万博って失敗したらどうなんの

1 : 2025/04/01(火) 18:33:18.219 ID:e5MHE7VV0
誰か死にそう
2 : 2025/04/01(火) 18:33:55.969 ID:uFKUncQo0
別にどうにもならんよ
国民の税金が無駄になるだけ
3 : 2025/04/01(火) 18:34:28.754 ID:b1guOZ1e0
知事がボコボコに叩かれるだけだよ
4 : 2025/04/01(火) 18:34:31.256 ID:IEAbGyUY0
地球規模の大震災が起きるよ
あれは地鎮祭だから
5 : 2025/04/01(火) 18:34:50.616 ID:uFKUncQo0
>>4
でも埋立地では…
7 : 2025/04/01(火) 18:35:52.666 ID:ExJ/GkdCa
失敗のゴールポストを変えるから絶対に成功する
8 : 2025/04/01(火) 18:36:37.038 ID:MxIIfQ7W0
政治家たちのボーナスタイムが始まるだけ
9 : 2025/04/01(火) 18:37:19.670 ID:gwezMq1Ed
吉村が国のせいにし出す
16 : 2025/04/01(火) 18:40:17.285 ID:b1guOZ1e0
>>9
すでに”収益事業をやるわけじゃないからチケットが売れなくても問題ない”みたいな言い訳してたぞ
10 : 2025/04/01(火) 18:37:21.967 ID:xMuSUpC90
失敗はないぞ
原料価格と人件費の高騰で調達がうまくいかずに工事が遅れてしまったが、間に合ったパビリオンは充実した展示をすることが可能な状態であった
参加した人からは「世界各地の技術と文化を感じることができ、素晴らしかった」との意見もある

とかってやつてさ

11 : 2025/04/01(火) 18:37:22.436 ID:nH3uNRY+a
お前の顔みたいにぐちゃぐちゃになる
12 : 2025/04/01(火) 18:38:29.249 ID:nOjE2I710
失敗の定義がまずないし
メタン爆発でも起きて死者でもでたら失敗かもしれないけど
13 : 2025/04/01(火) 18:38:44.390 ID:/VgyYXLId
盛り上がらなかった奴らが悪い!となる
14 : 2025/04/01(火) 18:38:54.246 ID:eVFQ/j/Y0
企業も国には逆らえないから失敗はないよ
15 : 2025/04/01(火) 18:38:58.718 ID:PEGLgBDu0
子供達のためだから失敗という概念は存在しない
17 : 2025/04/01(火) 18:40:45.743 ID:ZWnRYE2n0
税金ジャブジャブできて既に大成功完了形だが
18 : 2025/04/01(火) 18:41:21.044 ID:qFApRFXH0
跡地を中国企業に二足三文で下ろすとこまで決まってるからな
そして跡地を見ながらお前の親大林ー!ってバカにされる大林組の子供
20 : 2025/04/01(火) 18:41:33.160 ID:Hsbny3re0
将来はこんな技術が使われるんやでって各国が自慢しあう会だし
21 : 2025/04/01(火) 18:41:46.751 ID:FbOTxy3Ud
9999博になる
22 : 2025/04/01(火) 18:41:56.519 ID:7vXgx2X00
大阪だけで始末つけろよな
23 : 2025/04/01(火) 18:42:48.240 ID:ucuc4Nx+0
もう失敗してるだろ
24 : 2025/04/01(火) 18:42:50.452 ID:qFApRFXH0
先進技術の展示会なのに吉本興業が出張ってるのがなぁ
25 : 2025/04/01(火) 18:43:19.518 ID:eZP6TBtY0
いつも思うが万博にしろオリンピックにしろ最初は予算このくらいで実現出来ます、とか言ってていつも最終的には2~3倍くらいに予算が跳ね上がる
あれなんなんだよハゲ共
26 : 2025/04/01(火) 18:44:27.231 ID:uFKUncQo0
>>25
後からでも 言えば金が出てくるんだぞ
そりゃ言うだろ
27 : 2025/04/01(火) 18:45:38.015 ID:jHFIcgcQ0
何をもって成功とするんだろ
黒字化はまず無理だよな
29 : 2025/04/01(火) 18:48:52.291 ID:7vXgx2X00
>>27
60年後にCが占領したらだろ
28 : 2025/04/01(火) 18:47:47.918 ID:qFApRFXH0
お笑い芸人「20兆円の赤字やけど大成功ですわ」
世論「うおおおおおおお!!大成功!!吉本!吉本!!」
これが現実
30 : 2025/04/01(火) 18:49:40.973 ID:h0fAm8il0
全人類に日本の「リアル」を伝えることになる
31 : 2025/04/01(火) 18:56:17.269 ID:qFApRFXH0
外国人「このYOSHIMOTO KOGYO?ブースはどんなものを見せてくれるんだい?industryだろ?すごい新鋭技術かな?」
33 : 2025/04/01(火) 19:00:44.069 ID:l5JeCVQY0
そのカツラをロボットにもかぶせてやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました