレはまだ壊れてた?
24 : 2025/04/19(土) 23:32:42.182 ID:b8gDwPytc
なんか期待外れのパビリオンも正直あったわ
25 : 2025/04/19(土) 23:33:02.020 ID:MJeEJZQxr
フランスパビリオンのパンってあれフォーションのパンちゃうんか
普通にその辺で買えるで
27 : 2025/04/19(土) 23:33:14.605 ID:FmZ35ICwv
イタリアさん、極秘でこっそりダビンチ直筆の設計図を持ってきてしまう
29 : 2025/04/19(土) 23:33:26.716 ID:8FdOx6ytu
トイレ問題どうなん
47 : 2025/04/19(土) 23:37:49.421 ID:4Bq/GxrRg
>>29
例のトイレがどこにあるのかわからんレベルでそこら中に普通のトイレ沢山あるで
32 : 2025/04/19(土) 23:33:48.313 ID:cjs8gHPqu
万博で2000円で売られてるドイツのコーヒーがスーパーで500円で売ってたから買ったわ🤗
33 : 2025/04/19(土) 23:34:00.334 ID:NaV4FbHZ0
パビリオンって予約制なの?
45 : 2025/04/19(土) 23:37:02.514 ID:.C76QbLQD
>>33
基本予約制やけど、予約してなかったフランス館は15分で入れた
予約無しでもポルトガルも30分待ち、バーレーンは5分待ちくらいやった

そのまま行ってもけっこう回れると思うよ
もちろん予約できるならその方がええけど

36 : 2025/04/19(土) 23:34:28.175 ID:XdBdpBZ6s
平日に時間作れる金持ちやったら楽しめるやろなって感じやわ
ワイは万博一回行くなら現地数回行きたいから無理や
37 : 2025/04/19(土) 23:34:34.884 ID:u7.ddguEv
旨かった飯の話しして
50 : 2025/04/19(土) 23:38:21.186 ID:.C76QbLQD
>>37
1番美味かったのはチェコのビールと、イギリスのフィッシュアンドチップスとカレーかなあ

スイス館のハイジカフェも行きたかったけど、1時間待ちで断念したわ😢

55 : 2025/04/19(土) 23:39:36.147 ID:dpWa1VHrR
>>50
フィッシュアンドチップスとカレーっていくらだった
65 : 2025/04/19(土) 23:42:21.289 ID:.C76QbLQD
>>55
両方1,900円くらい
ただ海外サイズでランチには十分やったな
子供にはやや多い
71 : 2025/04/19(土) 23:43:37.029 ID:dpWa1VHrR
>>65
サンガツ
早く食べてみたいわ
38 : 2025/04/19(土) 23:34:44.666 ID:Flrv5Aj2v
なんかいいお土産ある?
40 : 2025/04/19(土) 23:36:06.826 ID:b8gDwPytc
誰がミャクミャクグッズなんて買うねんって思ってたけど
みんな死ぬほど買ってたわ
43 : 2025/04/19(土) 23:36:36.806 ID:JrnhZVnFX
>>40
そら行くような信者は買うやろ
48 : 2025/04/19(土) 23:37:52.358 ID:P.QvYt9pF
>>43
信者は草
惨めやなぁ
41 : 2025/04/19(土) 23:36:14.508 ID:NcdCGdoe3
事前に3つ予約して、後は当日予約するってことか?土日だと当日予約無理そう
58 : 2025/04/19(土) 23:40:19.231 ID:.C76QbLQD
>>41
事前は多分6個までかな?
ただ大行列のフランス館も土曜の今日でも予約無しで15分待ちやったし、予約は行列を抜かせるだけの気休め程度かも

アメリカみたいに予約以外は受け付けてないパビリオンに行きたいなら必須やけど

63 : 2025/04/19(土) 23:42:20.383 ID:kNfJZNEiH
>>58
2ヶ月前と7日前と3日前以外にとれんの?
どうやってやったんや?
92 : 2025/04/19(土) 23:49:28.784 ID:NcdCGdoe3
>>58
フランスも意外と速いんやな
予約は必須のところに使うべきってことか
42 : 2025/04/19(土) 23:36:19.568 ID:NHAhTbcWG
イタリア行った??カラヴァッジョ観たいわ
44 : 2025/04/19(土) 23:36:55.277 ID:KZ4KURiAa
博物館好きなワイは万博行きたいけど、維新アンチだから行けないわ
49 : 2025/04/19(土) 23:38:20.679 ID:PO.iykYMA
1人でもたのしめる?🥺
62 : 2025/04/19(土) 23:41:46.009 ID:.C76QbLQD
>>49
初日は1人で行ったけど自由に回れて楽しいで
家族と行くとフランスとかドイツとかミーハーなとこばっかりになるしなあ
トルクメニスタンとかバーレーンとか、珍しいとこに行くのは一人の方が気楽
51 : 2025/04/19(土) 23:38:26.209 ID:ulBoRjN50
税金アホほど使ってるんやからせめて楽しんで回収しないと損やしな
ワイも出張にかこつけていきたいわ
53 : 2025/04/19(土) 23:39:09.276 ID:kNfJZNEiH
吉本パビリオン行ったってやつの話聞いたことないわ
59 : 2025/04/19(土) 23:40:24.344 ID:4Bq/GxrRg
>>53
ただでさえ1日で回りきれないのに2回目3回目にならんとよしもとパビリオンによう行かんやろ
60 : 2025/04/19(土) 23:40:24.727 ID:cfzdhEyt5
河森のとこって行ったの?
66 : 2025/04/19(土) 23:42:50.183 ID:0k9Q.fGTB
なんかマイナー国でおもろいのあった?
74 : 2025/04/19(土) 23:44:27.370 ID:.C76QbLQD
>>66
トルクメニスタンは謎の魅力があったな
異世界に迷い込んだ感覚やった
67 : 2025/04/19(土) 23:42:52.327 ID:C9wXubvl.
ゴキブリパヨクイライラで草
73 : 2025/04/19(土) 23:44:12.755 ID:mFeTtFFtU
鳩山シュバって来てるやんけ
77 : 2025/04/19(土) 23:46:14.947 ID:eFb7HT9G/
普通リトルワールド行くよね
78 : 2025/04/19(土) 23:46:15.428 ID:.C76QbLQD
やっぱどこも自国の宣伝がしたくて、ブラジル館はポンチョ配ったり、マレーシア館はコンサート?やってたり、見てるだけで楽しかったわ

もし暇があるなら万博はほんまオススメ
ただし晴れてる日に行くべきやな

79 : 2025/04/19(土) 23:46:53.964 ID:TRbHQcWmG
>>78
少なくとも今年の甲子園の阪神戦なんかみにいくよりは有意義やな
89 : 2025/04/19(土) 23:48:59.137 ID:.C76QbLQD
>>79
まあ今日の試合よりは面白いやろうな
107 : 2025/04/19(土) 23:52:34.852 ID:KvAen0fHH
>>89
これは間違いないやろな
82 : 2025/04/19(土) 23:47:36.158 ID:kNfJZNEiH
>>78
ブラジル館のポンチョどんなの?
見せてくれへんか
98 : 2025/04/19(土) 23:51:02.177 ID:.C76QbLQD
>>82
拾い画やけどこんなん
ブラジル館の周りはみんな羽織ってたな

レス98番の画像1
106 : 2025/04/19(土) 23:52:18.421 ID:8MwszWUV5
>>98
お前な写真は?
114 : 2025/04/19(土) 23:53:43.264 ID:.C76QbLQD
>>106
iPhoneにあるからなあ
chmateで書き込んでるから移すのめんどいねん
81 : 2025/04/19(土) 23:47:26.537 ID:8MwszWUV5
ここまで写真無し
83 : 2025/04/19(土) 23:47:43.538 ID:NtiFQW8sb
イタリア館かすごいことが広まってきたら「美術展じゃないのに維新の運営はどうなってるんだ!」って批判出たの草
101 : 2025/04/19(土) 23:51:45.868 ID:4Bq/GxrRg
>>83
そんな大事なものを展示して地震津波がきたらどうすんだとかよくわからない批判し始めたの草
84 : 2025/04/19(土) 23:47:48.983 ID:RaXnDcgbn
イタリア館だけでも行きたいわ
85 : 2025/04/19(土) 23:48:30.432 ID:gAUPA47is
こういうのってステマなんだろうな
86 : 2025/04/19(土) 23:48:41.730 ID:oGXSs4i33
夜間券で行く予定やけど夜だけで回りきれるか不安になってきた
105 : 2025/04/19(土) 23:51:53.325 ID:dpWa1VHrR
>>86
本スレで言われてたけど全て周るには7日は必要らしいよ
110 : 2025/04/19(土) 23:52:38.993 ID:OWLRtHf1v
>>105
そう7日
125 : 2025/04/19(土) 23:55:15.169 ID:oGXSs4i33
>>105
主要なとこだけ回れればええかなと思いつつそれでも夜間だけじゃきついっぽいな
133 : 2025/04/19(土) 23:57:07.923 ID:.C76QbLQD
>>105
7日でも全部は無理やと思うで
90 : 2025/04/19(土) 23:49:15.803 ID:LSxtaWvY7
面白そうだよな
アンチが必死に叩いてるけど行った人は満足してるって事や
95 : 2025/04/19(土) 23:50:35.987 ID:NtiFQW8sb
>>90
運営はブラッシュアップする要素がたくさんあるのは事実やけど、本質であるパビリオンの内容は普通にええからな
94 : 2025/04/19(土) 23:49:57.453 ID:LSxtaWvY7
部屋から出れないケンモメンとチー牛が必死にネガキャンしてるだけ
97 : 2025/04/19(土) 23:51:00.093 ID:OWLRtHf1v
関西住みなら遠足で連れてってくれるのはええよな
北海道ならスキー用品買わされてスキーやらされるからそれよりは遥かにマシ
99 : 2025/04/19(土) 23:51:02.717 ID:WdGHxqN4h
イタリア
ガンダム

ここは確実に行きたいんやけど予約取れるんか?

100 : 2025/04/19(土) 23:51:36.309 ID:LSxtaWvY7
>>99
ガンダムは人気らしいから事前予約したほうが確実やで
111 : 2025/04/19(土) 23:53:09.921 ID:.C76QbLQD
>>99
イタリアはクソ並んでたし予約できんかったな
ガンダムは今日の土曜でも予約の空きがあった
102 : 2025/04/19(土) 23:51:47.738 ID:Gd2Oc3GM/
維新に中抜きされたんか
103 : 2025/04/19(土) 23:51:52.010 ID:tmx6uEEUt
くら寿司いきたいわ
104 : 2025/04/19(土) 23:51:52.791 ID:ulBoRjN50
各国が本気出してくるんだからつまらないわけがない
109 : 2025/04/19(土) 23:52:36.124 ID:TRbHQcWmG
>>104
日本の本気は空飛ぶクルマなんか?
113 : 2025/04/19(土) 23:53:39.962 ID:ulBoRjN50
>>109
日本はまあええやろ
108 : 2025/04/19(土) 23:52:36.067 ID:OAUIz.q0/
パビリオンの展示ってビッグサイトでやればよくない?って感じのしか見かけないんやが
なんで街一個作るん?
126 : 2025/04/19(土) 23:55:32.033 ID:QZyuvGFPJ
>>108
狭すぎやろ
大阪万博の大きさどれくらいや思てるねん
132 : 2025/04/19(土) 23:57:00.840 ID:OAUIz.q0/
>>126
そもそも展示内容に対してそんないるんかっつう話や
どうせ1日で回れないなら幕張も使え
135 : 2025/04/19(土) 23:57:40.698 ID:AIQIS8crL
>>132
どういうこと??
112 : 2025/04/19(土) 23:53:31.128 ID:GnbiMyhZo
実際に行った人は何が1番近未来感を感じたのか教えて欲しい🙏
117 : 2025/04/19(土) 23:53:50.575 ID:TRbHQcWmG
>>112
近未来感ならサウジアラビア館やな
115 : 2025/04/19(土) 23:53:43.341 ID:lbdqyGTd6
個人情報抜き取られておもちゃになってそう
118 : 2025/04/19(土) 23:53:52.093 ID:8OWJAUrdA
去年太陽の塔と横のEXPO館行って
ワイは万博大好きおじさんになったわ
いいスレや
123 : 2025/04/19(土) 23:55:08.517 ID:4Bq/GxrRg
>>118
ニュース番組で万博のたびずっと通い詰めてる、今回も大阪にわざわざマンション買ったババアにインタビューしてたし
それだけ魅力があるんやな
137 : 2025/04/19(土) 23:58:26.985 ID:8OWJAUrdA
>>123
まだ見ぬ世界に触れたいっていう当時の熱気みたいなんはすごいと思う
今のご時世にそぐわないのはわかるが
119 : 2025/04/19(土) 23:53:58.600 ID:NcdCGdoe3
遠方から行くし、夜間+1日にしようかな
124 : 2025/04/19(土) 23:55:12.898 ID:.C76QbLQD
>>119
夜間は空いてるからオススメやな
けっこう18時頃になると一部は帰ってるイメージ
121 : 2025/04/19(土) 23:54:56.874 ID:dlAvir4IZ
万博がただの物産展になってるのが問題なんだけどな
127 : 2025/04/19(土) 23:55:33.020 ID:LSxtaWvY7
あかん
ワイもイタリア館予約しとこ
モンハンとかどうせ当たらんからスルーでええよな
128 : 2025/04/19(土) 23:55:37.845 ID:AIQIS8crL
また在宅エッヂが負けたんか…
130 : 2025/04/19(土) 23:56:45.099 ID:/bfkr74Ay
ネガキャン無しで語られてるの珍しいな
136 : 2025/04/19(土) 23:58:22.492 ID:EtX1Vt4O5
別に今いかなくても良くね?
143 : 2025/04/19(土) 23:59:43.162 ID:LSxtaWvY7
>>136
評判聞いて混みだすのは中盤から後半やで
今行くのが1番空いてる
138 : 2025/04/19(土) 23:58:36.476 ID:4Bq/GxrRg
インドは完成したんか?
145 : 2025/04/19(土) 23:59:51.718 ID:.C76QbLQD
>>138
まだ工事中やったわ
係の人が暇そうにしてからいつ完成か聞いたら、「モウスグ」って言ってて笑った
139 : 2025/04/19(土) 23:58:40.196 ID:u7.ddguEv
トルクメニスタンは指導者の飼い犬についての展示があるとかいうの草
観に行きたいわ
140 : 2025/04/19(土) 23:58:44.341 ID:GBgzuxXR5
トルクメニスタンの独裁者推し人気になってて草生える
147 : 2025/04/19(土) 23:59:55.405 ID:4Bq/GxrRg
>>140
そういう普段あまり関わらない国の文化ってなかなかわからんからな
日本語で真顔で解説されてることがないし
141 : 2025/04/19(土) 23:58:50.116 ID:LSxtaWvY7
ほんま楽しみや
GWに行くけど今んとこNTTだけ当たってる
142 : 2025/04/19(土) 23:59:38.876 ID:gwHw9XznP
アンチが話題にした壊れたトイレが極々一部ってのが笑える
ネット民はマジでトイレできないと思ってたらしい
144 : 2025/04/19(土) 23:59:46.630 ID:kNfJZNEiH
パレスチナ館のイスラエルのせいで展示遅れてますは未だにあるんかな?
開幕してからはその話題見てないわ
146 : 2025/04/19(土) 23:59:52.905 ID:Z0KYpl4TX
マイナー国だとハンガリーの評価高いね
148 : 2025/04/19(土) 23:59:59.171 ID:T3MEdZmIu
楽しいは嘘だろ
みんなリピートしなそうやし

コメント

タイトルとURLをコピーしました