万博、USJにトドメを刺される

サムネイル
1 : 2025/04/21(月) 15:19:18.48 ID:HJUWUP6L0

【USJ】関西在住なら大人は1,000円、中高生は2,000円お得に!新入場券「関西 NO LIMIT! パス」発売

「関西 NO LIMIT! パス」詳細

【チケット内容】
1デイ・スタジオ・パスの価格から
大人(18歳以上) 1,000円オフ
中人(中高生) 2,000円オフ
子ども(4歳~小学生) 500円オフ
※価格は入場日によって異なる
※シニア、障がい者割引はなし

【対象】
関西(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)在住で、現住所・年齢が確認できる有効期限内の身分証明書(下記いずれか)を購入時に提出・アップロードできる方
・パスポート
・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカード
・住民票の写し

【入場期間】
2025年6月18日(水)~

【販売場所】
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式WEBサイト
※パークでの販売はなし
※入場日の2日前まで購入可能
※販売数に限りあり

【販売開始日】
4月25日(金)12:00~(予定)

【注意事項】
※ 来場時、アップロードした身分証明書の原本または写しを持参
※一度入場したチケットで、同日中の再入場は不可
※ 価格、内容、販売期間、販売場所は予告なく変更される場合あり
※その他詳細は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式WEBサイトをご確認ください

https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/news/2025-04-14

50 : 2025/04/21(月) 15:20:14.81 ID:v3ksPV3s0
イジメだろこれ🥺
51 : 2025/04/21(月) 15:21:08.36 ID:Y9WjuSjY0
万博に勝てないから値下げwwwwwwww

よほど万博が盛況なんだな

53 : 2025/04/21(月) 15:21:41.69 ID:zKXI3+Ev0
>>1
もうユニバの入場者も万博にカウントしたらええねん吉村
54 : 2025/04/21(月) 15:21:41.91 ID:Y9WjuSjY0
「誰が万博行くの?普通USJ行くだろwwwwww」

って言ってたアンチさん・・・

55 : 2025/04/21(月) 15:22:12.81 ID:wi4TD+W90
万博に行くやつが帰りに寄るためなんやろなぁ(白目)
57 : 2025/04/21(月) 15:22:16.15 ID:9UIBDQnU0
関西在住だし万博と違って地元狙い撃ちじゃん
USJは日本国様の客を奪うつもりか?
58 : 2025/04/21(月) 15:22:26.17 ID:Jx7aqx1K0
USJの運営ってアメリカ企業とかなん?
65 : 2025/04/21(月) 15:24:17.45 ID:ZT0Y/LPZr
>>58
親会社はそうだけど、運営は合同会社
59 : 2025/04/21(月) 15:22:46.15 ID:ZT0Y/LPZr
抱き合わせチケットが無事売れ残ったから多分万博とか完全に無視してると思うよ
60 : 2025/04/21(月) 15:22:48.62 ID:yr0aPkFQ0
万博はタダなんだが?
61 : 2025/04/21(月) 15:23:43.30 ID:to59rY5jd
実際USJの客入りは万博に食われてるの
62 : 2025/04/21(月) 15:23:45.04 ID:M1LqvPDr0
地元狙い撃ちってホントに万博蹴飛ばす気かっ!
63 : 2025/04/21(月) 15:23:55.24 ID:+Dkh0hYP0
大人のテーマパーク

飛田新地に行きたい!

72 : 2025/04/21(月) 15:25:56.19 ID:lOivV9ym0
>>63
万博に北欧館が出来たと聞いたが
81 : 2025/04/21(月) 15:28:25.83 ID:+Dkh0hYP0
>>72
なんかイイことあんのかい?
64 : 2025/04/21(月) 15:24:09.15 ID:zUl2MmCs0
これは相乗効果狙ってるだろ
66 : 2025/04/21(月) 15:25:00.23 ID:QqqV6yOM0
ケンモメンはどちらも行かないけどな
67 : 2025/04/21(月) 15:25:04.02 ID:xOkS/sDn0
中高生2000円引きは相当デカいな
68 : 2025/04/21(月) 15:25:05.09 ID:pflRa4k+0
USJの半券で万博無料にしたらいいだろ
69 : 2025/04/21(月) 15:25:16.02 ID:XHcHkrLI0
え?USJ客減ってるんか?
70 : 2025/04/21(月) 15:25:19.13 ID:NO4T42Rk0
よーしUSJ行くついでに万博寄ってくか~とはならんやろ
ハードスケジュールすぎる
71 : 2025/04/21(月) 15:25:36.28 ID:UkCZsfygM
そもそも民業圧迫してどうすんねん
74 : 2025/04/21(月) 15:26:29.06 ID:3GEEKOVG0
>>71
大阪市が株式10%もってるから、完全なる民業ともいえん

ようはUSJと万博、役人の内部ですらすり合わせできてないっていうね

73 : 2025/04/21(月) 15:26:20.68 ID:7L3C61xr0
絶対 修学旅行はこっちの方が良かっただろ
75 : 2025/04/21(月) 15:26:30.04 ID:VP1JCwf30
維新「USJはいつでも行けるけど万博は今だけ!!!」
78 : 2025/04/21(月) 15:28:15.71 ID:Y9WjuSjY0
>>75
当たり前でしょ

万博が終わってから「やっぱ行けばよかった・・・」ってなっても知らないよ?

76 : 2025/04/21(月) 15:27:24.93 ID:g4V9drZq0
維新侮辱罪だろこれ
77 : 2025/04/21(月) 15:27:34.26 ID:XTzurvng0
経済波及効果きてんね
79 : 2025/04/21(月) 15:28:21.77 ID:loar3RWQ0
お互いwinwinじゃなくて明らかに奪い合ってるよな万博でユニバ空いてるとかよく見かけるし
80 : 2025/04/21(月) 15:28:25.17 ID:/jYgM5/F0
強すぎワロタ
クソ利権を外圧でコテンパンにしてくれるのありがたいわ
82 : 2025/04/21(月) 15:28:58.77 ID:aD+u24DM0
万博とか行ってる場合じゃねーわこれ
83 : 2025/04/21(月) 15:29:39.34 ID:AF0CUoqV0
もう抱き合わせ販売しかないね。万博行かないとUSJに入れないとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました