万博が大成功のはずのパソナG,6-2月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・12-2月期も赤字転落

1 : 2025/04/14(月) 15:45:22.36 ID:A71CwDJm0
2 : 2025/04/14(月) 15:45:34.10 ID:A71CwDJm0
 パソナグループ <2168> [東証P] が4月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年5月期第3四半期累計(24年6月-25年2月)の連結経常損益は8.4億円の赤字(前年同期は46.2億円の黒字)に転落した。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した3-5月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比12.3%増の28.4億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である12-2月期(3Q)の連結経常損益は10.3億円の赤字(前年同期は6.3億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の0.8%→-1.8%に悪化した。

89 : 2025/04/14(月) 17:40:41.42 ID:6foxvwfY0
>>2
日本の内需がインフレ増税で弱ったところで公金チューチュービジネスやっても金になるわけないだろ
パソナの事業モデル事態が氷河期でもってたのに社員高齢化でおしまい

この事業形態が時代遅れ

51 : 2025/04/14(月) 15:49:11.04 ID:+vE/la4w0
人安く使っても赤字とか🙄
52 : 2025/04/14(月) 15:49:36.97 ID:iLpuSfpy0
よっしゃああああああああああああ!!!!!!!!
53 : 2025/04/14(月) 15:50:07.43 ID:exsDPQ0Fa
派遣業も手仕舞い?w
54 : 2025/04/14(月) 15:50:35.88 ID:5SkNBPql0
パソナ名目上赤字ってのはわざとやってんじゃないのって気はする
64 : 2025/04/14(月) 15:57:26.32 ID:qa7mxsnUH
>>54
確かに
87 : 2025/04/14(月) 17:27:14.34 ID:TI+zBm2l0
>>54
どうせ脱税だろって思ってしまう
55 : 2025/04/14(月) 15:51:08.39 ID:2w8rCTLE0
ライバル企業もめちゃくちゃ増えたしな
一番簡単なお仕事なんやろね
56 : 2025/04/14(月) 15:51:15.50 ID:D72ErGtWr
奴隷商人って赤字になるんだ
57 : 2025/04/14(月) 15:52:56.48 ID:a7uJA2mU0
特損やないか?タイミーなんかに奴隷取られてるだろうし
万博パビリオンもパソナが医療技術持ってるわけないし大阪大学にやってもろたんやろ
66 : 2025/04/14(月) 15:57:38.38 ID:E7pFizPx0
>>57
アンジェスクソ野郎森のせいだろ
58 : 2025/04/14(月) 15:53:01.75 ID:exsDPQ0Fa
官民癒着だから赤字でもノーダメだろ
59 : 2025/04/14(月) 15:53:23.22 ID:kV/A1oo60
中抜きは儲かるという前例を世に示したから大量に参戦して自滅したか
60 : 2025/04/14(月) 15:54:25.53 ID:7PX3p0Ry0
楽勝やろ
裏でノーパンしゃぶしゃぶよりエグい接待とかしてそう
61 : 2025/04/14(月) 15:55:50.45 ID:89cmro5o0
早く潰れろ諸悪の根源
62 : 2025/04/14(月) 15:55:53.65 ID:1Dc2qIQh0
税金に集るゴミ
63 : 2025/04/14(月) 15:56:55.52 ID:nDDgVtya0
赤字(税金払いたくねえからそういう設定にして逃げるぜ)
65 : 2025/04/14(月) 15:57:26.85 ID:exsDPQ0Fa
官民人事交流法がある限り潰せない
67 : 2025/04/14(月) 15:59:02.29 ID:kV/A1oo60
でも何も生産しないのにどうやったら赤字になるのか謎すぎるな
社員報酬高くし過ぎなのか
69 : 2025/04/14(月) 16:00:38.80 ID:6f4QfPIw0
赤字も嘘くせー
潰れてから喜べ
71 : 2025/04/14(月) 16:01:56.31 ID:i4goOhyG0
日本を摩滅させた政商
72 : 2025/04/14(月) 16:02:18.86 ID:Uny0sHtH0
日本の人材派遣業界では倒産件数が急増しています。特に2023年には、派遣会社の倒産が72件に達し、これは2015年以降で最も多い数字です。

ガチに派遣会社は儲からなくなったんだよ

76 : 2025/04/14(月) 16:06:55.73 ID:Rp0F8DOf0
>>72
ほえー派遣ヤバいのガチやん
73 : 2025/04/14(月) 16:03:38.07 ID:61ndlzaz0
どうやったら奴隷商で赤字になんのよ
74 : 2025/04/14(月) 16:04:07.34 ID:ffUhw0Edr
>>73
利ざやなんてめちゃくちゃ低いぞ
75 : 2025/04/14(月) 16:05:26.52 ID:Uny0sHtH0
>>73
いくらで エンジニア派遣するね→人件費高騰→価格転嫁できない

派遣会社にとっては一番きつい

77 : 2025/04/14(月) 16:09:14.72 ID:OwP89OSld
利益すら中抜き
78 : 2025/04/14(月) 16:12:42.69 ID:/lQanTw60
せっかく淡路島に根城移したのにどうして…竹さん…
79 : 2025/04/14(月) 16:13:53.51 ID:C/EEPE3S0
淡路島から万博まで行く高速船運営してるけど、やばそうじゃね?
田舎から不人気の万博にどんだけの需要があるのか
80 : 2025/04/14(月) 16:14:15.93 ID:VTK4VlUc0
まともな社会に奴隷商人の居場所なんかありませんよ
81 : 2025/04/14(月) 16:18:39.66 ID:bCbmKDYw0
小泉の時代までこの手の派遣労働禁止されてたのに割とマジでパソナってどこから湧いて出たの?
行政にメッチャ食い込んでるしスゲェ謎
83 : 2025/04/14(月) 16:21:18.12 ID:jii2w82Br
>>81
小泉時代にあったのは製造業の派遣解禁なだけでパソナなんてそれ以前からあったし
85 : 2025/04/14(月) 16:25:19.62 ID:jii2w82Br
>>81
行政に食い込んでるのはマイナンバーの業務を委託された中小企業が中国企業に丸投げした事件のせいで委託先の要件が厳しくなったが大きい
82 : 2025/04/14(月) 16:20:11.53 ID:scWxaPvt0
アベノミクスやらなかったら今もデフレで大儲けしてたんだろうなぁ
84 : 2025/04/14(月) 16:25:16.48 ID:l3bnyMg50
単なる税金対策定期
86 : 2025/04/14(月) 17:22:02.05 ID:yAAoVugAd
なにもかも値上がりしてて人件費がヤバいんかなにゃ・・??!!
88 : 2025/04/14(月) 17:29:26.87 ID:+2Fafthw0
ごめん、このままだと潰れるけどどうする?
90 : 2025/04/14(月) 18:24:29.36 ID:Jakn2DL40
ゾンビ企業なのに潰れないとは矛盾してるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました