万博、+9万6000

1 : 2025/04/24(木) 11:06:17.503 ID:oyarJ4hvt
!metadent:vvv – configured
!metadent:vvv:
大阪・関西万博 23日の来場者数は9万6000人 一般は7万8000人 関係者は1万8000人
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3c57254ad047b2c023616e7180cb2f71de6d85
2 : 2025/04/24(木) 11:06:39.404 ID:oyarJ4hvt
今日発表遅かったな
3 : 2025/04/24(木) 11:07:15.560 ID:oyarJ4hvt
一昨日までの入場者数

13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万0488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万2000人(一般:7万6000人 関係者:1万6000人)
21日(月)9万6000人(一般:7万9000人 関係者:1万7000人)
22日(火)10万人(一般:8万3000人 関係者:1万7000人)

32 : 2025/04/24(木) 11:11:39.530 ID:ZU56.eHQM
>>3
なんで20日から端数なくなったの?
45 : 2025/04/24(木) 11:14:33.586 ID:LuS99P/h8
>>3
愛知万博は20万人以上でも端数削るイカサマしなかったのにどうして
50 : 2025/04/24(木) 11:15:50.618 ID:ZOlNsdGMG
>>45
端数有りは後日公式サイトで発表されるぞ
4 : 2025/04/24(木) 11:07:24.799 ID:Qhirceo8C
関係者が1万8000でだいたい固定だから瞬時に計算できるようになったわ
5 : 2025/04/24(木) 11:07:45.965 ID:3pqLWT/0a
毎日固定の関係者2万人が加算されるの反則やろ
6 : 2025/04/24(木) 11:07:47.618 ID:UfZxkrN20
安定してきたな
9 : 2025/04/24(木) 11:07:58.712 ID:oyarJ4hvt
空のショーケースに抗議の意志、パレスチナ館にようやく展示品到着…木彫り細工など公開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a17c0c78a61004b67af3ccb7cf8bbd7d9a6a91
10 : 2025/04/24(木) 11:08:17.916 ID:moykM0HhS
ようやっとる
11 : 2025/04/24(木) 11:08:18.786 ID:q0eFBYHdw
ギリ100万くらいか?
12 : 2025/04/24(木) 11:08:35.745 ID:Bk4B8GvdN
関係者増やすな
13 : 2025/04/24(木) 11:08:38.124 ID:akszMmMZA
連休ボーナス入ったか?
16 : 2025/04/24(木) 11:09:11.276 ID:oyarJ4hvt
いかんでしょ

【速報】22日夜発生「メトロ一時運転見合わせで夢洲駅に4000人滞留」協会など「代替輸送検討せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cf86d02a6ff21c50b1a02320fb264baba3a17c

17 : 2025/04/24(木) 11:09:12.975 ID:X.1SVSjMj
土曜日に大阪の会社勤めのやつが会社から貰った入場券で万博入るけどこれが関係者になるんかな?
24 : 2025/04/24(木) 11:10:10.851 ID:q0eFBYHdw
>>17
それは普通に一般来場者や
企業団体購入分ってやつや
34 : 2025/04/24(木) 11:11:55.583 ID:X.1SVSjMj
>>24
そうなんや
じゃあ関係者ってなんなんだ
39 : 2025/04/24(木) 11:12:48.718 ID:q0eFBYHdw
>>34
運営スタッフとかマスコミとかスポンサーらしい
18 : 2025/04/24(木) 11:09:34.171 ID:akszMmMZA
関係者がそんかに1000人単位で日に日に上下するもんか?
40 : 2025/04/24(木) 11:13:11.645 ID:GArwijauz
>>18
規模デカいから誤差レベルでも軽く1000人単位で動くやろ
42 : 2025/04/24(木) 11:13:53.583 ID:3w7tLeJlm
>>18
するやろ
20 : 2025/04/24(木) 11:09:46.356 ID:wFwA/U3YF
黒字にするのに15万人来て欲しいとはなんだったのか
21 : 2025/04/24(木) 11:09:46.928 ID:HD9kQkP2F
昨日雨だったけどそこそこいるんやな
23 : 2025/04/24(木) 11:10:09.452 ID:P52qXyFhd
雨やからギリセーフか…?
25 : 2025/04/24(木) 11:10:33.869 ID:ZU56.eHQM
ナンボ来る予定だったの?
26 : 2025/04/24(木) 11:10:34.742 ID:BYmrLm1p.
GWは増えるだろうけど後半右肩上がりになるんかホンマに?
どんだけ盛り上がるんや
27 : 2025/04/24(木) 11:10:48.502 ID:pXxdpxjiJ
関係者入れると118000人くらい

アンチまた負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 : 2025/04/24(木) 11:10:52.955 ID:cyTpDbOv7
この増加率なら6月頭には一般よりも関係者の方が多くなってそう
30 : 2025/04/24(木) 11:11:22.021 ID:ZOlNsdGMG
来すぎやろ
まだ4月やぞ
35 : 2025/04/24(木) 11:12:00.890 ID:JgufAZSnX
GWに向けてどんどん増えてきてるな
アンチも歯切れ悪くなってきてる
36 : 2025/04/24(木) 11:12:08.541 ID:73Tvw9Ztt
これ万博が好評やから来たい関係者も増えてるだけじゃね?
37 : 2025/04/24(木) 11:12:19.060 ID:hQ9uSAICM
しゃあっ頑張れ頑張れ関係者
38 : 2025/04/24(木) 11:12:27.404 ID:pXxdpxjiJ
維新アンチのバカパヨぶっ潰すの楽しすぎるwwwwwwwwwwwwwww
41 : 2025/04/24(木) 11:13:25.516 ID:MoM.8D9UG
万博アンチまた負けたんか
43 : 2025/04/24(木) 11:14:04.021 ID:qiGh2cLU.
関係者伸びたな
44 : 2025/04/24(木) 11:14:10.156 ID:Vz7Reised
なんだかんだ成功してそうで良かったやん
跡地利用が大事やけど
46 : 2025/04/24(木) 11:14:45.996 ID:q0eFBYHdw
関係者込みで来場者100万人セレモニーやってたけど警備員のおじさんとか掃除のおばちゃんが100万人目でもセレモニーやったんかな
47 : 2025/04/24(木) 11:14:58.262 ID:Y2rv5qDLb
このうち何人が無料券で入ってるんや
48 : 2025/04/24(木) 11:15:12.876 ID:pXxdpxjiJ
平日に120000人wwwwwwwwwwwww

大成功で独身で子どももいないパヨク死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 : 2025/04/24(木) 11:17:06.134 ID:oyarJ4hvt
>>27
>>48
>>1も読めないゲェジ
49 : 2025/04/24(木) 11:15:18.876 ID:MxjzNxEQh
関係者が増えてるのが謎
51 : 2025/04/24(木) 11:16:24.926 ID:ncOI8vXh2
コロナ定期になってきたな
53 : 2025/04/24(木) 11:16:51.346 ID:UnE8fBHCI
収束してきたな
57 : 2025/04/24(木) 11:17:40.805 ID:RI5EiCuIc
やりまん の でんわ ばんごう
052-732-3151
58 : 2025/04/24(木) 11:17:55.177 ID:JIRGiBOej
キャパ的に現状これ以上無理やろ
増えるなら来月くらいや
59 : 2025/04/24(木) 11:18:07.625 ID:gYJOaUSbA
ワッチョイありは草
62 : 2025/04/24(木) 11:19:29.580 ID:GArwijauz
>>59
もうデフォやぞ
アンチも信者も頭おかしいのしかおらんから
60 : 2025/04/24(木) 11:19:17.770 ID:Y2rv5qDLb
無料券配りまくってるんやし
黒字になるかどうかを見てるんやろ入場者数って意味ないよね
61 : 2025/04/24(木) 11:19:26.426 ID:oyarJ4hvt
18日までのチケット販売数と内訳

レス61番の画像1

レス61番の画像2

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/

67 : 2025/04/24(木) 11:22:02.161 ID:Y2rv5qDLb
>>61
まだ始まってあまり経ってないとは言え
始まったの見て良さそうだから買ったやつはほとんどおらんのやな
68 : 2025/04/24(木) 11:22:21.929 ID:q0eFBYHdw
>>67
今週分の結果がかなり今後を占うことになりそう
70 : 2025/04/24(木) 11:22:50.542 ID:BYmrLm1p.
>>67
行くやつはもう決めてるだろうし当日ふらっと立ち寄るにはハードル高い
73 : 2025/04/24(木) 11:24:14.006 ID:Y2rv5qDLb
>>70
いや別に当日やなくてもテレビやらSNS見て買おうって思った人はおらんねって話や
63 : 2025/04/24(木) 11:20:31.296 ID:pcsaozEgK
一般客7〜8万で安定してきたな
64 : 2025/04/24(木) 11:20:58.466 ID:pXxdpxjiJ
悔しきパヨクw
66 : 2025/04/24(木) 11:21:30.205 ID:pcsaozEgK
平日に来る人が思ったより多くて休日に来る人が思ったより少ない
休日は平日の倍以上来るもんだと思ってた
80 : 2025/04/24(木) 11:26:46.948 ID:U6U0eaeK7
>>66
平日は遠足とか修学旅行とかの団体客が押し上げてるんやろな
休日のレジャーとしては他の競合も多いし微妙だと思われてるのかな
83 : 2025/04/24(木) 11:27:25.387 ID:pcsaozEgK
>>80
なるほど
69 : 2025/04/24(木) 11:22:31.494 ID:Y7v59BZn6
関係者加算しても15万に遠く及んでないじゃん
目標達成は絶望的やね
75 : 2025/04/24(木) 11:25:16.913 ID:oyarJ4hvt
>>69
橋下徹曰く開催しただけで成功だと
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4db0051f570f8b263f2c649da34dbc7cf15bf4
84 : 2025/04/24(木) 11:27:26.933 ID:Y7v59BZn6
>>75
というかまだこのおっさんがごちゃごちゃ言ってるのかよ
ほんと関西って異常すぎる
引退したあとも10年以上東国原が騒いでるようなもんだぜ
89 : 2025/04/24(木) 11:28:31.855 ID:BYmrLm1p.
>>84
まだまだ騒いでるからセーフ
79 : 2025/04/24(木) 11:26:32.841 ID:73Tvw9Ztt
>>69
15万ってコロナ前に出した数字やでw
82 : 2025/04/24(木) 11:27:07.947 ID:pcsaozEgK
>>79
だからなんやねん
今でも全然修正されてないぞ
87 : 2025/04/24(木) 11:28:00.575 ID:Y7v59BZn6
>>79
それから数年期間あったんだから見積もり修正すればよかっただろ?
93 : 2025/04/24(木) 11:29:57.894 ID:q0eFBYHdw
>>79
15万の目標はコロナ後もずっと維持してる定期
71 : 2025/04/24(木) 11:22:50.567 ID:sHiYOxYA.
そろそろ吉村の叫び声が大阪中に響いてそう
72 : 2025/04/24(木) 11:23:41.209 ID:q0eFBYHdw
お前ら無料券無料券言うてるけどなんのことなんや?
子ども招待チケットのことなのか企業団体購入で社員とかに無料で配ってるやつのことなのか

後者なら一応売上に入ってるで

85 : 2025/04/24(木) 11:27:33.022 ID:P9qqKps9N
>>72
無料といってもその当人に渡る前の段階で誰かが金払っとるからな
各スポンサー企業も万博に金出しとるからタダ券が配られるわけで
88 : 2025/04/24(木) 11:28:08.590 ID:BYmrLm1p.
>>85
まあいいじゃんそういうの
92 : 2025/04/24(木) 11:29:35.736 ID:q0eFBYHdw
>>85
問題なのは会社から配られた無料券なら行くけど自分で金払ってまでは行かないってやつが割と多そうなことなんよな
74 : 2025/04/24(木) 11:25:04.000 ID:uJar9Oh35
また負けたんか
77 : 2025/04/24(木) 11:26:03.408 ID:pcsaozEgK
>>74
なんで目標数を一度も上回ってないのに勝ち誇ってるのかわからん
どんだけ人来ない予想してたんや
76 : 2025/04/24(木) 11:25:43.719 ID:pXxdpxjiJ
独身クソゴミパヨク発狂wwwwwww
絶対れいわとか立憲とか共産党とか支持してるwwwwwwwwwwww
81 : 2025/04/24(木) 11:26:58.125 ID:gYJOaUSbA
これなにがどうなったら勝ち負けつくんや
86 : 2025/04/24(木) 11:27:36.349 ID:eJRo/Z1cV
GW中に起こりそうなこと予想しようずwww
90 : 2025/04/24(木) 11:29:07.716 ID:hQ9uSAICM
えっコロナとかまだ流行ってるんですか?
94 : 2025/04/24(木) 11:30:04.905 ID:HNk6r4qaN
しれっと関係者増やしてて草
95 : 2025/04/24(木) 11:30:13.628 ID:Y7v59BZn6
コロナのせいにするんだったら規模縮小してリングもなくすか海上部分をなくすような縮小計画でないといけないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました