万博「えきそば3850円」高額すぎる批判は的外れ…テーマパークも2千〜3千円台あり

1 : 2025/03/27(木) 03:55:30.232 ID:TXtVFR.oF
「えきそば3850円を批判する人は本質を見えてない。」とのこと

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f93952f7652aa140476ae63a564d43e744657e

2 : 2025/03/27(木) 03:55:45.133 ID:TXtVFR.oF
それでは実際に見てみましょう

万博
えきそば 3850円

レス2番の画像1

USJ
阿波尾鶏と肉味噌うどん御膳 2500円

レス2番の画像2
9 : 2025/03/27(木) 04:00:28.187 ID:odRd1BT2L
>>2
駅そばって立ち食いそばのことかと思ってたんやけどラーメンなんか?
そんなメジャーなんかな
22 : 2025/03/27(木) 04:06:26.201 ID:XLOUp5ujI
>>9
姫路名物やな中華麺のえきそばは
15 : 2025/03/27(木) 04:03:48.566 ID:DmE8Xjf5/
>>2
えきそばのがええやん
19 : 2025/03/27(木) 04:05:48.230 ID:V7XrPTd8j
>>2
駅そばの方がええな
43 : 2025/03/27(木) 04:22:47.721 ID:bumfOXCd1
>>2
USJもまずそうやんけ🤮
3 : 2025/03/27(木) 03:56:51.630 ID:fcvl6PW49
竹田典高社長は「素材や器にもこだわりやメッセージを込めた特別メニュー」と説明。「食べてもいないのに批判するのは無責任」と怒りをにじませる。

5 : 2025/03/27(木) 03:59:04.519 ID:AhbXcEHgT
えきそばって格式ばって食べるものじゃなくていかに早くいかにコスパよく提供できるかって食文化だろ
本質見えてないのはそっちだわ
10 : 2025/03/27(木) 04:00:51.175 ID:TXtVFR.oF
>>5
そもそも関西には駅そばの文化もあんまないって聞いたけど🤔
6 : 2025/03/27(木) 03:59:08.840 ID:S4CStKD8D
三つ葉と小口切りのネギと温玉のサイズ考えたら器自体もクソ小さそう
8 : 2025/03/27(木) 03:59:36.453 ID:Ta7BXNL8W
なんかちっさくね
11 : 2025/03/27(木) 04:01:19.323 ID:xRArJdmen
タダ券で来る乞食に何も食わせるなよ
12 : 2025/03/27(木) 04:01:22.837 ID:Ut9zEUyq/
インバウンドー!
13 : 2025/03/27(木) 04:01:48.533 ID:oTxiEj0NK
世界にぼったくり披露してどうすんねん
23 : 2025/03/27(木) 04:06:33.244 ID:5yyMH.3lM
>>13
インバウン丼って海外に知られはじめてそうなんよなぁ
Abroad in Japanってyoutuberが好きで良く見てるんだがインバウン丼は高くて見合ってないから買うなって言われてたわ
29 : 2025/03/27(木) 04:10:47.546 ID:TXtVFR.oF
>>23
日本人だって東南アジアでぼったくりの値段の店避けろって口酸っくいうし
外人もそうよな
中国人くらいしか買わんやろ
32 : 2025/03/27(木) 04:13:17.528 ID:O7zSdOP01
>>29
日本人見下すために頼むんやろ
14 : 2025/03/27(木) 04:03:12.079 ID:O7zSdOP01
ワイも他スレからネタ探しやるけどスレタイまんまは芸が無いで
16 : 2025/03/27(木) 04:04:01.882 ID:0phTT5Z9M
お前ら底辺ジャップ向けじゃないんで(笑)
18 : 2025/03/27(木) 04:05:27.827 ID:r1HXEZE5J
大阪名物ぼったくりや
20 : 2025/03/27(木) 04:06:21.707 ID:TXtVFR.oF
これいくらやと思う

レス20番の画像1
27 : 2025/03/27(木) 04:10:12.991 ID:lq9sdnZlY
>>20
450円と90円で540円ってとこかな
31 : 2025/03/27(木) 04:12:31.559 ID:TXtVFR.oF
>>27
490円や🤗
きしめんは400円
21 : 2025/03/27(木) 04:06:23.769 ID:LTnhOpE2u
SDGsだかで国産の素材に拘ってるらしい
なお木造リングの木材の生産地
24 : 2025/03/27(木) 04:07:25.807 ID:sQzFLSyNP
アホやな
ここにVtuberの絵が描かれた紙きれ乗っけるだけで適正価格になるのに
25 : 2025/03/27(木) 04:09:17.761 ID:Jy1B6BoX/
>>24
5千円になりそう
26 : 2025/03/27(木) 04:09:40.911 ID:vNmDSP2eI
えきそばて駅そばやないやろエキスポそばやろ
28 : 2025/03/27(木) 04:10:20.114 ID:hPAbba/Bh
そもそも万博って何なんや
なにか見て面白いものあるの?
40 : 2025/03/27(木) 04:19:01.511 ID:TXtVFR.oF
>>28
空飛ぶクルマ(車じゃない、でも飛行だけ、中国製)
ガンダム(動かない)
謎の吊るした石
万博リング(基礎が崩れてる)
二億円のプレハブトイレ
火星の石(南極産)
42 : 2025/03/27(木) 04:20:32.397 ID:fT9Yw8NPe
>>40
これならひらパー行くわ
46 : 2025/03/27(木) 04:25:22.496 ID:TXtVFR.oF
>>42
だって何があるのかホームページみてもわからないし

レス46番の画像1

レス46番の画像2

レス46番の画像3
52 : 2025/03/27(木) 04:28:02.547 ID:hPAbba/Bh
>>40
行く価値ゼロで草
30 : 2025/03/27(木) 04:12:15.937 ID:sQzFLSyNP
席料水代は当然として飲食店自体に入場料つけるとか、メニュー表を別売りにするとかいろいろやれることはあるな
33 : 2025/03/27(木) 04:15:23.690 ID:m7o8jFm27
比較してるってことは大阪万博も世界各国の料理を楽しめるんか?

>過去の万博はどうだったのか。21〜22年に開催されたドバイ万博では、世界各国の料理を200以上の飲食店で提供。1個約2千円のハンバーガー店もあり、この万博に出店した回転ずし「スシロー」はマグロ2貫で約600円だった。しかし、批判など起こらず人気を博した。

34 : 2025/03/27(木) 04:16:04.828 ID:6cUDtL3lm
無料でも行きたくなくなって草
勝手にやってろ
35 : 2025/03/27(木) 04:16:40.132 ID:r/5wrTZ3M
万博は自分で食い物持参してええんか?
39 : 2025/03/27(木) 04:18:47.641 ID:LTnhOpE2u
>>35
手作り弁当のみ可
36 : 2025/03/27(木) 04:17:49.184 ID:TXtVFR.oF
レス36番の画像1
37 : 2025/03/27(木) 04:18:35.340 ID:Ifbenc6Wi
おみゃーらどうせ行かんし
買わんしええやん

外貨獲得できて得しかねぇ

41 : 2025/03/27(木) 04:20:07.969 ID:B7V6FlYiK
ぼったくりと言えば発展途上国やがそっち側に万博が堕ちるのはシャレにならんやろ
44 : 2025/03/27(木) 04:23:49.547 ID:LyPonhyq/
正直ワクワクしてる
絶対なにか起きるぞ
何とは言わんが
45 : 2025/03/27(木) 04:24:27.247 ID:nzzPndCSa
あと2週間か
半年もあるし絶対何度か炎上するやろ
48 : 2025/03/27(木) 04:25:59.593 ID:TXtVFR.oF
>>45
メタンガス湧き出てるらしいから物理的に炎上しないかだけ心配やね
多少飯がしょぼいとか展示物しょぼいとかは別に最悪いいけど
47 : 2025/03/27(木) 04:25:56.901 ID:.mLwqqtuU
たっか
アホか
49 : 2025/03/27(木) 04:26:27.192 ID:.5wyDXU/k
海外のパビリオンは出来たの?
50 : 2025/03/27(木) 04:26:59.574 ID:n0A7EBSXu
>>49
出来てない部分を除けば出来た
51 : 2025/03/27(木) 04:27:39.488 ID:TXtVFR.oF
>>49
<独自>海外パビリオン、5カ国以上未完成のまま万博開幕見通し GW直前オープンの国も
2025/3/25 18:30
タイプAの海外館は47カ国42棟で、今月21日時点で完了証明を取得したのは13棟、使用許可は2棟にとどまる。完了証明と使用許可の同時取得を目指す国も複数あり、今後取得数が大幅に伸びる見通しだが、まだ5棟程度が外装工事を進めている段階で、最終的に5カ国以上が内装や展示工事を開幕までに終えられない見通しだ。
ほぼできてるぞ
53 : 2025/03/27(木) 04:28:15.408 ID:QlCYJr8cZ
まねきは基本こんなもんや
駅弁とかも買う価値ない
54 : 2025/03/27(木) 04:29:02.987 ID:LyPonhyq/
イタリアちゃんをハグしてすぐ帰るという手もある

コメント

タイトルとURLをコピーしました